![]() 1月4日、午後の北方貨物線。この日も臨時雷鳥を。「桶狭間戦記」を読み終えた後にカメラ担いでチャリ漕ぎダッシュで三中へ。 「すわ掛かれぃッ!!(♯゚Д゚)」 …ゲフンゲフン。485系A4編成。 |
![]() 引いてもう一枚。ケツ撮りはまたサンダーバードの回送に被られ・・・高い確率で被るのね(´・ω・) ここで撤収。お粗末でした。 |
![]() 1月4日、午後の北方貨物線。この日も臨時雷鳥を。「桶狭間戦記」を読み終えた後にカメラ担いでチャリ漕ぎダッシュで三中へ。 「すわ掛かれぃッ!!(♯゚Д゚)」 …ゲフンゲフン。485系A4編成。 |
![]() 引いてもう一枚。ケツ撮りはまたサンダーバードの回送に被られ・・・高い確率で被るのね(´・ω・) ここで撤収。お粗末でした。 |
![]() 1月3日、午後の阪急神戸線。北方貨物線と阪急神戸線の立体交差からやや十三駅寄りのカーブで撮ってみる。 ただ時刻がもう午後4時前なのに加えて空一面に雲が広がって薄暗い・・・元日の嵐山線と同じような感じ。こんなことなら常用の70-200F4L持って来れば良かった(ヽ'ω`) ちなみに画像は全て明るめに修整してます・・・更に傾き補正。どうも新しい望遠レンズは屁タレの俺にとって重いらしく、ほぼ水平に持ってるつもりでも傾く・・・筋トレせねば(←口ばっかり まず最初に通過したのは3000系。俺がガキの頃から走ってますな。 |
トップページに戻る |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |