2006年08月01日

「たかじん委員会」で靖国問題やってましたね

20060801a.JPG


 ご覧になった方も多いと思うので詳細は省きますが、俺の中ではベスト5に入る良い回やったと思います。橋下さんの「あのメモを検証したい」という意見も良いし、宮崎さんの「日記とメモの全文を公開しろ」や三宅さんの「富田氏は不忠の臣」っていう意見も最高。勝谷さんは日経のやり口を批判。
 「ピー」が入ったけど、何て言ったんだろ?(笑)

20060801b.JPG


 ゲストの大原康男さんも最高のゲストでした。靖国問題は「国内問題である」とか、今上陛下がご親拝されないのは、そのことによって中韓との外交問題になるかもしれないということへの配慮であるとか、それを解決するためには中韓との根競べであるとか、GJ発言連発。

20060801c.JPG


 小泉さんの8.15参拝に賛成か反対かという質問に、元共産党幹部の筆坂さんが反対なのは当然ですが、右寄りの橋下さんも反対だったり。橋下さんの先帝への忠義(?)は何とも微笑ましいけど、先帝の個人的なお考えで現代の政治が振り回されちゃアカンやろ、と。まあ、あのメモが本物だったら、ですが。

 小泉さんは、断固として8月15日に、安倍さんは、時期には拘りませんが、首相就任後に靖国に参拝(できることなら「賽銭チャリン」でなく「正式参拝」の形で)して頂きたいですね。
posted by safety_badwork at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月02日

非主流派の焦り

<自民党>4派会長ら会合…「3候補では燃えぬ」と危機感

 自民党の津島、丹羽・古賀、山崎、高村の4派会長らは1日夜、総裁選への対応をめぐり会合を開き、「安倍晋三官房長官、谷垣禎一財務相、麻生太郎外相の3候補で盛り上がらなかったら参院選に悪影響が出かねない」との厳しい現状認識で一致した。ただ谷垣、麻生両氏以外の「非安倍」候補の擁立は依然、難航している。

(毎日新聞)

 「参院選に悪影響云々」は単なる言い訳で、「このまま安倍が勝ったら、引き続き俺達は非主流派のまま冷飯喰らいだよ(つД`) 」っていう焦りの発露にしか見えないんですが。もうアレだ、ヤケクソになって、田中真紀子を自民党に復党させて立候補させたら。それなら話題騒然、一気に盛り上がること間違い無しだwww
posted by safety_badwork at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月04日

中韓様がお怒りになるから、総裁選で争点化だ!

<安倍官房長官>今年4月に靖国神社参拝

 安倍晋三官房長官が今年4月に靖国神社を参拝していたことが分かった。安倍氏は小泉純一郎首相の参拝に理解を示しているが、9月の自民党総裁選に向け、自らが首相に就任した後の対応については明言を避けている。今回、官房長官として参拝したことが明らかになり、総裁選における靖国問題の争点化が進むとみられる。

(毎日新聞)


安倍氏が4月に靖国参拝=例大祭前、中韓反発は必至-総裁選論議に影響も

 安倍晋三官房長官が今年4月に靖国神社を参拝していたことが分かった。政府関係者が4日、明らかにした。「ポスト小泉」の最有力候補で、官房長官として内閣の要職にある安倍氏が靖国参拝をしていたことが、中国や韓国の強い反発を呼ぶのは必至だ。また、9月の自民党総裁選に向けた、靖国神社をめぐる論議にも影響を与えるとみられる。
 政府関係者によると、安倍氏は靖国神社の春季例大祭に先立つ4月15日朝、「私的な立場」で同神社を参拝したという。 

(時事通信)

 靖国については国内問題なので、中韓が何を言おうがスルーってことで。
 て言うか国民はこの問題を総裁選で争点化するのは慎重らしいんですけどね。争点化して中韓に媚を売りたいのは、マスゴミとかのサヨクとか、親中媚中の議員だけってことで。

 何にせよ、安倍さんGJ。
posted by safety_badwork at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

安倍さんの支持率は上がるのか下がるのか…

「戦没者尊崇の念持ち続ける」=靖国参拝批判に-安倍官房長官

 安倍晋三官房長官は4日午後、自らが4月に行った靖国神社参拝に対し、与野党内から批判の声が出ていることについて「わたしは戦没者や国のために戦った方の冥福を祈り、尊崇の念を表するという気持ちを持ち続けたい」と述べた。ただ、参拝の事実関係に関しては「外交問題になっている以上、行く行かない、行った行かなかったと申し上げるつもりはない」と改めて述べるにとどめた。京都市内で記者団の質問に答えた。 

(時事通信)

 中国が参拝しないように求めているのは「首相、外相、官房長官」らしいですが、当の官房長官である安倍さんは、こういう中国の圧力にも屈さず靖国神社に参拝し、簡単に中国の言いなりになる人ではないことを証明したわけですよね。

 参拝発覚によって、安倍さんの支持率がどうなるか気になりますね。有力対抗馬がいないとはいえ、このまま高い支持率を維持し続けたら、「靖国に参拝する安倍首相だと、中韓との関係が冷えたままになるよ~」っていう感じで批判したいが為に、靖国神社参拝問題を総裁選の争点にしようとしてるマスゴミは焦るやろなw
posted by safety_badwork at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月05日

「日本はホンマに沈没してしまえ」という願望も込みですか?

