2008年03月01日

無題

 昨日のエントリで「カーリング娘という表現は不味くないか?」とか書いておきながら、はとや製菓さんの「カーリング娘」を食いつつ(&酒を飲みつつ)このエントリを書いている俺。マスコミの付けた愛称は鬱陶しいですが、お菓子の方は商品名だから仕方ない…と言うことで。

 今回も、前回と同じく3箱購入(一緒に別のお菓子もいくつか)。これで去年からカーリング娘を7箱ほど食ってることになるわけですが、大阪でもどこかの百貨店で売ってくれんかなぁ。やっぱ送料がかかると積極的に買いづらい…。直接買える所に住んでいるチーム青森ファンの人、「月に最低1箱」くらい買ってますか?w

 で、当然ながら、「カーリング娘」のパッケージには寺田さんが。まんじゅうを食べながら「もうこのパッケージのような状態にはならないんだなよぁ」と思うと、不覚にも大粒の涙がこぼれてまんじゅうがしょっぱくなってしまいました…と、明らかに嘘と解ることを書いてみるテスツ。
 
 しかしいつまでこのパッケージでいくんやろね。描かれている5人の中の2人が既にチームを去ってるわけですが…問題無いのかな?
 これから更にメンバーが入れ替わる可能性も無いとは言い切れないし、いずれは「ストーン」「ブラシ」「ハウス」を組み合わせた無難なデザインに変えた方が良いようなそうでもないような…。

 言うまでもありませんが、「カーリング娘」は相変わらず美味しかったし、一緒に買った別のお菓子も同じく美味しかったです。カーリングに全然興味が無い人にもお土産やお茶菓子として買って頂きたいですね。

 て言うか買え!(・∀・)9m
posted by safety_badwork at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

振り上げた拳は絶対落とす!


沖縄・女子中生暴行:米兵暴行、告訴取り下げ 少女に重圧「そっとしておいて」

(抜粋)

 ◆県民らは

 米兵の釈放に対し、県民や自治体幹部らからは失望と落胆の声が聞かれた。米軍普天間飛行場の県内移設に反対するヘリ基地反対協代表委員、安次富(あしとみ)浩さん(61)は「週刊誌が少女にも非があるような書き方をしたし、警察の事情聴取につらくなったんだろう」と悔しさをにじませた。

 宜野湾市の高校教諭、宮城千恵さん(49)は「勇気を出して訴えた少女を守れなかったのが悔しい」。同市の伊波洋一市長(56)も「犯罪事実があるのに、親告罪という理由だけで裁けないのはやりきれない」と話した。
 また、ネット上に少女を中傷する書き込みが登場するなど、事件は社会的に予想外の波紋を広げた。告訴取り下げにはこうした背景もあったとみられる。

(毎日新聞)

週刊誌が少女にも非があるような書き方をしたし

 法的に非は無いかもしれませんが、事件に至るまでの女子生徒の行動に全く非が無かったとは言い切れないと思うんですがね。マスゴミがその点についての報道を華麗にスルーしてる限り、週刊誌が書くのも止むを得んわな。そう思ってる人が多いから、ネットでも反響があったわけやし。

勇気を出して訴えた少女を守れなかったのが悔しい

 その前に、女子生徒に対して「知らない人にはついていかないように」と躾けてなかった親のヌルさを悔しがった方が良いかもね。

ネット上に少女を中傷する書き込みが登場するなど、事件は社会的に予想外の波紋を広げた。

 はいはい常にネットは悪者ネットは悪者w

 ちなみに「中傷」を辞書で引くと…

ちゅうしょう ―しやう 0 【中傷】

(名)スル
根拠のない悪口を言い、他人の名誉を傷つけること。
「―によって失脚する」

 …と、あります。
 俺の場合は先日の毎日新聞の記事に基づいて女子生徒の行動に疑問を呈してるので、「中傷」にはならんでしょう?(・∀・)ニヤニヤ

 で、「お為ごかし」な人達。
 「被害者が告訴を取り下げたくらいで振り上げた拳を下ろすわけにはいかん!」ってかw

沖縄県民大会は予定通り 米兵釈放

(抜粋)

大会名は「米兵によるあらゆる事件事故に抗議する県民大会」とし、事件防止や基地の整理・縮小、日米地位協定の見直しなどを訴える内容にする方向だ。
 県婦人連合会の小渡ハル子会長は報道陣に対し、女子生徒が「そっとしておいてほしい」と告訴を取り下げたことについて「心情としてはわかる。やむを得ないと思う」としたうえで「今後、米軍に悪さをさせないためにも我々が抗議しないといけない。県民の人権を守るために県民大会はやらないといけない」と話した。

(朝日新聞)

 会長の小渡ハル子サン、ググッたらいろいろヒットしますなぁ。やっぱその筋の人は違いますなぁ。

告訴を取り下げたことについて「心情としてはわかる。やむを得ないと思う」

 おかしいな、この一文の後に「しかし、アメリカ(軍)を叩く絶好のチャンスですから、開催理由が何であろうが大会は絶対に行います」という続きが見えるんですが…。

>今後、米軍に悪さをさせないためにも我々が抗議しないといけない。

 抗議するのは結構ですが(あまり意味は無いと思うけど)、悪さをするのはアメリカ兵に限ったことではないので、さっき書いたように「知らない人にはついていかないように」と家庭で躾けたり学校で教えたりすることも徹底した方が良いと思うんですがね。



 …て言うか俺達日本人が「特定アジア人によるあらゆる事件事故に抗議する国民大会」とかを開催したら、この人達、猛抗議するんやろなぁwww
posted by safety_badwork at 15:39| Comment(4) | TrackBack(1) | その他 | 更新情報をチェックする

野茂、良い感じ?

 アメリカでも本格的にオープン戦が始まり、徐々に「野球が始まる雰囲気になってきたなぁ」と独り(・∀・)ニヤニヤしてるsafety_badworkですこんばんは。


 2番手として2イニングを投げ打者11人と対戦、被安打3、失点1、自責点0、奪三振2と、それなりに良い感じ。先発したエースのメッシュが2イニングを投げ打者8人と対戦、被安打2、失点・自責点0、奪三振1という成績なので、野茂も引けを取ってません。
 でも、メッシュはエース、野茂は招待選手と立場が全然違うので、「オープン戦だからまあ打たれても良いか」みたいな余裕の幅も全然違うんですけどね。

 …ロイヤルズのお偉いさんが変に空気を読む人で、野茂が少々打たれたとしても委細構わず開幕ロースターに入れ日本にロイヤルズの存在を猛烈アピールしたら面白いねんけどなぁ…と、野茂に失礼な妄想をしてみるテスツ。

井川、大学生相手にまさかのグランドスラム被弾!

(抜粋)

【タンパ29日=Bryan Hoch / MLB.com】ニューヨーク・ヤンキースの井川慶投手が、南フロリダ大とのオープン戦に登板。満塁弾を浴びるなど、1回を投げて1安打、2四球、2三振、4失点だった。

(MAJOR.JP)

 ちょwwだっぺwww何やってんのwwww
 
 1イニングを投げ打者7人と対戦して、被安打1、奪三振2ながらも、四球絡みで塁を全て埋めグランドスラムをガツンという何とも締まらないことに。
 て言うか防御率36.00って…(´・ω・`)

 この調子だと、開幕前にトレード?w
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 20:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

こちらも振り上げた拳を…

福田首相 吉清さんの自宅訪れ謝罪 イージス艦事故

(抜粋)

親族らは「こういう事故が二度と起こらないようしっかりやってほしい。防衛相も一生懸命やってくれているから、絶対に負けずに頑張って自衛隊を一つにまとめてもらいたい」と訴え、石破防衛相らが事故の再発防止に向けた体制作りや後進の指導に当たるよう求めた。
 手紙の内容については「(石破氏らに)こういうことが起こらないような体制を作ってほしい、決して辞めたらいいというものではない、仕事を続けて後進の人たちも教育してほしい。そういうことを切々と訴えておられた」と明かした。

(朝日新聞)

防衛相も一生懸命やってくれているから、絶対に負けずに頑張って自衛隊を一つにまとめてもらいたい
決して辞めたらいいというものではない、仕事を続けて後進の人たちも教育してほしい。
 
 親族の多くは、当局の事故後の努力をそれなりにキチンと評価して、家を訪れたあたごの艦長や防衛相、首相にも辛く当たらなかったみたいですね。
 まあ一人だけカメラの前で怒ってるテンションの高いお婆さんがいますけど…。

