2019年05月01日

奉祝

 令和の御世となりました。新たに即位された今上陛下には心より御慶び申し上げます。



 馬鹿騒ぎしてる(と思われる)テレビを見てもイライラするだけなんで、大晦日同様、屋上で区切りを迎えたわ……雨が降ってたんで、傘を差しながら(苦笑)

 飽く迄も見える範囲でやけど、大阪の街は良い意味で特に何も無く、静かに時代の境目を越えていきましたわ……大晦日なら、USJの方角が一瞬光るんやけどねw
 
 ということで、繰り返しになるけども、令和が日本にとって更に良き時代となるよう願って已まない……いや、ちゃうな。日本人各々が、令和を良い時代にすべく頑張らなアカンのか。

 ……まあ、何をもって「良い時代」とするのか、人によって違うから困るんやけど。野党やその支持者は、令和になってもこれまで通りのアホでクソで脳内お花畑な対応を続けて政権奪取から遠のくんやろか。マスゴミもこれまで通りのアホでクソで脳内お花畑な報道を続けて日本の国益を損なうんやろか。

 例えば「平成は戦争の無い時代やった」って言うても、それが「強固な日米同盟のおかげ」という人と「憲法9条があったから」って心底信じてる人がおるわけで……令和も戦争の無い時代にするためにはどうすれば良いかという議論になったら「更に日米同盟を強化すべき」という考え方と「憲法9条を頑なに守るべき、日本から基地を無くすべき」という考え方が相変わらずぶつかるんやろなぁ。

 令和となっても、内政、外交、安全保障、どこも困難な問題が山積みやで、安倍首相(´・ω・)
posted by safety_badwork at 00:45| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

日本には不要な人達



 令和へ改元されることを言祝ぐべき日に、何やってんだこいつら……ああ、言うまでもないけど、「こいつら」っていうのには逮捕された方もされてない方も含んでまずぜ。


続きを読む
posted by safety_badwork at 10:33| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

こいつらの思惑は

 ……那辺にあるんでしょうなぁ。



女性宮家の創設
男系男子に限られている皇位継承資格を女性や女系の皇族に拡大する

 結論ありきか?(邪推

 まあ、議論するのは大いに結構。どうせ、いつかは本格的な議論をせなアカンわけやし。

 ただ、記事に「具体的な論点を整理し、各党に協議を呼びかける」ってあるけど、その論点に旧宮家の復帰は含まれてるんかね……たぶん、こいつらの中では端から除外されてるんやろなぁ。

 そしてマスゴミが今以上に総力を挙げて女系容認をプッシュしてくるのは明白。その流れに一定数の愚民が煽られるのも確実。

 イライラが溜まりそうやな(´・ω・)
ラベル:マスゴミ 民主党
posted by safety_badwork at 12:40| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月02日

何年前からの話だ

 ……約15年前からの話だ。

 小泉内閣であれだけ話題になったのに、すっかり忘れてるのか、そもそも関心が無かったのか……ツイッター見てると、頭が痛くなってくる。

続きを読む
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 02:17| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月03日

模様替えを目論む

 先日、模様替えを思い立ったと書いたけど、主目的は「本・CD&DVD・Nゲージの収納場所を確保するため」なのであります……数年前から既に収納スペースを遥かにオーバーしてて、床や棚の上(もちろん本を置くスペースではない)に平積み状態となってたんが、昨年6月の地震でドバーッと散らかって、エラいことに

 当然、床に散らかったそれらを何とかせなアカンねんけど、とりあえずは再び平積みにするしかない。しかしさすがにいつまでも平積みにしてられんなぁ、何とかせなアカンなぁと思い……約10ヶ月も経ってしまった。このフットワークの重さは我ながら腹立たしい(´・ω・)

 それでも元号が変わるのを契機に重い腰を上げて、収納のためのボックスをそこそこの数、注文(それでも全部納めきれない気がする)。そして、そのボックスを置くスペースを確保しなければならない……まずは、平積みになったNゲージのケースや箱を一時的に待避。その途中、何が入ってるのか記憶に無いケースや箱が結構あったんで、中身を確認してタイトルを貼り付けたり、小さな破損があった車両の修理をしたりと、本筋でない時間を食いまくり……だから、完全にボックスを置くスペースを確保できなんだ。

 しかもアホアテクシ、ボックスの下に敷くカーペット(和室なんで)を買い忘れる大失態。敷物が無かったら、ボックス来ても置かれへんやんけ……ああああああああああ、何やってんねん。要領悪いな。

