2010年09月01日

北方貨物線(08/29・その3)

hoppoukamotsusen_2034.jpg

 8月29日、夕方の北方貨物線。
 さすがに夕方になると涼しく・・・ねぇよ!(♯゚Д゚)

 塚本信号場の坂を駆け上がるEF65-1043牽引の75レ。
 夕日が雲に隠れて暗めになってしまった(´・ω・)

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/01・その1)

hoppoukamotsusen_2044.jpg

 9月1日、真昼の北方貨物線。暑いわ!(♯゚Д゚)←最近こればっかり

 えー、昼休みを若干延長して「おわら」を見に来ました。さすがに撮り鉄さんが先着。「おわら」って年に数回しか走らないですもんね。

 まずはEF200-17牽引の2081レ。撮り鉄さんを避けようとして置きピンした位置からズレて他にもいろいろあってボケボケに・・・。
 ひょっとしてこれは不吉なことが起こる前兆なのか!(((( ;゜Д゜)))←下手なだけ


hoppoukamotsusen_2045.jpg

 続いてEF66-52牽引の2084レ。

 そして待つこと数分、宮原操車場からキハ181系がヘッドライトを煌かせながら出発。「来た来た」と思いながら見てたら、塚本信号場側の三津屋街道踏切が鳴った・・・。
 おいおいサンダーバードも来たよor2

 両列車を交互に見比べ「こりゃアカン、いつもの撮り方やと被るわ(´・ω・)」と思い、カメラの設定を変更、一か八かサンダーバードの陰から飛び出してくる「おわら」を撮ることに。
 「おわら」が比較的ゆっくりとしたスピードで宮原操車場側の堀上村踏切辺りに差し掛かった頃にサンダーバードが真横を加速しながら通過、これはいけるかも・・・「おわら」来た!

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/01・その2)

hoppoukamotsusen_2048.jpg

 9月1日、夕方の北方貨物線。仕事が(ry
 別に何事も無かったのでササッと。

 三中踏切でEF65-1036牽引の75レ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

北方貨物線(09/02・その1)

hoppoukamotsusen_2057.jpg

 9月2日、早朝の北方貨物線。今日も「おわら」を。
 実は目覚まし時計を無意識に止めてしまい、起きて時計を見たらちょっとシャレにならん時刻・・・朝飯も食わず、ヒゲも剃らずカメラ持って飛び出しましたよw

 予定の場所へ着いた途端に来たこの列車は・・・どこからどう見ても81レですな。

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/02・その2)

hoppoukamotsusen_2066.jpg

 9月2日、真昼の北方貨物線。昨日同様、昼休みを若干延長。
 とりあえずEF210-145牽引の2081レ。
 左下に写ってる謎の影については何も言わず華麗にスルーで(;゚∀゚)


hoppoukamotsusen_2067.jpg

 続いてEF66-117牽引の2084レ。

 さて、次は「おわら」ですな。昨日のこともあるし、ここで撮るのは避けて・・・

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

北方貨物線(09/02・その3)

hoppoukamotsusen_2072.jpg

 9月2日、夕方の北方貨物線。ホンマは来る気無かったんですが、急に気が変わってカメラ担いでチャリでダッシュ、しかし75レには間に合わず・・・て言うかレンズ交換が間に合わず、望遠ズームで牽引機のEF65-1119だけを。
 
 息が上がってるわ、暑いわでフゥフゥ言いながら、九番川踏切へ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

北方貨物線(09/03・その1)

hoppoukamotsusen_2080.jpg

 9月3日、早朝の北方貨物線。またまた「おわら」を。この日は池西踏切で。
 まず来たのはEF200-17牽引の7053レ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

北方貨物線(09/03・その2)

hoppoukamotsusen_2092.jpg

 9月3日、真昼の北方貨物線。しつこく「おわら」を。今回は十三筋の陸橋から撮ろうと思って、まず2081レを・・・何かダメっぽいので、さっさと移動。
 しかし今度はEF200-8か・・・一日にこれだけEF200を見るのも珍しいかも。

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

民主党代表選候補者が来阪



 昼頃に”午後、ヨドバシカメラの前で民主党代表選の候補者二人が演説する”と知って一瞬「行こうかな」と思いましたが、やっぱり行くの止め。朝からクソ暑い中カメラ持ってウロウロしてたんでフラフラやったし、それ以上にその場の「空気」で吐きそうになるのが明白やったから。

大阪市淀川区の主婦(44)は「クリーンなイメージの菅さんに政治の無駄をなくしてほしい」と話した

 イメージ(笑)
 こういう人がマスゴミの作ったイメージ(笑)に真っ先に流されるんやろなw
 民主党はクリーンな正義の味方、自民党は腐敗した悪!・・・てな感じw

大阪府貝塚市の無職男性(70)は「いろいろ問題は指摘されるけど、この政治の混乱をなんとかしてくれるのは小沢さんしかいない」と話した
 
 なんとかしてくれる(笑)
 まあ何とかするんちゃうの・・・悪い方にw
 て言うかそもそもその混乱を作ったのは国民なんですけどw

>繰り返される小沢コールに「きっと支持者に動員をかけたんでしょう」としらけた表情だった

 生で見たかったかもw
 どうせなら岡部まりも呼べば良かったのにw


 ・・・タメイキ出るな。”ウ○コ味の固ウン○とウン○味の下痢ウ○コ、どっち喰う?”って聞かれてるようなモンやわ。民主党に投票した人達だけが喰うのなら何の問題も無いけど、現状では関係無い人達までが無条件で喰わされる破目になるのが何ともいやはや・・・。