 で、これで行方不明者の親族の方々が「防衛相が辞めれば良いというものではない」と思ってらっしゃるということがハッキリしたわけですが…

防衛省の混迷―首相が最高指揮官だ

(抜粋)

 政府がまずやるべきことは、事故だけでなく事故後の防衛省、自衛隊の対応も含めて情報を洗いざらい明らかにすることだ。その上で、速やかに防衛相を更迭し、関係者にも早急に責任をとらせなくてはならない。それをいつまでにやるのか、国民に説明することだ。

(朝日新聞)

速やかに防衛相を更迭し、関係者にも早急に責任をとらせなくてはならない。

朝日新聞涙目。

民主党幹部ら、石破防衛相の辞任要求

(抜粋)

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は28日、東京都内で記者団に「虚偽答弁と口裏合わせと情報操作が重なってきた。情報操作があれば責任を取ると明言してきたが大ありだった。責任は極めて重い。早く自ら身を処すべきだ」と述べ、引責辞任を求めた。石破氏の問責決議案の提出も「視野に入れている」と語った。

(朝日新聞)

石破氏の問責決議案の提出も「視野に入れている」と語った。

 民主党涙目。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 20:46| Comment(14) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年03月03日

この判断は正解ですかね


フィギュアスケート:10年バンクーバー五輪 長洲は米代表で

(抜粋)

 【ソフィア共同】フィギュアスケートの全米選手権女王で、両親が日本人の14歳、長洲未来が、2010年バンクーバー五輪は米国代表で出場する可能性が高いことが分かった。銅メダルに終わった世界ジュニア選手権終了後、シャーリーン・ウォン・コーチが「ミライは米国代表として五輪に出たいと、今は考えていると思う」と語った。

(毎日新聞)

 …嗚呼、残念。
 名実共に日本の第一人者である浅田真央と、14歳で全米チャンピオンになるなど将来性の豊かな長洲未来に、これからの「日本女子フィギュアスケート界の双璧」になってほしかったなんて思ってた俺涙目(´;ω;`)ブワッ

 まあ日本にも、ベテランの村主はともかくとして、浅田真央、中野、澤田、西野、武田…等々の将来性豊かな選手(ソースは俺の願望と妄想w)が数多くいるので、長洲の判断は正解なのかなぁ…とも思うキモヲタファンの俺であった。

 …更に日本にとってメダルが狙える数少ない競技の一つである女子フィギュアだけにハイレベルな他国のライバルは少ないに越したことはないからなぁ…とも考えてたりする下衆で糞野郎な俺であった( ゚∀゚)アヒャ
posted by safety_badwork at 23:15| Comment(3) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

無題

カーリング本橋が日体大に入学へ

(抜粋)

 カーリング女子のトリノ冬季五輪代表でチーム青森の本橋麻里(21)が4月に日体大に入学することが3日、分かった。
チーム青森で競技は続けるが、シーズンオフには集中的に大学に通い、2年後のバンクーバー冬季五輪出場を目指す。

(デイリースポーツ)

 カーリングのスレからの情報。
 何で自分の進路をこんなにスイスイ決められるんだ、この人は(´・ω・`)
 …て言うか他のメンバーもそうなんですが。

 まあ「虻蜂取らず」にならんようにね…とか棒読みしてみるテスツ。
posted by safety_badwork at 00:21| Comment(2) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

もうだめぽ

高津、痛い連続被弾 オープン戦2度目の登板

(抜粋)

 オープン戦2度目の登板となった高津が、初戦に続き本塁打を許した。

(共同通信)

 年齢的にもあえて高津をキープしておく意味は無いので、普通に考えれば高津オワタ\(^o^)/

 解雇された時点で現役を引退するか、一時期獲得を検討してた広島カープあたりにコーチ兼任の安い年俸で拾ってもらうか…何にせよ、崖っぷち。

 この人も、シンカーでバッターをきりきり舞いさせてた全盛期にメジャーに行っていれば、それなりに面白いことになってたやろにね…ホンマ惜しいのう(´・ω・`)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

スキャンダル(BlogPet)

はるさめはスキャンダルがほしいな。
スキャンダルってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
posted by safety_badwork at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年03月06日

