*このエントリは、ブログペットの「はるさめ」が書きました。
2008年11月03日
2008年11月04日
無題
田母神・空幕長更迭:前空幕長会見「戦後教育で士気低下」 「反論封殺なら北朝鮮」 (抜粋) 政府見解に反する論文問題で航空幕僚長を更迭された田母神(たもがみ)俊雄空将(60)は3日夜、東京都内で記者会見し=写真・梅田麻衣子撮影、「国家国民のために信念に従って書いたことで断腸の思い。日本は決して侵略国家ではない」と改めて持論を展開。「むしろこれを契機に活発な論議を願う」と、国会への参考人招致に応じる考えを明らかにした。 (毎日新聞) |
田母神さんの仰りたいことは痛いほど解りますが、中山さんの時と同様、「何でこのタイミングなんだ・・・」と。日本が政治経済共に安定している時期ならともかく、ねじれ国会や金融不安でどちらも不安定な今、こんなことを言ってもそれほど効果無いかと・・・国民の主な関心は「年金」と「景気」にしか向いてない感じやからなぁ('A`)
「帝国主義の時代、日本はどういう行動をとれば良かったのか」とか「村山談話とは何なのか、本当に政府や日本人が今後も引き継いでいかなければならないものなのか」みたいな議論が巻き起こる可能性は極めて低いよなぁ。
まあ、見境無しの民主党がダボハゼみたいに喰い付いて議論を活発化してくれるかもしれんけど、政府見解が村山談話に縛られている限り、どんな議論をしても空回りやわな。
・・・それにしても、様々な事情があったとは言え、社会党の人間なんかを首相に据えたことが災いの始まりやのぅ。社会党臭の漂う民主党が政権を取ったら、村山談話は今より更に堅固な存在になるんかねぇ・・・。
ラベル:民主党
2008年11月05日
無題
20年近く小室サンの音楽を聴き続けている俺ですが、小室サン本人の生き方や価値観に惚れたわけではないので、前にもちょこっと書いたけど、小室サン本人がどうなろうが知ったこっちゃないです( ゚∀゚)アヒャ
続きを読む
ラベル:TK
2008年11月10日
無題(BlogPet)
ポスター&カレンダー
先月末、チーム青森の公式HPに「カレンダーとポスターによる応援募金」の告知が出た・・・というのを某スレで知り、今月初めに早速送金。
で、ポスター&カレンダー、本日到着。

しかし、こういうものが貼られた30代半ば独身男の部屋を想像すると我ながら激しくドン引きなので、写真を撮った後に再び丸めて箱に入れてクローゼット行きなわけですがw
・・・さて、そのチーム青森。
情報をウロウロ漁ってみたら、世界選手権に出られなくても、この大会でいくつかの不利な条件が発生しなければ、バンクーバー五輪にはギリギリ出られるみたいですな。
て言うか今季のPCCについて言及したの、このエントリが初めてやな。寺田さんの離脱以降テンションが下がり気味なので、一応、某スレを見て後から流れを追うという程度やったからなぁ。まあ俺はカーラーでも関係者でもないただのキモヲタなので、チーム青森の戦い方についてどうこう言うつもりはないし、言える立場でもないし、寺田さんがいた時は熱烈に、寺田さんが去ってからは淡々と、チーム青森を応援するだけ。今回の応援募金も、PCCの結果がどうなろうと関係なくやるつもりやったし。
・・・ただ、中韓相手に互角、もしくは勝てないなんて状態が続くと、今以上にテンションが下がるかもしれません。スウェーデンやカナダやスイスに勝てなくても良いから(いやホンマは良くないけど)、中韓だけには絶対負けるなッ。同じパシフィック圏内の中韓に勝てなくて世界で勝てるかッ!
ホンマお願いしますてor2
で、ポスター&カレンダー、本日到着。

しかし、こういうものが貼られた30代半ば独身男の部屋を想像すると我ながら激しくドン引きなので、写真を撮った後に再び丸めて箱に入れてクローゼット行きなわけですがw
・・・さて、そのチーム青森。
日本、女子は世界選手権出場逃す=男子が出場権獲得-カーリング (抜粋) カーリングのパシフィック選手権は8日、ニュージーランドのネーズビーで準決勝を行い、女子日本代表のチーム青森は韓国に6-9で敗れて3位に終わり、女子世界選手権(来年3月、韓国)への出場権を獲得できなかった。 (時事通信) |
情報をウロウロ漁ってみたら、世界選手権に出られなくても、この大会でいくつかの不利な条件が発生しなければ、バンクーバー五輪にはギリギリ出られるみたいですな。
て言うか今季のPCCについて言及したの、このエントリが初めてやな。寺田さんの離脱以降テンションが下がり気味なので、一応、某スレを見て後から流れを追うという程度やったからなぁ。まあ俺はカーラーでも関係者でもないただのキモヲタなので、チーム青森の戦い方についてどうこう言うつもりはないし、言える立場でもないし、寺田さんがいた時は熱烈に、寺田さんが去ってからは淡々と、チーム青森を応援するだけ。今回の応援募金も、PCCの結果がどうなろうと関係なくやるつもりやったし。
・・・ただ、中韓相手に互角、もしくは勝てないなんて状態が続くと、今以上にテンションが下がるかもしれません。スウェーデンやカナダやスイスに勝てなくても良いから(いやホンマは良くないけど)、中韓だけには絶対負けるなッ。同じパシフィック圏内の中韓に勝てなくて世界で勝てるかッ!
