![]() 3月27日、早朝の北方貨物線。12日のダイヤ改正でこの時間帯の列車がどうなったか見に行ってみる・・・って、ほとんど変化無いけど。 改正前と同様、まず来るのは「きたぐに」の回送。583系B4編成。 まだ影でエラいことになるのぅ(´・ω・) ・・・で、通過した583系を見てたら、池田街道の手前辺りで停車しそうなくらいの徐行運転。その付近で何か点滅してる物が見えたけど、障検ですかね。そして再びゆっくり走り始め・・・ |
続きを読む
![]() 3月27日、早朝の北方貨物線。12日のダイヤ改正でこの時間帯の列車がどうなったか見に行ってみる・・・って、ほとんど変化無いけど。 改正前と同様、まず来るのは「きたぐに」の回送。583系B4編成。 まだ影でエラいことになるのぅ(´・ω・) ・・・で、通過した583系を見てたら、池田街道の手前辺りで停車しそうなくらいの徐行運転。その付近で何か点滅してる物が見えたけど、障検ですかね。そして再びゆっくり走り始め・・・ |
![]() 3月27日、夜の宮原操車場。この日、前日に見た489系の団臨が夕方に再び大阪へ来るとの事で外出、塚本信号場で待ち構えて撮ってみたけど、日没後の暗さのため敢え無く失敗。 修行が足らん!(♯゚Д゚) しかしそのまま撤収するのもシャクなんで、未練がましく宮原操車場へ。能勢街道から見たら・・・おっ、489系停まってる。しかしヘッドマークは既に外された模様。残念。 とりあえず隣のサンダーバードが出るまで粘るかと思い待ってたら、少年鉄君が二人(鉄に無関心な保護者お一人同行)と、この団臨に乗ってこられたという人生の大先輩な女性がお一人来られ、暫し雑談(俺は専ら聞き役やったけどw)。そうこうしてるうちに隣のサンダーバードの回送が出発・・・ |
![]() 4月11日、早朝の北方貨物線。何でか朝早ぅに目ェ覚めて、ふと外を見たら良い天気・・・久しぶりにアサレン行くかと思い立ち、外出。でもダイヤ改正で列車の通過時刻の変更具合を全然チェックしてないんで、何列車がいつ頃来るのか解らん・・・つまりイキアタリバッタリ(苦笑) で、いつものように三中で待ってみる・・・6時23分頃、何か短い編成の貨物列車が。後で調べたら、5060レですな。牽引機はEF210-169。ちなみに改正前は1062レの通過する時刻。 |
![]() 4月11日、午後の北方貨物線。統一地方選の投票を済ませ、北方貨物線の池東へ。 14時少し前、EF200-13牽引の貨物列車が。時間的には5084レ(ちなみにダイヤ改正前は2070レ)、でも5084レは岡山EF210の牽引やし・・・。 |
![]() 4月10日、夕方の阪急京都線。そろそろ柴島浄水場の桜も咲いてる頃やろと思い、宮原操車場から崇禅寺駅のすぐ真横にある大宮橋踏切へ。当然ながら撮り鉄さんがチラホラ、俺もウロウロ場所を探すもなかなか見つからず。どうしよかな、撮るの止めて再び北方貨物線に移動するかな・・・と思ってたら、崇禅寺駅に停車中の列車に「阪急電車 -片道15分の奇跡-」ヘッドマークが。 これまた9866レと同じように全然知らんかった・・・うむ、もうちょっと粘るか。 |
![]() 引き続きハラカイ踏切。ここっていつも車が多いけど、この日は花見客も加わって激混み。迷惑にならんよう隅っこの方で大人しくしてたんで、邪魔にならんかったと思うけど・・・。 桜を意識しつつ、9300系。 |
![]() 阪急京都線から北方貨物線へ。まずEF81-103牽引の「日本海」回送。 |
![]() 続いてEF210-137牽引の88レ。もう88レが撮れる季節になったんですなぁ・・・。 ここで撤収。お粗末でした。 |
![]() 4月17日、午後の北方貨物線。午前はMLBの中継を見て”いつものマリナーズ”にガッカリ、午後は簡単に移動の予定を組んでカメラ持って外出。まず来たのは北方貨物線の野中。ここでEF210-160牽引の2081レを撮った後、ダッシュで移動・・・ |
![]() ・・・池東でEF200-19牽引の2084レを。 さて、この後、北方貨物線を9866レが通過するのは知ってたけど今回は予定を優先してスルー、梅田貨物駅へ。 |
![]() 梅田貨物駅から日本橋へ向かい、某ショップで買い物(JR北海道カラーのDD51×2)を済ませ、再び梅田貨物駅へ・・・という予定やったけど動きが少なそうな時間帯やったんで、行先を変更して天満橋で京阪電車を見ることに。 カプールの幸せオーラが充満してる中之島を突っ切って天神橋へ上がる前に、南天満公園の桜を。そして南天満公園沿いに天満橋へ向かうと、大勢の人がぞろぞろ歩いてる・・・どうやら造幣局で行われてる”桜の通り抜け”へ行く人達の模様。花見客の幸せオーラが充満してる中をさすがにチャリを押して歩き、川崎橋を渡って、いつもの場所へ。 |
トップに戻る |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |