仕事をしながら中継を見てたので、細かいトコまでは把握してないんですが、チャベスのスーパーキャッチは見ることができました。どう見てもホームラン。明らかにホームラン。以前も書いたけど、日本のスタジアムも外野フェンスを低くするべき。どう考えても、あのアホみたいに高いフェンスは野球の醍醐味の一部を削り取ってしまってるね。
さて、ワールドシリーズは「セントルイス・カーディナルズ」と「デトロイト・タイガーズ」という中地区対決になったわけですが、ここまでくると、どっちを応援するということはありませんね。田口のいるカーディナルズも良いし、パッジのいるタイガーズも良い。とにかく、エキサイティングで素晴らしい試合が見たいだけ。
…でもやっぱり田口にワールドチャンピオンリングを獲得して欲しいかも(笑)
で、これで日本人選手は5年連続ワールドシリーズに進出。2002年の新庄、2003年のゴジラ松井、2004年の田口、2005年の井口、そして今季の田口(2回目)。
しかしワールドチャンピオンリングを持っているのは井口だけだったり(´・ω・`)ショボーン
【追記】
失礼、「ワールドチャンピオンリングを持っているのは井口だけ」という表現は誤解を招きますね。この文の前に「この中で」ていう一語を加えないといけませんね。と言うのも、伊良部がヤンキーズに在籍してる時に獲得していますから(シリーズには出場していませんが)。
2006年10月20日
今日考えていた、しょうもない事
結婚式場の入り口とかに「○○家」「××家」って書いて有りますよね。それが「田中家」「鈴木家」なら別に何てことはないんですが、家名の組み合わせによっては、めでたくなったりそうでなかったりするんじゃないか…と。
何か下品なのが多くなってしまったので、上品な人は見ないほうが吉。
自分の名字が出てきても笑い飛ばせる人だけ続きを読む
何か下品なのが多くなってしまったので、上品な人は見ないほうが吉。
自分の名字が出てきても笑い飛ばせる人だけ続きを読む
岩村、メジャーへ
岩村、大リーグ挑戦へ 入札で、ヤクルト認める (抜粋) プロ野球、ヤクルトの岩村明憲内野手(27)がポスティングシステム(入札制度)で大リーグ入りを目指すことが決まった。19日、東京都内のヤクルト本社で本人が多菊善和社長ら球団首脳と会談、ポスティング申請することが認められた。 |
岩村キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
日本球界屈指の好打者だけに、どこまで活躍できるか今から(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
もうね、日本で「一流」と言われている選手は、こぞってメジャーに行かなアカンて。福岡の某選手みたいに、日本のチームと超長期契約なんかする選手を見たら、ガッカリするんよ(´・ω・`)
あと黒田と小笠原がメジャーに行く意思を表明したら完璧なんやけど…さすがに無いか(^^;
黒田はカブズがちょっとチェックしてるみたいですが。
ついでに、岩村のインタビューでの言葉に絡ませて一言。
「結果は残せると思う」 大リーグ挑戦の岩村 (抜粋) -WBCで米国への思いは強まったか。 「鳴り物がなく、球音を楽しむという雰囲気は新鮮だった。ここでもう一度やりたいと思った」 |
やっぱ「鳴り物」が無いのって新鮮なんやね。一時期、長嶋さんが「球音を楽しむ日」っていうのを提唱して、数試合、東京ドームを鳴り物禁止にしたことがあったけど、結局は定着せんかったね。あれはとても残念でした。
あののべつ幕無しの応援はもういい加減うるせぇんだよォ━━━━━━(゚Д゚♯)━━━━━━!!!!
あれは悪い意味での「日本人の組織好き」だと思います(´・ω・`)ショボーン
ラベルリスト
トップページに戻る |