 ネットで注文すべきか、ホームセンターで探してきた方が良いか……早く手に入るのはホームセンターなんやろけど、ちょうど良い大きさのカーペットがあるかどうかが問題やな。あったとしても、運搬が面倒臭いし……まあエエわ、全ては今日、荷物を受け取ってからや(←なげやり

posted by safety_badwork at 01:03| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月04日

ハロスタvol.29

 ここ暫く、毎日ブログを更新してるけど、そろそろモチベーションがヤバくなってきた……それに今日は一日中、ボンヤリしてたんで、書くネタが無い(・ω・)

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:42| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月05日

胡散臭いかw

 一年ちょい前のエントリに「寝る前に布団の中で十数分から1時間ほど本を読むという悪癖がある」と書いたけど、それは今も相変わらずで、最近読んでるのは、陳舜臣の「小説十八史略」……もう読むの何回目やねんってくらい読んでるけど、本当に面白い。

 ……4月末から読み始めたんやけど、元号が変わるくらいの頃に読んでたのが、前漢の序盤、呂氏が掃滅されて文帝が即位した辺り。その流れで、余談として「元号」についての記述が。

 今、元号(昭和)を使ってるのは日本だけであること、李氏朝鮮やベトナムが王朝の滅亡で元号を使わなくなったこと、中国も辛亥革命で元号使用が終焉したこと、そして所謂「元号」を初めて使ったのは前漢の文帝であるということ(しかし元号らしい元号が使われ始めたのは武帝からとも)……ただ、その前漢の文帝の元号ってのが新垣平というイカサマ占い師みたいな男の予言がきっかけで始まったものだから、元号とはその誕生からいささか胡散臭いものだったとw

 この文章を見て、アテクシ少々苦笑い。改元で日本人の大部分が盛り上がってるタイミングだけに、変に感慨深いというか、皮肉めいてるというか……陳舜臣は平成に改元された時、どう思ってたんかね。そして仮に今も健在やったら、令和への改元をどう思ったやろね。

続きを読む
ラベル:歴史 特定アジア
posted by safety_badwork at 23:09| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2019年05月06日

少なく見えるが

 日曜日、梅田のヨドバシ前にエダノンが来ることを知って、物珍しさで見に行こうかと思ったけど、やっぱり止めた……演説聞いてたら、確実にイライラするからw



 なので当然、動画も見てない……約50分も時間をムダにするのはイヤなんでねw

続きを読む
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

面白かった

 ちょうど一ヶ月前のエントリにサンテレビでガンダムの放送が始まることを書いたけど、毎週録画予約を設定して一回も見逃さず……ストーリーをキレイに丸ごと憶えてるわけでもないんで、今でも結構、新鮮な気持ちで見ることができてるw

 しかし4月末開始の「THE ORIGIN」の第1話を録画し忘れてたことに、昨夜、気付いた(´・ω・)

 「あああああああ、しまったあぁぁああぁぁ!!」と自分を内心で罵りつつ、今更嘆いてもしゃーないんでとりあえず第2話を録画予約し、就寝……で、今朝、朝刊の番組表を見たら、NHK総合で第1話と第2話の再放送あるやんけ!!!

 「よっしゃぁあぁあラッキー!!」と思いつつ、録画予約しようとEPGの画面を出し……んん?


 もう録画予約されてるやんけw

 ……いつ予約したのか全く記憶に無い

 EPGで予約できるのは一週間先までやから、予約したのは少なくとも一週間以内ということになるけど……あぁ、そういえば先週の土日、仕事した後に酒飲んだっけな。そんな酔っ払った状態で予約したんで、憶えてないのかもしれん……て言うかいくら考えても思い出せそうにないんで、そういうことにしておこう(´・ω・)



 そんな大ボケはともかく、THE ORIGIN、凄く面白かったです(小並感

 俺の中の物欲が「DVD買えよ」って囁いてる……いつまで抗することができるかw
posted by safety_badwork at 11:30| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月07日

ちょっと回顧



 ツイッター界隈では、宮家復帰反対の理由として、この竹田氏の存在を挙げてる人達がチラホラ……男系(父系)維持に尽力されてる竹田氏だけに何とも皮肉なことになってるけど、まあ、ああいう連中は竹田氏がいなくても、女系容認、宮家復帰反対なんやろな。竹田氏はダシにされてるだけで。





