_| ̄|○ ダメダオキテラレナイ
しゃあないから、HDDレコーダーに録画して、午前8:10からマリナーズの試合も見なアカンから試合時間を逆算して、朝の4:00頃に起きて「おっかけ再生」をすることにして寝ました。
…で、朝の早くから見てたんですが、何かもう試合途中でお腹イッパイって感じ(´・ω・`)
続きを読む
ラベル:MLB
日韓 早期の外相会談一致 塩崎副大臣潘外相会談 拉致でも連携強化 (抜粋) 【ソウル1日原田正隆】塩崎恭久外務副大臣は1日、韓国ソウル入りし、日韓両国間の懸案について潘基文(バンキムン)外交通商相と会談。竹島(韓国名・独島(トクド))問題などで険悪化した両国関係立て直しのため、早期に外相会談を開く必要があるとの認識で一致した。 |
会談では、北朝鮮をめぐり、拉致・核問題で連携を強化することでも一致。拉致問題では、情報公開や捜査当局間協力、韓国が独自に進めている横田めぐみさんの夫とされる韓国人金英男(キムヨンナム)さんに関するDNA鑑定での日本の協力を進める。 (西日本新聞) |
<拉致問題>韓国統一相、横田さんに「会う必要ない」 (抜粋) 【ソウル中島哲夫】北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの父滋さんが今月の訪韓を計画していることに関連して、韓国の李ジョンソク統一相は3日、滋さんと「会う必要がない」と述べた。また、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が日本人拉致を「告白までしながら」問題に対処したことについて「日本での評価が過小化しているのではないか」と、懸念するニュアンスで語った。韓国内外の報道関係者との質疑応答で答えた。 |
李統一相は今年2月に就任後、北朝鮮に拉致された韓国人被害者を「連れ戻すために努力する」と明言し異例の積極姿勢を打ち出した。4月下旬、韓国首席代表として参加した平壌での南北閣僚級会談でも、めぐみさんの夫と判明した金英男(キムヨンナム)氏について「調査中」だという北朝鮮側の回答を得た。 (毎日新聞) |
韓国の安全保障脅かす国「1位北朝鮮・2位日本」 独島(日本名竹島)問題で韓日関係がギクシャクする中、韓国の国民たちは「北朝鮮」と「日本」が韓国の安全保障を最も脅かす国であると考えていることが分かった。 CBSラジオ「時事ジョッキー今日と明日」が26日、世論調査機関リアルメーターに依頼し、全国の成人男女526人を対象に「韓国の安全保障を脅かす国」に関するアンケート調査を行った結果、30.8%が「北朝鮮」、29.5%が「日本」と答えた。 次いでは米国(15.5%)、中国(11.4%)、ロシア(0.8%)の順だった。 最近の独島問題と関連した「韓日首脳会談の必要性」については、63.3%が「首脳会談でより具体的ではっきりした立場を日本の首相に伝達すべき」と答えたものの、24.1%は「立場の差があまりにも歴然としているため首脳会談を行う必要はない」とした。 電話インタビュー形式で行われた今回の調査の誤差範囲は95%、信頼度は4.2%ポイントだ。 (朝鮮日報) |
竹島問題は対話で解決 潘外相が山崎氏に 【ソウル2日共同】韓国の潘基文外交通商相は2日午後、自民党の山崎拓前副総裁とソウル市内で会談し、竹島(韓国名・独島)問題などをめぐる日韓関係の悪化に関し「今後も対話を通じて解決を図っていくべきだ。日韓関係は極めて重要だ」と強調した。 日韓の排他的経済水域(EEZ)の境界線画定交渉については「5月中に始めることで合意している」と明言した。 小泉純一郎首相の靖国神社参拝に関連し、潘氏は新たな国立戦没者追悼施設の構想に触れ「韓国は注目してきたが、進展していない」と指摘。山崎氏は、超党派の議員連盟「国立追悼施設を考える会」で6月に中間報告を取りまとめる方針を説明し「小泉首相の後継が中間報告に沿って、問題を処理することを望んでいる」と述べた。 (共同通信) |
<鳩山民主党幹事長>韓国首相と会談、信頼関係再構築が重要 訪韓中の鳩山民主党幹事長は3日、韓国の韓明淑首相と会談し、日韓の信頼関係再構築が重要との認識で一致。鳩山氏は、超党派議員による「国立追悼施設を考える会」が新たな追悼施設建設に向け夏にも報告書をまとめる方向で努力していることを説明した。韓首相は理解を示し、新施設建設への努力を評価したという。 (毎日新聞) |
Gワシントンが優勝=英競馬 【ロンドン6日時事】英国競馬クラシック競走の1冠目、2000ギニーは6日、英ニューマーケット競馬場の芝1600メートルで行われ、キーレン・ファロン騎乗の本命馬ジョージワシントン(牡、3歳)が優勝した。 (時事通信) |
<カーリング>チーム青森の小野寺主将と林選手が引退 トリノ五輪カーリング女子で7位に入賞した「チーム青森」の小野寺歩主将(27)と林弓枝選手(28)がチームを引退することが、分かった。同チームは、来年3月に青森市で開かれる女子世界選手権への出場が、20日の日本カーリング協会理事会で内定する予定だったが、2人の引退で代表選考は白紙になった。 小野寺主将と林選手は3月31日付で勤務先の同市文化スポーツ振興公社を退職、出身地の北海道北見市に帰省して休養している。今後は現役に復帰しても、チーム青森に所属する可能性は低いという。週明けに青森市内で記者会見して正式に態度を表明する予定だ。 チーム青森は、理事会で2人に代わる新メンバーを推薦する予定だが、代表として認められるかどうかは未定という。【後藤豪】 (毎日新聞) |
松井思ってイチロー「辛い」城島「残念」 マリナーズの城島健司捕手(29)とイチロー外野手(32)が12日、骨折で戦線を離脱した松井秀喜外野手(31)を思いやった。 城島が「同じプレーヤーとして非常に残念。それも不注意なけがではないですからね」と話すと、イチローはオリックス時代の99年、右手甲に死球を受け、連続試合出場が途切れた経験からコメント。「記録が伸びるほど自分以外に影響を及ぼすので、僕はそこ(連続試合出場)に目標を置いていなかった。だから、けがしたことは悔しかったですが、(記録が)途切れたことはよかったと思う」と話した。「ただ、けがはどの選手にとっても辛い」と同情した。 (日刊スポーツ) |
コスモバルクが優勝 シンガポール競馬G1 地方競馬全国協会に入った連絡によると、海外競馬のシンガポール航空国際カップ(2000メートル芝13頭、G1)は14日、シンガポールのクランジ競馬場で行われ、ホッカイドウ競馬所属のコスモバルク(5歳牡馬、五十嵐冬樹騎乗、田部和則厩舎)が優勝、賞金159万シンガポールドル(約1億1300万円)を獲得した。 日本調教馬の海外G1制覇は14勝目(11頭目)で、地方所属馬の海外G1制覇は初めて。 コスモバルクは2003年に旭川競馬でデビュー。中央競馬に挑戦してラジオたんぱ杯2歳ステークス(G3)に勝った後、04年には弥生賞とセントライト記念(ともにG2)で勝利を挙げ、皐月賞とジャパンカップ(ともにG1)でも2着に入るなど、地方馬のエース的存在として活躍している。 (共同通信) |
トップに戻る |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |