2019年03月01日

勝てんな



 昨晩の本放送を録画して、さっき見る。
 渡部暁斗は他の選手と駆け引きを繰り返しつつゴール直前のカーブを先頭で行って、何か優勝できそうな雰囲気に解説の阿部さんもちょっと声が高まる……しかし最後の直線で後ろの二人に相次いで抜かれ、結局3位……うん、これぞ渡部暁斗(´・ω・)

 この競技では抜群の実績を持つ世界トップクラスの選手やのに、五輪や世界選手権の個人種目でトップに立てない謎。全然通用してないわけでもなく、ギリギリの争いで競り負けて優勝できないシーンばかり見てる気がする……ド素人なんで、その理由が駆け引き下手から来るのか勝負根性の差なのか解らんけど。



 ……ノルディックスキーって、欧米の白人選手に混じって複数の日本人選手が活躍してる上に、中国人や韓国人がおらんも同然やから、日本人選手が優勝するしないにかかわらず、見ててイライラせんねんてな。女子のジャンプには中国や韓国のちょこっと出場してるけど、韓国の選手は話にならんレベルやし、中国の選手も北京冬季五輪でメダルに届きそうな力は無さそう……って、中国は油断できんか。あの国はどんな突然変異があるか解らん(´・ω・)

posted by safety_badwork at 08:09| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2019年03月02日

何やこの人(ドン引き



 ニュース記事をフラフラ巡回してて、何となくこの事故の記事を読んだけど……いやー、寡聞にして知らなんだが、こんなエキセントリックな人がおったんやな。包丁で人に斬りつけるわ、今上陛下の即位の礼の祝賀パレードに爆竹を投げ込むわ、完全に頭がアレな人やんけ……そして最期は、鉄オタなら誰でも知ってるであろう碓氷第三橋梁から転落してあの世逝き。デジカメで橋の下を撮ってたらしいけど、体を乗り出してバランスでも崩したかね。何にせよ、ホンマにエキセントリック。全然気の毒に思えん。

 ということで、そんな頭アレな人が女優やったり何冊も本を書いたりしながら80歳手前まで長生きできる日本って本当に平和な良い国なんだなぁと思いました(ネトウヨ並みの感想

 まあ、今でも芸能界には頭がアレやなと思われる人がそこそこおるけど、さすがにここまでエキセントリックな奴はおらん……よな?(´・ω・)

 ……どうでもエエけど、この古臭いのにエキセントリックな公式サイトはどうなるんやろな。どうでもエエけど(2回目
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

ここは大丈夫か

 先程、鉄道模型関連のことを調べようとネットをウロウロしてて、思いがけず拾った情報……ちょっとビックリ。最近はツイッターやフェイスブックが主流になってきた感じやし、いろんなサービスを展開してる大手ゆえの見切りの早さかね。



 これをキッカケに、他のブログサービスへ移るのではなく、主流のSNSを始める人が結構出そうやなぁ……俺みたいな偏屈者はそんなにおらんやろ(白目



 2003年頃から数年、今はもう消滅状態のYahoo!掲示板のトピで反戦運動家やサヨクを相手に議論3割&煽り7割みたいな書き込みをしてたけど、やがて人が集まらなくなり、数人でトピを維持してるような感じに……そういう状態に物足りなくなって、ブログというものに手を出したわけやが、「Yahoo!掲示板からの流れやから、Yahoo!ブログでエエか」と、安易に考えて、2006年の2月11日、ブログを開始。

 しかし、カスタマイズの自由度が低いことを中心に不満がいくつか出てきて、その年の9月中旬にココ、せえさあブログへ引っ越し。だからYahoo!ブログにお世話になったのは7ヶ月ちょっとやけど、やっぱり13年続くこのブログのスタート地点やし、全く感傷無しというわけにもいかんな。

 一応、せえさあに何かあった時にすぐに戻れるよう、廃墟は残してあるけど、それも今年末までか。スクリーンショットでも残しておこうかなw


 
posted by safety_badwork at 07:55| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

荒れ過ぎワロエナイ



 いつものように深夜の本放送を録画して、早朝に見る。
 そんな頻繁にジャンプを見てるわけやないけど、これだけ荒れる展開も珍しいのではw
 1回目に小林陵侑がビッグジャンプでトップに立ったんで期待が高まったけど、2回目は徐々に強まる雪とgdgd運営のせいで 、小林陵侑を含む1回目上位の選手の飛距離が落ちまくり……天候が屋外競技に影響を及ぼすのは仕方ないけど、それを最小限にするための運営をせえよと思うわな。
 そりゃ日本最高の7位に入った佐藤も素直に喜べんわ。



 ……日本の建築技術を結集して、巨大なドームの中にジャンプ台を造れたらエエのにな。常時、人工的に緩やかな向かい風を吹かせて条件を良くして、選手に気持ちよく飛んでもらうとかw



 まあ、天候の影響を受けやすい屋外競技と、審判の裁量が大きく得点に影響する採点競技は、決着に不満が残る、多くの人が首を捻る試合を撲滅することはできんのやろな……仮にそういう要素をほぼ排除できるシステムを構築しても、「天候のせいで自国の選手が不利になった」「特定の国に有利な判定をした審判がいたから自国の選手が負けた」と思ってしまうファンの心理までは完全に排除できんやろし。

 不利といえば、この荒れた試合について書かれた記事のヤフコメに「日本が強くなるとルールを変える」っぽいことを書いてる人がいたけど、今回の件については関係無いよなぁ。

 あと、「ジャンプは小柄な日本人が不利になるようルールを変えた」っていう意見も未だに見るけど、「日本が低迷してた頃に活躍してたアダム・マリシュやシモン・アマンって日本人並みに小柄なんやで」「今、上位で活躍してる髙梨沙羅や小林陵侑も小柄やで」で論破されてるように思うんやけど……さてさて、実際はどうなんでしょうな。
posted by safety_badwork at 21:10| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

表彰台届くかね

 日曜日なんで、ジャンプの混合団体はライブで見る。
 相変わらずチーム紹介は面白い。そして伊藤有希がチーム最年長なんか……女子は髙梨と伊藤の双璧で変わらんけど、男子が一気に若返ったからのぅ。つまり、メンバー全員、北京冬季五輪のメダリスト候補ってわけだ(願望

 ということで1回目オワタ。伊藤と佐藤はそれなりに良かったけど、髙梨は明らかな失敗ジャンプ、小林陵侑もビッグジャンプにならずで日本は現時点で5位。

 やっぱりドイツとオーストリアが強くて優勝争い。点差の離れたイタリア以外の国、日本、ノルウェー、ポーランド、スロベニア、ロシアが僅差で3位争い。ポーランドは女子選手の頑張り次第、ノルウェーは男子選手の頑張り次第、ロシアはスプイニョーワ次第、スロベニアはイェラール次第ってトコか?……日本は全員が力を出せば、充分3位は狙えそうやけど。
posted by safety_badwork at 01:12| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

表彰台届かんかった

 ドイツ金、オーストリア銀、ノルウェー銅。
 
 日本チームは最後に小林陵侑の超ビッグジャンプが飛び出したけど、そこまでに稼げなかったポイントをカバーするまでには至らず、4位スロベニアに次ぐ5位……伊藤と髙梨が二本キッチリ纏められなんだのが痛かったかね。まあ、W杯で苦戦してる女子選手二人の現状を考えれば、この結果も已む無しか。

 さて、寝よ(´・ω・)
posted by safety_badwork at 02:03| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

メダル遠いな



 過去に素晴らしい実績を残した競技は大変やな。世界レベルの大会で上位に食い込んでも、強かった頃の幻影を引き摺って「お家芸なのに」と言われ、残念な結果扱いになるという……まあ、永井のストックが折れるというアクシデントがあったんで、より残念感が増すのも已む無しかもしれんが(´・ω・)

 試合自体はノルウェー、ドイツ、オーストリアの選手がお互いを牽制しまくって頻繁にノロノロペースとなる展開で、それに乗じて渡部暁斗がグッと差を詰めたけど、先頭集団もわざわざ有力選手に追い付かれてメダル争いのライバルを増やすわけもなく、その前にサッとペースを上げて渡部暁斗を引き離し、日本のメダル獲得のチャンスは雲散霧消。


 そもそも、ヨーロッパの特定の国々が強さを見せるノルディック複合という競技で、極東の島国がここまで世界の上位で戦い続けられてること自体、凄いんちゃうかと思うんやけどな(弱気





 リザルト見ても、髙梨の失敗がモロに影響してるな。伊藤の2本目、小林陵侑の1本目でもうちょっとポイント稼げてたら、二本とも伸ばせんかった髙梨をカバーして銅メダルに届いてたかも……なんて、タラレバ言うてもしゃーないな。

 試合自体はドイツとオーストリアの選手達が100mオーバーのジャンプを見せまくりで、この両国の好調さが目立つばかり……他の国は端から金メダル争いに絡む余地無し ┐(´ー`)┌

 次の北京冬季五輪まで時間はあるし、調子の波はあるかもしれんけど、上手く調整して五輪のタイミングで男女共に絶好調となれるよう頑張ってほしいわ……それでも何か北京冬季五輪のジャンプ競技で日本がメダル獲れるか、不安になってくるな(´・ω・)


 そもそも、ヨーロッパの特定の国々が強さを見せるスキージャンプという競技で、極東の島国がここまで世界の上位で戦い続けられてること自体、凄いんちゃうかと思うんやけどな(弱気2回目
posted by safety_badwork at 11:33| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

初戦落としたな

 冬季ユニバーシアードのカーリングが始まったけど、日本は初戦、ロシアに4-8で敗れたか。
 第6エンドまで4-5と接戦で第7エンドも1点に抑えてるのに、終盤、連続スチール喰らっとる。スタッツも良くないのぅ……残念。

 次の試合は……カナダか。うーむ、厳しいのぅ(´・ω・)


 
posted by safety_badwork at 19:43| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

エラいアッサリと

 カナダに1-6で敗戦(´・ω・)

 明日はイギリスとの試合……ちょっと調べたら、ワールドカップで富士急と対戦して1勝1敗やったチームなんやな。スコットランドのチームやけど、そんなに強い感じでもない……いや、富士急に勝ったこともあるんやから、メッチャ強くはないけど弱くもないか。

 勝てるかのぅ(´・ω・)
posted by safety_badwork at 23:33| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月04日

コールドゲームみたいやな

 イギリスとの試合は2-12と大敗。
 第1エンドに後攻の日本が1点止まりなのに対してイギリスはいきなり3点のビッグエンド、再び1点止まりの日本にイギリスが無慈悲な4点ビッグエンド、そして2点スチール、ダメ押しの3点スチールと、全く勝負になってない印象のスコアの流れ……うーむ(´・ω・)

 なお次の対戦相手はスウェーデン……うーむ(´・ω・)
posted by safety_badwork at 19:02| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月05日

連敗止まらんな

 スウェーデンに2-7で敗れ、4連敗で単独最下位(´・ω・)

 第2エンドに日本が1点スチールして幸先良かったけど、スウェーデンはすぐに2点取って逆転して更に1点スチール、第5エンド後攻の日本が1点しか取れなかった直後にスウェーデンが2点取って突き放し、そこから1点ずつ連続スチールでダメ押し、第8エンド終了時点で5点差となり勝負あり……おっ、スウェーデンのコーチ、シグフリッソンやんけ。



 3年前、ロコソラーレが準優勝した世界選手権の時の画像……過去ログに貼ってあったんでw

 ……ゲフンゲフン。
 日本の次の試合は……あぁ、かの国か。ロコソラーレやスウェーデンのハッセルボリに勝ったこともある強いチームなんで、余程のことが無い限り、日本はボコられるんやろなぁ(´・ω・)

 
posted by safety_badwork at 19:57| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月06日

勝てんな

 強い韓国を相手に、相変わらずスチールされまくって2-7の敗戦はまあ仕方ないとして、その次の中国との試合は、接戦に持ち込めただけに、5-6で落としたのは痛いかね。

 4-4で迎えた第8エンド、後攻の中国が1点止まりになったことで流れが日本に来たかと思ったけど、第9エンド後攻の日本も1点だけ……そして第10エンドに後攻となった中国が1点取って勝負あり。

 第9エンドに日本が2点取って6-5にしておけば、第10エンド後攻の中国に1点取らせて、エキストラエンド後攻の日本が1点取って7-6で勝ててた可能性も……なんて思うのは甘いか、これまでの戦いを見ると。

 唯一6連敗で単独最下位やけど、僅かな期待を見出せば、残りの3試合は全て、負け越しで下位に低迷してるチームばかりってこと。
 次のチェコは2勝4敗の7位、続いてのスイス、最後のイタリアは共に1勝5敗で8位タイ……ここで3連勝できれば、確実に最下位からは脱出できるか(´・ω・)
posted by safety_badwork at 20:21| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月07日

初白星

 これまで相手に結構スチールされてたけど、チェコとの試合は逆に3回もスチール決めて7-4で今大会初勝利。
 現時点でイタリア、日本、スイスが1勝6敗で仲良く最下位。そして次の試合はスイス、最後の試合はイタリアと、最下位を回避するために、絶対に負けられない戦いがそこにはある!……なんて、テレ朝みたいに気張る必要も無いか。ラウンドロビン敗退は決まってるわけやし。
 とにかく勝とうが負けようが、経験値を高めることだけは忘れずにしておけばエエわな……あと一つ勝てば、歴代代表の中で最も芳しくない成績と並ぶことは回避できそうやし。

 ということで今夜のスイス戦のスコアをさり気なくチェックしておくか(´・ω・)
posted by safety_badwork at 19:58| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

日本の冬季ユニバオワタ&本買うた

 スイス戦は3点ビッグエンドを2回も相手に喰らわすという強さを見せ9-6でスイスに勝利。いつも強い印象しかないスイスやけど、この大会に参加した若いチームはそれほど強くないのか単に調子悪かっただけなのかヨーワカラン(・∀・)

 この勢いで同じく下位に低迷してるイタリアとの最終戦も勝てるやろと思いスコアを追ってたら、エキストラエンドに2点スチール喰らって7-9とまさかの敗戦……うーむ、こんな大事な場面で2点スチールされるか。大会終盤は下位低迷チームが相手とはいえ勝負になってたし、最後の最後、ビシッと勝って〆たかったところではある(´・ω・)

 そして2勝7敗で日本、スイス、チェコ、イタリアが並んだ……該当チーム同士の勝ち負けの比較で日本が一番上となり、大会途中の単独最下位から最終的に7位までジャンプアップw

 ……今大会を通じて、どれくらい経験値を高められたでしょうな(´・ω・)

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:04| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月09日

徐々に世界選手権の雰囲気

 今年もNHKは総力を挙げてくれそうだな!

 さすがNHK!

 放送時間も悪くない!

 解説に敦賀氏がおらんのは残念極まりないが。
 

 そして相変わらず情弱なアテクシは今頃になって各国のメンバーを見る。

 カナダのキャリーって2016年に母国で開催された世界選手権でメダルを獲れんかった人か……ラウンドロビンでロコソラーレに5点のビッグエンドを喰らわされてボコられてたっけ。でも当時とメンバーがガラッと変わってるし……フィフスにオフィサーが入ってるんやな。

 ロシアのスキップはシドロワのチームでフィフスに入ってた人か……スイスはスキップがパーツでサードがティリンツォーニなんやな。

 スコットランドはミュアヘッドやのうて冬季ユニバに出てたチームなんか……デンマークはデュポン姉妹、フィンランドはカウステ、ドイツはイエンチュ姉妹、アメリカはシンクレアと、前にも見たことのある、お馴染みの顔触れか。

 そしてスウェーデンは五輪女王ハッセルボリのチーム……まーた強いんやろなぁ。

 中部電力には、2016年のロコソラーレに並ぶ、もしくはその上に行けるような活躍を期待……したいけど、あんまり期待し過ぎるとアカンかった時のガッカリが大きくなるので、マターリと期待しとこう(・ω・)
posted by safety_badwork at 00:34| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2019年03月10日

また試される政治センス





 国政選挙ってのは、経済や外交、安全保障といった一国の行く末、つまり国民全体に多大な影響を及ぼすから、「一度、野党に任せてみたら良い」「与党にお灸を据えてやれ」は簡単に通用せんねんてな……それはあのクソみたいな民主党政権が証明しとる。僅か3年ちょっとの間で、どれだけ日本に悪影響を与えたか。
 一方、地方自治の選挙に関しては、国の舵取りにそこまで大きな影響は無い……こともないか、沖縄を見てると。でもあれは極めて特殊な例というか、大体は何があってもその地域で完結するわけで。

 大阪も、橋下知事の誕生を発端とした流れで「一度、維新に任せてみたら良い」となって……それなりに根付いたわな。クソみたいな民主党政権と違って。
 とはいえ、議会を完全に掌握できたわけやないし、在阪マスゴミはほぼ反維新やし、身内にいろいろゴタゴタがあるし、押しも押されもせぬ磐石さがあるかといえば……まだそこまでの安定感は無いか。

 だから、大阪自民共産党による反維新連合軍が立てる候補者によっては、維新が苦戦する可能性もゼロではないかも……と、危惧してたら。





 アwwwwホwwwwwwやwwwwwwww

 先日、ABCテレビのニュースを見てたら、大阪自民党の人が候補者について「政治家でない」って言うてたんで、ひょっとしてと思ってたんやけど、まさかホンマに立つとはなぁ。

 反維新連合軍にしてみれば、野党系の政治家候補者やと大阪自民党が応援したら党本部に怒られるし、自民党の政治家候補者やと野党の国会議員が応援し難いし……だから、できるだけ政党色の無い、政治と無関係の人間を立てんとイカン事情があるんやろけど、最大の理由は「ほら、テレビに出てる辰巳琢郎やぞ、お前ら府民もよぅ知ってるやろ、そんな全国的に有名なタレントを知事にした方がエエやろ(政治家でない人間を担げば俺達の操り人形にし易いし)」みたいな、大阪府民を心底舐め切っとる反維新連合軍の思惑が透けて見えるように思えてしまうのは、俺が維新支持だからですかそうですか(゚∀゚)

 
続きを読む
ラベル:民主党 マスゴミ
posted by safety_badwork at 14:39| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

面白かった



 関西ローカルの本放送をウッカリ見逃したねんてなぁ、阪急沿線民やのに。

 これは万死に値する y=ー( ゚д゚)・∵. ターン








 ……今日久しぶりに阪急を撮り鉄してきたんで蘇った(`・ω・´)


 いやー、面白かった(小並感
 ガキの頃からお馴染みの阪急の車両が出てるだけで楽しくなるわ……RGのウザい歌も無かったしw
 あと、ナレーション担当の近田アナが、十三駅でただの撮り鉄になっててクソワロタwwwwwww
 メインキャスターをやってる「ニュースほっと関西」で鉄道の話題になると鉄オタの片鱗を見せることもあるし、好きなアナウンサーやわ……春の人事異動でも大阪に残るみたいで、良かった。






ラベル:鉄道 阪急電車
posted by safety_badwork at 20:09| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年03月11日

賢明やな

 維新を支持してる人間としては、残念でもあるが(皮肉



 前回の府知事選挙では、松井知事が大阪自民共産党の候補にほぼダブルスコアで勝ってるねんてなぁ。吉村市長が知事選に出馬しても、ダブルスコアかどうかはともかく、大阪自民共産党の候補が知名度抜群の政治的な切れ者でない限り、勝てる可能性は高いやろ……まあ、大阪自民共産党もそういう人が見当たらんから、知名度抜群なだけの辰巳琢郎氏に依頼したんやろけど。

 そもそも、地方自治体の首長選挙って、公私どちらかで余程の失敗をしない限り、現職が有利と言われてるからのぅ。そういう点では松井知事も吉村市長も首長として致命的な失敗をしてないからな……在阪マスゴミは彼らの小さなミスやどうでもエエ発言を穿り出しては声高に叫んでるけど、あんまり効果があるように見えんw

 それに加えて「維新憎しとはいえ共産党なんかと共闘するか、大阪自民党は」という大阪人の嫌悪感も、結構強いんちゃうかな……そういう諸々の事情を考慮したら、大阪自民党に担がれても勝ち目が無い、立たない方が良いと判断したかね。

 ということで大阪自民党は「元府幹部を擁立」すると記事にあるが……ほー、府の元副知事か。



 負け戦になりそうやから、政治家やのうて役人をスケープゴートにするんかね?

 こういうドタバタを見てると、市長選挙の候補も誰を担ぎ出すのか興味津々だな(・∀・)
posted by safety_badwork at 08:19| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2019年03月12日

奮起せんでエエぞ



 奮起を促す前に「今後は共産党や辻元清美なんかと一切関わるな!」と一喝せえやw
 それとも、維新の強い大阪で自民党を勝たせるためなら、利用できるものは共産党であろうが何であろうが全て利用するというスタンスかねこの老害は……もしそうなら、それはたぶん仇となるやろけど。て言うかもうなってるけど。

 それにしても、「党本部は(バックアップを)やる」ねぇ……どうだろうかねぇ。共産党や辻元の影がちらつけばちらつくほど、安倍さんや菅さんは本気出さんと思うけどなぁ。
 まあ、自民党の候補が負けたら、この老害のせいにしたれとは思うがw



 4年前の住民投票の時、こういう顔が並んでたわけやが、右から二番目の柳本卓治は共産党に深入りしすぎて党から厳重注意されとったな……そしてその後に行われた大阪市長選挙で、共産党の支援を受けたこの人の甥っ子が吉村市長に敗れるという、ホンマ一族揃ってお笑い草な展開。

 しかし、その落選した甥っ子、この老害の手引きで参院選に出るねんてな。そして一番右端の元民主党の尾立も同じくこの老害の手引きで自民党から参院選に出る……というのは以前書いたっけ。

 兎にも角にも、この老害は少なくとも大阪にとっては有害無益ということで(´・ω・)
posted by safety_badwork at 01:14| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

ヤル気満々でわろた

 大阪自民党がキッパリと「共産党の支援は不要、あなた方も独自の候補者を立てろ」って言えば、少しは見直すねんけどなぁ……まあ、見直すだけで支持はせんけど。





 こんなヤル気満々なこと言われたら、安倍さんも菅さんも大阪自民党に対するバックアップを益々やり難くなるなw
 自民党も公明党も、こんな連中とホンマに共闘するんか?w

 岸田政調会長がこの大阪のダブル選を「理解できない」と批判してたのは、こうやって共産党に抱きつかれることを危惧してた……からやのうて、単に「負ける可能性が高いし、そうなったら夏の参院選に悪影響を与えそうだから、やめてくれ」という感じなんかなぁと思ったのは、俺が維新支持だからですねそうですね(゚∀゚)


 もう大阪は維新に任せといたらエエねん。その代わり、国会では維新に今以上の補完勢力となってもらうと……まあ、もうちょっと維新の国会議員が増えんと影響力薄いけど(´・ω・)

 ただ、維新って過去に結構クソみたいな奴らを国政選挙で立ててるからのぅ……ある意味、大阪自民党を叩けんな(白目



 そしてこのタイミングで反維新の牙城である堺市の市長が炎上しかけてて草。





 この堺市長って元々は大阪府の役人やね。そして大阪自民党が知事候補に担ぎ出した小西禎一氏も、元は大阪府の役人やね……いや、何の関係も無いんやけどねホンマに(・∀・)


posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る