 竹田氏本人は復帰を否定してるし、そもそも本人が皇位を継承する確率なんて、今夜、月が地球に激突して人類が滅亡する確率より低いだろうにな……何を興奮してんだか。

 て言うかツイッターで「女系」と検索をかけたら、女系を否定するツイートの方が容認派より多い印象なんやけど、マスゴミの世論調査やと、容認が相当上回ってるねんてなぁ。マスゴミというフィルターを通した世論調査の数字と、ツイッターから発せられるストレートな情報の印象、どちらがより正確なんやろな……なんて思ってしまうのは、アテクシがネットに毒された、マスゴミ大嫌いなネトウヨだからですかね(゚∀゚)



 阿部知子らしい発言やな。サヨクの思慮の浅さは今に始まったもんやないけど。

 何かもう、男系(父系)維持を終わらせたがってる連中が「あっ……(察し)」という顔触れで、ホンマ解りやすい。



 こいつらって実は皇室のことなんてどうでもよくて、最大の政敵たる安倍首相が男系維持派で女性宮家にも消極的なんで、その逆のことを言うてるだけちゃうか。そしてツイッター界隈の女系容認派と安倍憎し派って、結構被ってるような……なんて邪推してしまうのは、アテクシがネットに毒された、民主党大嫌いなネトウヨだからですかね(゚∀゚)



 そしてここで暫し回顧モード。

 2006年の2月11日にブログ始め、まず挨拶的なエントリを一つ目に上げて、同日に上げた二つ目のエントリで「皇室典範改正」というタイトルで女系容認に反対してるアテクシ。
 いうなれば、この問題って当ブログの大きな柱の一つ……に、するつもりやったけど、それにしてはエントリの数が少なすぎるなw

 まあ、それだけ皇室が安定してたということか……悠仁親王殿下のご誕生、磐石の安倍政権発足で、更にその安定感が増したし。
 ただ、悪い意味で安定してもうた感もあって、皇室の今後についての議論が下火になって、宮家復帰への道筋が全くと言って良いほどできんかったのは何とも残念。本当に残念。

 そして改元に便乗した、マスゴミによる女系容認キャンペーンにイライラが募る。

 クソどもめ( ゜д゜)、ペッ

 ……ゲフンゲフン。皇室の話題で下品なことしちゃいかんな。

 それにしてもマスゴミって変わらんな。ブログを始めて一週間後には、毎日新聞に半ギレしてエントリ上げてるアテクシ。当時の投稿者は今も健在なんかね(ぉぃ

 そういえば、その毎日新聞が宮家復帰を提案してる皇族のご発言を取り上げててアテクシビックリってこともあったな……このご発言、あんまり話題にならんかった気がするけど、そうでもないんかな?



 ということで、ネット界隈で女系だの女性だのとみんなでワーワー言うてるのは今更感が強いけどせんよりマシやわな……と、思うアテクシでった。
 これで「女系ってダメなんじゃね?」って人が増えればエエんやけど……民主党に政権を獲らせるような国民やからなぁ(←未だに不信感が払拭できない



 歴史教育ってホンマに大事やな……それは学校の授業に限らんけど。

 て言うか場合によっては学校教育の方が赤い危ないかw
ラベル:民主党 マスゴミ
posted by safety_badwork at 23:24| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月08日

唯一の良心だな

 ……フジテレビの。
 でもまあ定年らしいんで、この人が去ることになれば、フジテレビの存在価値はほぼ無くなるわけやが。



 フリーになったら、是非とも委員会NPに出演してほしいわ。






 なん……だと……( ;゜д゜)


 おおおおおお玉木、 小物界の大物で今更ゴーワン小沢を組むような政治センスの無さを発揮するような男やのに、こんな素晴らしくマトモなことを言うなんて……ホンの少しだけ見直したわ。

 心の底から、本気で言ってるのならなw

 よっしゃ、この件について女系を視野に入れてる立憲民主党やその他のクソ共に説教したれw
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 21:58| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月09日

何のための記者会見なんだか



 この記者会見は見てない。ネットの記事で知った。でもまあ、特に驚きも無く……正義感を振りかざし、相手に非があれば上から目線で執拗に、相手に非がなくてもジワジワと追い詰める、それがマスゴミクオリティ。


 ……種類を問わず、記者会見はなるべく見ないようにしてたり。大抵の場合、何が聞きたいのか意味不明の本筋を外れた質問とか、「名言(もしくは失言)を引き出したろ!」という思惑が透けまくりの質問とか、自分の知識や発言に酔ってる感じの質問とか、アホみたいにエラそうな態度で質問をする記者がいて、イライラするから。

 憶えてる範囲では、福知山線の脱線事故に関する記者会見で、某新聞のヒゲ生やした記者がクッソエラそうな態度で発言してたのにムカついたのが一番古い記憶かね……その後も、アスリートの記者会見で頓珍漢な質問をする記者(アナウンサー)にウンザリし続けてきたんで、「後から文章で読めばエエわ」と思うようになったわ。

 だから、尊敬して已まないイチローの引退記者会見ですら、冒頭をちょっと見ただけで止めたわ。どうせイライラすると思って。そして後日、記者会見に関する報道をを見たら、案の定、しょうもない質問や、自分の知識を披露しようとして誤認をイチローに指摘されるなんてバカな場面があったという(呆れ

 ……ということで、大津の事故の記者会見、「非が無い可能性が高い上に心理的に混乱してるであろう保育園関係者にキツい質問を浴びせて、咽び泣いてるシーンを撮りたかっただけちゃうんか」なんて邪推しまう俺はネットに毒され過ぎなんやろなあ(白目



 それはともかく、こういう事故は、何ともいえない悲しさがあるな。2歳や3歳なんて、可愛い盛りやもんな……親の気持ちを考えたら、心が痛むわ。朝、いつも通り保育園へ送った我が子が、午後にはもうこの世におらんとか、本当にお気の毒でしかない。

 池袋の事故もそうやけど、それなりに年を食った人間が、若者、特に子供を死傷させるというのは本当にやりきれん……それが、ドライバーの不注意で起きた、いくらでも回避することができた事故となれば、やりきれないを通り越して腹立たしいわ。

 俺はもう車を運転せんようにしてるから言えるんかもしれんけど、あれは「テロリストでも何でもない普通の人が、その気が無くとも大量殺戮できてしまう危険な物体」なんやなと改めて思う……だからって車を社会から排除できるわけないし、大量にいてるドライバーに「常にその危険性を意識しながら車を運転しろ」って言うのも非現実的かもしれんけど、誰でも事故を起こそうと思って起こしてるわけやないしなぁ。せめて、心の片隅で良いから、意識を持ち続けてほしいわ。

 次にこんな大変な事故を起こすのは、これを他人事のように思ってる人かもしれん……そしてそういう人の方が、圧倒的に多いんやろな。
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 00:47| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

緩くなったな

 原点に戻って、再び「天皇制廃止」を声高に主張したら良いのにw



 でもまあ再び「天皇制廃止」をストレートに主張しても、国民にドン引きされるだけか。
 だから、その方針を捨て、皇室への対応を軟化させた……と、見せかけつつ、女系を導入することで由緒ある皇室を「なんちゃって皇室」に変質させ、長いスパンでの皇室の権威の失墜と、その先の廃止を見据えた深慮遠謀やな、この発言は!(白目

 ……まあ、それは明らかに考え過ぎやなw
 他の連中と同じように、歴史を振り返ることなく、現代人の感覚丸出しの浅い浅い思慮で言うてるだけやろな。もしくは安倍政権への嫌がらせか……何にせよ、アホクサとしか ┐(´ー`)┌
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月11日

あんまり熱心に

 ……読んではなかったけど、それでも思い出す、孔雀王といえば。



 第 六 天 魔 王  信 長




 まずはお悔やみを(´・ω・)

続きを読む
ラベル:銀河英雄伝説
posted by safety_badwork at 01:08| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2019年05月12日

皮膚のトラブル

 数週間前、目の周りの皮膚が薄ら赤くなって、ホンの少し痒くなる……目を擦り過ぎたせいかと思ったけど、断続的にその状態が続くので、いつも行ってる医院で診てもらうと「花粉症やな」と即診断w


 この年齢で花粉症デビュ━━(゚∀゚)━━ッ!!