またまた尼崎港線跡をブラブラと

 3月2日に尼崎港線の跡を見てきました。前々回(昨年4月の「尼崎から伊丹までブラブラと」)や前回(昨年11月の「尼崎港線跡をブラブラと」)に見逃した所や変化のあった所の写真を何枚か。


amakousen103.JPG

 いきなりですが、中在家緑地からスタート。
 ネットで調べて知ったんですが、尼崎港駅から西に伸びていた引込み線は途中で分岐してたんですね。
 中央の建物を挟んで、国道43号線に沿うように旭硝子へ向かう線(右側)と、庄下川を越えて住友金属へ向かう線(左側)に分かれていたとか…。

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年03月07日

LAD時代の僚友ですな

野茂、2度目の登板は3回零封3奪三振

(抜粋)

 カンザスシティー・ロイヤルズの野茂英雄投手が5日、サンフランシスコ・ジャイアンツとのオープン戦に登板。3回を投げて3安打、2四死球、3奪三振、無失点だった。

(MAJOR.JP)

 前の試合と同じようにメッシュの次に登板、3イニングを投げて打者14人と対戦、被安打3、失点・自責点0、四球1、奪三振3。
 ヒットは打たれてるけど、三振も奪ってる。良いのか悪いのか…(笑)

 で、ジャイアンツの先発ピッチャーはあのバリー・ジトですか。こちらは3イニングを投げて打者10人と対戦し、被安打2ながらもソロホームランの1点が効いて敗戦投手になってますな。昨季はアスレチックス時代のような活躍ができなかったみたいですが、さて、今季は…。

 あと、トラビス・イシカワも出場してますな。今季こそ、ファーストの守備固め要員でも構わないから、何とかメジャーに定着してほしいところですが…て言うか今のジャイアンツの正一塁手って誰?(ぉぃ
 スノーがレッドソックスに去って以降、誰がレギュラーやったのか知らんのよ(´・ω・`)


初の中国オープン戦、ドジャース先発は韓国人右腕

(抜粋)

 この日のニューヨーク・メッツ戦で2番手として登板し、2回を無失点に抑えた朴賛浩。中国遠征に参加できるのは喜ばしいが、その長旅が自身の最優先事項である先発ローテーション入りに影響しないことを願っていると、あくまでもメジャー復帰が最大の目標であることを強調した。

(MAJOR.JP)


 もしかして韓国や日本からの観戦客が目当てですかwww

 それにしても、ドジャーズ(94~01)で221試合に登板し80勝54敗とそれなりに活躍したものの、それ以降のレンジャーズ、パドレズ、メッツ(02~07)では103試合で33勝34敗のヘボい成績しか残せてないパクが、ペニーやロー、黒田、ロアイザ、シュミット等がいるドジャーズの先発ローテに割り込むことを目標にしてるとは…これまた豪く大きく出たなぁ。まあまだ35歳ですし、40歳の野茂に比べれば、先発ローテのチャンスは…やっぱり無いやろなぁw


野球:関西にも独立リーグ発足

(抜粋)

 09年4月に野球の「関西独立リーグ」が発足することが6日、明らかになった。

(毎日新聞)

 「”阪神タイガース”という異常なまでに高く厚い壁に阻まれてあまり盛り上がらない」に、10帝国マルク。
 個人的には面白いと思いますが、関西における阪神タイガースの人気は同じプロ野球であるオリックス・バファローズですら足元にも及ばない(テレビ中継の数とか選手の知名度とか)くらいの圧倒的人気ですからねぇ…。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

少数派かな

名古屋女子マラソン:9日号砲 高橋が鍵に…「総決算」と

(抜粋)

 北京五輪切符をかけた名古屋国際女子マラソンは9日、号砲が鳴る。シドニー、アテネ両五輪の代表選考では高橋尚子(ファイテン)の走りが選考全体の行方を左右した。98、00年と2勝し大会記録を持つ名古屋国際を競技人生の集大成と位置付ける高橋がレースの流れや代表争いの鍵を握る。

(毎日新聞)

