2018年04月01日

ヒッソリ始まる模様

 カーリング男子の世界選手権が始まるけど、ヤフーニュースで検索かけても、それをメインにした記事が無いw

 だ が 想 定 内


 五輪で銅メダル獲って話題になったカーリング女子の世界選手権すらほぼスルー状態やったのに、女子に比べて話題性が相当低かったカーリング男子の世界選手権が注目されるわけもなく……と、マスゴミを批判できんか俺も。
 正直、男子には思い入れが無いからのぅ……ロコソラーレ以上に国内一強状態のSC軽井沢クラブが出てたら興味も多少湧くけど、国内でその軽井沢の高い壁を破れなかった国内二番手である阿部ちゃんさんのチームを破ったチーム(ややこしい)が出るわけで、「最下位を回避することはできるん?」というレベルの関心。あとは、俺みたいなミーハーでも名前は知ってるグシューとかエディンとかの試合を見てみたいくらいか……それでも日本の試合は全部見る予定ですがw

 ただ、ダルビッシュの登板試合と被る可能性があるねんてなぁ……まあ、男子は女子よりも気楽に見られるから、タイミングを見計らってチャンネルをポチポチ切り替えながら見るか(・ω・)
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

やっぱりカッコイイわ

 これぞイチロー(恍惚



 こんなプレーをファンに見せることができる44歳……凄い(恍惚

 そして3回裏に今季初ヒット、衰えぬスピードを見せて内野安打にする44歳……凄い(恍惚

 更にセグーラのヒットで、軽やかにホームを踏んで1得点する44歳……凄い(ぉぃ

 加えて7回裏にレフトへシングルヒットを放ちマルチヒットを記録する44歳……凄い(恍惚




 なおマ(´・ω・)




 あと、昨日の東京ドームの試合、上原が登板した時の演出もカッコ良かったな。大歓声も素晴らしかった。ジャイアンツファンはスーパースターの迎え方をよく解っとるw




 以前はSandstormを聴けば金本を連想したけど、今はもう完全に上原のイメージやな。
 そしてタイガースの若手三人を軽く捻り、ダグアウトの前で荒っぽいハイファイブw

 間も無く43歳になる大ベテランにはシーズン通して活躍してほしいけども、そうなったらそうなったでNPBのレベルが問われることになりそうやなw
posted by safety_badwork at 10:41| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

男子の世界選手権ハジマタ

 日本はアメリカと対戦。後攻の第1エンドに2点……3点のチャンスもあったけど、フォースの青木君がスルーやってもうた(´・ω・)

 でもまあ何もかもが初めてであろう世界選手権のスタートとしては上々ですかね。

 NHKの実況陣は東京のスタジオから、国際映像(?)を見ての放送……この辺は4人の実況陣をカナダに送り込んだ女子の大会よりヤル気の薄さが感じられるw
 解説は両角兄。喋りが凄く上手い……現役を引退したら、敦賀氏に匹敵する解説者になれそう(白目
posted by safety_badwork at 11:04| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

マケタデー




 後攻の第10エンド、ドローの道を塞がれまくりのピンチで、自分達のガードを押し込んで同点に追いつくスーパーショットを決めた青木君……に、ハイファイブを求めたアメリカの選手に草。こういうところはさすがノリノリアメリカン。

 地元アメリカ相手に接戦やったけど初戦を落としたことで、まだ最下位の可能性が残ってるねんてなあ……早く最下位圏内から脱してほしいわ(ネガティブー

 ところで両角兄解説はホンマにエエな。敦賀氏並みのポジティブ解説。たまに「世界選手権に何回も出てるのにメダル獲れてない」的な自虐ネタもあったりw

 あとスキップの岩井が宝塚出身ってのは前に見たけど、高校は大阪の明星(結構な進学校)やねんな……括りとしては「関西人」になるんかねw

 次は韓国戦か……この試合に敗れたら最下位一直線になりそう(ネガティブー
posted by safety_badwork at 15:00| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

被弾した

 今日の早朝、大谷の登板があるのでそちらを見るかカーリングの韓国戦の録画を見るかちょっと迷うも、大谷の登板を優先。
 初回は三振を二つ取るなどポンポンっと軽く抑え、2回表に味方が2点先制したこともあって良い流れかと思ったら、その裏にジョイス、ピスコッティと連打喰らって、チャップマンに逆転3ラン(´・ω・)

 このまま踏ん張れるか……更に失点するようなら、またいろんな議論が再燃しそう。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 05:54| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

大谷QS

 そして初登板初勝利。 
 しかしLAAのリリーフ陣が若干gdgdで、すんなり終わらんかったな……今後、大谷が勝利投手の権利を持って降板しても、いくつかその権利を消される事態が発生しそう(´・ω・)



 今回は逆転3ランを被弾してもうたんで、次の登板では相手を圧倒するピッチングをしてほしい……と言うのは贅沢か?

 あと、実況陣は現地に行ってるんか……ワールドシリーズ並みの扱いやなw
 カーリング男子の世界選手権の実況は東京からなのに……って、この比較は無意味やな(・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 08:28| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

ちょっと拙いのでは




 韓国戦、3点ビッグエンドを2回やられてアッサリ粉砕された(´・ω・)

 なお解説の山口はよく喋る模様






 ノルウェー戦、青木君が超難しいショット強いられまくりで粘れなんだ(´・ω・)

 なお解説の清水は喋りが得意でない模様

 そうえいば昨年の世界選手権も同じようなこと思ってたな。



 現時点で、開幕からの3試合で3連敗したのは日本、ドイツ、スイス。1勝2敗なのがイタリア、オランダ、ロシア、アメリカ。アメリカとはもう戦って負けたんで、その他の下位になってるチームとの試合は白星を拾いたいところ。
 上位のカナダやスウェーデン、スコットランド辺りはまず勝てんやろし、中国も一応は勝ち越してるし……何はともあれ、少なくとも3勝なり4勝なりせんと、仲良くしたくない最下位さんがおいでおいでしながら待ってるで(´・ω・)
posted by safety_badwork at 23:52| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月03日

最下位グループから脱した




 早朝5時に起きて、深夜に録画したオランダ戦を再生。
 前半は日本に2点スチールがあって5-2とリードしたんで「これは初勝利いけるか」なんて思ってたら、後半に連続スチール喰らって逆転された ┐(´ー`)┌

 第10エンド、後攻の日本は1点止まりでエクストラエンドは先攻に。こりゃアカン……なんて半ば諦め気味に見てたら、日本が粘ってオランダのスキップにプレッシャーかけてきた。それでもまあ落ち着いてドローを決めれば……ってシューターがガードに軽くチップして若干進路がズレてスイーパーが慌てて掃いたけど間に合わんで日本が1で残ったwwwww何じゃこの結末wwwwwww

 何はともあれ日本初勝利。めでたい。

 ……物凄くどうでもエエことやけど、カーリング女子は美人や可愛い人が少なからずいてるのに、なぜ男子はイケメンが数える程しかおらんのか。オランダチームも、映画の脇役にいてそうな個性的なビジュアルやったなぁ(本当にどうでも良い






 そして午前中に放送された中国戦も録画して、夜に見る。
 日本に圧勝した韓国をコテンパンに負かした中国だけに、苦戦必至……と思いきや、日本のショットがこれまでの試合に比べたら好調っぽいぞ?
 一方、中国のセカンドとスキップのショットが安定してない模様……さすがにそういう状況やと、日本が優勢に試合を運べますな。試合途中に日本の選手の笑い声や冗談が聞こえてきたり明るい雰囲気やったけど、次のロシア戦でも同じような感じでお願いしたいw

 ……残す試合はロシア、カナダ、イタリア、スコットランド、ドイツ、スイス、スウェーデン。
 さすがにカナダ、スコットランド、スウェーデンには勝てんやろから3敗は覚悟。それ以外のロシア、イタリア、ドイツ、スイスを破れば4勝をプラス。そうすれば6勝6敗になって、何とか上位6チームに食い込める……かな?

 女子の富士急はラウンドロビンを突破できなんだから、男子のteamIWAIは何とかRRを突破して少しでも目立ってほしいところ。
 
 て言うか日本が初戦で敗れた開催国アメリカ、5試合を終えて1勝4敗と下位に低迷中……やるせない。場合によっては、下位に沈んだアメリカに勝っておけばRR突破できたのになぁ、なんてタラレバな事態に……ならんよう祈っておこうw

 もう一つ……平日とはいえ、会場ガラガラすぎやろ。
 チームは違えど、五輪で金メダル獲った国やのに(´・ω・)
posted by safety_badwork at 22:04| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

初っ端のビッグエンドがね




 深夜に放送されたロシア戦を録画して、今、見終えた……第1エンドにいきなり3点取られてキビシーと思ったら、ロシアのサードやスキップが調子悪そう。スキップはブランク狙いのはずがミスって1点取らされを繰り返す、サードなんて何があったのか知らんが試合途中でイケメンから熊さんに選手交代……そういうこともあるねんなw

 ということで中国戦に続いて好調そうな日本が序盤の劣勢から盛り返し、接戦に持ち込んだ……その後もロシアにちょこちょこミスが出てるんで、勝てそう!

 ……しかし最後の最後で青木君やらかした(´・ω・)
 ロシアのスキップがやらかして日本の石が2個残ったんで、相手に1から3を見せてプレッシャーをかけ、オランダ戦のような状況にしたかったけども……残念。

 初っ端のビッグエンドが無ければ……なんて言っても詮無いけど、ロシアの試合を通してのgdgdっぷりを見てたら、そう思いたくもなるw


 昨日やったシンプルな勝敗予想でいけば、RR突破は厳しくなったかね。カナダ、スコットランド、スウェーデンに必ず負けるとは限らんけど、これらのチームに勝つという前提で予想する人はまずおらんやろし……でも何とか奇跡を起こしてほしいところではある。

 ……やっぱり無理かな(´・ω・)
posted by safety_badwork at 08:34| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月05日

逆にノーダメージやろ




 試合前、カナダに勝てる可能性が少しでもあると本気で思ってた人は、果たしてどれくらいいたのか……いやまあカーリングって比較的ジャイアントキリングが起き易い競技ではあるけど、さすがに、ねぇ。

 カナダの選手は全員ショット率90%超え、正確無比で草も生えない。こんだけアッサリ負けたら、諦めもつくんちゃうか……全く勝機無かったもんな。サッサとコンシードして休息時間を増やした方が賢い。

 むしろ、ゲスト解説の山口がテレビ画面で図解するチョークボード(?)を華麗に使いこなしてたのが面白かった……ストーンに番号を振れるなんて初めて知ったわw


 ついでに、直近のスイスと韓国の試合が12-11という壮絶なボコり合いになってて草。韓国の得点は全てビッグエンド、スイスは2点スチールを2回、その2回目の2点スチールが逆転勝ちの決勝点……スコアを見ただけで絶対に面白い試合やったと確信できるな。

 さて、明日のイタリア戦も早朝なんで、サッサと寝よう(←予約投稿なんで実はもう寝てる
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

いきなり4失点

 イタリア戦をライブで観戦……2勝5敗で並んでる相手だけに、少しでも上の順位を狙うには確実に勝っておきたいけども、4点は重いですな(´・ω・)

 日本は第1エンドから……いや、第1エンドだからこその、ハウスをスルー、ランバックでのテイクアウト失敗、フリーズ狙いがショート等々のミス頻発。
 
 そういえば先日から実況に曽根アナが起用されて俺歓喜。やはりNHKのカーリング中継といえば曽根アナと杉澤アナが未だにツートップという感じやからな……それに続くのが女子を担当した塚本アナ、あと相撲でおなじみの三瓶アナも今大会を担当してたけど、安定感あったな。


 おっ、第2エンドにイタリアのフォースがダブルテイクアウトを狙うもミスって日本の石が1個残り、2点取れた……反撃の狼煙になるか?
posted by safety_badwork at 06:10| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

次は最下位決定戦か?




 第1エンドにイタリアが4点のビッグエンド、こりゃ厳しいなと思ったら第2エンドに日本が2点、よっしゃ反撃開始やで!……からの第3エンドにイタリア3点ビッグエンド(´・ω・)

 序盤で5点差は如何ともし難いですな。全てが上手く運んで「日本が2点取ってイタリアに1点取らす」という展開に持って行っても厳しい点差……それなのに日本は1点取らされ状態。勝ち目ナッシング。

 結局6-10でイタリアに敗戦……これで2勝6敗。






 ゲスト解説の平田君喋り頑張り過ぎwww
 一生懸命解説を務めようとする姿勢は好感なれど、佐々生アナの喋りにいちいち「はい」「はい」って反応しなくても良いと思うぞ(・ω・)
 あと、何回か似たような内容のコメントが……まあ、喋りを専門とする人やないし、しゃあないなw

 ……試合?

 
 知らんな(#゚Д゚) 


 ……ちょっと資料を見たら、セッション14を終えた時点で日本の得失点差は-27で一番下(得点40・失点67)。1勝8敗で最下位に沈むドイツが-24やからなぁ……そして次の相手がそのドイツ。

 現時点で日本が2勝7敗の12位、残す相手はドイツ、スイス、スウェーデン。
 一方のドイツは1勝8敗の13位、残す相手は日本、イタリア、カナダ。

 調子の出ない日独だけに、11戦目と最終戦は負ける公算高し。
 日本がドイツに勝てば3勝になって最下位の可能性が無くなるけど、もし負けたらドイツが2勝になって日本と並び、直接対決の結果に基づいて日本が最下位になる可能性が……いやまあドイツに負けてもスイスかスウェーデンに勝てばエエか……無理か(´・ω・)

 て言うかこの計算で合ってるんか?w
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

寝過ごした(´・ω・)

 早朝5時半から中継される日本とドイツの試合をライブで見ようと、いつものようにスマートフォンのアラームを5時と5時15分に鳴るようにセットして就寝した、昨夜11時過ぎ。

 ……で、今朝、アラームの音ではなく自然に目が覚めたけど、いつもより外が明るい。
 あっ、これは……と、慌てて時計を見たら、6時半過ぎてるor2

 スマートフォンのバッテリーが切れてた模様……確認しておけば良かった(´・ω・)
 この時間やと録画をディレイで見ても、仕事が始まるまでに見終わらん……しゃあない、夜にドイツ戦とスイス戦の2試合、まとめて見るか。

 まあ、恐らく最下位決定戦になる感じの試合やし、必死こいてライブで見なアカンという気は薄かったかもしれん……それなりに関心を持ち、それなりの期待感を抱かせる女子の試合は、アラームが鳴る前に起きることも稀にあるからなw


 ……やっぱりどんな競技でも、知名度や関心を高めるのに一番効果的なのは「試合に勝つ」ってことなんやろなぁ。特に五輪でメダルなんて獲ろうものなら、それまでのスルーっぷりを棚に上げて、狂乱状態になるまでマスゴミ様が持ち上げてくれるし(皮肉

 て言うかそうやって特定の選手なりチームなりが好成績を残したとしても、その競技の知名度や関心が必ずしも高まるわけやないってのが、マイナースポーツの特徴なんやけど……マスゴミ様は試合に勝った第一人者ばかりを集中的に取り上げるから、高まるのはその選手個人及び特定のチームの知名度ばかりで、競技そのものへの関心はブームが去ると薄れてしまうという、これまで何度も繰り返されてきた厳しい現実w


 ……おっと、話が逸れた。
 何はともあれ、teamIWAIにはもう一踏ん張りして頂きたいところ。
 パシフィックアジア枠を減らさないために、そして日本カーリング男子の未来のために……って、テレビの録画ランプが消えた。ドイツ戦、終わったな。

 どういう結果なのか夜に録画を再生するのが楽しみやわ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
posted by safety_badwork at 08:13| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

ラウンドロビンオワタ




 金曜日の早朝に見るつもりが寝過ごしたんで、夜に録画を再生。

 日本とドイツの試合は実質的な最下位決定戦やろから日本に勝ってほしいけども、1勝しかしてないドイツが相手とはいえ何が起こるか解らんのがカーリングやからなぁ……という心配が全くの杞憂であることを証明するかの如きドイツの弱さだった(・ω・)

 ドイツのスキップはビックリするくらいgdgdやったな。その他も選手もスキップよりマシという感じで試合展開は終始日本ペースでそのまま3勝目。ドイツは残りのイタリア戦とカナダ戦も負けるやろから、日本の最下位回避を確信するアテクシ。

 そして相変わらず喋りは絶好調、ゲスト解説平田君w
 本旨である作戦の解説も下手じゃないし(たまに予想を外すこともあるけどテレビ画面を見ての解説なんで、しゃーない)、作戦の解説以外の小ネタも結構突っ込んくるし、必要の無い「はい」をもっと減らせば、ゲストではなく普通の解説として充分通用する印象……でもまあ現役選手やから、やっぱりゲスト解説扱いかw

 しかし途中で「もぐもぐタイム」という発言があったのは頂けないw






 ドイツ戦を見終えた後、すぐにスイス戦の録画を再生。

 スイスも上位のノルウェーに勝ってるのに下位のオランダに負けたりと、強いんだか弱いんだか良く解らん……でも下位に沈む日本にとっては手強い相手なんやろなぁと思ってたら、前半を3-4の1点ビハインドで終え、結構善戦してる感じ。

 第6エンドにスイス2点で若干突き放され、第7エンドも1をずっとスイスがキープ、その手前に日本の2がピッタリ付いてる状況で、ハウスの前もガードが散乱してスイスにスチールされそうな雰囲気……しかし青木君の1投目、日本のガードを飛ばして2に当てて1を押し出すスーパーショットが決まって逆に日本が複数点のチャンスにwwwあの距離で良く当てられたなwwww青木君&スイーパー凄いwww
 スイスも自分達の石を飛ばして日本の石を減らそうとするもミス、日本が3点ビッグエンドで6-6の同点に。これは日本に流れが来てる!

 第8エンドはハウスの中心付近にゴチャゴチャと石が溜まり、日本が1点スチールできそうな展開になるも、スイスは何とか耐えて1得点。スイスが1点リードするも所詮は1点取らされなんで、まだ日本のペース。
 第9エンドに日本が2点取れば1点リードで日本が第10エンド後攻、そこでスイスに1点取られてもエクストラエンドは後攻やから日本有利、何とか頑張って2点取ろうぜ……なんて思ってたら日本再び3点のビッグエンドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 スイスのスキップの2投目、フリーズが決まってれば2点止まりやったけど、若干ズレたんで3点取れた……9-7と日本2点リード。第10エンドにスイスを1点に抑えれば……これ完全に日本に流れが来てるやろ!

 その第10エンド、スイスがコーナーガードを縦方向に置き、サードが投げ終わる時点まで残ったハウスに近い方のガードの裏に隠されたスイスの石が効いて2点取られ、9-9の同点に……でもエクストラエンドは日本後攻。1点でも取れば日本の勝ちやし、日本に流れが来てるはず!

 エクストラエンド、先攻のスイスは当然センターガード。そこで日本はウィックを狙うも、当たらずにそのままスルー。すかさずスイスはもう一つセンターガード、その裏に先に回りこむ日本。更に日本はセンターガードを1個排除したけど、残ったもう1個のセンターガードの裏を巡って日本とスイスの攻防開始。

 どちらかとえいばスイスの方がカマー狙いのドローが短くなったりダブルテイクアウトをミスったりと渋い顔になるショットが多めで岩井の1投目から暫くは日本がずっと1をキープ、しかしスイスのスキップの2投目でスイスが1になった……でもバックガードは無いんで、1の手前にある日本の2を叩けば充分押し出せる位置。

 そして青木君の2投目、放たれたラストロックは……残念ながら若干ズレて狙った場所に当たらず、スイスの1は少し下がっただけで1点スチール、日本敗戦。何とも惜しい、残念な負け(´・ω・)


 解説の両角兄、日本が第6エンド開始時にセンターガードを置かんかったことに対して不満気やったな……この辺はチームカラーの違いなんやろな。
 あと、「ショット率が低くても気にしない」みたいなことも言ってたな。確かにショット率が表示された時に「あれ、そんなにショット決まってないか?」って思うことあるな……平昌五輪でも、ショット率が低かったロコソラーレが銅メダル獲ったし。