ホンマお願いしますてor2
ラベル:チーム青森
2008年11月16日
無題
憂楽帳:悪質書き込み (抜粋) ちなみに私は経験則上、「悪口が書かれているサイトには絶対アクセスしない」というルールを課し、心の平穏を保つことにほぼ成功している。【高橋望】 (毎日新聞) |
( ´∀`)<毎日新聞はHENTAI新聞!
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
( ´∀`)<「ホッケの煮付け」ありましたよ!
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
つまりこういうことですかわかりません(><)
・・・以上、悪質書き込みでした( ゚∀゚)アヒャ
ラベル:マスゴミ
無題
カストロ前議長:オバマ氏への過大な期待は無邪気…論評で (抜粋) キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(82)は14日、論評を発表し、オバマ次期米大統領について「世界が変わると信じるのはまったく無邪気なことだ」と述べ、現時点では米国の政権交代に過大な期待を抱くべきではないと指摘した。 (毎日新聞) |
超大国アメリカを相手に長年「ケンカ」という名のお付き合いをしてきた長老の発言だけに、何か妙な説得力があると言うか・・・。ローマ帝国や中華帝国、蒙古帝国のような「世界帝国の皇帝」ならともかく、様々な国家の利害が複雑に絡み合う現代において、たった一人(一国)の指導者の変革によって世界が変わるなんてあり得んよなぁ。変わるのはアメリカの「国益追求の方法」だけのような。
て言うかオバマ氏当選で熱狂してるアメリカ人、ちょっと盛り上がり過ぎやないかと。今のブッシュ大統領に対しても9.11の時に「USA!USA!」って叫びながら圧倒的に支持したかと思えばつい最近の世論調査では戦後最低の支持率まで蹴落としてみたりと両極端なことしてるからなぁ。オバマ氏の言う変革が、複雑に利害の絡み合ったアメリカ社会や国際社会の実状に上手く馴染まなかった時、どうなることやら。
ついでに、同じく盛り上がってる小浜市民の皆様方は、仮にオバマ大統領が日本に対して厳しい態度で臨んだとしても(親中派のクリントンが国務長官になったら尚更)、あんな盛り上がり方をするつもりなんでしょうかねw
2008年11月17日
2008年11月19日
安治川口駅
2008年11月20日
頑張れワカマツ監督(´・ω・`)
昨日、いつもよりアクセスが多いなぁと解析を見たら「ドン・ワカマツ」の検索で一昨年書いたエントリが。このことで初めてワカマツさんがマリナーズの監督に就任したことを知った俺は明らかにマリナーズファン失格ですねそうですねor2
しかしワカマツさんもあんなクソ弱いチームの監督よう引き受けたなぁ。今季までマリナーズと同じア・リーグ西地区のレンジャーズやアスレチックスのコーチをしてたから、あのチームのヘボさは目の前でたっぷり見てきたでしょうに・・・。
ただ、クソ弱いチームでも今季のレイズのように最下位からワールドシリーズ出場まで駆け上がるなんてこともあるわけですから、そう無謀な決断というわけでもないか。
ヘルナンデスやローランドスミス、モローといった若手の才能が一斉に開花してそれぞれが15~18勝くらい上げてみたり、中堅のディッキーがウェイクフィールド並みのナックルを投げて15勝くらいしてみたり、コストパフォーマンスの悪いベテランを放出して獲得したピッチャーが予想以上に勝ってみたり、グリーンやローが完璧なセットアップをしてみたり、プッツがクローザーとして今季のK-RODのような抜群の安定感を示したりすれば、弱小シアトル・マリナーズがワールドチャンピオンになるのも夢じゃないッ!( ゚∀゚)アヒャ
ラベル:MLB
無題
<永田元衆院議員>福岡・宗像で自殺未遂…手首に切り傷 (抜粋) 偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員が、福岡県宗像市で自殺を図っていたことが分かった。 (毎日新聞) |
民主党の「自爆&ブーメラン体質」を最も解り易く表現した人の一人でしたが・・・こうなると哀れですなぁ。東大から大蔵省、そして衆議院議員と順風満帆な人生を送っていただけに、挫折した時のショックが普通の人以上に大きかったんですかね。
て言うかこれでもう民主党から政界に復帰する可能性は限りなくゼロになってしまったのかなぁ。再び民主党の突撃隊長として国会で暴れ回り、自民党が追い詰められた絶妙のタイミングで二度目の「党を巻き込んだ壮大なる自爆」をかましてもらいたかったんですがね( ゚∀゚)アヒャ
ラベル:民主党
無題
発信箱:されど読み間違え=与良正男 (抜粋) 麻生太郎首相が若い人の前で「僕は新聞なんて読まない。見出しだけで十分だ」と語るのを聞いたことがある。若い人たちも「身近な人」と感じたのか、結構、受けていた。 (毎日新聞) |
>若い人たちも「身近な人」と感じたのか、結構、受けていた。
いや、そうじゃなくて、新聞が↓のようなマヌケなものだと知ってるからじゃないでしょうか。
痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
何かにつけネット批判を展開したがる毎日HENTAI新聞らしい失敗ですなw
・・・まあ俺もWikipediaの時刻表示のカラクリについて全然知らなかったので人のこと言えた義理やないけど(´・ω・`)
ラベル:マスゴミ
ラベルリスト
トップに戻る |