「日本沈没」:中国、韓国からオファー

(抜粋)

 33年ぶりにリメークされた映画「日本沈没」(監督樋口真嗣)が15日、全国316スクリーンで封切られ、盛況のスタートを切った。北朝鮮によるミサイル発射の衝撃が尾を引く中での公開となったが、根強いファンが後押しした。タイトルも影響してか、製作サイドには、日本と微妙な関係を続ける中国などアジアを中心に約20カ国からオファーが届いており、沈没どころか世界に浮上しそうな展開を見せている。
TBSが中心となる製作委員会は具体的な国名を明かしていないが「アジアからが多い」と関係者は証言。小泉純一郎首相の靖国参拝問題などに批判的な中国や韓国からは来ているようで「“日本沈没”というタイトルに反応したのでは」と苦笑いする関係者もいた。ちなみに北朝鮮からは来ていないという。

「日本沈没」:韓国などでも公開決定

 SMAPの草なぎ剛(32)主演の映画「日本沈没」(監督樋口真嗣)が、韓国など16の国・地域で公開されることになった。配給の東宝が4日、発表した。

 韓国では今月31日から実写の日本映画では過去最多の200スクリーンで公開。宮崎駿監督(65)のアニメ「ハウルの動く城」の237スクリーンに次ぐ記録的な数だ。

 4日、都内で行われた会見には韓国のテレビ・新聞など27媒体も出席。草なぎは「大きな規模で上映してもらえるのはとても気持ちが良く光栄なこと」と大喜び。また、韓国映画「天下の横綱マドンナ」に、日本語教師役で出演していることを明かした。夜には動員200万人突破を記念し、有楽座で舞台あいさつを行った。
(スポーツニッポン)

 俺の心に「嫌韓・呆韓・笑韓フィルター」がかかってるから、こういうニュースを見ると、このエントリのタイトルのような邪推をしてしまうんでしょうか(・∀・)ニヤニヤ

 て言うか「またTBSかよ」と(笑)

 ま、俺は基本的に「映画は映画館ではなくDVDで見る派」なので、見に行く気は有りませんけどね。テレビで放送されたのを見て、面白ければDVD買います(中古でw)。…でも主演が「チョナンカン」やからなぁ。面白くても買わんやろなぁ。

 …原作は読みましたし、藤岡弘主演の旧作(1973年公開)も見ました(無論、テレビでですが。1973年て俺の生まれた年だw)。
 原作は、数年前、正月の暇潰しに…と思て古本を買ってきたんですが、これが読み出すと止まらない。じわじわと緊迫感が高まっていく展開に、飯を食うのも忘れて、上下巻と一心不乱に読み続けて目が痛くなったくらい面白かったです(笑)
 旧作映画は「何か見た記憶が有るなぁ」って程度です(ぉぃ)。一番印象に残ってるのが、映画の最後の方、日本が沈没していく過程で発生した津波が街を襲うシーンなんですが、やっぱ30年以上前の映画だけに、明らかにチャチなんですよね(まあ、映画が撮影された時代を考えれば当然なんですが)。CGで作られた迫力あるシーンを見慣れてるっていうのは、ある意味損かもしれませんね(TへT)
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

大本営のチーム青森特集の写真が更新されてた

ta029.JPG


 ちょっと加工。
何か公式HPで使われているメンバーの写真より良いような(笑)
 
 …ん~、目黒さんの画像、先日某スレで頂いた「カシス大使」の画像、同じく頂いた「オリンピックデーラン青森」の画像と比べたら、この大本営の画像は元のままっぽい。今はもっと女っぽい感じ(じゃあ以前は女っぽくなかったのかよ、というツッコミは無しで)。ま、シーズンとオフシーズンで全然雰囲気が違うってこと多いですよね、スポーツ選手って。

 あと例によって某スレからの情報ですが、テレ朝の「いまどき!ごはん」のゲストに小野寺さんが。共演は東貴博ですが、こんなん出すんやったら林さん呼べよ、と。そのほうが小野寺さんの真の魅力が発揮されるのに…たぶん。
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2006年08月07日

親韓ムードって何ですか?

「親韓」ムード、急速に冷え込む…日韓共同世論調査

 読売新聞社と韓国日報社が実施した「日韓共同世論調査」で、日韓関係が「悪い」と見る人が日本ではほぼ6割に上り、調査を始めた1995年以来、5回の調査で最悪となった。

 調査は6月下旬から7月上旬にかけて、両社がそれぞれ日韓の有権者を対象に、面接方式で行った。

 現在の日韓関係を「良い」と見る人は、日本では計36%で、昨年の前回調査に比べ24ポイント減。逆に「悪い」と見る人は同24ポイント増の計59%に上った。韓国では「良い」は計12%、「悪い」が計87%で、前回調査と比べ、あまり変化はなかった。

 双方の信頼度でも、日本では「韓国を信頼できない」が計51%で、昨年から17ポイントの増加。「信頼できる」は計43%と16ポイント減少した。韓国では「日本を信頼できる」は計11%、「信頼できない」は計89%だった。

(読売新聞)

 こういう結果も当然かと。何かある度に日の丸を燃やす、力ずくで竹島を不法占拠してる、ミサイルを撃った北朝鮮よりも日本を危険視する、日本国内で武装スリをして暴れる…こういう、かの国の反日っぷり、非常識っぷりを普通に見ていれば、どう考えても好きになれるはずが無いしね。

 でも、そんな韓国のマイナス面は全く見ずに、どうってことない韓国人の俳優や歌手を追っかけまわしてキャーキャー騒いでる人もいますけどね。

 何だかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月08日

山崎拓って端から相手にされてなかったような…

’06総裁選:山崎派、対立深刻 中堅・若手は安倍支持、「非安倍」山崎氏譲らず

(抜粋)

