2006年05月01日

デーゲームの生中継はツラい(つД`)

 今日のヤンキーズ対ブルージェイズの試合の放送開始が午前2:00…
 _| ̄|○ ダメダオキテラレナイ

 しゃあないから、HDDレコーダーに録画して、午前8:10からマリナーズの試合も見なアカンから試合時間を逆算して、朝の4:00頃に起きて「おっかけ再生」をすることにして寝ました。

 …で、朝の早くから見てたんですが、何かもう試合途中でお腹イッパイって感じ(´・ω・`)
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月02日

今日は「グアルダード小劇場」でした

 モイヤーの立ち上がりがイマイチ不安定で、モーラのソロホームランでまず1点、すぐにリベラのソロホームランで同点に追いつくも、またすぐにコーナインのソロホームランで1点取られ、次の回にギボンズの犠牲フライで更に1点、序盤から1-3と劣勢のマリナーズ。
 しかし、5回表にイチローのピッチャー強襲の内野安打から始まって、イバニェス、エバレットのタイムリー等で一気に3点取って逆転。そしてモイヤーの後を受けたプッツがオリオールズ打線を抑え込んで、8回まで4-3で進行。そこまでは昨日同様のエエ感じの展開。

 で、9回はやっぱりグアルダードが登板。「え~、このまま好投してたプッツでエエんとちゃうの…」と思たけど、そこはいろいろあるんでしょうなぁ。グアルダードのプライド云々とか。…何て思てるうちに、いきなりマーケイキスにツーベースヒット打たれるし。あ~あ、またハラハラドキドキ、試合を閉めるのにやたら手間取る「グアルダード劇場」の開幕だよ…_| ̄|○

 次のバッター、ゴメスのセカンドゴロで、マーケイキスは3塁へ。1アウト3塁、オリオールズ絶好のチャンス。
 この時点で「同点確実、モイヤー白星消えた(´・ω・`)」という一文が脳裏に。次の打者がルーキーのフェイヒーですが、デビュー戦ながらモイヤーから2安打してるから全然安心できねぇヨ( ̄へ ̄;)ドキドキ

 しかし、さすがにグアルダードもここで失敗したら不味いと思たのか、フェイヒーを三振に、続く好調パターソンをサードゴロに抑えて、やっとこさの4セーブ目。頼むからもうちょっとすんなり抑えてくれ…_| ̄|○

 イチローはピッチャー強襲の内野安打と、ライト前ヒット。城島は休み。代役のリベラが一時同点となるソロホームラン打ったけど、まあ、気にしない気にしない(笑)
 モイヤーは6イニング2/3を被安打6、四球2、失点3という内容で、6戦目にしてやっと今季の初勝利。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月03日

ミラベリとウェイクフィールドはセットがお得

 パドレズに移籍したミラベリがボストンに復帰。これ以降、仮にウェイクフィールドが他チームにトレードされた場合、もれなくミラベリが付いてきます(笑)

 今日の最大の注目点は、試合そのものよりも、フェンウェイパークのレッドソックスファンが、ヤンキーズに移籍したデーモンをどう迎えるかでした…というのはオーバー過ぎるか(^^

 デーモンの名がコールされた時、歓声とブーイングが半々…いや6:4くらいで歓声の方が大きかったかな?
 そして、それにヘルメットを軽く掲げて答えるデーモン…いやぁ、良い光景やなぁ(笑)
 アレックス・ロドリゲスに対するシアトルのファンの容赦の無いブーイングの嵐に比べたら、ボストンのライバルであるヤンキーズに移籍したにも関わらず、まだまだボストンのファンに愛されてるね、デーモン(^^

続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

雨天中止……_| ̄|○

 朝6時前に起きて、深夜に放送してたホワイトソックスとインディアンズの試合の録画を朝8時までに見終わるよう、早送りを多用したり、バーリーのグダグタっぷりにガッカリしたりしつつ、何とか朝8時までに観戦終了。
 さあ、フェンウェイパークの試合を見ようとチャンネルを変えたら、実況のアナウンサーが雨天で試合の開始が遅れている、と。でも1時間遅れて試合開始予定と言ってたので、新聞読んだり、朝飯を食ったり、雨天用の繋ぎのVTRをマターリと見てたりして試合開始を待つ。