 更に、スイスのタイムアウト中に「英語じゃないんで自分の語学力じゃ解らない」とも……そういえば敦賀氏も同じようなこと言ってたなw
 

 ついでにもう一つ、3勝しかしてないのに「予選リーグを突破するにはもう負けられない」みたいなことを実況陣が言うの、止めてほしいわ。仮にスイスに勝てたとしてもスウェーデン戦が残ってるわけで、常識的に考えればラウンドロビン突破の可能性はほぼゼロやろ……と、思うんやけど、それを放送で言うわけにはイカンかw






 そして日本の最終戦、スウェーデンとの試合。今日早朝の放送やったけどライブで見る気が起きず、録画して仕事を終えた後に観戦……予想通りと言っては何やけど、3-7で敗戦。

 第4エンドは2点取れるチャンスがあったのに岩井が1投目も2投目もミスして1点取らされに……スウェーデンのプレッシャーがあったわけでもないのに自滅して2点を逃してるようでは、勝ち目無いわな。

 あと、NHKは解説として清水を招聘するのに一考の余地があると思うわ……敢えて喋るのが苦手な人を呼ぶ必要は無いやろ。



 ということでteamIWAIは3勝9敗の11位。中国も3勝9敗やけど、直接対決に勝ってたんで日本が辛うじて上位……まあ、ドイツがgdgdやったおかげで中国共々最下位を回避してパシフィックアジアの出場枠を減らすことにならず、良かったわ(ポジティブー

 RRを突破したのはスウェーデン、スコットランド、カナダ、韓国、ノルウェー、アメリカ……おお、アメリカは序盤こそ下位に沈んでたけど、ギリギリで滑り込んだのか。そして順位決定戦でカナダと当たるけど、RRではカナダに勝ってるねんてなぁ……再現なるかなw
 もう一つの順位決定戦は韓国とノルウェー……言うまでも無くノルウェーに勝ってほしいわ。



 それにしても日本の成績は残念やなぁ。

 女子の富士急も世界選手権初出場で10位に終わったけど、5勝7敗という結果は「惜しかった」という印象……一方、teamIWAIは11位と順位は一つしか違わんけど、3勝9敗という結果は惜敗感よりも惨敗感の方が強いですな。

 でもまあ選手は全力を尽くしたやろし、責めれんわな……どこぞの掲示板では非難囂々、ボロクソに叩かれまくってるやろけどw
 できることなら、この経験を活かして、国内最強のSC軽井沢クラブを破った上で再び世界選手権に出てほしいところ……そうでないと、SC軽井沢クラブの出場を端から除外したこの世界選手権が丸ごとムダになってしまうw



 ……身も蓋も無いけど、やっぱり女子の方が見てて楽しいわ、いろんな意味で(・ω・)
posted by safety_badwork at 20:52| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

やっぱり終了か




 2月にヤフオクから切り離された時点で長くは持たんやろなとは思ったけど、やっぱりな……って感じ。

 2015年の11月に初めて使った時点では「再び使わんかも」なんて書いたものの、結局は送料の安さに釣られて相当使ったわw

 これってファミマの配送網を利用したサービスやけど、昨今の宅配業界の状況も関係してるんかな……まあ、いかなる理由であれ、常用してたサービスが終わるのは残念(´・ω・)
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

意外に接戦




 まあ、第6エンドにエディンがやらかしてなければ、ここまでもつれることは無かったと思うけど……何はともあれ、スウェーデンが勝って良かった(・ω・)

 それにしてもスウェーデンのサード、エリクソンがキレッキレでしたな。








 そしてゲスト解説の山口も、喋り&チョークボードの扱いが相変わらずキレッキレw
 佐々生アナとの息もピッタリ。大変良かった。


 ……韓国は女子が五輪銀メダル、男子は世界選手権ベスト4(あるいは銅メダル)と結果を残したんで、ブームが更に加速するんかね。まあ、どうでもエエけど。

 さて間も無くもう片方の準決勝、カナダとスコットランドの試合が始まるんで見ましょうかね。
posted by safety_badwork at 10:29| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

昨年と同じ決勝戦か




 さすがに準決勝に進んでくるようなチーム同士の試合は、ドローはブラシで指した場所にだいたい置ける、ダブルテイクアウトはキレイに二つ出す、長い距離のランバックも狙った石に飛んでいく等々、見てる方が「(ノ∀`)アチャー」って思うこと少なし……というわけでもないか。第1試合はエディンが2点スチールを許してたし、韓国のスキップも序盤はgdgdでスウェーデンに3点ビッグエンドを作られてたし。

 第2試合はカナダとスコットランドが互角の良い試合をしてたな……前半は。
 ハーフタイムに整氷作業をするという珍しい場面があったけど、ベテランのいるカナダはそれに何とか対応したっぽい、しかし若い人ばかりのスコットランドは感覚を修正できなかったのか前半より安定感を欠き、カナダに3点ビッグエンドを作られるわ連続スチールをされるわで第9エンドを終えてコンシード。



 スコットランド、平昌五輪では男子はタイブレークでスイスに敗れて準決勝に進めず、女子は銅メダルをかけて日本と戦うも接戦の末に敗れて男女共メダルに届かずという結果に終わり、世界選手権も女子はラウンドロビンを突破できず、男子はラウンドロビンで絶好調も結局は決勝に進めず3決に回ることに……イマイチ冴えてないな。
 だからこの3決に絶対に勝利して、カーリング発祥の地の底力を見せてほしいわ。相手が相手やし。

 なお3決は月曜のド早朝……大谷の先発試合と被るけど、どうせテレビでは放送せんからな。問題無し。



 ということで決勝戦はカナダとスウェーデンが対戦……昨年と同じ構図。

 カナダは平昌五輪で男女共にメダルを逃すという屈辱があっての女子の世界選手権でジェニファー・ジョーンズが強さを見せて優勝してるし、男子も必勝の気持ち全開でしょうなぁ。

 スウェーデンは女子が平昌五輪で金メダル、世界選手権も接戦の末にカナダに敗れての準優勝と活躍……男子は平昌五輪で銀メダルこそ獲ってるけど相手のアメリカに5点ビッグエンド喰らっての敗戦やったし、昨年の世界選手権決勝でカナダに敗れたことも含めて、絶対に優勝したいはず。

 放送は月曜日の午前9時からなんで、録画して夜にゆっくり見よう……どうせテレビのニュースでは絶対に結果を伝えることは無いし、夕刊とネットニュースを見なければ、夜まで完璧に情報をシャットアウトできるw
posted by safety_badwork at 16:35| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

NHKが放送せえや




 生中継は主に有料のCS放送か……民放が絡むとロクな事が無いわマジで。






「多くの方に見てもらいたい。会場に来られない方にもテレビで競技に触れてほしい」と話した。


 あーあ(´・ω・)

 
 日本全国でどれくらいの人がCSフジテレビを見られる環境にあり、更にその中でどれくらいの人が見てくれるんですかねぇ……せめてBSフジにしてくれれば良かったのに。

 まあ、落ち目のフジテレビやからな……カーリングに変な法則が発動せんかったらエエけど。
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 19:05| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

同時に見る

 午前4時45分にスマートフォンのアラームで起床。
 
 大谷の先発登板とカーリング男子世界選手権の3決がモロ被りなんで、テレビでMLBを、ようつべで3決を同時に。
 
 3決は第3エンドにスコットランドが3点ビッグエンドを決めてやや優勢。
 おお、第4エンドも2点スチールで6-2。そのまま頑張れ。

 そして大谷が登板。1回表は三者三振。いきなり凄いなwww
 このまま好投してほしいのぅ。

 意識としては、大谷が投げてる時はテレビを、それ以外の時はようつべを優先する感覚。

 あと早朝から島根県で強めの地震。寝てる人はビックリしたやろな(´・ω・)
posted by safety_badwork at 05:19| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

試合がぶっ壊れたwww

 3決はスコットランドが第7エンド終了時点で11-3と韓国を圧倒。
 だからコンシードが認められる第8エンドは両国の選手がトリッキーなデリバリーで遊び始めたwwww

 そういえば平昌五輪の決勝戦で、アメリカに大差をつけられたエディンも最終投は回転デリバリーを見せてたなwww

 そして韓国が握手を求めて試合終了。スコットランド圧勝で銅を確保。五輪、世界選手権とイマイチやったけど、何とか面目を保ったか。
posted by safety_badwork at 06:13| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る