2010年02月02日

チビ凸

tibitotsu_01.jpg


 小学生の頃、親戚の兄ちゃんにNゲージのカタログを貰って以降、少ないコヅカイと戦いながら(誕生日やクリスマスなんかもうまく利用してw)車両やレールを買い集めてたんですが、中高と進むにつれ興味がファミコンやPCゲームに移り、Nゲージは下火になってました。
 しかしバイトや仕事で自分の自由になるお金が小学生の時よりも増えたこと、ネットオークションを始めたこと等々で、下火になってた興味が再点火、約一年ほどNゲージを落札しまくってた時期がありました(今はまた下火になってますがw)。
 そうやって買い集めたNゲージですが、別に走らせるでもなく、収納の肥やしになってます。まあ、ガキの頃に思うように買えなかった反動みたいなモンやからなぁw

 このチビ凸はその時に買ったものではなく、もっと昔、日本橋にPCゲームを買いに行ったついでに雑居ビルにある何でも屋(プラモやらNゲージやらゲームやらフィギュアやらの新品&中古を売ってる店。オタク御用達w)で買ったもの。
 いつ買ったのか正確な時期は全く思い出せないんですが・・・10年くらい前かなぁ?
続きを読む
posted by safety_badwork at 08:23| Comment(17) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

民主党政権を支持されてる皆様おめでとうございます


 
 本当におめでとうございます!\(゚∀゚ )/

 傀儡無能首相や屁タレ議員しかいない民主党ですから、ゴーワン幹事長、この程度のことでは傷つくことなく、これからも陰で君臨し続けるんでしょうなぁ。
 更に国民の生活が第一(笑)な政策がビシバシ推進されることでしょうw
 この件について今は批判してる有権者も、このまま何事も無ければ、参院選の頃にはスッカリ怒りも収まって民主党に投票したりするんでしょうなぁ。マスゴミも民主党が勝つよう全力でバックアップするでしょうしw

βακαУαЯο..._〆(゚▽゚*)
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

阪急電車(02/06)

hankyu_108.jpg

 2月6日、深夜の阪急宝塚線&京都線。8862レを撮りに行ったついでに。
 ま、肝心の8862レ撮りは大失敗でゴミ箱逝きなんですがね(゚∀゚)
 更にこのエントリの画像もテキトー全開なのでわざわざ上げる意味は無いんですが、クソ寒い深夜、カメラ持って小一時間ウロウロしたという証明くらいにはなるでしょうw(←どう見てもただのアホです。本当に(ry

 一応言っておくと、全画像トリミング無し、明度補正10%。

続きを読む
posted by safety_badwork at 20:45| Comment(10) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

鳩山サン大人気w



首相のつかみどころのない「宇宙人」キャラクターが国民に受けているのか
首相と小沢氏を追い込めない自民党がだらしないのか?

 単に国民が(ピー)なだけでしょうw
 首相と与党幹事長の金スキャンダル、沖縄の基地問題、外国人の地方参政権付与問題、景気対策・・・この政権、国民が納得するようなことを何かしましたかね。屁みたいな”事業仕分けパフォーマンス”で満足したんですかねw
 ま、いろいろ頑張ったのにクダラナイことで叩かれまくった安倍さん&麻生さんより、外交も内政も八方美人で八方塞&発言が軽薄で支離滅裂な鳩山サンの方が今の国民にはお似合いだわw
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:21| Comment(1) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

梅田貨物駅(02/07)

umedakamotsueki_1950.jpg

 2月7日、午後の梅田貨物駅。
 3088レの牽引機、EF66-104。

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年02月11日

建国記念の日

jpflag.png


 今日は建国記念の日なので、この日に相応しい行事に参加・・・することもなく、午前は所用で外出、午後はgdgdと過ごして今日終了。

 と言うことでブログを始めて4年経ちましたが、「大阪の風景」カテゴリの更新回数は激増、政治カテゴリの更新回数はずいぶん減りました。これも政権交代(笑)のおかげですwwwもう民主党が日本をムチャクチャにするのを黙って見てるしかないですもんねwww
 どうせ今年の参院選も民主党が勝つんでしょ・・・て言うか自民党は勝てないんでしょ。マスゴミがそういうふうに世論の流れを持っていくからwww「自民党にお灸」とか言って民主党を勝たせた情弱はまたマスゴミの煽りに流されるのかねぇwww


 ・・・ところで、テレビで↓このニュースを見た時、声を出してワロタw

<陸自幹部発言>「信頼してくれ」では日米同盟維持されぬ(毎日新聞)

 これまた一部の人達の批判を招きそうな発言ですなぁw
 まあ、こういうことを言いたくなる気持ちは解りますが、これまで保ってきた日本の国内外の微妙なバランスをぶち壊しかねない脳内お花畑ハトポッポを最高指揮官に押し上げた国民を守るのが自衛隊のお仕事ですから・・・。
 堪えてくだされ(´・ω・`)
posted by safety_badwork at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(02/07・その1)

hoppoukamotsusen_1646.jpg

 2月7日、午後の北方貨物線。新しく買ったレンズを付けて広角で撮ったけど相変わらずシャッター切るのが早過ぎたでござるの巻。
 EF210-137牽引の2089レ。


hoppoukamotsusen_1647.jpg

 続いてEF66-104牽引の89レを撮ってみたけどまた早過ぎたでござるの巻。しかもさっきより左にオモクソ傾いてるし。
 やっぱり俺には”傾き補正”が必要不可欠なようで(゚∀゚)

 ・・・まだ撤収するには早いので、阪急宝塚線へ。

posted by safety_badwork at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年02月12日

阪急電車(02/07)

hankyu_119.jpg

 2月7日、阪急宝塚線の庄内~服部の中間付近で「ミュージアム号」が来るまで漫然と撮ってみる。
 光と影のコントラストをお楽しみください(゚∀゚)

続きを読む
posted by safety_badwork at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(02/07・その2)

hoppoukamotsusen_1648.jpg


hoppoukamotsusen_1649.jpg

 2月7日、夕方の北方貨物線。
 EF65-100牽引の75レ。架線柱の影も気にせず撮ってみる(゚∀゚)

 ここで撤収。お粗末でした。

posted by safety_badwork at 19:44| Comment(6) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

ダメな人でもボスはボス



 現場が政治的な意図を持って独自の道を進む可能性を完全に排除するためこういう発言に対する処分は必要なのかもしれんが・・・一番上の人間(と、その仲間達)がトテツもないバカだと下の人間は堪らんでしょうなぁ。これが独裁者一族が支配する国なら軍のクー(ryで何とかできるのかもしれませんが、日本は一応”民主主義&法治国家(苦笑)”やからなぁw
 まあ、米英のような”マトモな二大政党によるマトモな政権交代”が起こる可能性は低いのに、マスゴミに煽られて政権交代(笑)をやってしまい、売国政党に日本の舵取りを任せてしまう国民ですが・・・。
 士気を下げずに守ってくださいね自衛隊の皆様(´・ω・)
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2010年02月13日

北方貨物線(02/08)

hoppoukamotsusen_1650.jpg

 2月8日、午後の北方貨物線。8866レ見物。
 まずは80レに充てられるであろうEF66-37が単機で通過するのを見て・・・

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

自衛隊に対する国民の信頼(笑)

社説:連隊長訓示問題 政治発言の風潮危ぶむ(毎日新聞)

 ・・・などと偉そうなことを言ってる偏向報道当たり前の毎日HENTAI新聞(を含む大部分のマスゴミ)への信頼は既に崩れ去ってますけどね・・・情弱はまだ全面的に信頼してるのかもしれんがw

 それにしても、あまりに脳内お花畑過ぎて自国の安全保障を危うくするような政府でも盲目的に従わないといけないのが民主主義国家の軍隊のツラいところですな。まあ、政府がバカ過ぎて安全保障が不安定な状態になったとしても、その最終的な責任は国民にあるわけですがね。いや、安全保障に限らず、外交も内政も、どんな状況になろうがそれは全て国民が選択したこと。今、内閣支持率が激減してるみたいですが、民主党はヤバいと選挙前から解っていたにもかかわらず政権交代(笑)を望んだ方々は最後まで今の政府を支持して下さい。アンタらが作った政権なんやからw
ラベル:マスゴミ 民主党
posted by safety_badwork at 08:46| Comment(2) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

キチガイ

<迷惑鉄ちゃん>「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響(毎日新聞)

 昨年、バカが北方貨物線で「つるぎ」「あすか」を止めた騒動があったのに、それが何の教訓にもなってないあたりが何ともいやはや・・・某掲示板では撮り鉄は最悪のキチガイ扱いされてますが、そう言いたくなる気持ち、解らんでもないわな。昭和は線路内で撮っててもそれほど騒動にならないノンビリとした(て言うか安全に対する意識の低い)時代やったみたいですが、未だにその感覚のオッサンがおるんですかね。まあ、そんなオッサンやのうても、人として最低限守るべきルールやマナーを知らないバカは趣味や世代を問わずおるけどね・・・ようつべでその種の動画を見てると「マジで死ねよお前らwww」って思いたくなるもんなぁ ┐(´ー`)┌
ラベル:鉄道
posted by safety_badwork at 19:42| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2010年02月17日

まず1勝



 仕事の都合で見始めたのが第3エンド、「おいおい、第2エンド、スチールされてるやんけ」と先行き不安に思いながらチラ見してたんですが、ドカンドカンと2回の3点ビッグエンド等もあって逆転勝ち・・・アメリカのラストストーンからメジャーの結果が出るまで心臓がドキドキ。日本のストーンが指差されアメリカのストーンが排除された時は職場なのに「よっしゃ!」と声に出してしまいましたよ、ええ(←バカ)。

 ・・・さっき確認したら、トリノ五輪の時は初戦のロシア戦、第10エンドに3点取られて逆転負けしてたんやなぁ。それに比べたら、今回は接戦を制して勝ったということで幸先が良いですな。ただ、次の相手は強豪カナダ・・・クリスタルジャパンの踏ん張りに期待。

 カナダ戦の中継は深夜早朝なので見られんけどね(´・ω・)
posted by safety_badwork at 19:51| Comment(2) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

カナダに負けたか・・・



 朝から体調が良くないので(ノドが痛い)、午前中は仕事をサボっ・・・ゲフンゲフン、仕事を休んで、ダイジェスト版のカナダ戦中継を観戦。その前に放送されたスノボHP予選で、現在、話題沸騰中の国母が高得点で決勝に進出したのを見て、国母が最終的にどういう成績になってもその後wktkな展開になるやろなぁと思ったのは内緒。メダル獲ったらどうすんのかね、マスゴミはw
 
 閑話休題。
 いや~、カナダ戦、惜しかった・・・強豪カナダが相手だけに、手も足も出ない問答無用の完敗なら、まぁ、しゃあないなぁと思え・・・ないか(苦笑)。あ~、最後まで接戦やっただけに、勝っておきたかったなぁ。カナダに勝てば計り知れない勢いが出たやろからなぁ。

 さて、次の対戦相手は・・・中国かよ(´・ω・)
 今確認したら、中国、初戦のイギリス戦を落としてるんやな。中国に勢いを付けさせないため、日本は絶対に勝ちたいところですな。


 て言うか中国には絶対勝ってくれぇぇぇええ!ヽ(゚Д゚♯)ノ
posted by safety_badwork at 10:24| Comment(4) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

中国に負けた ┐(´ー`)┌



 シロートの俺が言うのもアレですが、ミスショット多過ぎかなぁ。カナダ戦の方がまだマトモに戦えてたような・・・。
 しかし中国に負けると悔しさやイライラ感が倍増するなぁ。あの連中はある意味ステートアマみたいなモンなので、ショボい支援しか得られない日本が常時互角に戦うのは何かとムリがあるのかもしれんけど。

 で、次は現時点で勝ち越してるイギリスが相手ですか・・・日程終盤にあるスウェーデン戦に負けるのは確実、某クソ民放やないけど、「絶対に負けられない戦いがそこにはある」って感じですなw

 ・・・まあキモヲタの俺としてはその次のロシア戦の方が気になるわけですがw
 プリヴィフコワだよプリヴィフコワ(*´Д`)ハァハァ
posted by safety_badwork at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2010年02月20日

イギリスに勝っタ━(゚∀゚)━ッ!!



 今日は午後から所用で外出しなければならなかったのでイギリス戦を録画、そしてついさっき見終わったんですが・・・

 いやもうイヴ・ミュアヘッドが可愛過ぎてもうね(*´Д`)ハァハァ


 ・・・じゃなくて!

