![]() 4月29日、梅田貨物駅から北方貨物線へ。 ここに着いた途端、さっき梅田貨物駅で見たEF66-107牽引の89レ(3088レ)がタイミング良く通過。 |
続きを読む
![]() 5月2日、夜の梅田貨物駅。連休中は運休続きなのでどうかな・・・と思いつつ行ってみたら、案の定1088レも92レも運休、まあ静かなモンで( ゚∀゚)アヒャ でもせっかく来たんだからと、唯一の機関車DE10-1165をいろんな方向から撮ってみる。 |
![]() 5月2日、深夜の梅田貨物駅。夜、貨物時刻表を見てるうちに、梅田貨物駅への便数の少ない日本海縦貫線の列車はまだ走ってるかも・・・と思い立ってカメラ持って外出、やっぱり4093レが止まってました。 |
![]() 5月3日、朝からMLBの中継を見てたけど、一方的な展開になったので見るのを止めて外出、貨物列車が減っている北方貨物線へ。 他にすること無いのか、俺。 これがホンマに無いんやなぁ、俺(;゚∀゚)テヘ 485系A5編成から。 |
![]() 5月4日、昼前の北方貨物線・・・て言うか宮原操車場。 「トワイライトエクスプレス」が出発準備中。EF81-104が係員さんに誘導されて、構内を移動してます。 で、踏切が鳴ったので待ってたら・・・ |
![]() 5月6日、早朝の梅田貨物駅。4時半ちょっと前(゚∀゚)アヒャ 昨日の夜、某掲示板を見てたら、EF81-33牽引の4096レが走ってるという書き込みがあったので、とりあえず行ってみるか・・・と、さっさと就寝、早起きして行ってきますた。 |
![]() 5月6日、連休も今日までということで、徐々に貨物列車も走り始めたんではないかと推測、MLBの中継を見終わった後に昼過ぎの梅田貨物駅へ。 しかし3088レは運休、しかも俺が着いた途端に小雨が(´・ω・`) まあ、定刻よりやや遅れて3085レが来ましたけどね。 EF66-104の牽引。 ・・・ふと思ったんやけど、この列車、本当に3085レなんかね。他の列車がこの時間に来てるとか・・・この辺り、ド素人には解らんなw |
![]() 5月6日、相変わらず貨物列車が全滅状態な夕方の北方貨物線。 陽が傾いてる上に雨が降ったり止んだりとドツボな状態ですが、ちょっと「無謀な挑戦」をしようと思いまして・・・まずはいつも通り5時半頃に通過する日本海の回送を。この時点でいつもより暗い。 EF81-106の牽引。 そして485系や681系ばかりが通り過ぎるのを眺めながら、待つこと約1時間・・・来ました。 |
![]() 5月8日、深夜の梅田貨物駅。 EF81-22牽引の4093レが待機中。ピンボケなのはいつものことです。編成写真はワムに被られていたので撮れず。更に、出発時にヘボ動画を撮ったけど失敗気味なので貼らなかったということは内緒。 |
![]() 3067レの到着時刻に単機でやって来たEF510-14。ワムに被られてます。この後、午前1時26分に出発する4097レを牽引。さすがに待てないので撤収。 ・・・途中でDE10を撮り忘れたことに気付いたけど、戻るのも面倒なので、諦めてそのままさっさと帰宅しました(;゚∀゚)テヘ |
トップに戻る |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |