2020年10月01日

ポチった

 片足の脹脛の下から脹脛の半ばくらいまで沼に沈める。

続きを読む
posted by safety_badwork at 06:45| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

嵐電か

 10年前なら、気軽に撮りに行ったかもしれんなあ😑



 コロナ云々は関係無く、ここ数年は撮り鉄そのものの意欲が著しく減退してるんで、こういう情報を見ても腰が重い😞
posted by safety_badwork at 07:45| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月02日

不穏な展開やなあ

 ネットでニュースを漁ってたら、まーた芸能界でセクハラ事案発生という記事が……って、ノイエ銀英伝でEDを歌ってた人やんけ😩


 政界と芸能界って、昔より若干マシになったっぽいけど、魑魅魍魎がそれなりに跳梁跋扈してる業界やからのぅ……なんて思いつつこのニュースを追ってたら、何か妙な展開になっとるな。

続きを読む
ラベル:銀河英雄伝説
posted by safety_badwork at 07:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月03日

またズレてる

 BS1でダルビッシュ先発の試合を見てるけど、初っ端から7月同様、音声と映像がズレてる😩

 あー、こりゃまた副音声行きか……なんて思ってたら、1回表終了時にはズレが無くなった。

 そして1回裏、初っ端からまたズレてる……そして途中でズレが無くなる。


 何やこの現象🤔

ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 03:23| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

これやから短期決戦は

 ……恐ろしい。

 ダルビッシュの好投空しく、打線沈黙のカブズがマーリンズに競り負けて敗退。


 ここ数年のマーリンズってクソ弱い印象しかないから、ビックリですわ😱

 
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 06:43| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

そんな前やったっけ

 相も変わらずようつべを見てて、関連動画に釣られる。そして時の流れに驚く。


 初めて映像を見た時に意味不明な動き方でビックリした、ジャミロクワイの「Virtual Insanity」って1996年の曲なんか……そんな前やったっけ、そんな前やったっけ(強調

 もうちょっと最近ちゃうかったか……という錯覚の元は、これか。


 カップヌードルのCM。でも、これですら10年前やもんな……て言うか昔のカップヌードルのCMって印象に残るよなぁ。エドワード・ファーロングとか「Are you hungry?」とか。

 それに比べて、ここ数年のCMときたら……まあ、アテクシは民放をあんまり見んので、必然的にあれらのウザいCMを見る機会は少ないんですがねw

 ……なんていうのは、懐古厨の典型か🤪
posted by safety_badwork at 16:31| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月04日

ポチった

 ……先日の流れでちょっと検索したら、新本が出てるんやな。知らなんだ。それならわざわざ古本を買う必要無し……ということで、日用品を買ったついでにポチる。


続きを読む
posted by safety_badwork at 10:31| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

久しぶりやな


 劇場版の999ハジマタ。

 メッチャ久しぶりに見るな。昔過ぎて、ストーリーもほぼ忘れてるわ😅
ラベル:銀河鉄道999
posted by safety_badwork at 19:03| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月05日

違うの見てた

 10月4日はエヴァ25周年やったらしいが、庵野監督の違う作品を観賞してた。この一ヶ月、さんざんエヴァンゲリオンを見てたからな。

 て言うかまだ完成してへんのか……これって、コロナ騒動が発生してなくても6月27日の公開予定を延期する予定やったんか、逆に、ほぼ形になってたけど、コロナによる公開延期を契機に最後の手直しをしてんのか、どっちやろ😅


 昔からのエヴァファンは、ずーっと待たされてて大変やな……その点、つい最近、やっとこさ片足を沼に突っ込んだレベルのアテクシは、全てが新鮮で🤪

posted by safety_badwork at 07:25| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

約20年前か

 先日書いた通り、別バージョンの「風よ、万里を翔けよ」のマンガをお安く入手。1999年の初版。


kazeyobanriwokakeyo_03.jpg


 全4巻のもとむらえり版よりも短い、全1巻の秋乃茉莉版(出版はこちらが先)……その分、ササっと手軽に読めるか。

 それにしても、両作品とも沈光が長髪で超イケメンなのは、お約束というべきなのか😅


 何にせよ、こういうマンガやアニメから田中芳樹の原作小説に入るってのも一つの道なんやな。俺の場合、田中芳樹の作品は全て原作小説が先で、後からマンガやアニメを知るって感じやからな……って、単に知ってるだけで、マトモに見てない作品ばっかしやけど。お金や時間の関係で。



 一年ちょっと前から自分としてはオーバーペース気味にアニメやマンガを買いまくってるし(ヲタク諸氏には遠く及ばんが)、田中芳樹の小説をアニメやマンガにした作品、ちょっと漁ってみようかね……って試しに「七都市物語」のDVDを見たら、どの通販サイトもプレ値になってるやんけwwwwさすがに買えんわwwww

 ……でもVHSはクソ安いな。しかし、ビデオキャプチャを買ったとはいえ、テープは所詮テープやからな。まあ、そこまでコダワリは無いし、テープでもエエんやけど。


 「タイタニア」の方はレンタル落ちのDVDがやはりクソ安く売ってるな……ケース無いけど。BDはさすがにまだ安くない……こちらもそこまでコダワリは無いし、DVDでもエエか。


 ただ、そこまでコダワリ無いのなら要らん気がする。でもやっぱり見ておいた方が良い気もする。

 どうすっかねー🤪
ラベル:田中芳樹
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月07日

返ってきた

 栃木に送ったコンテナ。丸ごと新品に交換やのうて、コンテナだけ組み替え。

 しゃあないとはいえ、この件でどれくらい余分な費用がかかったのやら😑


TOMIX_2020_10_06.jpg


 詫び状も。

 「トミックス製品に変わらぬご愛顧を」とあるけど、ここ数年、手を出しにくくなったわ……最大の要因はインレタ。あれ貼るの物凄く面倒臭い。

 だから、選択肢としては、まずKATOやマイクロエースの製品を優先して、TOMIXの製品はインレタ貼りをせんで済む特定の編成とか、貨車のような小物に限られてしまう……ただまあその辺は好みの問題っちゅうことで終了やけど🤪

ラベル:Nゲージ
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月08日

2点ポチった

 8月末にNHKでヱヴァンゲリヲン新劇場版を見た直後に、このマンガをポチる。

kantokuhuyukitodoki_01.jpg


 「監督不行届」

 言うまでも無くマンガ的な誇張はあるんやろけど、その辺を差し引いたとしても面白い。


続きを読む
posted by safety_badwork at 22:44| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

原作を読む

 先日、「恐怖のバイオ人間 最終教師」のビデオテープをポチったけども、原作のマンガも読んでみたくなったんで、後日ポチる。



Ultimate Teacher_02.jpg



 2冊、一気に読む。

 いやー、マンガもアニメと同じように面白い。ただ、白鳥雛子の見た目がアニメとマンガで結構違ってて、何とも言えない違和感が(この表紙の雛子はそこまで違和感ないけど)

 あと、マンガのみの2巻「バイク編」も面白かった……でもアニメ化されることはないんやろなぁ。アニメ化されてる「学園編」のDVDすら出てない現状やもんな😑

 更に、続編のマンガ「最終教師2」の単行本もあると、ウィキペディアに……しかし、検索しても、それらしき画像が見つからん。ホンマにあるんかね?

 仮にあったとしても、古本で入手するのは困難っぽい感じ……電子書籍があるけど、やっぱり本で欲しいわ。根気良く待てば、オクや通販サイトにいつか出るかね……まあ、待ちきれずに電子書籍に手が出てまいそうやけど。

posted by safety_badwork at 22:36| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

天に星、地に花、人には愛を!

 突然ですが、アテクシ、石川県に所縁があるんで、大阪の次に石川県が好きなんであります。

 石川県の有名人といえば、まずゴジラ松井や小松辰雄、村松有人を思い出します。野球好きなんで。

 次に、森喜朗氏や馳浩氏(生まれは富山県やけど)、奥田敬和、瓦力といった政治家。

 更に、川井姉妹や松本薫、輪島、出島、遠藤……等の、野球以外のスポーツ選手。

 続いて、漫画家の宮下英樹や永井豪……ここがこのエントリの本題(前フリとも言う


 宮下秀樹は「センゴク外伝 桶狭間戦記」を持ってるんでギリギリながらも一応クリアしてるものの(何をだ?)、永井豪の作品は何も持ってない。デビルマンやマジンガーZ、ハレンチ学園やキューティーハニーといった有名な作品の名前は知ってるけど、どうも画風が苦手なんで、マンガやアニメをマトモに見たことが無い。


 ……いや待てよ、ウチにも永井豪の作品があったような。

 本棚をガサゴソ……あった。




sengokujieitai.jpg


 戦 国 自 衛 隊


 ……の、カバーと挿絵。この本も古いな……昭和54年の本か。

 戦国自衛隊は面白いけど、とりあえずこのエントリには関係無し……千葉真一と夏八木勲が出てた映画も面白かったな。原作にほぼ忠実やったし。
 新たに作られた「戦国自衛隊1549」の方は……まあ、それなりに🤪

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:37| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月11日

目がチカレタ

 土曜日。
 午前午後とアニソン聴きながら仕事して、晩飯後に1時間ほどBDでアニメ見て、その後に録画した「ブラタモリ」を見て、更に1時間ほど全7巻のアニメのBD-BOX第1巻を見て、暫くネットをウロウロした後に「監督不行届」のマンガを少し読んで就寝。


 日曜日。
 午前は8時半から11時半まで安室奈美恵の「Finally」とアニソンを聴きながら仕事して、早めに昼飯を済ませて午後0時から5時までぶっ通し、前日の続きのBD-BOX第2巻から第6巻まで見て、晩飯後に最後の第7巻を見て、録画した「麒麟がくる」を見て、少しネットをウロウロして、このエントリ書いてる。



 目が、目がぁ~!😵



 さすがに昨日今日とテレビ画面を見過ぎたw


 でも久しぶりのアニメ三昧で楽しくもあり、懐かしくもあり……これだけ纏めてアニメを見るのは、それこそ「アニメだいすき!」が放送されてた、中高生の頃以来ちゃうかね。

 当時は、BDはおろかDVDすら普及しておらず、アニメと言えばテレビで放送してるものがメインで、それらをVHSのテープに録画してた。OVAはVHSですら価格設定が中高生にとって高値の……いや、高嶺の花。LDなんて、ソフト以前にプレーヤーを買うのが物凄く高いハードル。

 証拠に、先日お安く入手したVHSの「恐怖のバイオ人間 最終教師」の定価、貼ろか?

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:49| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

クレアさんエエな

 ……先週、BS12で劇場版「銀河鉄道999」を見て、子供の頃、夏休みに祖父母の家へ遊びに行った際、従弟が持ってた「銀河鉄道999」のマンガを借りて読んでたことを思い出す。
 そしてテレビシリーズも見てたはず。


 で も 憶 え て な い


 マンガ、テレビシリーズ、劇場版の内容が断片的にごちゃ混ぜになってるというか、曖昧というか……メーテル、鉄郎、車掌さんは当然として、後は、クレアさん、装甲車、戦士の銃、ハーロック、エメラルダス、トチロー、機械伯爵、シャドウ、思い出せるのはその程度。

 物語の展開について憶えてるのは「劇場版は物語の終盤でハーロックとエメラルダスが活躍して星を潰してまうんやったっけ?」って感じのあやふやさ……全く憶えてないに等しい。

 やっぱり、マンガもアニメも何度も繰り返し見んと、記憶に残らんな 😑


 ……閑話休題。
 そんな状態でBS12の放送を見たんで、ほぼ初見に近い感覚。

 でもやっぱりはCMはウザいのぅ。興が削がれるわ😩

続きを読む
ラベル:銀河鉄道999
posted by safety_badwork at 21:45| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

