2018年10月02日

素晴らしかったな

 今朝も4時前に起きてエンジェルズの試合の生中継を見る。レギュラーシーズン最終戦やしな。

 大谷は最終打席でヒットを記録して〆、チームもウォードのサヨナラホームランで勝ち、gdgdやったシーズンを〆。ウォードは長打力ありそうやけど、バットになかなか当たらんからのぅ。サードの守備もヘタクソやし(´・ω・)


 しかし大谷は想定外の活躍やったな……打率.285、HR22本、打点61。二刀流であることやDL入りしたことで打席数が少なめになった点を考慮したら、凄い数字ちゃうかこれ。
 マジで想定外の活躍やったわ(2回目

 ということで……
 

本    ∧ ∧
当   n(゚д゚`∩ トウッ
に   `ヽ  У
:    「`  |
     し⌒ヽ|
       ∪
      \\
     ((   ))




         /
す   (  /  / )
み   人   // ))
ま  (( //  /
せ ((     ′ ズ
ん   /⌒⌒ンフ ザ
し  /   レ/  ザ
た  /   、ノ  ザ
┃ (   )   |
ッ ノレ レ /   :
!! ヘつ⊂/




 でも今日一番感慨深かったのはこちらのニュース。




 俺がMLBを見始めた頃からずっと監督やってたソーシアが、とうとう退任……2002年の、エンジェルズとジャイアンツのワールドシリーズは印象深かった。ワイルドカード同士のWSは初めてだとか、新庄が日本人として初出場したとか、日本でもそれなりに話題になってた(気がする)し。
 だからか知らんが、エンジェルズといえばあの時のメンバーが最も記憶に残ってるわ。

 来季から、誰が監督になるんですかねぇ……ソーシア政権が長すぎただけに、誰が監督になっても違和感ありそうw



 そしてもう一つ、地味に感慨深かったこと……解説の村上雅則氏が、ラスト解説らしい。出番はそれほど多くなかったけど、他の解説者とは一線を画してたな……何しろ初の日本人メジャーリーガー、昔話が古すぎて逆に新鮮というw
 結構なお爺ちゃんやのに未明早朝の放送に出たりして「体調は大丈夫なんかよ」と思ったりしたこともあったけど、もうそんな心配もせずにすむな(・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:14| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2018年10月04日

初めて見たかも




 調子良い時のアスレチックスってレギュラーシーズン終盤に怒涛の勢いで勝ってポストシーズンに進出してすぐにコロッと負ける印象(´・ω・`)

 ワイルドカードゲームをブルペンデーにせざるを得ない程度の戦力ってことやもんな……いくらリリーフが好調っていっても、そもそも信頼できるスターターが揃ってればそんなことせんでもエエもんな。
 なおそんなアスレチックスにポストシーズン進出を許した下位の3チーム ┐(´ー`)┌


 まあ、そんなことはどうでもよくて(ぉぃ

 今日のBS1の中継、始まった途端にガラガラ声のアナウンサーが喋り始めてビックリしたw
 確認したら、安定のベテラン、藤井康生アナやんけ……完全に別人の声になっとる(愕然

 何とか実況するものの、普段の軽妙さはもちろん皆無、試合よりも藤井アナのムリヤリ喋ってます感が気になってしゃあない。
 ところが試合中盤のイニング間で突然、声が軽やかになった!……何が起きたのかと思ったら、実況が渡辺憲司アナに交代wwwマジかwwww

 結構長いこと野球中継見てきたけど、試合途中で実況アナウンサーが代わるなんて、初めて見たかも(先日、解説の武田一浩氏が体調不良で途中退席したのは見たが)

 しかしそこは戦力充実のNHK、藤井康生アナの緊急事態に交代要員として渡辺憲司アナを起用するなんて豪華リレー(?)もできるわけで……球場ではなくスタジオから中継してるってのも幸いしたか。
 ……球場で実況アナの体調に異変があったら、ベンチリポートのアナウンサーが実況を担当するんかね?
 

 何はともあれ、藤井アナは押しも押されもせぬ大ベテランなんやから、体調管理くらいしっかりしといてくれよと思わんでもない……なんてエラソーなこと書いて〆(・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 23:03| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

東海道本線(8/17)

toukaidouhonsen_730.jpg

 8月17日の早朝、毎度おなじみ「サンライズ出雲91号」を見物に。
 来るまで暫く時間があるんで、通過する普通を撮って時間潰し……207系の加古川行き。

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:01| Comment(0) | 大阪の風景 | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

面白かった




 テレビ的な「時間の制約があるので、上っ面だけ触れました感」があったけども、まあ、総じて見れば良かった……当時のマスゴミのクソさ加減をもっと取り上げてくれたら、更に良かったかもw
 そしてさすがに草魂鈴木との関係に触れることも無かったな……その辺はまあセンシティブやしなw

