ラベル:フォルティウス
2018年07月02日
どうなるんかのう
フォルティウスの公式サイトがリニューアルされて、当然ながらデリングの姿は無し……新たに誰が加入するのか、そしてポジションをどうするのか、モヤモヤするところではある(´・ω・)
寝不足気味
Jリーグはほぼ見ない、BS1でヨーロッパのサッカーが中継されてた時にたまに見てたという程度の関心しかないくせに、ワールドカップになると寝不足になってまでも見るというアホなアテクシ……典型的ニワカ。前にも言ったように、国と国のプライドがぶつかり合う国際大会は大好きなもんで。
決勝トーナメントが始まってからは、午後11時から中継される試合はライブで見て、午前3時から中継される試合は録画して朝6時くらいに起きて見るという流れ……ただでさえ寝不足気味やのに、延長戦、更にPK戦まで至ると寝不足が加速してツラくなるんで、録画を駆使することで何とか寝不足の加速を回避。日中のワールドカップ情報シャットアウトが必須になるけど。
それにしても、ここまでの4試合で、ツマラン試合が全く無いあたりは流石にワールドカップ。特に今日の2試合、スペイン対ロシア、クロアチア対デンマークはPK戦までもつれこんで面白かった……スペインが敗れたことにビックリ、クロアチアとデンマークの両ゴールキーパーが大活躍したのに興奮。
まあ、ニワカなんで、知ってる選手はほとんどおらんのですがね(・ω・)
さて、今日(正確には明日午前3時か)は日本代表の試合があるけど……ここまでの試合のように、熱い展開になりますかね。ベルギーは舐めプなんて微塵も考えんやろから、日本代表が手も足も出ずボコボコにされるなんて展開に……なりませんように(・∀・)
決勝トーナメントが始まってからは、午後11時から中継される試合はライブで見て、午前3時から中継される試合は録画して朝6時くらいに起きて見るという流れ……ただでさえ寝不足気味やのに、延長戦、更にPK戦まで至ると寝不足が加速してツラくなるんで、録画を駆使することで何とか寝不足の加速を回避。日中のワールドカップ情報シャットアウトが必須になるけど。
それにしても、ここまでの4試合で、ツマラン試合が全く無いあたりは流石にワールドカップ。特に今日の2試合、スペイン対ロシア、クロアチア対デンマークはPK戦までもつれこんで面白かった……スペインが敗れたことにビックリ、クロアチアとデンマークの両ゴールキーパーが大活躍したのに興奮。
まあ、ニワカなんで、知ってる選手はほとんどおらんのですがね(・ω・)
さて、今日(正確には明日午前3時か)は日本代表の試合があるけど……ここまでの試合のように、熱い展開になりますかね。ベルギーは舐めプなんて微塵も考えんやろから、日本代表が手も足も出ずボコボコにされるなんて展開に……なりませんように(・∀・)
2018年07月03日
予想以上の善戦でしたな
でも負けは負けやけど(・ω・)
……昨日のブラジルとメキシコの試合をライブで見てたものの、眠さに勝てず、ハーフタイムに録画ボタンを押して就寝。
そして今朝5時に起床、録画ランプが点灯して日本とベルギーの試合が録画されてることを確認しつつ、ブラジルとメキシコの試合の後半を観戦。その途中、録画ランプが消えた……時間的に、日本の試合は延長戦になってないな。
さて、どんな試合になったのやらと思いつつ、日本の試合の録画を再生。
後半早々に日本が先制点、立て続けに追加点と、日本が2点リードした時はさすがに「こりゃジャンピング土下座せなアカンか?」と思ったけど、まぁそこは優勝候補の一角であるベルギーさん、日本なんかに負けられるかとエンジンに点火したのかたちまち2-2の同点に。
試合終了間際、日本が押し込んだものの、得点できず……という流れからのカウンターでベルギーが3点目、日本代表ご臨終……でもまあファンにしてみれば、これまでのワールドカップで最も長く夢見ることができた決勝Tの試合やったんでないの?