 テレビも新聞も、名古屋国際の話題の時はいつも高橋中心ですな。まあ、シドニー五輪で金メダルを獲得してるし、国民栄誉賞を貰ってるし、メディアへの露出度も他の選手に比べれば飛び抜けて多いし、「国民的アイドル」と言っても過言ではない存在になってますからねぇ。昨年のヤフーの調査を見ても、ホンマみんな高橋が好きなんやなぁ…って感じ。

 でもその国民的アイドルを応援せずに、39歳のベテラン弘山晴美さんを応援しようと思ってる、超少数派の俺。年齢的に、五輪のマラソンに出場できるチャンスは最後っぽい感じですから、長年日本の陸上界を引っ張ってきた弘山さんに、五輪のマラソンという、最も華やかな舞台に上がってもらいたいなぁ…と思いまして(逆に弘山さんに失礼かな?w)。

 素人の眼でアレですが、弘山さんはトラックの選手として五輪に3大会連続して出場し、国内でも毎年のようにマラソンや駅伝に出場して安定した走りを見せています。ついでに言うと、女子マラソンの第一人者である野口みずきも、毎年のようにマラソンやハーフマラソンに出場して当たり前のように優勝しています(五輪代表選考レースに照準を合わせてキッチリ勝つあたりも実に素晴らしいですね)。

 俺はどんなスポーツでもこういう「安定感」のある選手が好きなので(必ず、というわけでもないけど)、ここ数年故障がちで、マスコミや国民の注目度のわりにはそれほど結果を残せてない高橋について「何だかなぁ~(not阿藤海)」という感じなんですよねぇ。まあ言うても高橋は「金メダリスト」やから、五輪に出場したら出場したで、昔見せた勝負強さを再び発揮するかも…と、好意的に考えることもできないでもないですが、ここ数年の状態を見たら、そんな奇跡も起きないかなぁと。

 ま、あくまでド素人のタワゴトですから高橋が名古屋で圧勝しても謝罪と賠償は求めないでくださいねw

 更に、弘山さんがペキンの次のロンドン五輪でもマラソンの代表を狙うということになっても謝罪と賠償は求めないでくださいねw
posted by safety_badwork at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2008年03月09日

やっと移動完了

 ヤフーブログからSeesaaブログへのエントリの移動がやっと完了。と言うことでヤフーブログの記事は全削除しましたが、ブログそのものは「ファン登録」の関係もあって残しておきます。
 あと、ヤフーブログのカウンターが13500ほどになっていたので、大雑把に10000ほどこちらのカウンターに加算。どうせカウンターなんてイイカゲンなモンですからねwwwwwッうぇえwwっうぇえwwwwっうぇw


 て言うかこっちに引っ越したのが2006年9月17日ですから、どんだけ時間かかっとんねんと自分自身を小一時間問い(ry

 …ブログ選びはもっと慎重にすべきやったと反省orz
posted by safety_badwork at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

中村優勝、弘山さん届かず、高橋惨敗

女子マラソン:初挑戦・中村がV 高橋27位 名古屋国際

(抜粋)

 北京五輪の最終代表選考会を兼ねた第29回名古屋国際女子マラソンは9日、名古屋市の瑞穂陸上競技場を発着点とする42.195キロで行われ、マラソン初挑戦、21歳の中村友梨香(天満屋)が2時間25分51秒で優勝した。

(毎日新聞)

 2時半頃まで外出していたので、帰宅してから録画で観戦。残念ながら弘山さん、29キロ地点での坂本のスパートに付いて行けなかったですな…まあ、マラソンのレース展開なんて微妙なモンやから、仕方ない。

 それにしても、中村友梨香が優勝ねぇ…スミマセン、誰ですか?orz
 レース序盤から、多数参戦した実力者の駆け引きでスローペースの難しい展開になったにもかかわらず、それらの実力者達ほど注目されてなかった、しかも初マラソンの中村が優勝って…日本の女子マラソンってどんだけ層が厚いねん。しかも21歳て。昭和61年生まれて。俺の中では「昭和60年の阪神優勝」がある種のラインになっているので、そういう意味でもビックリしてますw(意味不明

 ただ、天満屋女子陸上競技部の紹介ページを見たら、中村って「兵庫県出身」の関西人なんですね。これはもう応援せざるを得ませんなw

 で、大阪国際女子マラソン2位で日本人選手トップの森本友のタイムが「2:25:34」、今回の中村が「2:25:51」ということなんですが、両レースの参加者のレベルやレースの内容からして、多くの実力者を振り切って勝った中村の方が好印象なのは間違いなさそうですな…三つ目の枠は中村で決定ですかね。
 て言うかこのまま故障も無く順調に実績を積めば、2012年のロンドン五輪もいけそうですなw