 ついでに、今日の「たかじん委員会」面白かったな。特にタジマヨウコが良かった。いつも通りの脳内お花畑発言が炸裂、やっぱりああいう種族は日本に不必要だと強く思いましたw
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/04)

hoppoukamotsusen_2098.jpg

 9月4日、早朝の北方貨物線。やっぱりしつこくキハ181系「おわら」を。
 今回は十三筋の陸橋から。EF210-104牽引の74レ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

ホッとできるニュース

皇室 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま、4歳に(毎日新聞)
 
 悠仁親王殿下が4歳の御誕生日を迎えられました。心よりお慶び申し上げます。このまま健やかに御成長されるよう、心より願ってやみません。
 ・・・極端な話、日本が日本でいられるための”最後の希望”ですから(´;ω;`)

おもちゃの電車を走らせるなどして遊んでいる

 将来、鉄道に大変お詳しく、理解の深い天皇陛下として御即位されるかもしれませんね(←考え過ぎ


 ・・・それにしても、毎日新聞の言葉遣い、どうにかならんのか・・・。
posted by safety_badwork at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

東海道本線(09/05・その1)

toukaidouhonsen_63.jpg

 9月5日、朝の東海道本線。最初に三中踏切でEF65-116牽引の73レを撮ったけどまたピント合わせに失敗してゴミ箱逝き、いきなりの失敗と相変わらずのクソ暑さにイライラしつつ田川公園付近に移動、そこでテキトーに何枚か。
 221系の丹波路快速が通過。結構スピード速いな・・・(´・ω・)

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/05・その1)

hoppoukamotsusen_2106.jpg

 田川公園から新大阪へ向かって移動中、能勢街道踏切でEF65-1119牽引の72レを。
 時間ギリギリで慌てた(´・ω・)

 さて、新大阪と東淀川の間にある歩道橋に移動。

posted by safety_badwork at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

東海道本線(09/05・その2)

toukaidouhonsen_68.jpg

 能勢街道踏切から東淀川駅横の歩道橋へ。この日も厳しい残暑、チャリを漕いでる時は風を受けるので若干マシやけど、列車をボンヤリ待ってると汗がダラダラボタボタ・・・。
 223系の新快速。車内は涼しいんでしょうなぁ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

宮原操車場(09/05・その1)

hoppoukamotsusen_2107.jpg

 帰る途中、宮原操車場を見たら、隅っこに225系が留置されてました。クモハ224-4。


hoppoukamotsusen_2108.jpg

 まだまだ違和感のあるフォルムですなw
 これが新快速としてバンバン走るようになれば、見慣れてくるんでしょうけど・・・。

 ここで一旦撤収。マリナーズの試合見なきゃ(´・ω・)

posted by safety_badwork at 08:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/05・その2)

hoppoukamotsusen_2109.jpg

 9月5日、夕方の北方貨物線。昼間に見た225系がどうなったか見に行こうと思いクソ暑いのにフラフラと外出、ついでに5050レが撮れそうな時間やったんで撮っておく。牽引するのはEF210-144。

 そしてチンタラとチャリを漕いで宮原操車場へ・・・汗が止まらん(;´д`)アヂー

posted by safety_badwork at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

宮原操車場(09/05・その2)

hoppoukamotsusen_2110.jpg

 ・・・汗をかきつつチャリを漕いで宮原操車場へ。昼間、225系が留置されてた場所には影も形も無く、構内を見回してもその姿は見えず・・・まあ丹念に見れば別の場所に留置されてたのかもしれんけど、暑くて集中力も無いし、そこまでするコダワリも無いので、さっさと諦めるw
 と言うことで入換機のDE10-1028でも撮りましょうかね。

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

北方貨物線(09/05・その3)

hoppoukamotsusen_2116.jpg

 宮原操車場から三中踏切へ。EF65-1123牽引の75レ。

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

北方貨物線(09/08・その1)

hoppoukamotsusen_2123.jpg

 9月8日、午後の北方貨物線。前日までに、この日の午後、2本ほど珍しい列車が走るとの情報を得ていたんですが、幸か不幸か(いや確実に不幸なんやけどw)当日の仕事は午前中で片付けられる量・・・そして実際に片付けて、こうやって来たわけで(苦笑)
 で、鉄板の三中踏切は既に撮り鉄さんが来られて撮り難いやろなぁと推測、まだ誰もいない可能性のある池西踏切へ行ってみたら、無人。ここで撮りますか。
 いつも通り、サンダーバードで時間潰し。

続きを読む
posted by safety_badwork at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

北方貨物線(09/08・その2)

hoppoukamotsusen_2133.jpg

 9月8日、夕方の北方貨物線。1本目の甲種輸送列車は結構前から情報を得ていたんですが、2本目の列車は前夜に某所で見た情報から列車番号を調べ、北方貨物線の通過時刻を調べ、後は情報が嘘やないことを祈って(笑)、再び池西踏切へ。
 まずはEF200-17牽引の・・・5050レ?

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る