CD届いた

 9月末にポチったCDが昨日到着。

 CDを買うたネットショップが、ホンの少しポイント還元率高めやけども遠隔地にあり、発送方法も速くない便っちゅうことで、発売日から数日遅れての到着に。



 何の問題も無いね😇



EVANGELION FINALLY.jpg


 「EVANGELION FINALLY」


 俺のような初心者向け……なのかどうか知らんけど、聴きたい曲は全部入ってる。

 「今日の日はさようなら」を聴くと、使徒とアスカの混ざり合ったような悲鳴が聞こえてくる気が。

 「翼をください」を聴くと、「綾波は綾波しかいない。だから今、助ける!」「来い!」というシンジの叫びが聞こえてくる気が。

 「Komm, susser Tod /甘き死よ、来たれ」を聴くと、あのカオスな終わり方が見えt(パシャ
posted by safety_badwork at 22:38| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

2作目も見る

 先日、劇場版「銀河鉄道999」の中古BDを買うたけど、同時にもう一本ポチってた。

AdieuGalaxyExpress999.jpg


 「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」


 確かこれは完全に初見のはず……と、思ってたけども、黒騎士ファウストが出てきた時に「あれ、このキャラって確か鉄郎の……」って、ふと思うアテクシ。

 まあ、これも例によって、以前テレビで見たことがあるからなのか、何かの機会にネットで見た残像なのか、記憶が曖昧やけど🤪

 いつもの一覧表を見たら、1990年の12月に放送されてるな……これ見たんかなぁ。



 ……で、面白いといえば面白いんやけども、前作同様、鉄郎や999が大ピンチになる度にグッドタイミングでハーロックが登場するちゅうのは、「カッコエエ」って思うと同時に「苦笑い」も誘われてしまう。アルカディア号が主砲をビシバシ撃ちまくって、障害を排除……鉄郎はハーロックの出番を増やすためにピンチに陥ってるのか?(白目
 そして999は常に装甲車を連結しとけw

 展開を盛り上げるために必須の要素なんかもしれんけど、同じパターンが何度も繰り返されてしまうと、先が読めて些か興醒めではある😑


 新しいウェイトレスのメタルメナも、イマイチ存在意義が解らんかったな。メーテルの身体を付け狙うのはともかく、死んだと思ったら生きてて、命からがら999に逃げ戻って、自身のせいで999がサイレンの魔女に引き寄せられ窮地に陥ってるのを知り、ひっそりと列車から身を投げて……うーん、前作のクレアさんの自己犠牲とは何か違うよなぁ。


 あと、前作と間を置かずに見たせいなんやろけど、前作でトチローを演じてた富山敬が、今作ではミャウダーを演じてて結構な違和感。ミャウダーがチョイ役ならそんなに違和感も無かったんかもしれんけど、そこそこ出番あったからな……まあ、それとは関係無く、どちらのキャラも喋ったら脳裏にはヤン・ウェンリーの顔がチラチラしてまうんやけど😅

 ……なんて言いつつ、前作のクレアさんと今作のメタルメナの声優が同じっちゅうことに全く気付かなかったアテクシ。

 声優オタへの道は険しいな!(しつこい
ラベル:銀河鉄道999
posted by safety_badwork at 19:14| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

素晴らしいポスター



 当然、絵の作者の名前を検索……ツイッターやってはるね。あとFBも(英語表記が異なってるのは何でだ)。そしてツイッターのプロフにもあるけど、おフェミさん……ふーん、朝鮮学校に通ってたんか。

 いかにも立憲民主党らしい人選😇
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

永遠の名作

 近頃絶賛暴走中のアニメ熱の勢いで、放送される度に100%見てしまう作品の中古BDも先日ポチった。




The Castle of Cagliostro.jpg


 「ルパン三世 カリオストロの城」

 当然、届いた日に見た。いやホンマ1979年に制作&公開された作品とは思えんクオリティの高さやな……なんて言うと懐古厨みたいやけど、何度見ても面白いんやからしゃーない。

 あと、やっぱりCMで興を削がれることが無いってのは大変素晴らしい(しつこい

posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る