 自民党総裁選に向け、本命の安倍晋三官房長官への対抗軸形成を狙う山崎拓前副総裁が率いる山崎派内で、中堅・若手を中心に安倍氏支持の動きが広がっている。山崎氏はこれまで自らの出馬に含みを持たせてきたが、同派出身の武部勤幹事長や同派の甘利明政調会長代理らは山崎氏の出馬に否定的な姿勢を鮮明にしている。
派内からは「山崎さんは加藤さんに(出馬を)そそのかされて、その気になっている」と冷淡な声も出ている。

(毎日新聞)


山崎前副総裁 出馬見送り示唆

(抜粋)

 自民党の山崎拓前副総裁が9月の同党総裁選に立候補しない方向となった。山崎氏は7日の日本記者クラブの会見で「立つことに意義があるとは考えにくい。大義名分がない限り立てないと思っている」と述べ、出馬見送りを示唆した。複数の山崎派幹部も山崎氏の出馬は困難との見方を示した。山崎派内の中堅・若手を中心に安倍晋三官房長官への支持が広がっていることや、出馬したとしても他派からの支援が期待できないことが影響したとみられる。

(毎日新聞)

 自分の派閥の支持もまとめきれない奴が、総裁選に出るって息巻いても、滑稽なだけですな。まあ、やっと己の身の程を知ったのか、出馬を見送ったようですがw

 しかし、クニウリセブン加藤紘一は必死やねぇ。靖国問題に絡んでやたらテレビに出てるし、こうやって総裁選にも首を突っ込んで安倍さんを引き摺り下ろそうと画策してるし…。でも、エロ拓をそそのかして総裁選に出そうとしてる時点で、「人を見る目無し」やったねwww

ポスト小泉、安倍氏45%・谷垣氏9%…読売世論調査

 読売新聞社が5、6日に実施した全国世論調査(面接方式)で、次の首相として最もふさわしいと思う人を自民党の4人の中から1人選んでもらったところ、安倍官房長官が45%でトップ、谷垣財務相が9%で2位、麻生外相が7%で3位だった。

 7月調査と比べ、安倍氏が横ばいだったのに対し、谷垣氏は7ポイント、麻生氏は3ポイント増え、谷垣氏の伸びが特に目立った。

 福田康夫・元官房長官が自民党総裁選への不出馬を決めたことで、同氏を支持していた人が、福田氏同様、首相の靖国神社参拝に批判的な谷垣氏に多く流れたようだ。ただ、「いない」と答えた人も30%と、7月調査から6ポイント増え、谷垣氏が福田氏支持層の受け皿となりきれていないこともうかがえた。

(読売新聞)

 「谷垣氏の伸びが特に目立った」って、それでもたった9%ですがね(笑)

 それも、記事にあるように安倍さん支持層を切り崩したのではなく、不出馬福田氏の支持層をちょろっと取り込んだ結果であって、相変わらず安倍さん圧倒的優位は変わらないわけで。

 しかし、靖国参拝反対派や分祀推進派は、安倍さんが4月に靖国神社に参拝していたということが大々的に報じられてもなお高い支持率を維持してることについて、どう分析するんやろね。靖国参拝反対や分祀が本当に国民的な流れならば、安倍さんの靖国神社参拝は、その支持率を大きく下げる要因になると思うけど、ほとんど影響無かった感じやし…。
posted by safety_badwork at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

靖国社?

靖国神社:自主解散し国立追悼施設に改編 麻生外相が私案

(抜粋)

 麻生太郎外相は8日午前の閣議後の記者会見で、靖国神社の非宗教法人化に関する私案を発表した。宗教法人である靖国神社を自主解散によりいったんは財団法人などに移行し、最終的に特殊法人「国立追悼施設靖国社」(仮称)に改編するよう求めた内容。慰霊対象については特殊法人の設置法に明記し、「国会で議論を尽くし決断すべきだ」として事実上、A級戦犯の分祀(ぶんし)にも道を開いている。
 麻生氏は記者会見で、祭式の宗教色をどこまでなくすかについて「私がとやかく言うことではない。新しい法人が考えるべきだ」と述べた。

(毎日新聞)

 靖国神社を宗教法人から外すらしいけど、読売新聞の記事では、名称候補に「招魂社」ってのが。「招魂」って宗教色が出まくってる気がするんですが。て言うか「慰霊」って読んで字のごとく「霊を慰める」わけやから、靖国が宗教法人であろうがなかろうが関係無く、何がどう転んだって宗教なわけで…それなら、現状の靖国神社で何の問題も無いよなぁ。靖国を神社じゃなくするということは、小林よしのりの言うように、国が新興宗教を始めるのかって感じ。要は「A級戦犯の分祀」が主な目的なのか。

 で、この案の通りになったら、反日サヨクも中韓もピタッと黙るんやろか。相変わらずサヨクは「より国の関与が深くなったから政教分離に反する」と言って裁判起こしまくるような気がするし、中韓は「まだ遊就館が残ってるから日本は軍国主義」とか言い出しそうやし…。

 それ以前に、この案って「靖国神社の自主的判断による解散」が必要条件なわけでしょ?
 こういう案を易々と飲むような靖国神社なら、以前から言われている「A級戦犯の分祀」に、さっさと同意してるんじゃなかろうか(笑)

 まあ、麻生さん、安倍さんとの差別化を図ろうとし過ぎて、かえってコケるようなことの無いようにね。
posted by safety_badwork at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月09日

安倍さん、挟撃されてピンチ!…なのか?

