昨日と今日、午前はボケッと休んで、昼からNゲージ関連の整理。
まず午後の前半、何となく捨てずに保管してた空の単品ケースをゴッソリ廃棄……大きめのダンボール箱3個分ほどあったんで、さすがに邪魔になってきた。ネットオークションに出せるほど綺麗でもないしな。
そして午後の後半、部屋のアチコチに分散して無秩序に置いてある車両ケースを移動、大まかに区分けして一箇所に置き直す。「電車系」「気動車系」「新幹線系」「ジョイフルトレイン系」「ブルートレイン系」「その他の客車系」「外国の車両系」「関西私鉄系」「その他の私鉄系」てな感じでテキトーに分けてみたけど……場末の寂れた模型店の陳列棚より多いんちゃうかと思うレベルw
Nゲージ収集を再開して十数年、結構買ったもんやな……なお売る気は無い模様。て言うか改造、加工しまくってるんでマトモには売れんわ。最小通過半径がC541に加工された車両なんて誰が買うよw
夜は毎年恒例、Nゲージの加工……いや、加工ってレベルでもないか。
大量に仕入れた車体間ダンパーを小加工して、該当車両に取り付けてるだけやからなぁ。
車体間ダンパーを取り付けつつ、2017年のカーリング女子の日本選手権を再生して流す。ここぞでやらかすデリング、石が違っててキレるノジュン、サードで投げてる姿に変な違和感があるマリリン、画面に映ってないのに声だけが耳に入ってくる夏井坂、下馬評を覆して中部電力を優勝に導いた松村……いやー、2年弱前のことやけど、今は彼女達の個人的な状況も所属チームの状況も、相当変化しとるのぅ(´・ω・)
こんな感じで2018年を〆る……来年こそ、Nゲージ買うの自制しなきゃ(白目
posted by safety_badwork at 23:07|
Comment(0)
|
その他
|