2008年04月01日

世界選手権オワタ

 二つの理由から「もうしばらくネットには繋がねぇよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!」という心境になり、同時に「ブログマンドクセ('A`)」病も発症ということで、今日までブログ放置。 

 理由その1。3月下旬は仕事がムチャクチャ多忙、でもMLB日本開幕戦は見たい、録画しておいたカーリングの世界選手権も見たい、プロ野球も見たい、しかし時間が無い…よって、一番優先順位が低いネットに関する時間をカット。

 理由その2。録画しておいたイタリア戦の中継を見る前にいつも通り2ちゃんねるのスレを見ていたら、「初勝利おめでとう」みたいな書き込みが。俺は五輪でもMLBでもその他のスポーツでも、録画放送の場合は試合を見る前に結果を知りたくないので「しまった!」と思ったけど、後の祭り(ま、日本に5点、イタリアに4点というビッグエンドがあったりしたので結果が解っていてもそれなりに楽しめましたけどねw)。
 で、同じ失敗を繰り返さないようスウェーデン戦の前に2ちゃんねるのスレを巡回するのは中止したんですが、いつも通りブログのアクセス解析を見ていると、カーリング関連のリンク元に「日本、2勝3敗に」という文字が。
 ああそうですか、まだ試合を見てないけどスウェーデンにもスイスにも負けちゃいましたかorz

 スポーツの録画中継とネットって相性悪いのぅ(´・ω・`)ショボーン

 
 …それはともかく。 

カーリング:チーム青森、メダル逃すも最高タイの4位

(抜粋)

 カーリングの女子世界選手権は29日、カナダのバーノンで行われ、日本代表のチーム青森は3位決定戦でトリノ冬季五輪2位のスイスに7-9で敗れ、1997年大会の4位に並ぶ日本の最高成績を挙げたが、五輪を含めて日本で初のメダル獲得を逃した。

 この日の準決勝で昨年の覇者カナダに延長の末8-9で敗れ、3位決定戦に回った日本は序盤の失点が響き、後半追い上げたが及ばなかった。

(毎日新聞)

 惜しくもメダルには手が届きませんでしたが、前回の世界選手権の成績を大幅に上回る結果を残したということで、着実にチーム力がアップしているといったところでしょうか。まあ、カーラーでもチーム関係者でもない単なるキモヲタが今回良い結果を残せたのは「技術面がどうなったからだ」とか「精神面がこうなったからだ」とかアレコレ言っても的を射ないのは確実ですし、それ以前に強くなった理由をいくつか考えていくと確実に凹むことになるので(メンバー変更とかメンバー変更とか、メンバー変更とか)、この結果を単純に喜んでおくだけにしておきます。

 大健闘の4位でした ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

 と言うことで、ご祝儀ってわけでもありませんが、また募金してきました…ピンクの方ですが。懐具合としてはロイヤルブルーをもう一個でも全然構わないんですが、ちょっとした気分の問題と言うか…昨年のメンバーなら躊躇することなくロイヤルブルーを選んだでしょうけどね。

 あと、嫌中な俺としては、中国の銀メダルにガッカリ。「日本と同じアジアの国が世界選手権で初めてメダルを獲った」という見方もあるのかもしれませんが、俺には単にメダル獲得で中国に先を越されただけにしか見えんorz

 あれだけの人口を抱えてる国ですから、掃いて捨てるほどいるであろう運動能力の高い人間の中からカーリングの適性を持った人を選び出し、国家がバックアップして良い環境に放り込み、質の高いトレーニングをさせて日本よりも早いスピードでどんどんレベルアップ…なんてことは朝飯前なんでしょうかねぇ。少なくとも、国のトップレベルのチームなのに、一般人から広く募金を集めないといけなかったり、生活面で不安が有ったり(今のメンバーには無いのかな)なんて状況ではないでしょうねぇ。

 更に、来年の世界選手権は韓国で行われるそうで。よって、パシフィック枠は一つということで、その枠を中国とのガチンコ勝負で争わないといけないわけで。今ンところ、バンクーバー五輪に出るためのポイントは中国が18で3位、日本が13で7位なんですが、仮にPCCで中国に敗れて来季の世界選手権に出られなかったりしたら…。
 どどどどどどどうなるのか教えてエロい人(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


 …ま、今から心配しても仕方ない、日本が中国を撃破し世界選手権に出場すると信じるしかない…と、何のオチにもなってないことを思うキモヲタであった。
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 01:27| Comment(6) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

募金をコメントしたかも(BlogPet)

きょうはるさめは、募金をコメントしたかもー。

*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
posted by safety_badwork at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

地味ですが、良いニュース


 福留の活躍もさることながら、藪のメジャー復帰というニュースの方が気になる俺は元阪神ファンなわけですが…ホンマ、よう頑張ったと思いますね。ロッキーズから出た後、さっさと日本球界に復帰すれば、実績のあるピッチャーだけにそれなりの年俸も貰えたやろに、あくまでメジャー復帰を目指してメキシカンリーグで投げ、昨季は浪人までしたことを思えば、たとえ故障者が出たからロースターに残れたという事情があろうが大差の敗戦処理登板であろうが、感慨深いものがあります。

 ただ、立場は結構ギリギリなんでしょうねぇ。故障者の復帰は言うに及ばず、チームが早い時期に低迷してしまえば来季を見据えた若手主体の選手起用に切り替わって藪のようなベテランは用無しになるでしょうし、優勝を争ったら争ったで、藪よりも実績のあるピッチャーを補強するでしょうし。
 だから、敗戦処理であろうが何であろうがとにかく丁寧に投げてバッターを打ち取り、どんどん存在感を高めていって、ドジャーズの斎藤隆やレッドソックスの岡島のような「サクセスストーリー」を歩むことができれば最高なんですが…。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 23:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年04月02日

世界女子カーリング選手権大会・日本代表スコア

ラウンドロビン
TEAM 10EETS
日本 ×
イタリア*×


TEAM 10EETS
日本*××
アメリカ ××


TEAM 10EETS
デンマーク ×
日本*×


TEAM 10EETS
スウェーデン ×
日本*×


TEAM 10EETS
日本 ×
スイス*×


TEAM 10EETS
ロシア*××
日本 ××10


TEAM 10EETS
日本 
チェコ*


TEAM 10EETS
日本*
カナダ 


TEAM 10EETS
スコットランド*××
日本 ××


TEAM 10EETS
日本*×
ドイツ ×


TEAM 10EETS
中国 
日本*


タイブレーク
TEAM 10EETS
デンマーク ××
日本*××


プレーオフ
TEAM 10EETS
スイス*×
日本 ×


準決勝
TEAM 10EETS
カナダ*
日本 


3位決定戦
TEAM 10EETS
日本*××
スイス ××

ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

「偶然だぞ」ワロタ


┌─────┐┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.││偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ

ベンチ:米大リーグ 活躍は「偶然」?

(抜粋)

 ○…本来は、期待を表す「何かが起きるぞ」「来るぞ、来るぞ」といった意味。応援するはずがちゃかす結果になったが、誤訳を承知した上での「エープリルフール」を前にしたジョークという説も。真相はいかに。

(毎日新聞)

 誤訳承知のジョークだとしたら、いかにもMLBのファンらしい面白い趣向やと思うし、純粋に誤訳だったとしても、極東の島国からやって来た期待のルーキーを歓迎しようといろいろ考えてくれたんやろなぁ…と思える微笑ましいエピソードやね。先日のセーフコフィールドでの開幕戦でも「イチローはかみです」と書かれたボードがICHI-METERの横にあったりしてクソワロタし…メジャーは観客も面白いw

 一方、日本では…。

中日応援2団体を活動禁止 暴力団と関係の疑いがあると判断

(抜粋)

 暴力団や悪質な応援団の排除を目指すプロ野球暴力団等排除対策協議会が中日の私設応援団2団体に対し、応援活動禁止を命じたことが27日、分かった。

(産経新聞)

 名古屋ドームの開幕シリーズを見てたらドラゴンズの攻撃時に鳴り物の応援が無かったのでどうしたんかなぁと思ってたんですが…これが原因ですか。

 そういえば、数年前、阪神の私設応援団である「中虎連合会」もいろいろと問題を起こしてニュースになってましたよねぇ。ドラゴンズのファンは自分達には無関係とでも思ってたんですかねぇ…まあ、何にせよ、これで俺の「広い意味でのプロ野球へのリスペクト」はグーンと低下。

 更に、こういう「応援団の胡散臭さ」に加え、NPBや球団の経営陣が総じて旧態依然な感じで、「ルール5ドラフトの導入」「エクスパンション(球団拡張)」「1リーグ・複数地区制への改編」といった改革をして球界に刺激を与え、日本のプロ野球をメジャーに負けない魅力のある存在に変えていこうという姿勢が見えないことにも脱力感を覚えますねぇ。MLBのやってることが全て正しくて良い事ばかりだとは思いませんが(特に薬物対策の遅さには腹が立つ)、人気を維持するための様々な努力や工夫はNPBよりも積極的であり、そしてそれが成功してるわけで。
 せめてそういう「姿勢」くらいは見習いましょうよ(´・ω・`)
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

黒田も上々のデビュー

黒田、メジャー初登板で初勝利! 7回1失点

(抜粋)

 ロサンゼルス・ドジャースの黒田博樹投手が4日、敵地でのサンディエゴ・パドレス戦でメジャー初先発。井口資仁二塁手から三振を奪うなど、7回まで3安打1失点の好投を披露。勝利投手の権利を得て降板した。ドジャースは7-1で勝利。黒田は、メジャー初登板で初勝利を挙げた。

(MAJOR.JP)


 黒田初勝利 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

 仕事しながら中継を見てたんですが、黒田のメジャーリーグ初登板とは思えないくらいの素晴らしいピッチングに見とれてしまって、仕事が全然進まんかったw
 ジャイルズに甘く入った高めの球をライトスタンドに運ばれた以外は安心して見ることができたと言うか…マウンドから降りてくる時も貫禄十分な感じでノッシノッシと歩いてたし、既にメジャーで何十勝もしてるピッチャーみたいやったなw
 しかも7イニングで77球てww少な過ぎwww松坂見習えwwww

 ちょっと残念やったのは、井口が4タコやったことと、空気の読めないドジャーズ打線が点を取り過ぎてしまってせっかくの生中継なのにアレ様の登板が無かったことかなw

 しかし、仮に黒田がこの調子で勝ち星を積み重ねていくと、昨季の松坂に続いて「日本人先発Pは使える」ということがMLBの各チームに印象付けられ、今季のオフにMLBのチームへの移籍を考えてるピッチャーにとって追い風になりそうですなぁ。FA権を取得した上原や川上あたりなら、軽く年俸10億円超えでしょうなぁ。

 …井川は特殊な例外と言うことでw
 どこかに移籍できないモンかねぇ(´・ω・`)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 02:21| Comment(4) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年04月07日

FU~KU~DO~ME~


 11時過ぎからの録画中継を見てたんですが、7回のチャンスの場面で満員の観客が総立ちになって一斉に「Let’s Go ○○」のリズムで「FU~KU~DO~ME~」と大合唱を始めたのを見た時、いかに福留がカブズのファンの気持ちをガッチリ掴んでいるかが解って何か嬉しくなってしまいました。まあ、チャンスに強い、守りも堅い、場合によってはセーフティーバントまでやる等々、ファンの心に強烈な印象を残す活躍をしているので、当然と言えば当然かw

 この調子を続けて、一年目のイチローを超える活躍を…いや、そこまでは無理か。一年目のゴジラ松井を超えるくらいの活躍をして、伝統のある「ヤギの呪い」だの、2003年の「ファールフライの呪い(は、当該ボールの爆破で解けたのかな?)」だのを振り払い、カブズをワールドチャンピオンに導く原動力になってほしいモンです。

 まあ、そこまでは行かなくても、福留個人が好成績を残すことによって更に日本人野手の評価が高まり、今季以降アメリカに行こうと思ってる野手の追い風になるでしょうなぁ…と、先日と同じ言い回しをしてみるテスツw


3年ぶり! 野茂がついにメジャー昇格

(抜粋)

【ミネアポリス5日=Dick Kaegel / MLB.com】3月のオープン戦中に右足の付け根を痛め、マイナーで調整を続けていたカンザスシティー・ロイヤルズの野茂英雄投手が、3年ぶりのメジャー昇格を果たした。

(MAJOR.JP)

 メジャーに上がれて良かった…と言いたいところですが、これくらいのことで喜ぶのはかえって野茂に失礼かも。
 野茂がリリーフとしてキッチリ結果を残したら喜び60%、先発になって結果を残したら喜び80%、そしてロイヤルズがポストシーズンに進出したら100%で思い切り喜びましょう(笑)

 …喜び100%になる可能性は低いけどネ('A`)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

擁護

 3月前半の毎日新聞の投稿欄にキモい投稿が載ってたのでネタとして使えるなと思いつつ何だかんだでタイミングを逸してたんですが、せっかくテキストに起こしたことですし、今更ながら。
続きを読む
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年04月08日

もうちょっと早く行ってほしかった


 上原、来年で34歳になるんですよねぇ。松坂や野茂のように、二十歳代のうちに行ってほしかったなぁ…って、行く気はあったけど、球団が許さなかったのか。確かに球団にしてみれば戦力ダウンになるし営業面でもマイナスになるだろうから許したくないのは解らんでもないけど、FAでタダ同然で行かれるくらいなら、もうちょっと前にポスティングにかけて、アメリカのチームから数十億ふんだくってやれば良かったのに…って、前にも同じようなこと書いた気がするw

 それにしても、タイガースもそうやけど、ポスティングでのメジャー移籍を端から拒否してまうと、実力の有るアマチュア選手に「FA権取得前にメジャーで十数億の年俸を稼げるようなレベルの選手になってもチームから出してくれないんだよな…阪神と巨人は避けておいた方が無難かな」なんて思われはしないんだろうか。最近の読売や阪神の若手で、ダルビッシュや涌井、成瀬、西岡、青木のような、メジャーに行けそうな選手は…さて、何人ほどいますかね。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

変更(BlogPet)

はるさめがsafety_badworkは調整に変更された!

*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
posted by safety_badwork at 10:30| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

何が怖いのかね

チベット弾圧で日本の文化人有志が声明

(抜粋)

 中国チベット自治区での騒乱を中国政府が強権的に鎮圧したことを受けて、映画監督の龍村仁さん、ジャーナリストの下村満子さん、音楽評論家の湯川れい子さんらが8日、東京・内幸町の日本記者クラブで会見し、文化人有志65人の連名による「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」を発表した。
また、湯川さんは「こういう活動は正直言って怖い。原子力潜水艦に立ち向かうイワシのよう」と不安を吐露したうえで「中国はジャーナリストを受け入れるべき」と述べた。

(産経新聞)

 「14世ダライ・ラマ法王と中国政府首脳との直接対話を求める声明文」を見たら、言い出しっぺに湯川れい子サンや龍村仁サン、賛同人に池辺晋一郎サンや市川森一サン、日野原重明サン、加藤登紀子サンと、「護憲」のかほりが漂う面々が参加してますな。
 と言うことで、「憲法9条」の精神で中国を説き伏せてみては如何でしょうかw
 あと、喜納昌吉サンとか鳩山幹事長の嫁とか、微かですが民主党のかほりも漂ってますねw
 
 それにしても、こういった団体が中国様に盾突くような事を言うの、初めて見たかも。日本政府やアメリカには何かにつけ噛み付くくせに、特定アジアの醜行にはダンマリを決め込む…というのが常なのに。ロンドンやパリの抗議行動を見て、何も言わないのはさすがに拙いと思ったのかなw
 まあ、逆に言えば、それだけ中共の対応が酷いってことなのかもしれんが。

こういう活動は正直言って怖い。原子力潜水艦に立ち向かうイワシのよう

 チベットで中国当局の銃弾を浴びて倒れた人達や、抗議行動で警官と衝突して口を血で真っ赤に染めながらも「Free Tibet!」と叫んでいる人達に比べれば、この人達の感じる怖さなんて屁みたいなモンやないかと思うんですがね。

 て言うか何で怖いんだ?
 正しいことを言ってるのなら、怖いものなんて…あっ、もしかして、中共の工うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
posted by safety_badwork at 23:22| Comment(10) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

月一ペースで廃線跡をブラブラと

osakarinkousen175.JPG


osakarinkousen176.JPG

 4月6日、今年に入って4回目の浪速貨物駅跡ブラブラなわけですが…工事用車両も増えてきて、徐々に本格的な工事が始まりそうな、そうでもないような。

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

無題

 週の初めにチーム青森のピンクバッジ来ました。

ピンクバッジ


続きを読む
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

野茂の登板は嬉しいけど


 いきなり何とも微妙なピッチングですなorz
 2アウトからバタバタして、満塁を無失点で切り抜けてみたり、A・Rodとポサーダにホームラン打たれてみたり…。一戦見ただけで決め付けるのは良くないと思いつつも、「どこにでもいるような普通のピッチャーになっちゃったかなぁ」と。デビルレイズに在籍してた時も、普通に打ち込まれたりしてたし…。

 まあ、長期の故障明け、しかも40歳になるピッチャーに、全盛期のような爆発的な活躍を期待する方が無理やわな。何とかマイナーに落とされないくらいの打たれ方で済ませて、しぶとくメジャーに残ってほしいと思う俺であった。

 て言うか、ドジャースタジアムでゴジラ松井が野茂の投げた糞低い球を打ってライトスタンドのギリギリに放り込んだ試合、4年前なのか…。日本人の大投手と日本人のホームランバッターが対決するということで生中継を食い入るように見てたんですが、あれから4年しか経ってないのに、一方は故障続きでメジャーで結果が出せず、弱小チームとマイナー契約してやっとこさメジャーに昇格、もう一方はオフにトレード要員として名が上がり、チームに残れたものの開幕は8番バッター…。

 やっぱりメジャーリーグって厳しいね(´・ω・`)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

毎日新聞のコラム

発信箱:物差しが一つでは=松井宏員

(抜粋)

橋下徹知事が若手職員を集めた朝礼で、女性職員が超過勤務を巡って知事に反論した一件だ。

 東京都ではありえない、大阪らしい話だと思ったが、その女性職員を批判するメールや電話が府に殺到した。先の先生は「だいたい、テレビカメラを入れて、知事がパフォーマンスの場として設定したんやから」と首をかしげる。これも知事流のテレビの使い方なのだろうか。

 府議会で、知事の著書の一節を批判した民主党議員の事務所にも、非難のメールが来たという。お上にたてつくのは許さんという風潮は、まったく大阪らしくないし、気色が悪い。物差しが1本しかなくなっては、いくら財政を再建したって、おもろい街ではなくなってしまう。(社会部)

(毎日新聞)

東京都ではありえない

 東京では在日韓国人の女性職員が昇任試験のことで都を訴えたりしてるんですが…。て言うか「特定の団体のシンパが朝礼で府知事に反論」と「在日韓国人職員が都を提訴」ではどっちの方がタチ悪いんでしょうwww

大阪らしい話だと思ったが

 ふーん、松井サンの中では、大半の人が胡散臭く思うような特定の団体のシンパがテレビカメラの前で知事に噛み付くことが大阪らしいんですかそうですか。

知事の著書の一節を批判した民主党議員の事務所にも、非難のメールが来たという
  
 そりゃまあ知事が答弁できないようなことを、知事就任以前の著書を引っ張り出しつつアレコレ言うようなことをすればねぇ。大阪府民は改革を求めて橋下さんを選んだのに、野党は本質から逸れたことで重箱の隅をつつくようにネチネチと…。

 て言うか野党は「改革待った無し」状態の大阪をどうしたいんだと。新幹線を大阪駅に持ってくるとかワケの解らん事を言うようなおっちゃんを候補に担ぎ上げて橋下さんへのネガティブキャンペーンをやった挙句、府民にソッポを向かれて負けたくせにw

お上にたてつくのは許さんという風潮は、まったく大阪らしくないし、気色が悪い

 いや、そうやのうて、野党のやる事に呆れてるんやないかなぁ。お上に対しても野党に対しても、同意できる事は同意し、楯突かないといけない事は楯突くとでも言うか…。
 まあマスゴミのやる事は同意できないことばっかりですがw

>いくら財政を再建したって、おもろい街ではなくなってしまう

 財政再建団体に転落して税金や公共料金が上がれば、面白いとか面白くないとか言ってられなくなるわけで。そうならないように財政状態を少しでもマシにしてくれ…と思ったからこそ大阪府民は橋下さんに投票したのではないかと。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 22:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2008年04月14日

無題


 やはり五輪そのもので過度な政治的抗議をするのは拙いんですね…。

 …オリンピックのことを「平和の祭典」なんて言いますが、まあこれはある程度建前であって、実際のところは開催国にとっての国威発揚の場であったり、莫大な経済効果を見込んでの開催であったりするわけで。

 我が大阪民国もオリンピックを招致しようと40億とも50億とも言われる大金を投入したものの、宗主国である中国様の大首都ペキンに敵うはずも無く、アッサリ敗れ去ったんですよねぇ。
 俺は大阪でやろうがやるまいがどちらでも良かったので、敗れたところで何てことはなかったんですが、もし大阪に決まっていれば、今、世界各地で議論を巻き起こしているチベット問題が取り上げられることも無ければ、中国に対しての批判が巻き起こることも無かったでしょうから、結果的に大阪は負けて良かったということになりますなぁ。皮肉と言うか何と言うか…。

