2014年10月02日

いきなり凄い試合やなw


 録画して夜に観戦。
 アスレチックスが6回表を5得点のビッグイニングとした時点で、さすがにロイヤルズもうアカンと思ったけど……いやぁ、スモールベースボール恐るべし。塁に出ては走りまくりで得点しまくり、結局試合をひっくり返してしまいましたなぁ(驚愕)
 逆転されて涙目になってたベンチュラ、良かったのぅ。あのまま敗戦してたら精神的なダメージがデカかったやろけど、これで名誉挽回のチャンスができたんやもんな。

 しかしアスレチックスはポストシーズンで勝てんのぅ。今季はレスターを筆頭に本気モードの途中補強でチャンピオンを狙いに行ってた感じやったけど……ビーンGMもお手上げやろw 

 青木もノーヒットながら1盗塁1得点1打点と活躍したんで、満足。盗塁は反撃の1点目に繋がったし、打点は9回裏に同点となる貴重な1点やったし、満足。そしてこの先のポストシーズンも日本人選手の在籍するチームが見られるんで、満足。

 と言うことでまた暫く各種メディアのスポーツニュースの遮断に必死こく日々が続きそうなアテクシ(´・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

何ともツマラン試合やな


 クロフォードのグランドスラムで一気にパイレーツ劣勢、しかし昨日の試合みたいなこともあるし、まだまだ解らん……と、思ったんやけど。



 パイレーツ打線、バムガーナーに手も足も出ず完封 ┐(´ー`)┌
 一方的な展開はどんな競技であれ試合であれ、ツマランね(日本代表が勝ってる場合を除く)

 この後、面白かったのは、6回表、8番のイシカワが四球で歩いた後、バムガーナーが打席に入ったにもかかわらず、ピッチャーが交代したこと。打撃優秀なバムガーナーだけに、石橋を叩くんやねぇ。
 更に7回裏、マーティンが3塁側に打ち上げたファールフライを追うカンフーパンダ……



 おおおwwwwサンドバル凄ェwwwww着地もバッチリwwwwww


 さて、ディビジョンシリーズが始まりますな。まずはALDSから……青木の活躍を見たいのぅ。エンジェルズは特に好きなチームでもないんで、心置きなくロイヤルズを応援できるわw
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2回目のは目測を誤った(ゲフンゲフン


 ロイヤルズが繋いで得点してもエンジェルズが一発ドカンで同点に追い付くという、チームカラーの解り易い展開でワラタ
 しかし最後はロイヤルズのムスタカスが一発ドカンで勝利。幸先良し。やっぱり野球はホームランやでぇ!


 それにしてもロイヤルズの守備凄かったな。7回裏の青木のキャッチはファインプレーと言うより「うわぁ危ないwww目測誤ってるやろwwwww」って感じやったけどw



 オリオールズとタイガーズの試合もじっくり見たいけど、時間が無い(´・ω・)
posted by safety_badwork at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

強過ぎワラタ


 やっぱり野球はホームランやでぇ!

 

 飽く迄スモールベースボールが基本とは言え、やっぱりここ一番での一発は効きますなぁ。
 相変わらず守備も凄いし。



 事前の予想を覆す、ロイヤルズ2連勝……だから野球は面白い。ドジャーズもカーショウで負けたし、エンジェルズとドジャーズのワールドシリーズを予想した小宮山氏は涙目ですなw
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

阪神電車(09/15・その1)

hanshin_19.jpg

 9月15日、久しぶりにカメラ持って外出しようと思ったんで、目的を検討するためネットをウロウロ……ああ、そういえば223系が官兵衛ラッピングで走ってたな。運用解るかな……ありゃ、既にラッピング剥がされとるって情報が ┐(´ー`)┌

 しかし、ググッてる途中で山陽電車にも官兵衛ラッピングが施されてることを知った……時刻表も載せてくれてるし、これでエエわ。
 
 と言うことで、阪神本線で唯一知ってる場所へ……おお、阪神に馴染みが無い俺でも解る青胴車が来た。まだ走ってたんですな。

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

強かったのぅ


 エンジェルズに先制されるも、ゴードンの満塁走者一掃のヒットでアッサリひっくり返してまうもんな……そしてホズマーとムスタカスの2ランでトドメ。エースのシールズはソロホームラン2発を喰らいながらもその2失点だけに抑える力投、ケインは相変わらず凄い守備……そりゃ勝ちますわ。



 MLBで一番勝率が高く打点も2位だったチームを、MLBで一番ホームランが少ないけど盗塁数1位のチームが破ったという……でもこのシリーズのロイヤルズは効果的なホームランが出まくり。

やっぱり野球はホームランやでぇ! 



 こちらのシリーズはほとんど見られんかったな……しかしシャーザー、バーランダー、プライスと立てたにもかかわらず、1勝もできず負けるのはいかがなものかと ┐(´ー`)┌
 まあ、ビッグネーム並べても野球は勝てんよね……毎年のように言われてることやけどw
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月10日

阪神電車(09/15・その2 )

hanshin_29.jpg

 引き続き阪神電車。ちょっと場所を移動し、梅田から折り返してくるのを何本か。

続きを読む
posted by safety_badwork at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年10月12日

ALCSハジマタ



 初戦、同点で迎えた9回表、無死満塁のビッグチャンスを掴んだにも関わらず無得点にしてしまった時点で快進撃終了かと思ったけど、そこは野球の神様(ホームラン担当)と勝利の女神様が降りてきてるポストシーズンのロイヤルズ、10回表にゴードンとムスタカスのホームランでアッサリ勝ち越し、その裏にちょっとスッタモンダあったけど結局勝利。
 スモールベースボール()

 今日の試合も、アダム・ジョーンズの一発等で同点に追いつかれてもムスタカスの一発で勝ち越し、また追いつかれても強力リリーフ陣が踏ん張って9回表にエスコバーのタイムリーヒットで勝ち越し……相変わらずケインは凄い守備してるし。



 オリオールズはシーズン中こそ破壊力抜群の打線で勝ってきたけど、ロイヤルズの強力投手陣をそう簡単にボコれるわけもなく、ある程度点を取ってもリードできないから主導権を握った雰囲気にならず競り負ける……ロイヤルズは強力な投手陣、鉄壁の守備、塁に出れば相手バッテリーを脅かす機動力、それらに加えてシーズン中にはなかなか見られなかった一発攻勢まであるんやから、強いはずですわ。しかも主力選手の大部分は、将来有望な生え抜きの若手……野球の神様(ホームラン担当)や勝利の女神様も、こういうバランスのとれた良いチームを贔屓しますわなw

 NLCSはカーディナルズとジャイアンツという、ポストシーズンで異常なまでに勝負強さを発揮する両チームが戦ってるけど、どちらが勝ち上がってきても、面白いワールドシリーズになりそう……と、もうロイヤルズがリーグ優勝すると決めてつけてるアテクシであった。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

梅田貨物駅(09/15)

umedakamotsueki_3531.jpg

 阪神電車を撮った後、梅田貨物駅へ……と言うより昔の痕跡を見に来たと言うべきか?
 この空間は、梅田貨物駅から西梅田二番踏切(?)を経て南駅へ繋がってた引込線の名残ですな。


続きを読む
posted by safety_badwork at 09:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2014年10月17日

神懸り的やなー


 時にはムスタカスがホームランを打って勝ち、そしてALCS第3戦のように内野ゴロや犠牲フライで取った点を守り抜くという本来の野球で勝つ…派手な展開になっても地味な展開になっても勝つのはロイヤルズ、もう無敵状態ですなw
 
 なおこの試合の一番の見所はムスタカスのスーパーキャッチw


 神懸り的に勝ち続けてるチームにはこういうプレーも出ますわな……いや逆か、ケインを始めとする堅守がこの連勝を生み出す要因になってるのか。
 
 そして当然というべきか、第4戦もヒットで出たエスコバーと死球で出た青木をケインが送りバントで進めてホズマーの内野ゴロが野選を呼んでアッサリ2得点、それを投手陣が最少失点で踏ん張って1点差で勝利、激戦のア東を制したオリオールズをスウィープで降してリーグ優勝w



 一方、ナ・リーグも優勝が決まりましたな。



 今日はさすがにカーディナルズが勝つかなと思ったけど、8回裏にモース(元マリナーズw)が同点ソロ、9回裏にイシカワがリーグ優勝決定サヨナラ3ランwww
 カーディナルズに先制点を許すミスをやらかしたけど帳消しwwwトラヴィスwwタカシwwwイシカワwwwwww
 マリナーズファンらしいから獲れよマリナーズ(´・ω・)



 と言うことでワールドシリーズの舞台で世界一を争うのは、神懸り的な連勝中のロイヤルズと、異常なまでの勝負強さを誇るジャイアンツ。絶対に面白くなるに決まってる。楽しみじゃな(・∀・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

阪神電車(09/21・その1)

hanshin_35.jpg

 9月21日、天気も良いし久しぶりに廃線跡でも見に行くかと思い立ち、ついでに阪神電車も撮ろうとカメラ持って外出。
 まずは阪神なんば線、こちらも久しぶりの淀川西岸踏切。前回は約5年前……そんな前やったかのぅ。

 この踏切の傍には”大塚切れ洪水碑”と刻まれた石碑が……この辺は人通りが全くと言って良いほど無いんで、凄い知名度低そう。


 続きを読む
posted by safety_badwork at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

やってしまいましたなあ

小渕経産相辞意固める 首相に近く辞表提出(産経ニュース)

 女性の活躍促進()なんて言って女性議員の登用ありきで組閣した結果がコレ……政権交代以降、攻撃したくてもなかなか攻撃するポイントを見つけられなかった野党やマスゴミに餌を与えてしまいましたなぁ。

 それにしても、事前に解らんかったのかね……安倍首相にダメージを与えたい党内勢力の送り込んだ爆弾ちゃうんかと疑いたくなるレベルのお粗末さやな ┐(´ー`)┌

 まあ、不祥事でゴタゴタしても民主党に政権交代する可能性が限り無くゼロに近くなってる状況とはいえ、内政も外交も問題山積なわけやし、こんなツマランことで躓くのは避けて欲しいところ。
posted by safety_badwork at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2014年10月19日

優勝の価値w

阪神の勢い止められず…巨人、あえなくCS敗退(産経ニュース)

 MLBの場合、リーグ優勝チームは確実にワールドシリーズへ駒を進められるけど、NPBのリーグ優勝チームはCSで敗れると日本シリーズに出られない……つまりNPBのリーグ優勝の価値は、MLBの地区優勝レベルってことになるのか。

 消化試合を減らし、興行的にもメリットの多いポストシーズンを設けたのは良いと思うけど、元々「2リーグ・12球団」というシステムに導入するには無理があるというか、このシステムやと極端な話、勝率5割を切った3位のチーム同士で日本シリーズが行われる可能性もあるわけだ。短期決戦は勢いが結構影響を及ぼすから、シーズン終盤に大型連勝してギリギリ3位に滑り込んだチームがプレーオフで上位チームを撃破する……絶対無いとは言えんやろ?

 まあ、それはともかくとして、優勝の価値を下げないために、またプロ野球を活性化するために、「1リーグ・3地区制」に移行するというシステムの大改革やれんかね。東地区(札幌・仙台・千葉・東京読売)、中地区(東京ヤ・埼玉・横浜・名古屋)、西地区(大阪・西宮・広島・福岡)に分け、「地区優勝3チーム+ワイルドカード2チーム」でプレーオフを行う方が、スッキリすると思うんやけど。同地区との試合が一番多くなるよう対戦カードを組めば遠隔地チームの移動距離を減らせるし、ダブルヘッダーも入れやすくなってシーズン終盤のスカスカ歯抜け日程も減らせるやろし。

 ……まあ、無理なんですけどね。絶対に「巨人との対戦が減る!」「対戦カードに偏りが出るのは不公平だ!」「ダブルヘッダーはしんどい!」とかいうチームやファンが出てくるからw
 加えて言うならエクスパンションもできればエエんやろけど、自民党が「プロ野球チームを増やそうか?」ってチラッと言っただけで批判がワンサカ出る始末やからなぁ(苦笑)

 と言うことで大改革はできなさそうなんで、とりあえず来季から「チャレンジ制度」くらいは導入すべきと思うアテクシであった。
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月21日

大喜びですな

 今回辞任したお二人の出身は、反安倍の急先鋒であるTBSと朝日新聞……なるほど、正攻法では勝てんので、搦め手から安倍政権の足を引っ張りにきたのか(白目)


勢いづく野党 首相の任命責任追及で足並み 世論調査では期待度なお低く…(産経ニュース)

 いくつかのテレビ局や新聞は「安倍政権に大打撃」と、久しぶりに訪れた”俺達のターン”に大喜びしてるけど……確かに2009年までなら、倒閣の引き金になったかもしれんね。前回の第1次安倍内閣から福田内閣、麻生内閣と頻繁に首相が交代して、その挙句に政権交代が起きたのは、マスゴミが「都合の悪いことは報道しない自由」「都合の良いことは針小棒大に報道する自由」を駆使しまくった結果やからね ┐(´ー`)┌

 しかし2009年からの3年で民主党の無能っぷりが明らかになり、その後も民主党以上に政権担当能力を感じられる野党が存在してない現状を見ると……一時的な支持率ダウンはあるかもしれんが、マスゴミが期待するような状態にはならんのとちゃうかね。秘密保護法や集団的自衛権の案件や消費税アップといった節目でマスゴミが大々的に行ったネガキャンも耐えたしねw
 まあ、あの愚行を経験してもなお民主党に政権を獲ってほしいと思うのなら、お好きなようにとしか(苦笑)

 とりあえず熱くなってる皆様はこういう団扇で頭を冷やして貰えw
ラベル:マスゴミ 民主党
posted by safety_badwork at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

連勝止まった


 楽しみにしてたのに、いきなり一方的なツマラン試合展開になってしまった……シールズが打たれて3点先制されたのは仕方ないとしても、ロイヤルズの打線がバムガーナー相手に冷え冷えすぎて、これまでのような神懸り的なまでに効果的やった攻撃は微塵も見られず ┐(´ー`)┌

 それでも3回裏に無死2塁3塁のチャンスを作ったけど、1番エスコバーと2番青木が連続三振……3番ケインが四球で出て二死満塁、しかし4番ホズマーは初球を打って内野ゴロに終わり無得点。暗雲漂いまくり……で、その直後の4回表にシールズが致命的な2失点、7回表にダフィーがトドメの2失点、7回裏にペレスが焼け石に水のソロホームランを放つも結局1-7と大敗。ヒットは散発の4本だけ、四球もたった一つでは、機動力もヘッタクレも無いわなw


 連勝が止まったことである種の熱狂から醒めたわけで、第2戦はロイヤルズの本当の力を出せるかどうかって試合になりますな。勢いだけでなく地力もあることを示してタイに持ち込むか、勢いを失い浮き足立ったところを試合巧者のジャイアンツに突かれて連敗するか……第2戦の先発は、ジャイアンツが経験豊富なピービー、ロイヤルズが若いベンチュラか。
 うーん、嫌な予感(´・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

尼崎港線跡(09/21・その1)

amakousen_185.jpg

 淀川西岸踏切から移動、こちらも物凄く久しぶりとなる尼崎港線跡へ……貴布祢交差点の傍からスタート。
 前回も撮ったけど、この構造物、気になる。ただ、昔の航空写真を見ても不鮮明で解るはずも無く……この構造物のすぐ左側を線路が通ってるように見えなくもないねんてなぁ。
 もっと近くに寄って見たいねんけど、不審者として通報されそうなんで諦める ┐(´ー`)┌


続きを読む
posted by safety_badwork at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

尼崎港線跡(09/21・その2)

amakousen_192.jpg

 対岸が尼崎港駅跡。レールがキレイに剥がされた廃線跡でも橋台(の名残)がそのままだったりするのは何故なんでしょうな……埋めて整える必要性が無いからとか?

