*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
2008年05月06日
無題
(#゚Д゚)<福田ァ、コキントーに言うべき事はキチンと言えよゴルァ!!
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' <言うわけ無いでしょ、フフン
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
|i´:::::::::| /
…福田サンが首相になったのは、極論すると、昨年の参院選で民主党が勝ったせいなんですよねぇ。首相として中国に配慮しながらも根は親中でない安倍さんが今もその座に就いていたら、昨今の中国絡みの騒動にも、福田サンほど弱腰&屁タレ&売国的な対応はせんかったやろに…と、言いたいところやけど、実際には与野党の媚中政治家や媚中マスゴミの様々な圧力で言いたいことも言えんかったやろなぁor2
て言うか今の日本の政治家で首相として有形無形の親中圧力を排することができるのは「国民的ヒーロー」である小泉さんくらいかw
親中的でない麻生さんや中川昭一さんも、首相になったらやっぱり安倍さんのような配慮をせんといかんのやろなぁ。小泉さんのような国民的ヒーローなら親中派の圧力も弱まるんやろけど、そこまでの人気が無い首相だと、ちょっとしたことで簡単にその座から追ってしまう国民やからなぁ…。
要するに今の日本は、親中的でない人が首相になって中国に配慮したところで、左(及び中国政府)からは更なる譲歩を迫られ右からは弱腰だと罵られ、結局は双方から見放されてgdgdになってしまうということですね、わかります。
…まあ、「民主&社民の連立政権」より今の福田政権の方が若干マシか…と、現実逃避して後向きな妄想の世界に逃げ込んでみるテスツ。
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな~れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
2008年05月08日
無題
拉致問題の解決とか環境問題への配慮とか日本人ウケしそうなことが含まれてますけど、中国は属国である北朝鮮を拉致問題で追い込んで今以上に関係をギクシャクさせたくないやろし、環境への配慮も経済発展の拡大に比べれば関心はずっとずっと低いやろし、共同声明に書かれたことをかの国がキチンと実行するかどうか怪しいモンやのぅ…とか思ったり。
毒餃子問題も「捜査協力を強化する」らしいけど、既に向こうの当局が日本の警察の発表をほぼ否定することを言っちゃってますが…今更何を協力するんだか。
でもまあこの共同声明について麻生さんも評価、共産党の志位サンも評価、台湾外交部も評価してると言うことで、要は右も左も部分部分を掻い摘んで評価できる程度のどうでもいい共同声明ということですね、わかります。
「無事釈放を…」安倍氏発言で緊張走る 歴代首相が胡主席と朝食会 (抜粋) こうした会場の「緩い空気」(出席者)が一変したのは、続いて安倍氏がこう発言してからだ。 「お互い国が違うので、利益がぶつかることもあるが、戦略的互恵関係の構築に向け、相互訪問を途絶えさせない関係をつくっていくことが重要だ」 これは、小泉氏の靖国参拝をめぐり中国側が首脳交流を途絶えさせたことを暗に批判したものだった。安倍氏はその上で、「チベットの人権状況を憂慮している。五輪開催によって、チベットの人権状況がよくなるのだという結果を生み出さなければならない」と指摘した。 会場には緊張感が走り、出席者はみな一様に黙り込んだが、安倍氏はさらにウイグル問題にも言及した。東大に留学中の平成10年の一時帰国中、国家分裂を扇動したとして中国に逮捕されたトフティ・テュニアズさんについて「彼の奥さん、家族は日本にいる。無事釈放されることを希望する」と求めたのだ。 「私はその件は知らないので、正しい法執行が行われているか調べる」 胡主席は、こう返答したが、チベット問題については触れようとしなかった。 (産経新聞) |
安倍さん…(´;ω;`)ブワッ
と言うことで、国民の皆様が昨年行われた参院選で民主党に投票するという形で否定した安倍さんが…って、しつこいですかそうですか。
まあ、安倍さん、今は気楽な立場やからこんな大胆なことも言えるんでしょうけど、俺みたいな単純なヤカラは、屁みたいな媚中首相と違ってやっぱり安倍さんは…と、素直に嬉しく思ったりするのであります。
…民主党にこれだけのことを言える立場の人っていますかね?
2008年05月09日
熱烈歓迎!