 …ところが、VTR明けに、アナウンサーが「試合は雨天中止」と発言。

…は? ( ゜д゜)


ホジホジσ( ゜д゜)


…はぁ?!(;゜д゜)


ホジホジσ(;゜д゜)

        _, ._
中止だぁ?(;゜ Д゜)


 なんてこったぁぁぁぁぁーーーーー!!!!  _| ̄|○
 返せ!この試合を見る為に朝早く起きた俺の睡眠時間を返せ!!


 …まあ、俺が勝手に起きただけなんやけど(´・ω・`)
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

韓国は協力する気が有るのか無いのか

日韓 早期の外相会談一致 塩崎副大臣潘外相会談 拉致でも連携強化

(抜粋)

 【ソウル1日原田正隆】塩崎恭久外務副大臣は1日、韓国ソウル入りし、日韓両国間の懸案について潘基文(バンキムン)外交通商相と会談。竹島(韓国名・独島(トクド))問題などで険悪化した両国関係立て直しのため、早期に外相会談を開く必要があるとの認識で一致した。
 会談では、北朝鮮をめぐり、拉致・核問題で連携を強化することでも一致。拉致問題では、情報公開や捜査当局間協力、韓国が独自に進めている横田めぐみさんの夫とされる韓国人金英男(キムヨンナム)さんに関するDNA鑑定での日本の協力を進める。

(西日本新聞)


<拉致問題>韓国統一相、横田さんに「会う必要ない」

(抜粋)

 【ソウル中島哲夫】北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの父滋さんが今月の訪韓を計画していることに関連して、韓国の李ジョンソク統一相は3日、滋さんと「会う必要がない」と述べた。また、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記が日本人拉致を「告白までしながら」問題に対処したことについて「日本での評価が過小化しているのではないか」と、懸念するニュアンスで語った。韓国内外の報道関係者との質疑応答で答えた。
 李統一相は今年2月に就任後、北朝鮮に拉致された韓国人被害者を「連れ戻すために努力する」と明言し異例の積極姿勢を打ち出した。4月下旬、韓国首席代表として参加した平壌での南北閣僚級会談でも、めぐみさんの夫と判明した金英男(キムヨンナム)氏について「調査中」だという北朝鮮側の回答を得た。

(毎日新聞)

 解決に積極姿勢なら、なぜ横田さんと会う必要が無いんだろう。この問題の最重要人物やのに。
 拉致という非人道的な行為は国際的な体面も有って非難しなきゃならんけど、一方でこの問題についてこれ以上日本に加担するようなことになって、北朝鮮の対韓感情悪化を招くのも避けたいって感じなんかね。「太陽政策」でも解るように、韓国政府は基本的に親北朝鮮やし。

 で、過小評価云々ってのは、誘拐犯の親玉が「私の部下が(勝手に)やりました」って認めたから、被害者の側もちょっとは犯人を許してやれよってことか?。こういう発言を見ると、所詮韓国は犯罪者グループの同族なんや、と思うなぁ。どっちかと言えば日本の対応はおとなし過ぎるくらいやのに。


韓国の安全保障脅かす国「1位北朝鮮・2位日本」

 独島(日本名竹島)問題で韓日関係がギクシャクする中、韓国の国民たちは「北朝鮮」と「日本」が韓国の安全保障を最も脅かす国であると考えていることが分かった。

 CBSラジオ「時事ジョッキー今日と明日」が26日、世論調査機関リアルメーターに依頼し、全国の成人男女526人を対象に「韓国の安全保障を脅かす国」に関するアンケート調査を行った結果、30.8%が「北朝鮮」、29.5%が「日本」と答えた。