なぜIOCは、中国のような一党体制国家での五輪開催を認めたのか

 以下から選べ(複数選択可)

1.アジアの順番だったから(ソウルから20年、そろそろアジアで良いだろ)
2.袖の下(フフフ、お主もワルよのぅw)
3.色仕掛け(チャイナドレスのスリットからフトモモチラチラ)
4.中国の国内事情を全然知らなかった(チベットって何だ?)
5.「ペキンを選ばないとどうなるか解ってるだろうなァ」と言われた(((( ;゜Д゜)))ガクブル
6.孔明の罠(司馬仲達も真っ青)
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 22:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

故障(BlogPet)

きょうははるさめと期待する?
それとも故障する?

*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
posted by safety_badwork at 08:38| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

橋下さんフルボッコ

大阪府:改革PT案 怒る市町村長 橋下知事、涙で「協力を」--府と意見交換会

(抜粋)

 批判を浴びた橋下知事は目を赤くし、声をうわずらせて訴えた。「破産の状態を立て直すことが次の一手。お金はわいてくるものではないので、いろんな要望にお応えできない。改革の機は今しかない」。そして、「大阪を立ち直らせたい。協力お願いします」。

 しかし、会議後、市長らは漏らした。「泣きたい気持ちは一緒だ」「あれがテレビに出ればわれわれが悪者になる。感情的にならないでほしい」

(毎日新聞)

 財政再建団体に転落しないための改革はしなきゃならない、でも自分の身を削るようなことはしたくない…「総論賛成各論反対」の典型ですな、こりゃ。

 て言うか、いい歳をしたおっちゃん達が自分よりもずっと年下の知事に不満をぶつける、それに対して若い知事が感情を露わにして協力を要請する…なんて光景、「根回し&事勿れ主義」な日本の政治では珍しいかもしれませんねぇ。まあ、それだけ橋下さんの改革が本気モードということなんでしょうが。

 それにしても、首長さんの人数、多いねぇ。
 今更ですが、大阪府下に40ほどある市町村を大型合併できないもんなんですかね。大阪市と堺市以外の、北摂、北河内、南河内、泉南の市町村の数を1/3くらいに減らせば、穀潰し的な役人・議員の数を減らせるし、行政サービスの無駄な部分を廃止・統合できるので、ある程度は財政再建に役立つと思うんですけどねぇ。

 と言うことで、財政再建のために大鉈を振るおうとすると既得権益を守ろうとする各方面からいろんな反発があるでしょうが、「すべての要望に応えていては、限られた財源で賄うことはできない」(読売新聞の記事)というのは至極尤もだと思いますし、少しでも大阪の財政が健全化するよう、凹まずに頑張ってほしいもんです。
posted by safety_badwork at 23:53| Comment(2) | TrackBack(3) | 政治 | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

多士済々w

租税特措法:改正案 暫定税率復活への再可決、民主・大江氏が支持明言

(抜粋)

 大会で民主党の大江康弘参院議員は暫定税率を復活させる租税特別措置法改正案の再可決支持を明言。27日の衆院山口2区補選について「追い風になる結果でないと駄目になる」と自民候補支援を示唆した。

 大江氏は日銀正副総裁人事でも造反しており、菅直人代表代行は会見で「もし何らかの行動を取るのであれば、議席は民主党にお返しいただきたい」と不快感を示した。

(毎日新聞)

 ちょww山口の補選で自民党候補の応援を示唆てww大江さん最高www民主党執行部もなめられたモンやのうwwwwwうぇえwっうぇえwwwwっうぇえうぇえwwwwww

>菅直人代表代行は会見で(中略)不快感を示した

 民主党執行部は大江さんがこういう考えの持ち主であるということを把握してなかったんかねぇ。元は自由党の人ですし、政策や思想が保守的であることは解ってたやろに…。党との政策の差異は党議拘束をかけて封じることができると見ていたのかな?