 目黒神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
 
 テレビ見ながら両スキップのスーパーショットに「げっ!」とか「うおっ!」とか言いながら観戦。最後の最後、イギリスを降伏(笑)に追い込んだ目黒さんのショットは神が降りたとしか思えん(←大袈裟)。やっぱりパツキンより日本美人だよな~(←意味不明)。

 次はロシアが相手。1勝4敗と調子が出てないみたいなので確実に叩いておきたいところ。
 こちらも美人スキップのプリヴィフコワと言うことでキモヲタは必見ですネ(゚∀゚)
posted by safety_badwork at 20:30| Comment(13) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

カーリングオワタ

 やっと復活したブログ・・・と、俺。
 ブログのスーパーロングメンテナンス(笑)と同時進行するように、風邪で寝込んでました(゚∀゚)
 以下、時系列。

20日
午後から外出、既にノドに違和感あり。夜、ブログを書いてる時にヤバいかなぁと思いながらも放置してたら、深夜、ツバを飲み下すのもツラいほどの激痛に。やっぱりアホやわ俺。

21日
若干熱も出てきたので終日寝込む。ノドが痛いというのは、頭や胃が痛いのとはまた違ったツラさがありますな。ツバを飲み下すのが憂鬱になる・・・しかし不幸中の幸い、この日はクリスタルジャパンの試合が組まれてない!(←何だかんだ言ってもまだ余裕がある

22日
仕事になりそうもないのでお休み・・・なんて言いつつ、この日の早朝に中継されたロシア戦を録画した上で朝から観戦。3点スチールを2回喰らって0‐6になった時はさすがにモウダメポとガッカリしたけど、その直後に日本もビッグエンドを続けてたちまち同点、その後、何だかんだあって、さぁ、エキストラエンド突入、試合も大詰め・・・というところで録画がプツン。
・・・ああ、定時で録画設定してたからねor2
しかし番組表を見ると地上波でダイジェスト版を放送してるではないか!
早速それを見て、クリスタルジャパンの大逆転勝ちを見届けましたよ、ええ。
しかし午後からのドイツ戦は見ることなく寝込む。(←さすがに余裕が無くなってきた

23日
やや体調回復。これ以上仕事を休めないため、スイス戦があるのは知ってたけど、体調の回復を優先して完全スルーして寝る。

24日
と言うことで今日、職場に復帰(・∀・)
仕事が溜まってるため、カーリング見てるヒマ無ぇ!

・・・って、もうネットで結果を見てしまいましたが。
ノルベリさん、相変わらずステキですね(´・ω・)

続きを読む
posted by safety_badwork at 20:43| Comment(5) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

北方貨物線(02/12)

hoppoukamotsusen_1654.jpg

 今更ですが、2月12日、早朝の北方貨物線。
 いつも通り583系B4編成の「きたぐに」回送から。

続きを読む
posted by safety_badwork at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

中国チーム内紛中?

<カーリング>「彼女たちはこの競技を愛していない」まさかの敗戦に監督激怒―中国代表

 これが事実だとしたら、その程度のメンタリティの奴らに、カーリングを愛して止まないチーム青森がなかなか勝てないってことになるのか・・・環境の違いがあるとは言え、やっぱり腹立つのぅ。でもこれをキッカケに中国が激しくgdgdになれば良いのになぁ~なんて下衆なことを考えてる自分が大好きですが何か?
 ・・・って、この監督が怒りで興奮し過ぎて話を誇張もしくは捏造した可能性もあるかw

 しかし中国を破ったイギリスとロシア、良いねぇ。実際に試合で勝ち、スキップ美貌対決でも問答無用の圧倒的勝利w
 さすがはミュアヘッドとプリヴィフコワ(*´Д`)ハァハァ(←キモヲタ

 ・・・ゲフンゲフン。
 とりあえず準決勝で中国と対戦するスウェーデンには、全力で叩き潰してもらいたいところ。更にその後中国と共に3位決定戦へ回るチーム(スイス?)にも頑張ってもらいたい。中国が五輪でメダルなんて獲った日にゃ、俺はこんなものを見るためにカーリングに関心を持ったわけじゃないのに・・・と、茫然自失な状態になりそうw

 そのうち中国の台頭をイライラせずに見られるのはWBCだけになりそうやのぅ(´・ω・)
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 22:39| Comment(3) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る