英語が読めませんので報告書をザッと流し見ただけなんですが、それでもバリー・ボンズ、ジオンビー兄弟、ゲーリー・シェフィールド、ブライアン・ロバーツ、ベニト・サンティアゴ、ロンデル・ホワイト、ロジャー・クレメンス、アンディ・ペティット、グレッグ・ゾーン、ロン・ビローン、ライアン・フランクリン、ミゲル・テハーダ、ジェリー・へアストンJr、ポール・ロデューカ、エリック・ガニエ、ブレンダン・ドネリー、デビッド・ベル、ポール・バード、ジェイ・ギボンズ、トロイ・グロース、ホゼ・ギーエン、ゲーリー・マシューズJr、スコット・ショーエンワイス…と、メジャーリーグ中継で見た名前がズラリ。
MLBオワタ\(^o^)/
日本球界絡みでは、クリス・ドネルス(日本での登録名はC・D)、アダム・リグス、チャド・アレン、ジェフ・ウィリアムス、アレックス・カブレラ等々の名が…。
NPBの一部のチームオワタ\(^o^)/
…野球は「改造人間が打球を遠くにガンガン飛ばしたりパワーピッチで三振をバタバタ取ったりする見世物」じゃないんだから、これを機にMLBもNPBも薬物対策をとことんまで強化しろよ、マジで。完全にクロの選手については、できることなら薬物を使用していた期間を特定し、その間の記録を抹消するとか参考記録にしてしまうとか…まあ、無理だと思うけど(´・ω・`)
あと、このリスト、幸いと言うのも変な感じですが、日本人選手は載ってないんですよねぇ(マイナーでは過去に養父や入来が引っ掛かってるけどorz)。願わくば、このようなリストに日本人選手の名が、未来永劫、刻まれることの無いように祈りたいですね。
と言うことで福留、日本人選手は薬物なんぞ使わなくても高いレベルの野球ができるということを今以上に証明してくれ!
て言うか仮に黒田がドジャーズに行ったら、カブズの福留、アストロズのカズ松井、パドレズの井口、ドジャーズの黒田&斉藤と、ナ・リーグの日本人選手も良い感じなってくるので、来季のNHK-BSのナ・リーグ中継を大幅に増やして欲しい。桑田がパイレーツに復帰したり、大家や田口、大塚がナのチームに入ったり、可能性は低いけど前川がナショナルズに入ったりしたら、尚更。
ア・リーグの中継は、ヤンキーズの試合を大幅減にして、マリナーズの試合と松坂が登板する日のレッドソックスの試合だけでおk…と言いたいところですが、岩村やコバマサ、薮田の活躍も見たいしなぁ(笑)
ラベル:MLB