これで日本のマスゴミの大部分及び日本代表しか見てないライトなニワカは、日本代表の健闘を賞賛しながらそのまま静かになるんやろな……でも更に面白くなるのはベスト8からやろ、なんて思うヘビーなニワカ(?)のアテクシであった(・∀・)
……昨日のブラジルとメキシコの試合をライブで見てたものの、眠さに勝てず、ハーフタイムに録画ボタンを押して就寝。
そして今朝5時に起床、録画ランプが点灯して日本とベルギーの試合が録画されてることを確認しつつ、ブラジルとメキシコの試合の後半を観戦。その途中、録画ランプが消えた……時間的に、日本の試合は延長戦になってないな。
さて、どんな試合になったのやらと思いつつ、日本の試合の録画を再生。
【2分でわかる #ロシアW杯】
— NHKサッカー (@NHK_soccer) 2018年7月2日
つかみかけた夢 日本、初の8強を逃す#日本代表 #daihyo #ワールドカップ #WorldCup #ロシアW杯
日本 #JPN × #BEL ベルギー 見逃し配信はコチラ↓https://t.co/4mE3YGHbC7 pic.twitter.com/jIIRGWyPas
後半早々に日本が先制点、立て続けに追加点と、日本が2点リードした時はさすがに「こりゃジャンピング土下座せなアカンか?」と思ったけど、まぁそこは優勝候補の一角であるベルギーさん、日本なんかに負けられるかとエンジンに点火したのかたちまち2-2の同点に。
試合終了間際、日本が押し込んだものの、得点できず……という流れからのカウンターでベルギーが3点目、日本代表ご臨終……でもまあファンにしてみれば、これまでのワールドカップで最も長く夢見ることができた決勝Tの試合やったんでないの?
これで日本のマスゴミの大部分及び日本代表しか見てないライトなニワカは、日本代表の健闘を賞賛しながらそのまま静かになるんやろな……でも更に面白くなるのはベスト8からやろ、なんて思うヘビーなニワカ(?)のアテクシであった(・∀・)
2018年07月04日
予約したわ
ついさっき気付いたわ。
即予約したわ(・ω・)
本のタイトルは気に入らんがな!(#゚Д゚)
即予約したわ(・ω・)
![]() そだねー カーリング女子応援BOOK (TJMOOK) |
本のタイトルは気に入らんがな!(#゚Д゚)
2018年07月16日
フランスか
勝てば初優勝となるクロアチア贔屓で見ようかと思ってたけど、試合前の国歌演奏でラ・マルセイエーズを聞いてクロアチア贔屓の気持ちが若干弱まるアテクシ……いや、クロアチアの国歌もエエんやけど、やっぱりラ・マルセイエーズには及ばんし。
それにしてもホンマ、ラ・マルセイエーズって戦いの前には最適の曲やわ。君が代も荘厳でエエんやけど、あれはどちらかと言えば勝った後に聞く曲やな……五輪のセレモニーとかで。
しかし、そう思いつつも延長戦続きやったクロアチアの疲労度や地力の差を考えたら、余程の事が無い限りフランスが勝つンやろなぁとも思ってたんで、クロアチアが敗れても特にガッカリすることも無く。
むしろフランスの民度の低さにガッカリ……いや、これは日本人的な思考かもしれんな。欧米の連中は何かにつけ暴れることが少なくないw
これでやっとゆっくり寝られるな。前にも言うたけど、グループリーグの試合も可能な限り、夜の中継はライブで、未明の中継は録画して早朝に見たんで、当然ながら寝不足続き……各国の選手の詳しいプロフィールも知らん、超ド級ニワカのくせにw
でも、寝不足になりつつも見続けたおかげで、結構名前を憶えたぞ。モドリッチとかエムバペとかアザールとか……なおいつまで憶えてるかは怪しい模様(´・ω・)ショセンハニワカヨ
……そうや、大会を通して最後まで違和感ありまくりやったんが、選手入場の時。
お馴染みのFIFA Anthemが流れんと「ん?」って感じになるw
