2020年11月01日

投票してきた


 昼過ぎ、投票してきた。

 大阪維新を支持してる俺が賛否どちらに投票したかは、言うまでもない😑


 まあ、正直なところ、どっちでもエエねんけどな……都構想が成らずとも、大阪自民共産党が復権することはなく、大阪維新の府市政が続くやろし。
posted by safety_badwork at 12:51| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

拮抗しとるな


 大阪都構想の住民投票、NHKの出口調査で賛否が半々と拮抗。

 公明党は賛成に寝返ったけど、その支持者は賛否半々。

 仮に僅差で都構想成らずという結果が出たら、支持者を纏め切れなかった公明党及び維新支持なのに反対票を投じた人に対して、恨み節かね……前者のケースは、いきなりコロッと180度意見を変えるのに抵抗のある人、後者のケースは、大阪維新が府市政を握って約10、府と市が併存してる状態で改革の成果を出してるから、敢えて大阪市を廃止せんでもって感じなんかね。

 まあ、昼にも書いたけど、賛成票を投じた俺も、何が何でも絶対に都構想を……って思いは薄れてもうてるからなぁ。

 もちろん、都構想が成って、将来的に大阪を副首都とするなんて流れになれば最高やけど、こうもキレイに大阪人の賛否が二分されてるようでは、そこまで望めんか。

 兎にも角にも、どういう結果になろうが、大阪自民共産党の復権だけは許さんようにせんとな。

posted by safety_badwork at 20:28| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2020年11月02日

目がチカレタ

 また90年代アニメのBDを2作品買うた。

 まず一本目を、土曜日の昼飯後、午後0時半から午後5時半まで見て一時休止、晩飯後、続きを午後7時過ぎから午後8時前まで見る。

 もう一本は、日曜日の午前9時過ぎから、昼飯及び投票に行った1時間弱を挟んで、午後4時過ぎまで見る。

 だから、再び言わせてもらおう。





 目が、目がぁ~!😵





 ……三十数年の空白が、だいぶ埋まってきた。
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

またしても僅差

 選管のサイト(のアーカイブ)で最終的な票数を見る……前回と同じく、僅差での敗戦やな。



 都構想反対多数ということで、大阪自民共産党やその他の既得権益を守りたい勢力は安堵してる……場合やないと思うけどなあ。

 こういう結果が出たからって、大阪維新の否定には繋がらんと思うけどなあ。

 変な話、大阪維新はこの10年、府市併存の状態で結果を出し過ぎたのかもなあ……それで都構想のメリットが解り難くなったのかもなあ。

 でも結果を出さんと、ここまで大阪人に支持してもらえんかったやろしなあ。


 何はともあれ、負けたモンはしゃーない。松井市長は任期を終えた後に政界を去るけど、大阪維新は今後も府知事選と市長選に勝ち続け、府知事と市長の連携を緊密にして、都構想に可能な限り近い状態の府市運営を続けて欲しい。

 共産党はともかく、大阪自民党はいい加減、方向性を変えて欲しい。何で10年に亘って大阪維新が勝ち続けてるのか、真剣に考えて欲しい。


 ……まあ、国政野党の無能共みたいに、万年野党の立場にずっと安住してたいのなら、それはそれで構わんけどな🤪

 あと、無責任なサヨクの連中が喜んでるのを見ると、やっぱりムカつくなw
posted by safety_badwork at 07:57| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2020年11月03日

悲喜交々

 ちょっと古めの記事やけど。俺も見てない。


 コイツ、ホンマは「鬼滅の刃」を見たいけど、天邪鬼やから見んのか。

 俺は単純に、関心が無い……面白そうという感情が湧かない。最近、ネットのニュースに溢れかえってる、この作品について書かれた記事を読んでの印象やけど、俺のストライクゾーンからボール三つ分くらい離れてる感じ。

 見てないくせに言うのも何やけど、リアルタイムで「ドラゴンボール」「北斗の拳」「聖闘士星矢」「幽☆遊☆白書」「キン肉マン」辺りを読んでたから、この作品も昔の少年ジャンプマンガの焼き直しとしか思えん……実際に見れば考えが変わるかもしれんが、その「実際に見る」という気持ちが湧かんのやから、どうしようもないw


 そんなこと言いつつ、エヴァンゲリオンみたいに後々、BD買って見ることになる可能性は、今のところ……いや、この先もずっとゼロやな。国民的アニメになってる「名探偵コナン」や「ワンピース」に対して関心が全く湧かんのに近いかも?