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2014年10月31日

面白かった(小並感


 2010年、2012年とWSを制した試合巧者ジャイアンツにシリーズを通して圧倒されたわけでもなく、第5戦に敗れ王手をかけられても第6戦に打線が奮起して最終決戦まで持ち込む粘り強さを発揮、この試合も2点先制されたもののすぐに2点を取り返し、1点勝ち越されてもその後は点を取られることなく踏ん張って反撃を試みる……はずが、5回裏から登板したバムガーナーにその期待を捻り潰されてしまいましたなぁ(´・ω・)

 それにしてもバムガーナーは凄かったですな。先発でもリリーフでも淡々と投げて淡々と抑えて、終わってみればWSMVP……第7戦は疲れもあるやろし、いつもと異なるリリーフでの登板やし、ちょっとは隙があるやろと思ってたんですよ、ええ。実際、登板直後に1死二塁のチャンスを作れたねんてなぁ……そして打席が回ってきた青木がレフト線へ鋭いライナー!
 「おっしゃあ同点や!」と思ったのも束の間、打球はレフトを守るJ・ペレスのグラブへ……「何でそんなトコ守っとんねん(´・ω・)」とガッカリ。ジャイアンツが青木の打球に関するデータを分析してシフトを敷いてただけなんやろけど、これが抜けて同点になってれば、ホームだけにまた違った展開になってたかもなぁ……更に9回裏にもゴードンがブランコのミスもあって2死三塁のチャンス、打者は第1戦でバムガーナーからホームランを放ったS・ペレス、「ここで逆転サヨナラワールドチャンピオン決定ホームラン出たら凄いことになるで!」と期待するも、残念ながら奇跡は起きずサードフライ……サンドバルが打球をキャッチして試合終了。こうやって試合に何度か訪れる絶体絶命の場面でやらかさないからこそ、ワールドチャンピオンになれるんやろなぁ。

 若手とベテラン、生え抜きと外様、全てのバランスが整った戦力を率いるのは経験豊富な名将……良いチームですな、ジャイアンツは。
 その対極にあるのがヤンキーズなのは言うまでもありません(゚∀゚)



 試合後のインタビューで青木、涙目になってたな……まあ、当然か。来季、ロイヤルズがまたワールドシリーズに必ず出られるかと言えば、そんなことは全然ないわけで。シーズン終盤に調子を上げてワイルドカード争いに食い込んできたインディアンズが更に調子を上げてくるかもしれんし、36HRのアブレイユを擁するホワイトソックスが少しのキッカケで2005年のような輝きを取り戻すかもしれんし、ガーデンハイアー監督を解任し新体制で臨むツインズが予想外の躍進を遂げるかもしれんし……それ以前にロイヤルズがこの戦力を維持できるのかどうか。エースのシールズは、DH専門のバトラーは、そして青木自身はロイヤルズに残るのか、新たなチームへ移籍するのか……青木の運が良ければ、移籍先で再びワールドシリーズに出られるかもしれんぞw

 ……そういう意味ではイチローの運の無さが際立つな。
 2007年にマリナーズと再契約し残留したけどチームは低迷から脱することができず、意を決し移籍したヤンキーズは2009年の栄光から下り坂状態で逆にマリナーズがポストシーズンまであと一歩の上り調子という皮肉、そして可能性ゼロでなかったジャイアンツ移籍が実現していれば今頃は……ま、所詮は妄想やね ┐(´ー`)┌
ラベル:MLB イチロー
posted by safety_badwork at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る