 次いでは米国(15.5%)、中国(11.4%)、ロシア(0.8%)の順だった。

 最近の独島問題と関連した「韓日首脳会談の必要性」については、63.3%が「首脳会談でより具体的ではっきりした立場を日本の首相に伝達すべき」と答えたものの、24.1%は「立場の差があまりにも歴然としているため首脳会談を行う必要はない」とした。

 電話インタビュー形式で行われた今回の調査の誤差範囲は95%、信頼度は4.2%ポイントだ。

(朝鮮日報)

 韓国人、五輪とかのスポーツイベントでは、南北統一旗を掲げて合同行進して喜んでるくせに、内心では結構北朝鮮を怖がってるんやねぇ。

 韓国政府の親北朝鮮政策の理由を、この世論調査が表してる感じがする。日本が拉致問題で、アメリカが核問題で強硬な姿勢を採ろうとしてるのに、「北東アジアのバランサー」とか言ってあくまで北朝鮮寄りの立場を崩さないのは、同じ民族だということも有るんでしょうけど、根本的に北朝鮮が怖いから、なんでしょうな。だから、どうしても腰砕けな対応しかできんのやろなぁ。

 日本も韓国の安全保障を脅かしてますか……ま、これは「過大評価」やね(笑)
 国防軍の手足を憲法で雁字搦めにしてる国の、また、領土を掠め盗られてもあくまで話し合いで解決しようとしてる国の、どこが脅威なのかね。むしろ、軍事力で他国の領土を不法占拠し続けてる韓国のほうが、よっぽど日本にとって「脅威」なんですがね。

 …て言うか最後の「信頼度は4.2%ポイントだ」ってのが気になるwwww
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

韓国様の仰るとおりに致します

竹島問題は対話で解決 潘外相が山崎氏に

 【ソウル2日共同】韓国の潘基文外交通商相は2日午後、自民党の山崎拓前副総裁とソウル市内で会談し、竹島(韓国名・独島)問題などをめぐる日韓関係の悪化に関し「今後も対話を通じて解決を図っていくべきだ。日韓関係は極めて重要だ」と強調した。
 日韓の排他的経済水域(EEZ)の境界線画定交渉については「5月中に始めることで合意している」と明言した。
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝に関連し、潘氏は新たな国立戦没者追悼施設の構想に触れ「韓国は注目してきたが、進展していない」と指摘。山崎氏は、超党派の議員連盟「国立追悼施設を考える会」で6月に中間報告を取りまとめる方針を説明し「小泉首相の後継が中間報告に沿って、問題を処理することを望んでいる」と述べた。

(共同通信)


<鳩山民主党幹事長>韓国首相と会談、信頼関係再構築が重要

 訪韓中の鳩山民主党幹事長は3日、韓国の韓明淑首相と会談し、日韓の信頼関係再構築が重要との認識で一致。鳩山氏は、超党派議員による「国立追悼施設を考える会」が新たな追悼施設建設に向け夏にも報告書をまとめる方向で努力していることを説明した。韓首相は理解を示し、新施設建設への努力を評価したという。

(毎日新聞)

 日本の政治家がわざわざ韓国までお出かけして向こうの要人に靖国神社参拝に批判的なことを言っちゃう方が、小泉さんも次の首相も、かえって参拝を中止し難くなるんとちゃうかなぁ。最近の中韓の過剰過激な反日っぷりのおかげで、両国への親近感(て言うか日教組教育的な罪悪感?)が薄れてきてるだけに、「中韓に言われたから止めるのか!」ってな感じで、国民の支持を受けられなくなるような…。

 鳩山とか山拓はその点、気楽なモンやね。国民に政権担当能力が無いと思われてる野党の幹部と、保守的な人にまで「変態」「エロ拓」と言われるような首相の座とは縁遠い小派閥の領袖やもんな。国民の支持より中韓へご機嫌伺いのほうが大事なんかもしれんね(笑)
posted by safety_badwork at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

今日もグアルダード劇場、大々的に開幕

 …9回2アウトから同点にするのって、プロフェッショナル同士の試合だけに、結構難しい事やと認識してたんですけど、マリナーズの試合を見てると、何だ簡単じゃねぇかよ、と思てしまいそうに…(T▽T;)