まあ、何やかんやでやっぱり国際大会は面白いと思いました(小並感
それにしてもホンマ、ラ・マルセイエーズって戦いの前には最適の曲やわ。君が代も荘厳でエエんやけど、あれはどちらかと言えば勝った後に聞く曲やな……五輪のセレモニーとかで。
しかし、そう思いつつも延長戦続きやったクロアチアの疲労度や地力の差を考えたら、余程の事が無い限りフランスが勝つンやろなぁとも思ってたんで、クロアチアが敗れても特にガッカリすることも無く。
むしろフランスの民度の低さにガッカリ……いや、これは日本人的な思考かもしれんな。欧米の連中は何かにつけ暴れることが少なくないw
20年ぶりにサッカーW杯で優勝を果たしたフランスでは15日、国民が歓喜に沸くなか、各地で略奪や警察との衝突、事故なども相… https://t.co/ZABWOXzKv6
— AFPBB News (@afpbbcom) 2018年7月16日
これでやっとゆっくり寝られるな。前にも言うたけど、グループリーグの試合も可能な限り、夜の中継はライブで、未明の中継は録画して早朝に見たんで、当然ながら寝不足続き……各国の選手の詳しいプロフィールも知らん、超ド級ニワカのくせにw
でも、寝不足になりつつも見続けたおかげで、結構名前を憶えたぞ。モドリッチとかエムバペとかアザールとか……なおいつまで憶えてるかは怪しい模様(´・ω・)ショセンハニワカヨ
……そうや、大会を通して最後まで違和感ありまくりやったんが、選手入場の時。
お馴染みのFIFA Anthemが流れんと「ん?」って感じになるw
まあ、何やかんやでやっぱり国際大会は面白いと思いました(小並感
2018年07月22日
二つの訃報
前後して二つの気になる訃報があったけど、それに対してのネット民の反応が正反対っぽいと言うか、やっぱり生前の行いが影響してるんやろなぁと。
五輪のメダリストで日本のスケーターとも仲が良かったテンの訃報について、ヤフコメ民もツイッター民も、才能豊かな若者を失った悲しみや容疑者に対する怒りが書き込まれてたのぅ。
失礼な言い方かもしれんが、カザフスタンなんて世界のトップクラスで戦える選手はそう多くないやろに、こんな事件でその一人を失うとは、愚かとしか言いようがない。
報道によると容疑者は終身刑になる可能性があるらしい。一応、死刑もあるみたいやけど、このケースでは適用されんっぽいな。ファンは腹立つやろな……死刑反対派のファン以外。
一方、この人の訃報は、悼む言葉も一応、ホンの少し、チラホラあるとは言え、その何倍も批判が書き込まれるという……因果応報。しゃーない。
クソみたいな民主党政権ではクソみたいな大臣が多数生産されたけど、それらをランク付けしたら、この人は確実にワースト10に入るやろなぁ。ひょっとしてワースト5にしても、ランクインするかもしれん。
でも、この人の場合はルーピー鳩山やイラ菅、一川保夫、田中直紀、長妻昭その他諸々のようなシンプルな「無能」という感じではなく、発言に経歴が物凄く影響してる印象で、「こんな強面が大臣(て言うか政治家)になってエエんかよ」という思いが強かったわ……まあ、広い意味ではそれも「無能」ってことなんやろけど。
【訃報】ソチ五輪銅 デニス・テンさんが死去、現地メディア報じるhttps://t.co/uTYJ3GU9Sf
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年7月19日
車のミラーを盗もうとした2人に右大腿部などを刺され、3リットルの血液を失うほど重篤な状態に陥っていたという。 pic.twitter.com/JxZ09vAWfm
五輪のメダリストで日本のスケーターとも仲が良かったテンの訃報について、ヤフコメ民もツイッター民も、才能豊かな若者を失った悲しみや容疑者に対する怒りが書き込まれてたのぅ。
失礼な言い方かもしれんが、カザフスタンなんて世界のトップクラスで戦える選手はそう多くないやろに、こんな事件でその一人を失うとは、愚かとしか言いようがない。
報道によると容疑者は終身刑になる可能性があるらしい。一応、死刑もあるみたいやけど、このケースでは適用されんっぽいな。ファンは腹立つやろな……死刑反対派のファン以外。
松本龍氏が死去 67歳
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月21日
→環境相や復興担当相などを歴任
→菅直人政権だった23年6月に復興担当相に就いたが、自身の問題発言で就任9日目に引責辞任https://t.co/puPMDRgIK2
一方、この人の訃報は、悼む言葉も一応、ホンの少し、チラホラあるとは言え、その何倍も批判が書き込まれるという……因果応報。しゃーない。
クソみたいな民主党政権ではクソみたいな大臣が多数生産されたけど、それらをランク付けしたら、この人は確実にワースト10に入るやろなぁ。ひょっとしてワースト5にしても、ランクインするかもしれん。
でも、この人の場合はルーピー鳩山やイラ菅、一川保夫、田中直紀、長妻昭その他諸々のようなシンプルな「無能」という感じではなく、発言に経歴が物凄く影響してる印象で、「こんな強面が大臣(て言うか政治家)になってエエんかよ」という思いが強かったわ……まあ、広い意味ではそれも「無能」ってことなんやろけど。
ラベル:民主党
2018年07月29日
一強時代終焉か?
メンバー二人が離脱するという已むを得ない事情で、W杯に出られず、か(´・ω・)
代わりにteamIWAIが出るみたいやけど、そのteamIWAIも新たな動きがあったようで。
着々と国際大会に参加して経験値を高めれば、一時的とはいえ弱体化するであろうSC軽井沢クラブとの差が縮まる……か?
なお何故か新体制を報告する記事は削除された模様……何か拙いことでも書いてたのかw
ということで既に4強時代になって切磋琢磨してる女子と比べたらやや遅れ気味の感はあるけど、男子も「一強とその他」状態から脱却し、SC軽井沢クラブ、札幌国際大学、コンサドーレ札幌の3強時代……に、なるかどうかは札幌の2チームの今後次第なんかね。ペキン冬季五輪までにSC軽井沢クラブを脅かす存在になれたら、いろいろ面白くなりそうやけど。
平昌代表の軽井沢ク、選手不足でW杯辞退へ カーリング https://t.co/CTeq6XmnLe
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年7月28日
代わりにteamIWAIが出るみたいやけど、そのteamIWAIも新たな動きがあったようで。
そして、今シーズンは、岩井・青木・宿谷の3人をベースに、元からteamIWAIのメンバーである鎌田渓と新たに荻原功輝が加入する形で、岩井以外が所属する札幌国際大学としてスタートを切ることになりました。
— TOMO (@tscreek) 2018年7月27日
今後の広報は基本的に札幌国際大学から発信します。#teamIWAI
着々と国際大会に参加して経験値を高めれば、一時的とはいえ弱体化するであろうSC軽井沢クラブとの差が縮まる……か?
なお何故か新体制を報告する記事は削除された模様……何か拙いことでも書いてたのかw
ということで既に4強時代になって切磋琢磨してる女子と比べたらやや遅れ気味の感はあるけど、男子も「一強とその他」状態から脱却し、SC軽井沢クラブ、札幌国際大学、コンサドーレ札幌の3強時代……に、なるかどうかは札幌の2チームの今後次第なんかね。ペキン冬季五輪までにSC軽井沢クラブを脅かす存在になれたら、いろいろ面白くなりそうやけど。
ラベルリスト
トップに戻る |