2014年03月02日

今年初

 今季初めて見るMLB、フィリーズとヤンキーズのオープン戦ハジマタ。
 サバシア、黒田、田中の豪華リレーらしいw
 イチローも先発出場してるし、いろいろ楽しみ(0゚・∀・) ワクワクテカテカ

 ……マー君のNYYユニ姿はまだ違和感あるなw
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

結集しなくて良いから

アジアからの五輪展望:/上 平昌へ、3強結集を(毎日新聞)

 まーたワケの解らんことを……
続きを読む
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 14:01| Comment(2) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2014年03月03日

阪急電車(01/11)

hankyu_710.jpg

 大阪空港近くから撤収したものの、8866レの通過時刻はもうちょっと後なんで中途半端。そこでルートの途中にある庄本踏切で時間調整……4日に撮り損ねた1000系が来ればラッキーなんやけど。

続きを読む
posted by safety_badwork at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

今頃気付いた

 中国のスキップの王、昨年5月に結婚してたんですな。全然知らなんだ……って誰だよコレ(愕然)

 ……と言うことでさっさと子作り&育児で第一線から退いてくれんかのぅ。
 そうなれば日本がPACCで2位以上になって世界選手権に出られる確率、高くなるで(ゲス顔
続きを読む
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 23:56| Comment(2) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2014年03月07日

被害甚大やなぁ

大阪・十三駅近くで火災、店舗など11棟焼く 阪急は乗降中止でダイヤ乱れる(産経ニュース)

 今朝、断続的にヘリの飛行音が……これは何かあったと思い、カメラを持って職場の屋上へ。

2014_03_07_fire_01.jpg

2014_03_07_fire_02.jpg

2014_03_07_fire_03.jpg


 讀賣、産経、朝日のヘリが飛び交う中、見えたのは……

2014_03_07_fire_04.jpg


 ……明らかに火事の煙。「こりゃ結構近いかも」と思い、ネットの掲示板で確認すると、十三駅の西口付近らしい。更に通勤中の人達がツイッター等でネットにアップした画像を見て、炎の大きさに愕然。メッチャ燃えとるやんけ!

 ガキの頃に火事の現場から徒歩数十秒の場所に住んでたし、高校への通学に十三駅の西口を使ってたし、今でも年に数回通ることがあるし、結構縁のある場所なんやけど……だから仕事中も状況が気になって、ネットやテレビで情報を追ってもうたわ。

 あと、俺のオカンが言うには、40年近く前にもこの辺りで火事があったらしい。ただその時はそれほど被害が出んかったから、あのゴミゴミした雰囲気がそのまま残ったわけやけど……今回の火事はあの雰囲気も消し去ってもうたかもなぁ。

 ……て言うか正直なところ、ガキの頃から今に至るまで、あの雰囲気を好きになることは全く無かったねんてなぁ。昼間から酒臭いオッサンがウロウロしてたし。でも、さすがにこんなことになってしまうとなぁ……写真の一枚でも撮っておけば良かったのぅ。
ラベル:写真
posted by safety_badwork at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

北方貨物線(01/11)

hoppoukamotsusen_3850.jpg

 阪急神戸線の庄本踏切から北方貨物線へ移動。早く着き過ぎた、もうちょっと神戸線で粘れたな……なんて思ってたら踏切が鳴って、貨物列車が。
 ああ、そうか、1056レの通過時刻か……忘れとった。牽引機はEF210-18。ピカピカですな。

 そして2分後にまた踏切が鳴動。サンダーバードの回送か……

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年03月10日

あんまり盛り上がらんかった

女子は中部電力V4 カーリング日本選手権(朝日新聞デジタル)

 フォルティウスが敗れたからという訳でも無いけど……全体的に流し気味で見てもうた。ここで優勝できなくても、9月の代表決定戦を制すればPACCに出られるし……みたいな。

 て言うか日本選手権の会場の軽井沢アイスパークって、また軽井沢のどこかに新しくカーリングホール作ったんか……なんて思ったんで調べたら、2007年にカーリング見に行った風越公園やんけwwwしかもオープンは一年近く前wwww俺情弱wwwwww

 でも同じ公園内にあるスカップ軽井沢と役目が被るやんか……なんて思ったんで調べたら、スカップの方は通年型プールになるんかよwww

 ……またいろんなタイミングが合えば軽井沢までカーリング見に行きたいのぅ。日帰りで ┐(´ー`)┌
posted by safety_badwork at 23:54| Comment(4) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2014年03月15日

久しぶりに外出したわ

 1月11日に豊中へ行ったついでに飛行機だの阪急だの8866レだのを撮って以来、約2ヶ月ぶりのチャリ乗り外出。この間の休日は、ショボい小加工のNゲージいじりを少しやった程度で、あとはネットをダラダラとウロウロする日々……理由としては、1月中は寒さのせい、2月中はソチ五輪、3月中は毎年恒例の体調不良、そんな感じ。
 しかし、そろそろ貨物時刻表が発売される時期であること、先日の十三の火災後の様子を見に行きたかったこと、66-0が梅田に来るという情報があった等々の理由で、重い腰が上ったw

 まず十三の駅前へ。実際に見ると、キツいわ。焦げた建物や封鎖された道を見てると、何かツラくなってきた……俺にとって物凄く縁のある場所なんで、涙目になるわ。

 ……で、何枚か写真を撮った後、次の目的地へ向かうためチャリのワイヤーロックを外そうとキーを挿し込むも、回らん。錆のせいか、以前から回り難かったんやけど、今日は一段と回らん……でもロックを外さんことにはチャリを漕げんので、力を込めてキーを回す!

 グニャ!

 ……凄い嫌な手応え。恐る恐るキーを見たら……







2014_03_05_key.jpg



 折れたwwwwwwちなみにこの画像はさっき撮ったwwww虚しいwwwww

 ……さて困った。このままやとチャリ漕げん。一旦、徒歩で帰宅してペンチを持ってこようかと思ったけど、ウチの普通のペンチでワイヤーを切れるかどうか……って、そう言えば近くに自転車屋あったな。そこに持って行けば何とかしてくれるかも……と言うことで持ち込むと、有料で切ってくれたwwww
 こんなことなら新しいワイヤーロック買っとけば良かった(´・ω・)

 こうやってやっとこさ次の目的地である梅田の本屋へ向かい、貨物時刻表を無事購入。前途多難だったぜ!

kamotsujukokuhyo2014.jpg


 更にいつもの模型店でちょこっと買い物を済ませた後、一応確認のため貨物時刻表を開いて1883レの時刻を見てみる……ふむ、30分ほど待つことになるけど、まあエエかw

(1883レについては後日、別のエントリで)

 続いてヨドバシカメラへNゲージのパーツを買いに行ったんやけど、若い女性が二人、Nゲージの陳列棚を見ながら何か話してる……こりゃ珍しい。鉄道模型コーナーって大概は鉄ヲタオーラ全開のオッサン(俺含む)か、親子連れしかおらんねんけどw
 そして何やら車両セットらしき物を買ってたんで、更にビックリ。鉄子さんって撮り鉄だけやのうて、模型鉄にもおるんやろか。それとも誰かに頼まれたのか……いやもう俺の中で謎は深まるばかり(そして解明される可能性はゼロに等しいw)


 そんなこんなで、いろいろあった土曜日の午後でした(小並感)
posted by safety_badwork at 23:20| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

今更感

カーリングで五輪2大会出場 チーム青森、事実上の解散(Web東奥)

 昨年5月に石崎さんと山浦さんが離脱した時点で既に第一線で戦えるチームとしての体を成してなかったから、この近江谷さんの離脱で事実上の解散と言うのはちょっと違和感。
 て言うかチーム青森について自分が何て思ってるかバンクーバー五輪以降のカーリングカテのエントリ読み返したら、最近思ってることと、当時書いてることが結構異なってるwwww俺様定見無さ過ぎワロスwwwww

 それにしても、トリノ五輪前後は青森と長野の二強体制やったんが、今じゃどちらのチームも消滅という……ただ、青森にいたあゆみえは復活してソチ五輪に出たし、長野にいた佐藤さんは中部電力の一員として日本一になってるし、まだ辛うじて消えた両チームの残像が見えるw
 あとはチームフジヤマが上ってくれば、更に残像が濃くなるんやけどなw


 ところで今やってる世界選手権、中国は例の代表チームとちゃうんですな。情弱なんで知らなんだ……て言うか世界選手権のことすら忘れてた ┐(´ー`)┌
ラベル:チーム青森
posted by safety_badwork at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

敵前逃亡して言い訳ばかり

橋下氏 「都構想は住民投票で」(産経ニュース)

 対立候補を立てなかった政党が「過去最低の投票率なんで信任されてない」なんて言うてるけど、それじゃあこれまでの過去最低投票率(28.45%)の市長選で勝った磯村市長は信任されてなかったってことかよ。その磯村サンをオール与党で支えたのはどこのどいつでしたっけね。

 そして今回投票率が下がったのは、敵前逃亡した政党が勝ち目が無いからと対立候補を立てなかったことで組織が動員されなかったとか、マトモな対立候補が立たず現職以外の候補者がザコばっかりになったせいで橋下市長の勝ちが確実になり白けてしまったとか、そういう辺りも原因やろ。

 まあ、そんなgdgdな選挙でも橋下市長は377472票を獲得してるんやけどね。自公民共は対立候補を立て、その候補者がどれくらいの票を得られるか見て、自分達の支持率を確認してみれば良かったのにw

 ちなみに平成19年の市長選では平松サンと関市長が争って、367058票を獲った平松サンが317429票の関市長に勝利(投票率43.61%)
 そして平成23年の市長選では平松市長と橋下さんが争って、750813票を獲った橋下さんが522641票の平松市長を撃破(投票率60.92)

 投票率と得票数の関係をどう見るかはいろんな考え方があるのかもしれんけど、”合法的に行われた市長選挙で勝った”というのは紛れもない事実なわけで。


 ……何かもうアホらしいわ ┐(´ー`)┌
posted by safety_badwork at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

どこもgdgdじゃな


 ……この件ですな(謎

 正直なところ、何やってんだか……って感じ。日本人も民主党に政権を与えてエラいことになったから、こんなドタバタを演じてる台湾のことを笑えんけど、まあ、民主主義というのは馬鹿な選択をした国民にそれ相応の試練を与えるということなんでしょう ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

 台湾の心配よりも、日本の現政権がちょっと雲行き怪しい感じになってるのが気になりますな。一強状態に調子こいて内政で変なことやったり、外交でどこぞの国々に過剰な配慮をすることで熱烈な支持者の信頼を低下させ、やがて足許が崩れ立場が不安定なりまっせ……と、若干心配。
 もちろん、日本の影響力や立場を考えたら、反日一辺倒でアチコチ告げ口外交ばっかりやってるどこぞのアホ国家のトップみたいな単純な政治で済むはずもなく、時には叩かれるのを覚悟で意に沿わないことを言わなきゃならない時もあるとは思ってるんですが……それでも外交でどこぞの国々に過剰な配慮をすることで熱烈な支持者の信頼を低下させ、やがて足許が崩れ立場が不安定なりまっせ(大事なことなので2回言いましたw)

 ……まあ、だからといってネット上で「もう安倍内閣を支持しない」だの「維新や田母神新党の政権を」とか言ってる人達に同調する気は無いけど。こういう人達に、じゃあ安倍政権の次はどうするのって聞いても答えが返ってきた例、無いねんてなぁ。反日一辺倒のどこぞの国民じゃあるまいし、そんな単純に物事は進まんことを解れっちゅうに……って、反安倍の人達が支持者のフリして煽ってる可能性もあるな。
 そうか、きっとこれはねっとじょうでおこなわれてるこうどなじょうほうせんにちがいない(゚∀゚)
posted by safety_badwork at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

嗚呼

jusofire_01.jpg

 3月15日、十三駅へ行ってみる。西口が閉鎖されてるため、東口が明らかに混んでる。西口の閉鎖が長引きそうなら、臨時の改札を設置するとかできんのかね。

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

誰が控えになるのやら

近江谷と吉村、道銀へ=カーリング女子(時事通信)

 先日から某ネット掲示板で、一部報道をソースに様々な妄想や願望が飛び交ってたけど、こういう結末に。
 メンバーの入れ替えがあったところで、サードとスキップは変わらん……よねぇ。もし変わったらビックリやわw

 ……と言うことで、中部電力の動向とかも含め、9月の決定戦にどういうチームがどんなメンバーで臨むことになるのかミーハーのシロートにはサッパリ解らん ┐(´ー`)┌
posted by safety_badwork at 00:20| Comment(7) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る