このW杯からの 卒業♪ (睡魔との)
戦いからの 卒業♪ ……強引過ぎィ!
そして元ネタが解る人はオッサン(#゚Д゚)
……グループステージは一日に行われる3試合の中で見たいと思った2試合を録画、早朝4時半から5時の間に起きてその2試合を連続で観戦して職場へ、決勝トーナメントが始まってからも同じく録画した2試合を早朝に連続して見て職場へ行くという生活を約一ヶ月続けましたもので、寝不足になるわ眼精疲労気味になるわ、大変辛うございました。
それもこれも、試合の結果をラジオ&テレビのニュース、夕刊のスポーツ面で伝えるマスコミ対策なのでございます。
結果が解ってる試合を見るほどツマランものは無いと思っておりますので、その種の報道は絶対に見聞きしたくないのですが、このご時勢、それはほぼ不可能でございます。となれば、それらの報道を見聞きする前に試合を見る、つまり早朝に起きなければならないという状況に追い込まれるのでございます。
正直なところ、ネットや録画機能がこれだけ普及した昨今、スポーツの結果を報道するのは大して意味が無いと思うのであります。試合の結果が気になる人は自らネットで調べるでしょうし、気にならない人は結果を報じたところで「ふーん、そうなんだ」という程度の関心でしょうから。
これは五輪にも言えることなのであります。冬季五輪のカーリングを録画しても、以前に比べて知名度が上ったからか、午前中のラジオのニュースで結果を言いよるのであります。それに気付いてから、ニュースの時間にさり気なく職場を離れたり、耳を搔くフリをして穴を塞ぎ音声を遮断するという涙ぐましい努力を迫られたのであります。自分でもアホっぽいと思わないでもないのでありますが、そういう性分なんで仕方ないのであります。
こうどなじょうほうかしゃかいもべんりなことばかりじゃないですね ┐(´ー`)┌
と言うことでイグアインがキーパーと1対1になるなんて絶好機に得点できなかった時点で「アルゼンチンオワタ」と思いました(小並感
……それでは次のロシア大会で日本代表が「自分達のサッカー」ができるよう、祈りましょう( ̄人 ̄)ナムナム
posted by safety_badwork at 19:58|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
その他スポーツ
|