 マリナーズ先発のメッシュも、ホワイトソックス先発のガルシアも好投して、4回にエバレットの犠牲フライでマリナーズが1点取っただけで6回まで進行。しかし7回裏にメッシュがトーミをいきなり四球で歩かせてから雲行きが怪しくなり、4番コネルコのあわやホームランかというレフトフェンス直撃のツーベース、5番ピアジンスキーを満塁策の敬遠でノーアウト満塁。
 一発の有る6番のクリーディを迎え、ここで速球で三振の取れるソリアーノに継投。さあどうやって抑えるか、と思う間も無く、イン狙いがスーッと真ん中に入ってきた初球をガツンでグランドスラム…( ̄□ ̄;)ポカーン

 はい、この時点で「もうだめぽ」と思いました。今のマリナーズじゃ、勢い的に逆転不可能やと。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

グアルダード劇場、暫し休演

 グアルダードがクローザーから外されましたね。とうとう、と言うか、やっと、と言うか…
 ただ、レンジャーズの大塚のような「実績のあるリリーフピッチャー」がいないのが痛い。ネルソン、ローズ、長谷川が居た頃なら彼らにクローザーを任せられたのかもしれんけど、今はなあ……とりあえずは球の速いプッツとソリアーノの併用になるんかな。

 それにしても、ヘルナンデスは安定せんなぁ。三振はポンポン取んのに、それ以上にポコポコ打たれる(´・ω・`)
 1回からいきなり1番ポドセドニクに四球、2番井口にエンドランを決められて、3番トーミに3ランと、あっという間の失点3。3回には、ポドセドニクを3球三振、井口をサードライナーとポンポンと抑えて2アウトにしながら、トーミがトーミシフト(内野手が極端に右寄りに守る)を嘲笑うかのようにレフトへツーベース、次のコネルコが詰まり気味ながらレフト前へ運んで失点1。
 結局、5イニングを被安打7、四球2、奪三振7、失点4で4敗目(1勝)。三振を7個も取れるんやから、力とか素質とかは有るんだよな。まだまだ経験不足ってとこなんですかねぇ。

 ホワイトソックス先発のコントレラスはスプリッターを駆使してマリナーズ打線を翻弄、6回に突如コントロールを乱してヒットと四球3個が絡んで押し出しの1点を取られたものの、崩れたのはココだけ。
 7イニング1/3を被安打4、四球3、奪三振4、失点1と好投。何度でも言いますが、ヤンキーズ時代と大違い。

 イチローは4打数ノーヒット。バットの芯を外されまくって、内野ゴロの山。
 城島は7回の守備から出場。1打数ノーヒット。
 井口は4打数3安打と大当たり。凡退した打席のサードライナーもエエ当たりやったし。

 今日の試合、いつもはファーストのセクソンが休みで、ペタジーニが先発メンバーに名を列ねてました。イチローがいて、城島がいて、井口がいて、ペタジーニがいて、よく知る名前が多くて嬉しくなりますね(^^
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月07日

藤川でもウィリアムスでもエエから来てくれ(つД`)

 初回からイチローのファインプレーが見られて幸先良し、と思たのは甘かったです_| ̄|○

 モイヤーは相変わらず緩急を駆使して好投、4回表にマイケルズのソロ、ペレスの2ランで3点取られたものの、6イニングを被安打6、四球1、奪三振4、失点3と好投。7回表もマウンドに登って投球練習してたのに、練習が終わったところで交代。解説の佐野はあれって気分良くないかもって言ってたけど、結局リリーフの肩を作るための時間稼ぎやったんか、単なる連絡ミスやったんか…( ̄へ ̄;)ウーム

 打線は、4回裏にエバレットのタイムリー、5回裏にイチローのサードゴロで1点取るのが精一杯で、モイヤーに白星をつけることが出来ず。5回の1点も、3塁ランナーのベタンコートの好判断のおかげやもんなぁ。