麻生私案に谷垣氏共感、安倍氏挟撃

(抜粋)

 麻生太郎外相が8日発表した靖国神社を国管理の特殊法人化する非宗教法人化案は、自民党内にも同調する意見があるだけに、今後の政界の靖国問題をめぐる論議に一定の影響を与えそうだ。これで安倍晋三官房長官、谷垣禎一財務相も含めた「ポスト小泉」3候補の見解がそろったが、現状での首相参拝を擁護する安倍氏を他の2候補が挟撃した格好。小泉純一郎首相は8月15日の靖国参拝を示唆しており、総裁選に向け靖国論争が激しさを増すのは必至といえる。
 谷垣氏は8日の会見で「宗教法人のあり方は宗教法人で決めることだ」としながらも、麻生私案を支持する考えを示した。
自民党内では非宗教法人化案に理解を示す声がある。日本遺族会会長の古賀誠元幹事長は「国民全体が尊崇の念を持てる施設として残すためには無宗教化があっていい」、加藤紘一元幹事長も「麻生さんの構想は面白い。一つの案だ」と述べた。
 一方、安倍氏は「政府として見解を申し上げる事項ではない」とコメントを避けながらも、非宗教法人化やA級戦犯分祀に否定的な立場をにじませる。中韓関係の改善を目指す姿勢は麻生氏と同様だが、あくまで小泉首相による参拝の擁護が原点。麻生私案についても8日「政治家としての私見」と指摘するにとどめた。

(毎日新聞)

総裁選に向け靖国論争が激しさを増すのは必至といえる

 必死になって「必至、必至」って言ってるのはマスゴミだけやないですかね。安倍さんが4月に靖国神社に参拝されたのがニュースになった、しかしその後の世論調査で安倍さんは高い支持率を保った…これで、靖国神社参拝について国民がどう思ってるか結果出てるやん。先日も書いたけど、国民が心底から現状の靖国神社に参拝することに反対なら、安倍さんの支持率は下がらなきゃ変だよな。

加藤紘一元幹事長も「麻生さんの構想は面白い。一つの案だ」と述べた

 また加藤紘一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 何でこのオッサン、こう顔を出すかね。何の影響力も無いんでしょ?。て言うかこのクニウリセブンに「面白い構想」って同意されちゃってる時点でヤバいッスよ麻生さんw

 で、競争相手である谷垣氏にも支持されちゃってるし……あ、もしかして、この親中派にも受け入れられ易そうな私案を提示することで谷垣氏支持層を切り崩し、それを麻生さんが取り込むことによって、安倍さんを密かに援護してるってことなのか!!
 …なんちゃってw

 ま、それもこれも靖国神社が自主解散しての話ですからね。この案が素晴らしいと思ってる政治家さん達は、水面下で頑張って説得してみてください。あくまで水面下でですよ。表沙汰になると、サヨクに「政教分離に反する」って怒られますよw
posted by safety_badwork at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

分祀派・古賀サンも媚中派・二階サンも勝ち馬に乗る模様

古賀・二階氏も「安倍支持」、総裁選の優位が確定的に

(抜粋)

 9月の自民党総裁選で、丹羽・古賀派代表の古賀誠・元幹事長と二階派会長の二階経済産業相は、安倍官房長官を支持する意向を固めた。

 古賀氏は、安倍氏に近い中川政調会長にこの意向を伝えた。「非安倍」勢力結集の急先鋒(せんぽう)と見られていた古賀氏が、安倍氏支持を固めたことで、丹羽・古賀派の大半が安倍氏支持に回る見通しとなった。二階派も一致して安倍氏を支持する方向だ。
古賀氏は8月初め、中川氏と都内で会談し、「今後3年間は『小沢民主党』との戦いもあり、若い安倍氏をベテラン議員が支える必要がある」と述べ、安倍氏を支持する意向を伝えた。
親中派の二階氏は当初、安倍氏のアジア外交に懸念を示していたが、古賀、中川両氏と緊密に連絡を取る中で、安倍氏支持を固めた。8日に発表した二階派の政策提言は靖国問題に触れず、アジア外交についても今後、党内で議論するとの表現にとどめた。

(読売新聞)

 谷垣氏に近い考え方を持っているはずの古賀サンや二階サンまで、安倍さん支持ですか。挙党一致と言えば聞こえは良いですが、何か釈然としませんな。

 靖国神社の総代なのに分祀論をぶちあげて総代を辞した古賀サン、地元に媚中的な記念碑を建てようとしていた二階サンって、分祀に消極的であり、対中強硬派である安倍さんとは結構離れた位置に存在する政治家ですよね。そんな立ち位置のお二人さんでさえ、勝ち目の薄い谷垣氏に乗って、安倍政権発足後に重要ポストから干される、という愚は避けたいんでしょうかねぇ(笑)
 
 もしくは、とりあえずここで恩を売っておいて、政権や党に対するある程度の発言力を確保しておき、じわじわと分祀論や親中路線を浸透させようとしてるんじゃないか、とか邪推してみたり…。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

ノドンやスカッドは正確に着弾したそうです

<北朝鮮ミサイル>6発は正確に着弾 鈴木官房副長官明かす

 鈴木政二官房副長官は9日、名古屋市内で講演し、北朝鮮による7月5日の弾道ミサイル発射について「テポドンは失敗したが、あとの6発はだいたい30~40キロ四方のところに正確に落ちた」と述べ、テポドン2号を除く「ノドン」「スカッド」は北朝鮮の意図通りに着弾したとの分析を明らかにした。

(毎日新聞)

 長距離ミサイルのテポドン2号の発射に失敗したからって、全然笑ってられないということですな。近・中距離ミサイルのノドンやスカッドが正確に着弾したってことは、北朝鮮がその気になれば、日本の主要都市をある程度正確に攻撃できるってことですやん。
 怖ェェェェ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

 これで更に「敵基地攻撃能力」についての議論が深まれば良いんですが…北朝鮮の忠実なる下僕である盧武鉉や、脳内お花畑の社共の議員に何と言われようが、あらゆる外交努力が実らなかった時のことを考えておくのが政治家の務めだと思うし。
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 08:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

靖国参拝反対、分祀はOK

靖国、次期首相の参拝「反対」50%

(抜粋)

 読売新聞社が5、6の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、次の首相の靖国神社参拝の賛否を尋ねたところ、「どちらかといえば」を合わせた「反対」が計50%、「賛成」が計40%だった。
 「靖国神社からA級戦犯を分祀(ぶんし)すべきだ」との意見に対する賛否を聞いたところ、「賛成」は計62%で、「反対」計24%を大きく上回った。「分祀」に理解を示す人が多かった。
 次の首相の靖国参拝について、「ポスト小泉」候補と見られる3氏の支持者別に見ると、安倍官房長官支持者では「賛成」が計55%、「反対」が計38%、麻生外相支持者が「賛成」が計51%、「反対」計46%で、賛成が多かった。

 これに対し、谷垣財務相支持者では、「賛成」は計26%にとどまり、「反対」が計69%で大きく上回った。谷垣氏は「首相になったら靖国神社参拝は控える」と明言しており、これが影響しているものと見られる。

(読売新聞)

 そんなに次の首相の靖国神社参拝に反対なら、参拝に肯定的な安倍さんなんか支持せず、「参拝は差し控える」と明言している谷垣氏を支持したら良いのに…とか言ってみるテスツ。

 「分祀に賛成」が62%ねぇ…。靖国神社自身が「分祀はできない」って明言しているのに、知らんのかな。

 昨年末から今年初頭にかけて話題になった「皇室典範改正問題」について、「女性・女系天皇を容認するか」という調査で、「容認」が6~7割に達していたことがありました。ところが、同じ頃の日テレの調査では、過半数を超える53.2%の人が、「女系天皇と女性天皇の区別がつかない」ということが明らかになりました。両者の違いも解らないのに女系天皇を容認するなんて、よう軽々しく言えるなぁ、と呆れたものですが、この「分祀賛成」ってのも、「女系天皇容認」と同じ感じで賛成してるんとちゃうか、と危惧しています。
posted by safety_badwork at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月11日

そりゃ中国を信頼できなくなるわな

「歴史問題、永遠に言い続けよ」江沢民氏、会議で指示

(抜粋)

 【北京=藤野彰】中国の江沢民・前国家主席(前共産党総書記)が在任中の1998年8月、在外大使ら外交当局者を一堂に集めた会議の席上、「日本に対しては歴史問題を永遠に言い続けなければならない」と指示し、事実上、歴史問題を対日外交圧力の重要カードと位置付けていたことが、中国で10日発売された「江沢民文選」の記述で明らかになった。
 江氏は「日本の軍国主義者は極めて残忍で、(戦時中の)中国の死傷者は3500万人にも上った。戦後も日本の軍国主義はまだ徹底的に清算されていない。軍国主義思想で頭が一杯の連中はなお存在している。我々はずっと警戒しなければならない」と述べ、日本の軍国主義はなお健在との認識を表明した。

 さらに、台湾問題との関連で「日本は台湾を自らの『不沈空母』と見なしている」と批判、「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなければならない」と指示した。

(読売新聞)


中国「信頼できない」過去最悪の65%

 読売新聞社の「中国に対する意識」についての全国世論調査(7月8、9日実施、面接方式)で、中国を「信頼できない」という人が計65%に上り、1988年以降、6回行った調査で最悪となった。

 現在の日中関係を「悪い」と見る人も計66%で、同じ質問をした10年前の96年調査に比べほぼ倍増した。小泉首相の靖国神社参拝に中国が強硬に反発していることなどが、国民意識にも表れたと見られる。

 中国を「信頼できない」は、2002年の前回調査から10ポイント増加した。「信頼できる」は計30%で8ポイント減。現在の日中関係については「良い」が計27%にとどまり、96年調査から29ポイントも減った。中国に対する印象でも、「悪い印象」を持つ人が計67%に達し、「良い印象」計27%を大幅に上回った。

(読売新聞)

 江沢民の反日政策は、中国人民の不満を外部に向けるという点では成功してますけど、副作用として日本人の対中感情も悪化させてしまいましたね、まあ、それでもなお約3割の人が中国を信頼してますけどね。真っ先に浮かんだのはクニウリセブンの面々。更に、田嶋陽子とか北城恪太郎とかの顔がちらついたw

 で、「歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなければならない」ってことは、中共が江沢民路線を継承し続ける限り、日本が外交的に譲り続けようが謝り続けようが土下座し続けようが、日中間の揉め事は無くならないわけだ。
 さんざん首相談話で中国に配慮をしても全然効果が無いのは当然やわな(苦笑)

 人民の不満を解消する為の反日政策を完全に止めるのは難しいでしょうけど、「歴史問題」を中国にとっての「美味しい外交カード」でなくすることくらいはできないかな。「南京大虐殺」も、以前に比べれば中国の主張の信用度は相当落ちているし、軍事費の伸びからして現実的に軍国主義なのは中国であることも解ってきてるし、「靖国」や「A級戦犯」についての関心が高まれば理解も深まるだろうし、その結果、多くの日本人に「中国の言ってる(やってる)事っておかしいんじゃないか」という認識が広まれば、いくら中国が恫喝してきても「それは違う」と対抗できるんじゃなかろうか、と妄想してみるテスツ。

 まあ、万が一「歴史問題」が解決して雲散霧消したとしても、今度は「領土問題」をネタに日本に揺さぶりをかけてくるんでしょうけどね。 何だかなぁ(´・ω・`)ショボーン
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

小野寺さん、甲子園に来てたのか

のびのび夢舞台、やっぱりいい 小野寺歩さん(カーリング)

 (抜粋)

