ホームチームのファンが球場でガッカリし続けたワールドシリーズになりましたなw
FINISHED THE FIGHT.
— MLB (@MLB) 2019年10月31日
The @Nationals are #WorldSeries CHAMPS. pic.twitter.com/lCS6r9Y0Da
結果論ながら、好投してたグレインキーを降板させた途端に試合の流れが変わったのぅ。投手の継投は難しいってよく言われてるけど、こんな大事な試合で、ここまで極端に出るとは……まあ、グレインキーから反撃の狼煙となったソロHRを打ったレンドーンはリーグ打点王やし、交代したハリスから逆転2ランを放ったケンドリックはポストシーズンで常に勝負強い打撃を見せてたからのぅ。
シャーザーは先日軽い故障があったんで快投とは程遠い状態、いつ崩れるかという感じやったけど、前日のストラスバーグ同様、粘りに粘ったな……球数が嵩んで6回からコービンが登板、こちらの継投は成功してアストロズ打線を封じ、最後はダニエル・ハドソンが〆てナショナルズ初優勝

いやー、ワイルドカードゲームから、ずっと面白い試合を見せてくれたわ。楽しかった。
……2010年代の、ワールドチャンピオンの一覧か。
A lot of #WorldSeries droughts ended in the 2010s.
— MLB Stats (@MLBStats) 2019年10月31日
What’s your favorite Fall Classic of the decade? pic.twitter.com/6M0JHs9B8R
ナが6勝、アが4勝か……チームも七つと、それなりにバラけてるな。
一方、ウィキペディアで日本シリーズを見ると…

…優勝したリーグも、チームも偏ってるな。MLBよりチーム数が少ないのに。
これはたぶん、良くない傾向なんやろけど……まあ、どうでもエエか(白目