 で、7回にモイヤーが降板した途端にリリーフ陣が大炎上。交代してすぐにソリアーノがホランズワースのスリーベース、ブーンのツーベースで1点取られて、8回表には、若いリリーフ陣が四死球連発、タイムリー打たれまくりで5点。
 はい、勝負有り_| ̄|○

 イチローは5打数1安打1打点。ファインプレーも試合に敗れては虚し…。
 城島は3打数ノーヒット。ブルペンの若いピッチャーをどうリードするかで苦悩中やろな。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 02:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

NHKはヤンキーズの試合が優先なのか

 マリナーズの試合は録画(´・ω・`)ショボーン

 録画の中継って、所々カットするし、結果が解ってるから見てても面白くない。だから見ません(^^;
 ま、マリナーズが勝っているので、こんな余裕もぶっこけるんですが(ぉぃ

 今日はピニェイロが大好投したようですね。8イニングを被安打4、奪三振6、失点1と素晴らしい内容。1人で8イニングも投げてくれたら、頼り無いリリーフ陣の出番もほとんど無しで大いに安心ですね(笑)

 ま、打線は相変わらず7安打4得点と湿っぽいですけど(´・ω・`)ショボーン
 ブルームクイストの残塁4ってのがちょっとね…。

 城島は4打数1安打1打点。17打点目で、ゴジラ松井(16打点)を抜きました。
 イチローは2打数1安打1四球。今季10個目の四球なんですが、四球を狙わないうえに少々のボール球でもヒットにしてしまうイチローだけに、やっぱり少ないね。で、そのうちの3個が敬遠。イマイチ調子出てないし、実は後を打つロペスも意外と怖いバッターなんですけど(打点21)、それだけイチローの名は恐れられてるってことですかね。
 ちなみに現在のア・リーグの四球数1位がジオンビーの34個なんですが、意外なことに敬遠数は「0」なんですよね。まあ後を打つのが、不調とはいえ、あのA・Rodやもんな。敬遠したくてもできない(笑)

 で、四球数2位(28個)のトーミが、敬遠数では6個で1位。後を打つのがコネルコなんで、結構勇気のいる敬遠やなぁと。トーミ歩かせてもコネルコに打たれたら意味無いし…。続いて敬遠数2位タイがイバニェスの4個(四球数は9個)。イバニェスの後を打つのが三振数3位のセクソンやから、そりゃ歩かすわな(つД`)


 井口は5打数4安打1打点。打率.342は日本人選手トップであり、チームトップなんやから凄いね。
 ホワイトソックスはロイヤルズを9-2で降して21勝9敗となり勝率.700に。地区2位のタイガーズも1.5差で喰い付いてきてるし、インディアンズもシーズン後半に追い上げてくるでしょうから、面白い展開になりそうですね。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

安打数が多い方が勝つとは限らないと解ってはいるものの

 9安打もして、1点も取れないのは相当情けないんとちゃうかな…。
 (((((´・ω・`)))))ショボボボボーン

 はい、もちろんマリナーズのことです(つД`)
 インディアンズは4安打で2点取ってますがな。しかもホームランではなく、犠牲フライとタイムリーやもんね。インディアンズはア・リーグで一番ヒット数が多いんですが、この試合のようにヒットがあんまり打てなくても、少ないチャンスを活かして確実に点を取れるんやから、強いわけです。

 3回表に7番ベリヤードのヒット、1アウト後、9番ブレイクのヒットで1、3塁となって、1番サイズモアの犠牲フライでまず1点。更に7回表、4番ハフナーが四球、2アウト後に再びベリヤードがヒット、これがタイムリーになって2点目。ヒット4本中、3本が得点に絡んでますな。点に絡んでないのは、6回表にサイズモアが打ったシングルヒット1本だけ。メチャメチャ効率の良い点の取り方やなぁ。

 一方のマリナーズは、1回裏にイチローがシングル、3回裏にイチローの2本目のシングル、4回裏にエバレットがシングル、5回裏に城島とロペスのシングル、6回裏にイバニェスがシングル、8回裏にブルームクイストがシングル、9回裏にエバレットの2本目のシングルとベルトレイがシングル……ってシングルヒットばっかしで、しかもほとんど散発やんけ。9回裏のチャンスも城島がダブルプレーで潰してまうし_| ̄|○

 と、言う訳で、0-2でマリナーズ敗戦。

 それにしても、効率の悪いヒットの山やね。これじゃ先発のウォシュバーンも堪らんやろなぁ……そう、今日の先発は、好投しても好投しても、なかなか勝てないウォシュバーン。今日も7イニングを被安打4、四球2、失点2と好投しながら敗戦、これで5敗目(2勝)。

 イチローは4打数2安打、城島は4打数1安打。
 イチローがメジャー通算200個目の盗塁を記録したそうで、ブルーウェーブ時代の199個を超えたとか。メジャーでの通算安打数が現時点で1167本ですから、今季中には日本での通算安打数1278本の記録も抜きそうです。どんどん日本時代のいろんな記録を超えていきますね。打点とホームランは、打順が打順、球場が球場だけに、ちょっと時間がかかるかもしれませんが…(^^;
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

馬に「ジョージワシントン」

Gワシントンが優勝=英競馬

 【ロンドン6日時事】英国競馬クラシック競走の1冠目、2000ギニーは6日、英ニューマーケット競馬場の芝1600メートルで行われ、キーレン・ファロン騎乗の本命馬ジョージワシントン(牡、3歳)が優勝した。 
(時事通信)

 競走馬の名前に、歴史上の有名人の名前を付けるセンスって、理解できんなぁ。日本の競走馬にはそういう馬はおらん…と言い切れる自信無いな(笑)
 有名な人の名前の付いた馬っていたかなぁ…。

 日本って、個人所有の馬はともかく、歴史上の人物、高名な人の名前を、土地や船、空港等の公共施設に付ける習慣ってあんまり無いよな。特定の分野の建物に「○山×男記念館」みたいな感じで付けるくらいか?

 まあ、馬や船に人名を付けたとしても、何かマヌケになるけどね。

「有馬記念、勝ったのは1番人気のイトーヒロフミ!!」
「次のニュースです。日本が独自に開発・建造した空母の一番艦の艦名が『中曽根康弘』に決まりました」

 うはwww変wwww

 やっぱ馬は「シンザン」とか「トウカイテイオー」とか「ディープインパクト」とかの方が強そうでエエ感じやし、空母も「赤城」とか「蒼龍」とかのほうが雰囲気が有ってカッコエエし。

 空港は一つ有るね…「高知龍馬空港」。このセンス、理解できん。まあ、人名を付けるとしても、「坂本龍馬空港」にすべきやないかねぇ。「地名+人名」って、無理矢理こじつけてる感じで変。

 欧米は、競走馬に限らず、空母や空港や大学や、いろんなものに人名が付いてるな。
 「ロナルド・レーガン」とか「ジョン・F・ ケネディ」とか「シャルル・ド・ゴール」とか…。
 まあ、イギリスの「リバプール・ジョン・レノン空港」は高知龍馬空港と同じく違和感有るけどね。「ジョン・レノン空港」でエエやん(笑)…て言うか「ビートルズ空港」はアカンのかな?
posted by safety_badwork at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

東西最下位対決………(´・ω・`)

 デビルレイズの先発フォッサム、前回登板したヤンキーズ戦で好投したのを見ているだけに、嫌な相手。
 マリナーズの先発メッシュが前回登板したホワイトソックス戦は、グアルダードがオズーナに同点ホームラン打たれて、結局サヨナラ負けしたあの試合。

 前回の登板だけを見たら、今日も苦戦は必至かな、と試合前から思たり。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

ヤンキースタジアムに乾燥警報発令

 ま、炎上したのはヤンキーズのピッチャーだけですが(笑)

 ヤンキーズ先発はジョンソン、レッドソックス先発はベケット。豪腕の二人。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

マリナーズはムッシーナを獲得しろ(無理

 ムッシーナとシリング、5勝1敗と好調な両投手の投げ合いやったにも関わらず、ホームランが5本も乱れ飛ぶ意外な展開になりました。特にシリングは、5回裏にポンポンッと2アウト取ったのに、ロドリゲスにソロ、松井に四球、ポサーダに2ランと、急に崩れたなぁ…。
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

悪夢

松井骨折!!!