 それにしても懐かしい顔が出てたな。ピアッツァとかデシールズ(父)とかフィルダー(父)とかバリテックとかオマリー会長とか……加藤良三とかw


 何はともあれ、やっぱり野茂さんはレジェンド。未だに現役に未練タラタラやったり、ちょっと首回りに余分なお肉が付いてたとしても(´・ω・)



 更にこの番組、的確に俺のツボを突いてくる模様。




放送回未定「アムロとコムロ~JPOP ヒットメーカー誕生の秘密~」(仮)

 先月放送されたBSプレミアムのアナザーストーリーズは完全にTKオンリーやったけど、こちらは安室奈美恵との関係がメインになるんか……て言うかアナザーストーリーズの方はどうしてもネガティブなことに触れざるを得なかったし、いろいろ端折ってる感もあったけど、こちらはどんな構成になるんかね。
 楽しみ半分、不安半分(´・ω・)
posted by safety_badwork at 23:12| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

凄い試合やったな(小並感

 ……午前中で仕事を片付け、昼食後に、録画してるワールドシリーズを見るためテレビの電源を入れようとするも、まだ録画ランプが点灯してることに気付き、リモコンを置く。時間もあるし、試合を見るのは録画が完全に終わってからでエエか……と、映画のDVDを一本見て時間潰し。

 しかし、ずっと録画ランプが点きっ放し……あー、こりゃ延長戦になったなと若干のネタバレ感に苦笑しつつ、夕方頃に録画が停止したんで試合を見るべく再生。

 いやー、想像を絶する熱戦でしたな(内容に加えて試合時間の長さ的な意味で




 ポストシーズンで無類の勝負強さを発揮してるブラッドリー・ジュニアの同点ホームラン、故障気味やのに攻守でハッスルプレー(と、素晴らしい笑顔w)を見せるヌニェス、超ロングリリーフで好投を見せるも負け投手になってしまったイバルディ……と、レッドソックスを応援気味のアテクシは彼らの活躍にワクテカしたけど、ベリンジャーがホームへの素晴らしい送球で失点を阻止したプレーや、リリーフ登板した前田の好投&好守備、あと「代打カーショウ」とかも楽しめた、エエ試合やったわ。ボストンで見てたファンは、時差の関係でド深夜に敗戦を見せつけられる結果になって、ヘロヘロになってるかもしれんけどw


 そしてこの試合のおかげで日本シリーズの第1戦を見られなんだが……同じく延長戦やってたんやな。




 引き分けなぁ……ワールドシリーズの長時間の熱戦を見た後やと「やっぱりNPBはヌルいな」という感想が真っ先に来るのぅ。まあ、付近の住民や観客の帰宅手段のことを考えたら、日付が変わろうが関係なく延々と試合を続けるわけにもイカンのやろけど……それでもやっぱり、ねぇ(´・3・)
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 01:29| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

強かったな

 コーラって選手としては地味な存在やったけど、監督としてはいきなり派手なことやらかしてワロス。
 アストロズでベンチコーチやってたことが役立ったのかね。強いチームでの人身掌握術とか的確な選手起用法とか。




 て言うか松坂と岡島が活躍してワールドチャンピオンになった2007年から11年、上原と田澤が活躍してワールドチャンピオンになった2013年から5年も経ってることにビビるわ。
 時の流れ早過ぎやろ(´・ω・)



 昨季はワールドシリーズ最終戦でダルビッシュがアストロズ打線に粉砕されて優勝を逃し、今季は追い詰められた崖っぷちの試合でエースのカーショウがレッドソックス打線に粉砕されてまたしても優勝を逃す……これでダルビッシュへの批判が少しは収まるんかねw(たぶん収まらない

 そういえばカーショウもプライスもポストシーズンになると実力をイマイチ発揮できないことで有名やったけど、ダラダラ失点したカーショウに対し、プライスはこの大事な試合で好投……明暗クッキリでしたな。
 カーショウがワールドシリーズを制して歓喜の輪に加わる日は来るんやろか(´・ω・)

 ロバーツ監督は気の毒やな。2年連続でワールドシリーズにチームを導いたにもかかわらず、主に投手起用の面で昨季今季と叩かれることが多くて。特に今季は大統領にまで叩かれるという珍事がwwwwトランプ大統領はあんまりマスゴミにツッコミ入れられるようなことすんなwww

 9回裏にキンブレルやのうてセールが登板したのには「うおおおおっ」ってオモタ。2001年のワールドシリーズ最終戦でランディ・ジョンソンがリリーフ登板したのを思い出したわ(←古い上にシチュエーションが異なる
 まあ、キンブレルはイマイチ不安定やったし、この流れも已む無しか。

 何はともあれ、面白いポストシーズンでした(小並感



 さて、MLBは終わってもうたけど、まだ来月に日米野球があるんで、楽しみは続くのであった……イエリッチが来んので若干ガッカリしてるけども(´・ω・)
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 00:19| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る