2006年08月11日

 カーリングと野球は似ているところがたくさんあると思います。

 試合がイニングごとに分かれ、プレーに間があることのほかに、たすきリレーのようにチームメートがつないで点を取るところがそっくり。私がトリノで務めたスキップ(主将)は、最後の一投で勝敗が変わる、投手のようなポジションです。
 私は第一線から離れましたが、甲子園に来て、夢舞台はやはりいいなと思いました。いつか、再び五輪を目指そうという気持ちになる日が来るかも知れません。

 カーリングと違うところ? 甲子園は男の子しか立てない場所ということですね。息子ができたら、ぜひ目指してほしい。私もアルプス席で応援したいです。

>カーリングと野球は似ているところがたくさんあると思います

 北北海道大会の始球式でも同じ様なコメントしてましたね。小野寺さん、ホンマに野球が好きなんですね。茨城GGの片岡安祐美と対談でもしてくれないかな。…いや、時期的に茨城GG絡みは不味いね(´・ω・`)

>息子ができたら、ぜひ目指してほしい。私もアルプス席で応援したいです

 そしてテレビ局にインタビューされるんだよな。


「それでは3塁側アルプスを呼んでみましょう。リポーターの△×さ~ん」

「は~い、ホームランで先制して盛り上がってる3塁側アルプスです。こちらにホームランを打った4番バッターの小○○君のお母さん、歩さんに来て頂きました~。歩さんはトリノ五輪にカーリングの日本代表として出場された経験がお有りです。歩さん、息子さん、素晴らしいバッティングでしたね」

「やぁだもう、グヘヘ」
posted by safety_badwork at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

日本製品ボイコット

【中国】靖国参拝:ネット掲示板「日本製品ボイコットを」

(抜粋)

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝を受けて、新華社は「小泉首相が再び靖国神社を参拝、ネットユーザーが強く抗議」とする掲示板を15日、開設した。
 書き込みのほとんどが参拝を批判している。中には「怒っても無駄だ。行動で示す必要がある。日本製品をボイコットしよう」「政治と経済は不可分だ。東シナ海のガス田問題でこれまで以上の強硬策をとり、日本に打撃を与えよう」と経済分野においても日本と距離を置くべきだとする書き込みが見られる。

(SCAN)

 どうせやるなら、お前らが持ってる日本製品を全部廃棄してみろよ、と。日常生活が不自由になるくらい、結構な数の生活家電が無くなるんじゃないか?www

 日本の財界人に靖国参拝について否定的な発言をする親中派が多いのは、こういう不買運動が現実に行われるのを恐れてるからやろけど、「そんなことがやれるほどウチの製品の必要度は低くねぇぞ」と堂々としてればいいのにwww

中国進出の日本企業は平穏

 【北京15日時事】小泉純一郎首相が靖国神社に参拝した15日、中国に進出している日系企業は通常通りの業務を続けており、抗議を受けるなどの混乱は起きていない。
 昨年の反日デモの際に投石などの被害を受けたイトーヨーカ堂は「普段通り。何も起きていない」(梅沢健一・北京駐在員事務所所長代行)。警備も特に強化していないという。入居会社の大半が日系企業という北京市内のオフィスビルも、通常通りの警備態勢。 

(時事通信)


<首相靖国参拝>中国がデモ封じ込める 反日再燃を懸念し

(抜粋)

 【北京・西岡省二】小泉純一郎首相が終戦記念日に靖国参拝したことを受け、中国指導部は国内の反日感情が再燃することを懸念し、大規模デモを封じ込めた模様だ。
 日本大使館前で15日午前、抗議行動を主導した反日の民間団体「愛国者同盟ネット」。サイト編集長の盧雲飛さん(31)は、毎日新聞に対し「抗議行動は事前に公安当局の許可を得ており、参加人数や抗議文の内容、スローガンの文言などは事前に届け出を済ませていた」と明かした。中国当局は、参拝に反対する市民に「はけ口」を提供する半面、過度な抗議行動は徹底的に抑え込むスタンスを明確にした。

(毎日新聞)

 中国の人民って、中国共産党に良いようにコントロールされてるね。マジで日本に対して抗議したいのなら、その抗議を封じ込めた中共に不満を持つのが普通だと思うし、不満を持たないのなら、日本への抗議の気持ちは止められて納まる程度のモンってことだし。

 て言うか、本当の愛国者ってのは、日本に噛み付いてガス抜き的なくだらんデモをするような奴ではなく、中共の一党独裁に抵抗して、そのコントロールから脱しようとする人達のことだよな。

【インドネシア】外務省高官、靖国参拝「特別な出来事ではない」

(抜粋)

 インドネシア外務省のプリモ・アジア太平洋アフリカ局長は15日、終戦記念日に小泉純一郎首相が靖国神社を参拝したことについて、「特別な出来事ではない」と述べるとともに、外務省としての正式声明などは特にないとの見解を示した。日本によるジャワ島中部地震の復興支援無償資金協力の署名式に出席した際、語った。
 一方、参拝に対する中国と韓国政府の抗議については、日本と両国の歴史を見れば反応は理解できるとの立場を示した。

(NNA)

 日中両国に配慮した差し障りの無いコメントっていう感じですが、ギャーギャーうるさい連中が多い中では、とてもマトモなコメントのように思えるなw
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月16日

ヤフーの投票では約70%が「参拝は問題無い」&哀愁の山拓

 ヤフーの投票の結果なぞ。
 
日本の首相が靖国神社を参拝することについてどう考えていますか?
とくに問題はない69%36154 票
周辺諸国との関係が懸念されるが控える必要はない13%6571 票
政教分離の問題があるが控える必要はない2%921 票
政教分離の視点から控えるべき5%2490 票
周辺諸国との関係から控えるべき7%3600 票
理由を問わず控えるべき6%2647 票
その他、わからない1%199 票

(2006年08月15日より 計52582票)

 なにこの圧倒的差は(笑)
 いつも思うんやけど、マスゴミの世論調査とネットの世論調査って、大きな差が生まれる事が多いですね。インターネットでいろいろな情報を集められる環境に有れば、マスゴミのミスリードに誘われることなく、違った見方ができるようになるということでしょうかね。

 靖国神社参拝の賛否についても、20代は賛成が上回るなんてことがありましたしね。共産国家の崩壊で左翼が衰退し、日教組も弱体化、その結果あからさまな反日教育も出来難くなり、ネットの普及でマスゴミの偏向っぷりも明白になってきた日にゃ、こういう調査結果がネットで出るのも当然と言えば当然。

山崎氏、自民総裁選不出馬を表明=「天地人そろわず」

 自民党山崎派会長の山崎拓前副総裁は14日午前、総裁選への対応について「天の時、地の利、人の和がそろわないと出られないが、今回はいずれも欠けているので自重することにした」と述べ、出馬しない考えを明らかにした。福岡市内で地元テレビ局の取材に答えた。これにより総裁選は安倍晋三官房長官、谷垣禎一財務相、麻生太郎外相の3人による争いとなる見通しだ。
 
(時事通信)


天の時、地の利、人の和がそろわないと出られないが、今回はいずれも欠けているので自重することにした

 はぁ…自重ねぇ。辞書を引いてみると…

じちょう 0 【自重】

(名)スル
(1)自分自身を慎んで軽々しい言動をとらないこと。
「各自の―を望む」
(2)自分自身の体を大切にして健康をそこなわないようにすること。自愛。
「酷暑のみぎり御―のほど」
(3)自分の品位を考え、みだりに卑下しないこと。
「―の気を拉(とりひし)いで課長の鼻息を窺ひ得るかも知れぬ/浮雲(四迷)」

 たぶん(1)だろうと思うけど、総裁選出馬に色気を示した時点でもう十分「軽々しい言動」だと思うんですがね。

 そもそも、安倍さんのような功績や国民的人気も無く、親中的なマスゴミにさえ有力候補とは思われずに無視され、それ以前に自分の派閥さえまとめきれてないんやから、端から自分に「天の時、地の利、人の和」なんて全く無いことくらい解りそうなモンですが。

 まあ、「自重」なんて言葉を使って「止むを得ず撤退した」って雰囲気を漂わせてますが、実は「誰も相手にしてくれなかったのでスゴスゴと撤退します(><)」ってコトやろwww

 結局この人、何の為に総裁選に参加したんだろう。
posted by safety_badwork at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

韓国も靖国問題を永久外交カード化&小泉さんの靖国参拝支持多数

A級戦犯分祀でも靖国参拝容認せず=韓国政府が方針確認-聯合ニュース

 【ソウル16日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは16日、同国政府が靖国神社問題と関連して、A級戦犯が分祀(ぶんし)された場合も、日本の指導者の靖国参拝を容認できず、靖国問題の根本的な解決にはならないとする立場を内部で確認したと報じた。青瓦台(大統領官邸)高官の話として伝えた。
 同高官は、「靖国問題はA級戦犯分祀で解決できない」と述べ、その理由として戦史展示館「遊就館」など、過去の軍国主義を美化し、侵略戦争を正当化する靖国神社の歴史観に変わりがないためだと話した。 

(時事通信)

 A級戦犯を分祀しても、この問題は全然解決しないということを、韓国様が自ら仰ってくださいました。先日、中国の江沢民が「歴史問題を永遠に言い続ける」と言っていたということが明るみにでましたが、同様に韓国も靖国問題を永遠に言い続けるつもりらしいですね。分祀論者の皆様はこの韓国様の主張について、どのようなご感想をお持ちなんでしょうかね。
 
 まあ要するに、首相の靖国神社参拝を永久に停止して、遊就館も完全に廃止して、靖国神社の歴史観を韓国様の都合の良いように変えないと、この問題は永遠に解決しないってことですね。
 いやもうここまであからさまな内政干渉、ありがたい話です┐( ̄へ ̄)┌ヤレヤレ

首相の靖国参拝、「支持」53%

 読売新聞社は、小泉首相が終戦記念日(8月15日)に靖国神社を参拝したことを受け、15、16の両日、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

 首相の参拝を「支持する」は「どちらかといえば」を合わせて53%、「支持しない」は計39%だった。

 それぞれの理由を聞いたところ、支持する人では「首相が戦没者を慰霊、追悼するのは当然」が35%で最も多く、「不戦の誓いになる」31%、「中国や韓国の反発でやめるのはおかしい」25%が続いた。

 支持しない人では、「中国や韓国との関係が悪化」41%、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている」27%、「政教分離の原則に反する」16%の順だった。

(読売新聞)

 次期首相の靖国神社参拝については反対が賛成を若干上回っているのに、小泉さんの参拝は支持なのか。
 何か矛盾してないか?(笑)

 ま、冒頭に示した通り、誰が参拝しようがいつ参拝しようがA級戦犯を分祀しようが何をしようが、中韓(あと反日サヨク)はイチャモンつけてきますんで、次期首相の靖国神社参拝に反対しても意味無いですよ、と。

 次期首相の安倍さんは、終戦記念日よりも「春秋の例大祭」に参拝する方が適切というお考えのようですが、ここ十数年の「8/15狂騒」を見てると、例大祭に参拝されるほうが良いようですね。

 まあ例大祭に参拝したところでマスゴミや中韓は騒ぎ立てるんでしょうけど(´・ω・`)
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

ネットのせいで若者が右傾化してます(><)

首相の靖国参拝 ネットで圧倒的「支持」

(抜粋)

「マスコミが悪い」という若者は少なくない

 「中国の思惑に利用させないよう、毅然とした態度をとるべきです。そして、靖国を問題として大げさに扱うマスコミも間違っています」などの「賛成派」のコメントも掲載されている。2ちゃんねるでも、「首相就任5年目でようやく、終戦記念日に参拝できた。これで、中国からの『悪しき外圧』から、日本の政治は解放された。」「騒いでるのはおまえらマスゴミ」など、小泉支持とマスコミ批判のカキコミで溢れている。
20代・30代では「参拝賛成」が実に72%

 なぜ、新聞各紙とネット上では、首相の靖国参拝をめぐる賛否がこれほど極端に割れているのか。
 若年のほうが年配者に比べて、ネット利用者が多いことが原因と見られる。つまり、若年層に首相の靖国参拝を支持する意見が多く、そういった若者がネット上で発言しているということだ。
ネット上の「首相の靖国参拝支持」は、現代の若者の多くが持っている思想・感情を反映したものだ、といえそうだ。

(J-CAST)

 こういう記事を見ると、マスゴミはタイトルのように感じてるんじゃないか、と(笑)
 若い世代が、マスゴミのミスリード・捏造・隠蔽・誇張等々に引っ掛からなくなってきたのは良い傾向だと思いますね…って、引っ掛かりまくってた俺が言うのもアレですがw
  
 さんざん書いてますが、マスゴミはいろんな事でミスリード・ダブスタしまくりやもんね。全く別のものである「女系天皇」と「女性天皇」を混同したり、サッカー日本代表の実力をW杯のグループリーグを突破できるくらいは有ると過大評価したり、寬仁親王のご発言に対し「黙れ」と書いてたくせに靖国参拝問題では先帝のご発言(とされるメモ)を思い切り利用したり、あの手この手で安倍さんネガティブキャンペーンをやって福田氏に有利になるように世論を操作しようとしたり…。

 マスゴミはこれに反省してその報道スタンスを少しずつでも変えていくのか、自分達の存在を脅かすネットを目の敵にして叩く事に専念するのか…意外と大きな分岐点の上に立っているのかもね。
posted by safety_badwork at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

北朝鮮=覚醒剤てことですね&国立追悼施設を考える会の幹部って…

覚せい剤:上半期の押収量、最少 北朝鮮ルートが壊滅状態

(抜粋)

 今年上半期(1~6月)の覚せい剤の押収量は13.1キロで前年同期に比べ85.6%減り、記録を取り始めた91年以降で最も少なかったことが警察庁のまとめで分かった。警視庁などの捜査本部が5月に北朝鮮籍の貨物船を利用した覚せい剤数百キロの密輸事件を摘発するなど、北朝鮮からの密輸ルートが壊滅状態になり、国内で出回る覚せい剤が減少した影響と、警察庁はみている。
 上半期の覚せい剤事件の検挙人数は6319人で、前年同期に比べ102人減。うち半数を超える3413人が暴力団構成員、準構成員だった。大麻事件でも暴力団構成員ら379人が検挙され、全体の検挙人数1042人の4割近くを占め、暴力団と薬物犯罪のかかわりの深さを示している。

(毎日新聞)

 北朝鮮ルートを潰したら、押収量が約86%も減るのか…。まあ、北朝鮮から密輸されている覚醒剤が全て押収されているってことでもないんでしょうけど、今までいかに北朝鮮から大量に密輸されていたかが解る数字ですな。改めて、ホンマに北朝鮮って糞みたいな国ですな。偽札、偽タバコ、覚醒剤、ミサイル、核…。

 で、検挙された暴力団員って「日本人」なんですかね。朝鮮半島が絡んでる犯罪の日本側の関係者って、日本人じゃないことが結構有りますからね。そういう辺りも、常日頃から「知る権利」を主張してるマスゴミだけに、明確にしてほしいですね。

国立追悼施設:超党派の「考える会」の幹部が会合

 自民党の山崎拓前副総裁、公明党の神崎武法代表、民主党の鳩山由紀夫幹事長ら超党派の「国立追悼施設を考える会」の幹部が18日夜、東京都内で会合を開き、靖国神社問題を協議した。

 出席者によると、小泉純一郎首相が15日に参拝したことを憂慮するとの認識を確認し、次期政権に対しても引き続き靖国問題の解決策として国立追悼施設の建設を求めていくことで一致した。自民党内で検討中の「千鳥ケ淵戦没者墓苑」の拡充案について「国立追悼施設につなげるべきだ」との意見も出て、山崎、神崎両氏らが賛成したという。

(毎日新聞)

 いやあ、豪華メンバーだなw

 総裁選に出馬表明したものの誰からも無視されてしまったエロ拓に、アンタが靖国や政教分離について言うなんてそうはいカンザキに、小沢氏や菅と釣りに行って仲の良さをアピールしたけど行った時期が悪くてあんまり注目されなかったハトさん。皆さん、肩書きだけは立派だけど、既に「過去の人」っぽい人達ばかり。

 て言うか、国立追悼施設についての調査費を来年度予算の概算要求に盛り込まないって決まったばかりなんですがね。「判断は次期政権に」って書いてますが、靖国参拝肯定派の安倍さんがこの問題に積極的になる可能性は低いんとちゃうかなぁ。それに、靖国神社が在る限り、「はい皆さんこちらに別の追悼施設を作ったのでどうぞ~」って言われても、「そりゃお前らが中韓に配慮して勝手に作ったモンやろが」って感じですかね。
posted by safety_badwork at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る