 …さて、国民&マスコミ大注目の高橋。

女子マラソン:昨夏に半月板の手術…高橋、レース後明かす

(抜粋)

 9日の名古屋国際女子マラソンで27位に終わった高橋尚子(ファイテン)はレース後、米国・ボルダーで高地合宿中だった昨夏にひざを痛めたため、昨年8月1日に当地で半月板を半分切除する内視鏡手術を受けていたことを明らかにした。本格的に練習を始めたのは今年1月からで、十分な練習ができないままこの日のレースを迎えたという。

(毎日新聞)

 何でレースが終わってから言うんですかね?
 レース前に公表すれば、代表選考レースである名古屋国際に対する国民の見方もまた違ったものに…ならんか。むしろ更に「Qちゃんケガに負けずに頑張れ」っていう応援が増えるだけだったかもなぁ。

 また、今後も現役を続行することを表明したけど、そうなると先日の毎日新聞の記事にあった「名古屋国際を競技人生の集大成と位置付ける」「総決算のレース」っていうのは何だったんでしょうねぇ…。まあ、超有名な「国民的アイドル」だけに、色々な「大人の事情」ってモンがあるのかもしれませんねw
posted by safety_badwork at 19:24| Comment(2) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2008年03月10日

春の大阪

namba01.JPG


namba02.JPG

 昨日、野暮用で久しぶりに難波に行ってきました。大阪府立体育会館の前に相撲幟が並んでいるのを見ると、「ああもうすぐ春やなぁ」って思う…なんてことはありませんけどね(ぉぃ

 春を一番感じるのは、センバツとかMLBとかNPBとか、野球が本格的に始まった時ですかね。まあ、諸々の理由で、ガキの頃から今に至るまで、春という季節は好きじゃないんですが…。

続きを読む
ラベル:写真
posted by safety_badwork at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

男子はオマケかw


 何の波乱も無く決定ですか…って、波乱が起きるような要素は一つも無いから当然か。

 しかし、女子の代表は順位やタイムだけでなくそれぞれのコメントも載っているのに、男子の代表は順位だけでタイムもコメントも無しなのか…。まあ、金メダルも狙える女子と、入賞するかしないかっていう感じの男子じゃ、扱いに差が出ても仕方ないわな。て言うか俺も男子マラソンは完全スルーしてるしw

 この扱いの差を少しでも縮めるには、ペキン五輪なりロンドン五輪なりで何色でも構わないからメダルを獲得するのが一番効果的やと思うけど…柔道の谷亮子と野村忠宏の例もあるからなぁw

 と言うことで、やっぱ男は野球やねww女子と比べようが無いからねwww
posted by safety_badwork at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

無題(BlogPet)

safety_badworkの「無題」のまねしてかいてみるね

これはやっぱりちょっとか思うわなにを拝見した限りではやっぱりちょっとか思うわなにを拝見した限りでは国内なりの政治的事情がありそうやし絶対無いのかなぁとr(ry…って、関係無いのか♪
いやでも国内には国内の大会やめくwせdrftgyふじこlp

*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
posted by safety_badwork at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

早くも今年3回目の廃線跡をブラブラと

osakarinkousenn161.JPG


osakarinkousenn162.JPG

 …昨日のエントリの続き。難波で用を済ませた後、外出ついでに大阪臨港線跡へ。結構離れてるじゃねぇかというツッコミは無しで。
 2月に来た時は浪速貨物駅跡の一部が整地されてただけですが、本格的な工事が始まった模様。

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

相変わらず自信タップリですな


 毒餃子の事件もマトモに解決できない(しようとしない)国の言うことなんて信用できないってのw

ほかの場所で世界記録を出せない選手でも、北京五輪ならよい結果を残せるかもしれない

 この言い草がいかにも中国らしいですなぁ。「全力を挙げて環境の改善に努力します」くらいにしておけば良いものを…。ゲブレシラシエがマラソンを欠場したり、IOCの会長がマラソンの延期に言及したり、イギリスの五輪委員会が特殊マスクの使用を選手(主にラドクリフ)に許可したりする現実とキチンと向き合おうやw

 …ああそうか、楊外相は、中国の大気汚染や毒食品に耐性を持っている中国の選手がペキン五輪のマラソンで世界新記録を出してこの歴代の世界記録に新たな一ページを刻むことになるということを示唆してるのかもしれませんね( ゚∀゚)アヒャ


「交通マナーの良い人を探そう!」、優良者にはその場で記念品を贈呈!―北京市

(抜粋)

首都精神文明事務室の鄭(ジョン)副主任によれば、メンバーはカメラやビデオで交差点での様子を撮影、交通規則を守り、交通マナーの優良な人を見つけ次第、その場で記念品を贈呈するのだという。

(Record China)

●日本の場合
 固定された監視カメラで交差点を撮影し、違反や事故の手がかりに。

●中国の場合
 「交通マナーを守ろう会」のボランティアメンバーがカメラを持って交差点を撮影し、交通マナーの良い人を見つけてその場で記念品を贈呈。
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 23:08| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年03月13日

高津クビ

高津、カブスから戦力外 現役続行には前向き

(抜粋)

【メサ11日=Carrie Muskat / MLB.com】シカゴ・カブスとマイナー契約を結び、招待選手として春季キャンプに参加していた高津臣吾投手が、カブスから戦力外となった。

(MAJOR.JP)

 ああ、やっぱりクビになったか(´・ω・`)ショボーン

 おそらくMLBのチームで獲得に手を挙げるところは無いと思われますので、現役続行にこだわるのなら、猫の手も借りたいくらいの弱体投手陣を抱えたNPBのチームってことになるのかな。スワローズ復帰は放出の経緯からして難しいやろから、クローザー不在の楽天イーグルスあたりかなぁ。かつてのボスである野村監督に最後のご奉公をするのも悪くないと思うんですがね…通用するかどうかはともかくとしてorz
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:20| Comment(2) | TrackBack(1) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

ダンカンこの野郎


 岩村に何てことしやがるんだ日本人だからってナメてんじゃねぇぞ…なんて思ったりはしませんが、どんな理由であれ、こんな時期に岩村にケガをされてしまってはシーズンに入ってからの楽しみが減ってしまいますからねぇ。とりあえず自重しろダンカンw
 …報道によると、8日の試合でこの乱闘の伏線となるような出来事があったとのこと。まあ、見てる方としては、いろいろな事情があるにせよ、オープン戦で熱くなるのではなくシーズンで熱くなってくれよ…と言いたいですな。

 で、もう一つガッカリするニュースが。

復活期待された「ディマジオ2世」、今季も戦線離脱へ

(抜粋)

【セントピーターズバーグ12日=Bill Chastain / MLB.com】ニューヨーク・ヤンキースの往年の大打者ジョー・ディマジオと同じイタリア系で、背番号も同じ5、広角に打ち分けるバッティングなどから「ディマジオ2世」とも呼ばれたタンパベイ・レイズのロッコ・バルデリ外野手。ここ数年は故障がちで、今季こそ復活が期待されていたが、またしても戦線離脱を余儀なくされることになった。

(MAJOR.JP )

 今季もダメなのかねぇorz

 バルデッリがデビューしたのがヤンキーズの松井と同じ2003年、しかも所属がヤンキーズと同地区のデビルレイズということでこの両チームの試合の中継が多かったこともあって、印象に残ってるんですよね。
 ここ数年は故障続きでマトモに働いてませんが…(´・ω・`)

 この頃のデビルレイズって、このバルデッリとかカール・クロフォードとかオーブリー・ハフとかトラビス・リーとかフリオ・ルーゴとか、打つ方では見てて楽しい選手が多かったように記憶してます。ただ、投手陣がgdgdなのに加えて試合運びも下手ということで、「5点取っても10点取られる」ような感じやったのがね…。
 この辺のgdgdっぷりは未だに解消されてないよなぁ。弱かったタイガーズやロッキーズがそれなりに躍進してるのと比べると、デビルレイズ(今はレイズ)は少し屁タレ過ぎやしないかと小一(ry

 ココは一つ、高津でも獲得してみませんか?

 …意味無ぇかorz
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る