早朝の日米親善高校野球を録画して見ました。中継するのが、ヘボい野球中継をするテロ朝やし、放送時間も中途半端で絶対最後まで見られんやろなぁ…と大して期待せずに見てました。まあ、試合そのものは良かったです(やっぱり途中までしか見られませんでしたがorz)。
日本選抜の先発メンバーは以下の通り。
1 塩沢 (帝京)
2 金城 (八重山商工)
3 林崎 (東洋大姫路)
4 橋本 (智弁和歌山)
5 宇高 (今治西)
6 廣井 (智弁和歌山)
7 本間 (駒大苫小牧)
8 鮫島 (鹿児島工業)
9 後藤 (早稲田実業)
P 斉藤 (早稲田実業)
うはww凄ぇwww優勝チームの4番バッターが9番打ってるしww
試合は、序盤に先発ピッチャーの斉藤君が崩れ、常にアメリカ西部選抜にリードされる苦しい展開やったけど、終盤(て言うか9回)に3点差を追いついてドローに持ち込むあたり、さすが日本選抜ですな。ただ、日本選抜がこれだけのメンバーを揃えても、アメリカの地域選抜チームとほぼ互角の力なんやね。
やっぱアメリカの野球ってレベル高いなぁ(´・ω・`)
それにしても、6番を打ってたヒックス君は凄かったなぁ。2回表に鮫島君のセンター前への良い当たりをダイビングキャッチ、4回裏にライトへ勝ち越し2ランを放って日本のエース斉藤君をKO。細身に見えるけど、パワー十分。て言うかアメリカ西部選抜の選手はみんなバットスイングが速くてパワー有りそうな感じなんやけど。4番のジェンティール君、5番のドレル君なんて、とても10代には見えん。7番のシングルトン君は若干14歳で選抜されてるし、アメリカの底力って侮れん…。
日本のプロ野球、プレーオフの無いセ・リーグは、もう消化試合と言っても過言やないですな。盛り上がってるのは、優勝へのカウントダウンが始まってる中日ファンと、「まだ可能性のある限りは優勝を信じてます!!」ってマジで思ってる阪神ファンだけですか?
ヤクルトファンと読売ファンは、リグスとスンちゃんのホームランキング争いで盛り上がってますか?
広島ファンはブラウン監督の激しい抗議で盛り上がってますか?
横浜ファンは牛島監督辞任決定で盛り上がってる…わけないか。て言うかもうシーズンオフの話題が出てくる時期になってきたんですねぇ。
寂しいですねぇ(´・ω・`)ショボーン
パ・リーグは、何だかんだ批判されながらもプレーオフを導入しておいて良かったですねぇ。まだ上位3強が激しい首位争いをやってるから、セほどの消化試合感は無いですね。激弱の楽天が、去年の勝数を上回ったといのも、何気に良い話題ですしね。ただ、この後、勝ち過ぎると、来季の目標が高くなり過ぎてしんどいのではないでしょうか(違
最近、メジャーリーグのエントリが激減してますが、一応チェックはしてます。でも、8月中旬にレッドソックスがヤンキーズに5連敗してポストシーズン進出が絶望的になったり、同じ頃マリナーズも11連敗していつも通り指定席に落ち着いちゃってたり(まあその後6連勝とかしてますが)、何かこうシーズンに対する関心が低下気味とでも言いましょうか…。
やっぱマリナーズが強くないとツマランね(´・ω・`)
で、ポストシーズンに出られそうな日本人選手は、と。
ゴジラ松井のいるヤンキーズ、斉藤のいるドジャーズ、田口のいるカージナルズが今のところ地区首位をキープ、井口のいるホワイトソックスはタイガーズやツインズと首位争いの真っ最中、大家のいるブルワーズ、カズ松井のいるロッキーズ、大塚のいるレンジャーズ、イチローと城島のいるマリナーズは圏外…ということで、ゴジラ松井は確実に出られそうですが、斉藤、田口、井口は今後の頑張り次第ってトコですか。できるだけ多くの日本人選手に出てほしいものです。
posted by safety_badwork at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
野球
|