先日、ガンダムシリーズにありがちなこととして「曖昧ガバガバ設定をムリヤリ補足する後付け設定」「敵味方関係無くラブストーリー(三角関係含む)を展開」の二つを挙げたけど、それに加えて「パラレルワールドが多い」ってのもあるな。
原点たる一作目ですら、「テレビ版」「劇場版」「小説版」「THE ORIGIN」があって(まだ他にもあるかも)、その中で「THE ORIGIN」もマンガと映像で内容が若干異なってて、その映像もOVAとNHKのテレビ放送ではラストシーンが異なってるという……その他の作品でも、テレビ版と劇場版と小説版で内容が異なってることが多い模様(全部見たわけやないんで、詳細は知らん)
それら本筋の作品に加えて、宇宙世紀の隙間を埋める、もしくは本筋に直接関わらないサイドストーリー的な作品が、映像やマンガやゲームで多く作られてる現状……そうなると、どうしても設定の粗や齟齬が目立つようになるわけで。
しかし、それに拘り過ぎると、ガンダムなんて見られんようになるわな……ガンダムシリーズにおいて何が正史(公式扱い)か、一応は基準みたいなものがあるらしいけど、深く考えても良いことは無さそう。
でも、飽く迄ネット上での話やけど、拘りを持つガノタってそれなりにおるね。ある程度の軽い拘りを持つってのは俺にもあるから解らんでもないけど、気に入らない作品、嫌いなキャラクターや監督について、批判を通り越してボロクソに書いてる人を見ると、気持ち悪さと滑稽さが入り混じった思いになる……「所詮は創作物、架空の物語に過ぎんのに、そこまで負の感情を迸らせて疲れんか?」って思うわ。
……まあ、大嫌いな野党に対して負の感情を迸らせてた俺が言うても説得力が無いかもしれんがw
かく言う俺の拘りは、「『0080 ポケットの中の戦争』は相当前にテレビで見たけど面白いと思わなんだからBD買わない」「『MS IGLOO』は作風が合わんからBD買わない」「アナザーガンダムはガンダムと思えんから全く見る気が起きない」「多数あるマンガまで追うのは大変そうなんで可能な限り手を出さない」等々……よし、負の感情は迸らせてないな!😇
ということで一昨日、また一つ、ガンダムのBDをポチった……本日、到着の予定。今晩、見ましょうかね。
posted by safety_badwork at 07:59|
Comment(0)
|
その他
|