 処方された飲み薬と塗り薬を使ってるうちに、一週間ちょっとで症状が治まった……鼻水やクシャミが出て苦しむことが無かったのは不幸中の幸いか。まあ、この程度なら不幸っちゅうほど不幸でもないかw
 ただ、来春も何らかの症状が出たら面倒臭そう(´・ω・)



 もう一つ、数年前から、首に数個、小さなイボが……所謂「首イボ」というヤツか(´・ω・)

 目の周りが赤くなった時に、ついでに医者に聞いてみたら「害は無いので放置しても大丈夫、気になるのなら切ってもらえ」と……切るのはちょっとなぁと尻込みしたんで、ネットで見かけた「糸で縛る」という、原始的な方法を自己責任で試してみることに

 改元連休が始まるタイミングで、1mmくらいの目立つヤツ4個を糸で縛る……しかし、これが結構難しい。首なんで直接目視できんから鏡を見て縛ろうとするも、鏡の手の動きは当然逆になるんで、上手く縛れないwwww
 そこで、糸を長めに切ってなるべく小さな輪を作り、その輪をイボに引っ掛けるようにそっと当ててゆっくり縛ると、成功したwwww

 ただ、風呂に入る度に縛り直してたんで、縛りが緩くなったりして2個のイボの糸がいつの間にか外れてた……とりあえずその2個は後回しにして、残りの2個を重点的かつ確実に縛り、攻撃。

 すると、数日後、2個とも赤黒くなってきて(そして若干膨らんでる)、そっと触れたらポロリと1個取れたwwwすぐに軟膏を塗ってケアしておくwww
 しかしもう1個は触れるとちょっと痛いだけで、取れそうな気配無し……まあ、赤黒くなってるんで、攻撃は効いてる感じ。

 そんな状態で、後日、仕事でダンボール箱をヨイショと肩の高さまで持ち上げた時、持ち方の具合で箱が首にちょっと当たり、一瞬だけチクッとした痛みが……あっ、これはひょっとしてと鏡を見たら、やっぱり瀕死のイボが取れてるwwww
 血は出てないけど、ホンノリ赤くなってるんで、やっぱりすぐに軟膏を塗ってケアしておく。引きずる痛みは全然無い。

 取れてから数日経つけど、首イボのあった所はごく僅かの盛り上がりはあるものの、それほど目立つものでもなく、相変わらず痛みも全然無い……これは攻撃成功と見做して良いな。
 残りの2個も、近日中に再攻撃するか(`・ω・´)
posted by safety_badwork at 19:52| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月13日

イヤホンの修理

 ……毎年、連休前から徐々に仕事が増え始め、明けた途端にドッサーと仕事が来るのが恒例となっておりますが、今年も当然ドッサーと来まして、先の土日も仕事でござった(´・ω・)

 そしていつものように、スマホに耳掛け式イヤホンを突っ込んで音楽を聴きながら作業するアテクシ。ノリノリ(死語)で作業を進めて順調にやるべき仕事をこなしてた最中、ヨイショとダンボール箱を持ち上げて移動し、然る可き場所に箱を下ろした時、イヤホンのコードが箱の蓋の端に引っ掛かり、嫌な圧力が……そして全く音がしなくなる左のイヤホン

 プラグを部分をグリグリしたら、時々音が鳴るものの、マトモに音楽が聴ける状態ではない。


 故 障 確 定


 まだ結構やるべき仕事が残ってるのに、音楽が聴けないのは痛い……しゃあないんで、ここ数年、全然使ってない密閉型ヘッドホンをピンチヒッターとして起用。若干ホコリを被ってたんで、軽く掃除(゚∀゚)

 さて、ヘッドホンをスマホに差し込んで……あれ、奥まで入らん。良く見たら、ヘッドホンのプラグのカバーが太くて、スマホのカバーに干渉してる模様。しゃあないんでスマホのカバーを外し、プラグを差し込むと、奥まで入った。音楽も問題無く聴けたんで、仕事再開。


 ……しかしやっぱりゴツいヘッドホンやと不都合なことがあるんで、改めて耳掛け式イヤホンを買うつもりでおったけど、ふと「どうせ故障してるイヤホンやし、一か八か、修理してみるか」なんて思ってしまうアテクシ。ちょっとネットで検索したら、何とかなりそう。

 まず、プラグの部分を切開……しかしコツが解らず、切れてないはずのコードまで千切れてしまい、プラグが完全に分離してしまった(´・ω・)

 気を取り直して、まずは3本の銅線を剥き出しに。そしてネットの画像を参考に、ハンダ付けを……あれ、上手くいかんぞ。ハンダが思うように流れん。

 ……そうや、こういう時こそ以前買ったフラックスの出番やんけ!
 ちょいちょいっと塗って、再びハンダ付け……おお、上手くいったwwwww

 3本の銅線を所定の位置にハンダ付けし、恐る恐るスマホに差し込んで音楽プレイヤーを起動、再生してみると……おおおおおお、左イヤホン復活wwwwwww

 コードとプラグと接続部分は見苦しくなってもうたけど、ビニールテープ貼って補強しとけば大丈夫やろ……とりえあず音楽を聞くことができればそれでエエわ。


 いやー、何でもやってみるもんですな……まあ、さすがに次、壊れたら買い直すけどw

posted by safety_badwork at 23:51| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月14日

まあコイツらしいが

 維新支持の俺からしたら「ま た 丸 山 か(呆れ」で終わりやけど。



 この人は以前から、その言動によるトラブルが少なくない、大親分たる橋下氏ともケンカするような「維新の狂犬(ネガティブな意味ではない)」やからな……この発言も、最大限肯定的に見れば「極論中の極論」の一つかもしれんけど、場所、タイミング、シチュエーションからして、叩かれもしゃーないわな。

 ……明石市長の一件みたいなことが無ければ、という前提でやけど。

 そしてツイッター界隈では当然、維新嫌いの人達が大興奮してて、ここぞとばかりに批判しまくり。まあ、これもしゃーない。最近は選挙で維新の勢いに圧倒されまくりやったし、こういう失策は鬱憤を晴らす最大のチャンスやからな……さて、この騒動が堺市長選挙にどう影響するかね。



 て言うか影響云々以前に、反維新連合軍は候補者を擁立できるのかね……知名度のある候補者を立て、今回の丸山の騒動を大々的に取り上げれば、維新を破るチャンスが増すかもよ?(゚∀゚)
posted by safety_badwork at 07:59| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2019年05月15日

ちょっとは調べろや




 そして理解しろ(#゚Д゚)
 
 小泉内閣の時に話題になってから十数年経ってるのに、このテイタラク。そして左派マスゴミが女系を導入しようと、世論誘導に躍起となってる昨今……いろいろ絶望的になるなw
 それでも、改元連休でこれが話題になったことをキッカケに、女系がどういうものか理解できた人が増えたと信じたい(白目

 前にも書いたけど、マスゴミがアホ共を煽って異様な雰囲気の中で作られた民主党政権は、その後の選挙で修正して再びマトモな政権に戻せるねんてなぁ。
 しかし、マスゴミが浅慮な連中を煽ってその結果として女系のなんちゃって天皇が即位しようものなら、もう取り返しがつかん……マジで安倍政権、そしてその後の政権も、この件については世論調査なんぞに影響されることなく、皇統を守る最善の道を行ってほしいわ。水面下でも構わんから。
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2019年05月16日

連休の影響か?

 先週末から、仕事しても仕事しても片付かない……土日も作業して、平日も20時とか21時とかまで作業してるのに、追いつかない。
 毎年、この時期は忙しいけど、今年は特にクソ忙しい……思うに、例年は少し時期がズレて発注される仕事が、同じタイミングで来たっぽい。改元連休の影響かなと思わないでもないけど、単なる偶然かもしれない。

 まあ、比較的、得意先に対してペコペコヘイコラしなくて良い仕事なんで、「今、メッチャ忙しいからすぐには納品できないですモーシワケアリマセン」で押し通す予定!笑(←古い


 ……ひょっとして今秋に消費税が上がる予定なんで、その余波なんかな?
 税率が上がる前に買っとけ……みたいな。

 て言うかホンマに税率上がるんかよw
 増税を延期して衆参同時選挙やらんかのぅ(・3・)
posted by safety_badwork at 22:42| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2019年05月17日

まあ解る

 地元愛に溢れた本も書いたしね(・∀・)



 それにしても、2006年のトリノ五輪で変顔してた女の子が、その13年後、政府のお堅い会議の一員に起用されるなんて、誰が想像できたであろうか(  ̄_ ̄)遠い目


 なかなか陽の当たらないマイナー競技の選手という立場にもかかわらず、ほぼゼロの状態から地道にスポンサーを集めてチームを作り、五輪でメダルを獲るまでに育て上げるというオーガナイザーとしての能力の高さを、一チームのみならず、カーリング界そのもので活かせる立場になってほしいところやが……もちろん、ロコの運営が完全に軌道に乗った後の話やけども。

 その能力の高さだけでなく、知名度も抜群なんで、政治家になるのも楽勝やろな……ただ、政治家になることがカーリング界全体の発展に繋がるかどうかは、ビミョーかもしれんが。むしろ彼女の能力の無駄遣いになるかもしれんなw
posted by safety_badwork at 07:08| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る