 とにかく大江さんには、民主党から追放されるまで、いかに民主党が頼りない政党かということを晒し続ける「民主党内不安定要素」として頑張ってほしいものです。

 て言うか追放されたら自民党へどうぞw


姫井参院議員:私文書偽造容疑で書類送検

(抜粋)

 岡山県警岡山西署は17日、民主党の姫井由美子参院議員(岡山選挙区)を有印私文書偽造、同行使などの容疑で書類送検した。

 告訴・告発状によると、姫井議員は06年3月、岡山市内で飲食店を経営するため、知人の元高校教諭の男性(42)とその母親(62)=岡山市=に無断で、母親名義の営業許可申請書などを作成、同市に提出したという。

(毎日新聞)

 不倫相手に告発された事案ですなw

 まあ先日アントニオ猪木にビンタされてイっちゃってたとかいうニュースを見るまで姫のことなんかキレイサッパリ忘れていたわけですが、めでたく書類送検もされたことですし、議員なんかさっさと辞めてドMタレントにでも転身されては如何でしょうかw

 それにしても、ガチガチの保守である大江さんから、かつては「あっという間に議員を辞めた大橋巨泉」や「偽メール永田」、今は「不倫細野」「失言横峯」「ぶってぶって姫」と、民主党は実に人材が豊富な政党やのぅ…と改めて思う俺であったw
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

大阪民国

裏金:大阪市で新たに20件発覚 総額6億1900万円に

(抜粋)

 大阪市は18日、5局3区役所で新たに20件の裏金が職員から申告され、うち4件だけで入金額が計約1億7600万円に上ったと発表した。現時点での裏金総額は約6億1900万円となった。2月末までの全庁調査で対象だった「不適正なプール金」4件、業者への「預け金」9件も含まれており、市教委は総額5377万円の預け金を今月7日まで運用しながら報告していなかった。

(毎日新聞)

 
大阪市長:日当、首相並み 出張でも厚遇、「府内・公用車」も支給

(抜粋)

 大阪市が職員の出張時に支払っている日当が他都市より高く、市長は首相と同額になっていることが分かった。06年度の総額が約3715万円に上っていることも判明。日当を巡っては、財政難や公費支出の透明化の観点から大阪府が99年度に府内出張で廃止、神奈川県が01年度に全廃するなど各地で見直しが進んでいるが、財政難の同市は05年に職員厚遇が問題化した際も議論の対象になっていなかった。

(毎日新聞)

 さすがは我らが大阪民国の市政府。
 実に良い仕事をしてますね( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!!
 
 と言うことで平松サン、橋下知事にアレコレ言う前に、やることやってくださいw

授業料・入学金:都道府県立高校の滞納総額、4億6千万円

(抜粋)

 調査は47都道府県教委を対象にした。授業料の滞納額は大阪府が最も多く2億2611万円(滞納者数2768人)。▽北海道5072万円(同1060人)▽神奈川県4124万円(同775人)--が続いた。
 入学金の滞納額は計317万円。うち310万円(滞納者570人)は大阪府だった。授業料の滞納が原因の退学者は全国で429人に上り、うち大阪府が419人を占め、すべて授業料の滞納者だった。

(毎日新聞)


公衆電話荒らし:大阪で多発、昨秋から100件超 災害時、命の綱なのに…

(抜粋)

 大阪府内で街頭に設置された公衆電話が壊され、売上金を盗まれる被害が昨秋以降、100件以上起きている。自動販売機荒らしの発生件数が2年連続全国ワースト1となるなど、街頭犯罪が多発する大阪で、災害時の貴重な通信手段の公衆電話が新たな標的となっている格好だ。
 府警によると、昨年の府内の自販機荒らしは約7900件で、前年比約25%増。車上狙いやひったくりなども発生件数が全国ワースト1だった。

(毎日新聞)

 さすがは我らが大阪民国の国民。
 「大阪は民度が低い」と言われてもしゃあないですね( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!!!

 と言うことで皆様どうもすみませんor2


 若い頃はアンチ東京で阪神ファンでサヨク的反権力思考から来る自民党嫌いという、いかにもステレオタイプな大阪人やったんですが、ネットを始めて以降サヨクの大バカさに愛想が尽きてウヨクに転向したり、日本人メジャーリーガーの活躍によってMLBの面白さに気付かされて阪神を応援する意味を見失ったり、強力なリーダシップを持つ石原さんの都知事就任で東京人を羨ましく思いアンチ東京でなくなったり、ついでに辻元なんかを何度も国会に送り込む大阪人の政治センスに絶望させられたり…と、大阪人であることを超自虐的に考える非国民的大阪人になってしまったけど、心の隅っこではやっぱり大阪が好きな俺がいるとかいないとか。
 ほら、「バカな子ほど可愛い」って言うし(違

 地方の人には解らんかもなぁ、この感覚(´・ω・`)
posted by safety_badwork at 21:01| Comment(4) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る