∑( ̄□ ̄;)ナナナナナンテコッタ!!!


メッチャ凹む……_| ̄|○
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

現役に復帰しても、チーム青森に所属する可能性は低い…ねぇ

<カーリング>チーム青森の小野寺主将と林選手が引退

 トリノ五輪カーリング女子で7位に入賞した「チーム青森」の小野寺歩主将(27)と林弓枝選手(28)がチームを引退することが、分かった。同チームは、来年3月に青森市で開かれる女子世界選手権への出場が、20日の日本カーリング協会理事会で内定する予定だったが、2人の引退で代表選考は白紙になった。
 小野寺主将と林選手は3月31日付で勤務先の同市文化スポーツ振興公社を退職、出身地の北海道北見市に帰省して休養している。今後は現役に復帰しても、チーム青森に所属する可能性は低いという。週明けに青森市内で記者会見して正式に態度を表明する予定だ。
 チーム青森は、理事会で2人に代わる新メンバーを推薦する予定だが、代表として認められるかどうかは未定という。【後藤豪】
(毎日新聞)

 …予想していたことなので、改めて驚くようなニュースでもないなぁ。
続きを読む
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

イチローの発言

松井思ってイチロー「辛い」城島「残念」

マリナーズの城島健司捕手(29)とイチロー外野手(32)が12日、骨折で戦線を離脱した松井秀喜外野手(31)を思いやった。
 城島が「同じプレーヤーとして非常に残念。それも不注意なけがではないですからね」と話すと、イチローはオリックス時代の99年、右手甲に死球を受け、連続試合出場が途切れた経験からコメント。「記録が伸びるほど自分以外に影響を及ぼすので、僕はそこ(連続試合出場)に目標を置いていなかった。だから、けがしたことは悔しかったですが、(記録が)途切れたことはよかったと思う」と話した。「ただ、けがはどの選手にとっても辛い」と同情した。
(日刊スポーツ)

 イチローのこの発言に噛み付いている人がいますね。そんなに噛み付くようなこと言ってるとは思えんけどね。

続きを読む
ラベル:MLB イチロー
posted by safety_badwork at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2006年05月14日

凄いねコスモバルク

コスモバルクが優勝 シンガポール競馬G1

 地方競馬全国協会に入った連絡によると、海外競馬のシンガポール航空国際カップ(2000メートル芝13頭、G1)は14日、シンガポールのクランジ競馬場で行われ、ホッカイドウ競馬所属のコスモバルク(5歳牡馬、五十嵐冬樹騎乗、田部和則厩舎)が優勝、賞金159万シンガポールドル(約1億1300万円)を獲得した。
 日本調教馬の海外G1制覇は14勝目(11頭目)で、地方所属馬の海外G1制覇は初めて。
 コスモバルクは2003年に旭川競馬でデビュー。中央競馬に挑戦してラジオたんぱ杯2歳ステークス(G3)に勝った後、04年には弥生賞とセントライト記念(ともにG2)で勝利を挙げ、皐月賞とジャパンカップ(ともにG1)でも2着に入るなど、地方馬のエース的存在として活躍している。

(共同通信)

 …コスモバルクは凄いことやったけど、これが地方競馬の人気回復に繋がるかと言えば…(´・ω・`)

 で、シンガポール航空国際カップって、某競馬ゲーム(WP6)では非常に簡単に取れる海外GⅠなんだよなw
 初期選択の所有馬で勝てたりするし。
posted by safety_badwork at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

ベタンコートは長距離砲へ転身中?(笑)

 いや、笑っちゃベタンコートに悪いけど、やっぱりワロタ。2試合連続ホームランて…(笑)
続きを読む
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る