胡錦濤来訪で関西は厳戒態勢 (抜粋) 中国の胡錦濤国家主席が9日、関西入りする。大阪府では橋下徹知事ら政財界関係者と会食し、10日には奈良県を訪れる予定で、中国との関係強化を期待する両府県は胡主席の来訪を歓迎する。一方、チベット問題に対する抗議活動も予定されており厳戒ムードも漂っている。 (産経新聞) |
大阪民国の国民として熱烈に歓迎します!
続きを読む
ラベル:特定アジア
2008年05月11日
やっと帰ったか、どうもお疲れサン
次回は是非とも「民主的かつ公正な選挙を経た上で就いた国家元首」という立場で来日してくださいネ…まあ無理でしょうけどw
で、一連のドタバタについて。
媚中全開の福田サンには大して期待もしてなかったので今回の会談の成果についてそうガッカリすることも無かったわけですが、コキントーに尻尾を振る連中ばかりの中、安倍さんが厳しいことをズバッと言ってくれてちょっとだけスカッとしました。返す返すも昨年の参院選で国民が民主党を勝た(ry
更に、ネットでの囂々たる非難は言うに及ばず、コキントーが訪れた所でそれなりの抗議活動が行われたり、チベットで亡くなった方々を追悼する法要が奈良のお寺で営まれたりと、中共に尻尾を振る政治家や中国での順調な商売を全てに優先させる財界人とは違う考え方を持っている日本人もいるということに、少しだけ安心したり…。
…ボードの言葉が全てを言い表しているような。
「パンダはいらない!」
「毒餃子はいらない!」
「チベットに自由を!」
「天安門事件を忘れるな!」(ですよね?)
「福田サンはいらない!」ってのも付け加えたら更に良いかもw
…まあ、その後釜として、同じような媚中政治家が首相の座に就いたら全然意味無いわけですが。ただ、仮にそうなっても、自民党には媚中とは程遠い政治家がそれなりの立場にいらっしゃいますので「中国へ売国一直線」とはならんと思いますが、そのようなタカ派的な方々が重要なポストに見当たらない今の民主党が政権を取ったら、場合によっては社民党と連立を組んで、今の自公政権以上に屁タレな外交を繰り広げ…。
日本オワタ\(^o^)/
…それはともかく、コキントーに降った雨は、世界中の心有る方々の、特にチベットの人達の「涙雨」だった…と、柄にもない表現で〆てみるテスツ。
無駄な努力
朝鮮人特攻隊員の碑:慰霊碑に住民が反対、除幕中止--韓国 (抜粋) 泗川市当局者は10日、日本人への説明会で「一部住民の反対が強かった。壊される可能性があるので撤去して保存したい」と語った。説明会後、黒田さんら一行は「せめてお参りだけでも」と慰霊碑に向かったが、反対派住民約50人が待ち受け、機動隊まで出動して物々しい雰囲気に。抗議のシュプレヒコールが続く中、一行は慰霊碑の手前で手を合わせ引き返した。黒田さんは「今回の試みは無駄足ではなく歴史的な一歩。今後も理解を求める努力を続け、韓国の答えを待ちたい」と話している。 (毎日新聞) |
>今回の試みは無駄足ではなく歴史的な一歩
「歴史的な一歩」って言うほど大層なことでもないやろw
まあ、「当時の国際情勢を踏まえた上でなぜ日本が韓国を統治するようになったのか」とか、「日本がどのように韓国を統治していたのか欧米の植民地支配と比較してみる」とか、韓国人自身が冷静かつ客観的に当時の出来事を見られるようになれば、黒田サンのやった事にもそれなりの意義が生まれてくるんやろけどねぇ…。
>今後も理解を求める努力を続け、韓国の答えを待ちたい
韓国の政府が「反日」を外交カードとして使い続ける限り、また韓国の国民がそういう姿勢にいつまでも乗っかっている限り、親韓的な日本人が望んでいる日韓関係なんてやって来んでしょうなぁ。
て言うか韓国が反日カードを切ってくるたびにその言うなりになって、向こうに「このカードは使える」と思わせ続けてきたのは、親韓的な政治家やマスゴミの連中なわけですが…。格下の後進国に言うべきことを言わず甘い顔だけをしていると、どんどん図に乗って、いろんな意味で扱い難い存在になるだけやのにね。
と言うことで黒田サン、諦めがつくまで無駄な努力をお続けください。
ラベル:特定アジア
2008年05月12日
井川、どうしたものか…
松井秀ついに連続試合安打ストップ 井川6失点KO (抜粋) 今季メジャー初登板だった井川慶投手は、4回途中6失点でノックアウト。ヤンキースは5-6で敗れた。 (MAJOR.JP) |
阪神タイガースの暗黒時代を藪と共に支えてくれた井川だけに、元阪神ファンとしては、何とか踏ん張ってほしかったところなんやけど…ちょっとどうしようもない雰囲気になってきたなぁor2
もうヤンキーズも井川に対して年俸に見合った活躍を期待することは無いやろから、何とか上手いトレード話を纏められんモンかなぁ。元々は能力の高い井川だけに、メッツからロッキーズに移って活躍したカズ松井のように新天地で復活するかもしれんし…と、前向きなんだか後向きなんだか解らないことを言ってみるテスツ。
トレードするなら、どこが良いかなぁ…。
まずはやっぱりマリナーズかな。何と言っても城島という「日本人ピッチャーの球を受けた経験が豊富な日本人キャッチャー」が在籍してるチームやから、ピッチングについて日本人ピッチャーにピッタリ合うアドバイスができる可能性が…。
交換要員に「シアトルの誇る大型扇風機、バットにボールが当たれば遥か彼方に飛んでいくけどそもそも当たる確率がメチャクチャ低いので話にならんぞリッチー・セクソン」など如何でしょうw
レッドソックスに行って、同じ左腕ながら井川とは比べ物にならない素晴らしい活躍をした岡島のアドバイスを聞くのも有効かな。同じチェンジアップ使いですし(厳密に言えば全く同じではないけど)、何か復活のヒントが得られるかも…。
交換要員としては、外野の控えに回ってるクリスプあたりで。名前を挙げた理由が、単にクリスプのハッスルプレーを見る機会を増やしたいからだというのは内緒。
ジャイアンツ(もちろんサンフランシスコの方)に行って、藪御大の苦労話を毎日聞くというのも良いかな。鋼のような意思でメジャーに戻ってきた藪の頑張りを間近に見て何も感じないわけにはいかないでしょうw
交換要員は…今、ジャイアンツって誰がおるの?(ぉぃ
…まあとにかくアメリカに行った経緯が経緯だけにこのまま日本に帰って来ても「針のムシロ」が広がってるだけなので、何とか頑張ってくれ、井川…(´・ω・`)
ラベル:MLB
2008年05月13日
2008年05月15日
レイズが首位てw
レイズがついに単独首位 「ものすごいことだ」 (抜粋) 延長10回裏、無死二塁。ゲーブ・グロス外野手の打球がセンター前ヒットとなり、二塁走者の代走ジョニー・ゴメスがホームインした瞬間、タンパベイ・レイズはア・リーグ東地区で単独首位に立った。 (MAJOR.JP ) |
この快進撃が「故障者続出ヤンキーズがモタついている間だけの春の珍事だよwwww」なのか、「新生レイズの黄金時代が始まっタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ということなのか…現時点では誰も解らないw
でも、全試合を見たわけではないからハッキリとは言えないけど、今のレイズは投打のバランスが良いかな。バカ試合はバカ試合なりに10点取られても打線が11点取り返して勝ち、緊迫した試合は緊迫した試合になりに打線が2点しか取れなくても投手が1点以下に相手打線を抑えて勝つ…といった感じ(あくまで俺のイメージですが)。打ち合っても強い、競り合っても強いとなれば、そりゃ首位にも立つわな。
さて、いつまでこの勢いを保てますかねぇ。今まで上位でヤンキーズやレッドソックスと争うなんてことがなかっただけに、変に意識し始めると、若いチームだけに、経験不足を露呈するかも…。
まあ、逆に、怖いもの知らずでそのまま突っ走る可能性もあるけどね(ぉぃ
ちなみに、現時点の、そして過去の5月14日時点での成績はこんな感じ。
勝利 | 敗戦 | 勝率 | 順位 | ゲーム差 | |
2002 | 11 | 26 | .297 | 6 | 16.0 |
2003 | 15 | 24 | .385 | 6 | 11.0 |
2004 | 10 | 24 | .294 | 6 | 10.5 |
2005 | 14 | 24 | .368 | 6 | 10.0 |
2006 | 15 | 23 | .395 | 6 | 7.5 |
2007 | 15 | 22 | .405 | 6 | 11.0 |
2008 | 23 | 16 | .590 | 1 | ‐ |
ラベル:MLB
2008年05月20日
2008年05月27日
ラベルリスト
トップに戻る |