続きを読む
posted by safety_badwork at 10:06| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月04日

面白かった

 ……20年も30年も前の作品の内容や結末を書くってのは、所謂「ネタバレ」になるんやろか。

 それともネタバレってのは、飽く迄も最近の、現在進行形な作品の内容や結末をバラすことのみを指すんやろか。

 まあ、数十年前レベルの古い作品なんて、見てる人は既に見てるし、今以て見てない人は興味が無いから今後も見ない確率が高い……と思えば、内容や結末を書いても差し支え無いかね。

 ……それはともかく。
 約24年前の作品のBD買うた。例によって、事前に得た情報は最低限に止めてる。

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月05日

そこまで叩かんでも

 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」共々、2016年に関テレの深夜枠で放送してたんか。全然知らなんだ……まあ、その頃は関心が薄れてたからな。しゃーない。

 ということで08小隊と共にポチったのは、約30年前の作品……いつも通り、粗筋やキャラクターの詳細は調べずに。

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:22| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月06日

雑感(駄文ともいう)

 先日、ガンダムシリーズにありがちなこととして「曖昧ガバガバ設定をムリヤリ補足する後付け設定」「敵味方関係無くラブストーリー(三角関係含む)を展開」の二つを挙げたけど、それに加えて「パラレルワールドが多い」ってのもあるな。

 原点たる一作目ですら、「テレビ版」「劇場版」「小説版」「THE ORIGIN」があって(まだ他にもあるかも)、その中で「THE ORIGIN」もマンガと映像で内容が若干異なってて、その映像もOVAとNHKのテレビ放送ではラストシーンが異なってるという……その他の作品でも、テレビ版と劇場版と小説版で内容が異なってることが多い模様(全部見たわけやないんで、詳細は知らん)

 それら本筋の作品に加えて、宇宙世紀の隙間を埋める、もしくは本筋に直接関わらないサイドストーリー的な作品が、映像やマンガやゲームで多く作られてる現状……そうなると、どうしても設定の粗や齟齬が目立つようになるわけで。

 しかし、それに拘り過ぎると、ガンダムなんて見られんようになるわな……ガンダムシリーズにおいて何が正史(公式扱い)か、一応は基準みたいなものがあるらしいけど、深く考えても良いことは無さそう。


 でも、飽く迄ネット上での話やけど、拘りを持つガノタってそれなりにおるね。ある程度の軽い拘りを持つってのは俺にもあるから解らんでもないけど、気に入らない作品、嫌いなキャラクターや監督について、批判を通り越してボロクソに書いてる人を見ると、気持ち悪さと滑稽さが入り混じった思いになる……「所詮は創作物、架空の物語に過ぎんのに、そこまで負の感情を迸らせて疲れんか?」って思うわ。

 ……まあ、大嫌いな野党に対して負の感情を迸らせてた俺が言うても説得力が無いかもしれんがw 


 かく言う俺の拘りは、「『0080 ポケットの中の戦争』は相当前にテレビで見たけど面白いと思わなんだからBD買わない」「『MS IGLOO』は作風が合わんからBD買わない」「アナザーガンダムはガンダムと思えんから全く見る気が起きない」「多数あるマンガまで追うのは大変そうなんで可能な限り手を出さない」等々……よし、負の感情は迸らせてないな!😇

 
 ということで一昨日、また一つ、ガンダムのBDをポチった……本日、到着の予定。今晩、見ましょうかね。
posted by safety_badwork at 07:59| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2020年11月07日

あのさあ

 人が「機動戦士ガンダムF91」の新品BDを入手した当日に、本編の48時間限定無料配信とか止めてくんない?😂


posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

資質無し

 またガンダムシリーズのBDポチった。それが何かは、一つ前のエントリに書いた。

 身も蓋もないけど、ガンチャンの無料配信を事前に見てたら、買ってなかったな🙁

 いつものように、粗筋その他は見てない。認識してるのは、宇宙世紀シリーズってことと、何かガンダムソングの話題で、森口博子が歌うこの作品の曲がいつも挙げられてるな……という程度。

続きを読む
posted by safety_badwork at 20:48| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

駄文(妄言ともいう)

 昨年にNHKが放送したTHE ORIGINでガンダムへの関心が再点火してからDVDやBDを買い続けてきたけど、F91で、一区切りするかね。

 とりあえず整理すると、現時点で「最初から最後まで見た」と言えるのは……


☆機動戦士ガンダム(テレビ版・劇場版)

☆機動戦士Ζガンダム(テレビ版)

☆機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場版)

☆機動戦士ガンダム THE ORIGIN(テレビ版・OVA版・マンガ)

☆機動戦士ガンダムUC(OVA版)

☆機動戦士ガンダムNT(OVA版)

☆機動戦士ガンダム 第08MS小隊(OVA版)

☆機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(OVA版)

☆機動戦士ガンダムF91(劇場版)


 ……こんだけか。

 「ガンダムΖΖ」はテレビ版を見たはずやけど記憶からほぼ消えてるし、「第08MS小隊 ミラーズ・リポート」「0083 ジオンの残光」はサイドストーリのサイドストーリ、もしくは再編集版という感じなので見ない……まあ、ミラーズ・リポートは気が向けば見るかもしれんが。

続きを読む
posted by safety_badwork at 11:23| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

やっぱり名作

 昼飯食った後、久しぶりに「逆襲のシャア」を見る。

 前のエントリで、これまでガンダム見てきて涙腺がヤバかったことあんまり無いなんて書いたくせに、アクシズショックのシーンで涙腺がヤバくなるアテクシ……これは加齢のせい🤪


 いやー、ホンマ名作やなぁ。キャラクターの描き方、物語のテンポの良さ、そして結末……ガンダムシリーズにおける、大きな大きな区切りやと改めてオモタ。

 だからこそ次に、アムロとシャアを軸にしたニュータイプの物語に代わる新たな展開として機動戦士ガンダムF91を作ったってことなんやろけど……コケてる感ありまくりなのが切ない。ニュータイプを全面に押し出してるUCが概ね高評価なのと、対照的。


 そんだけ、一作目から逆襲のシャアに至るまでの物語が完璧すぎたってことなんやろな……仮に、F91路線やのうて、UCみたいなニュータイプを重視した作品を手掛けてたら、どんな感じになってたんかな。

 まあ、ニュータイプの物語もUCとNTを通じて壮大になり過ぎてる感があるから、それを上手く畳みつつ伏線を回収し、F91に繋げるというのは、なかなか至難の業と思わんでもない……見方によっては、エヴァンゲリオンっぽくなってる印象。


 ……収束する場所を「シン・エヴァンゲリオン劇場版」という形で自ら決められるエヴァンゲリオン関係者と、現時点ではどんな作品も「機動戦士ガンダムF91」に繋げんとアカン流れに縛られるガンダム「UC NexT 0100」の関係者、どちらがより難しい仕事なんやろな。
posted by safety_badwork at 15:10| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月09日

不謹慎かもしれんが


 2期目を待たず、バイデン次期大統領が任期途中で(ピー)となってハリス氏が有色人種且つ初の女性大統領になることを腹の中で望んでる人、果たしてどれくらいおるんやろな🤪

 ……なんて思ったり。


 トランプ大統領再選を期待してたんで、この結果はちっとばかし残念なれど、まあ、他所の国のことやし、しゃーない。殊に、民主主義国家が選挙して決めたことやしな。

 反トランプの雰囲気だけで当選したような印象やけど、お手並み拝見ですな……国際協調を重んずる余り、中国やロシアのような国々に乗ぜられることのないよう願う😑
posted by safety_badwork at 19:10| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

妄言(与太話ともいう)

 日曜の午後に「逆襲のシャア」を見てアクシズショックのシーンに感動した数時間後、三度「F91」を見る……前に、ネットでF91についての情報を漁る。公式サイトとか特集ページとか、コアなガノタが書いたと思しき百科事典とか大百科とか。

 最後、顔のマスクがパカッと開いたのは、フルパワーで戦うためのギミックやったのね。解らなんだw

 ……1回目を見終わった後に確認しとけやってオモタ🤪

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

落ち着いてほしいが


 これで名実共に秋篠宮様が皇嗣となられ、現時点では、女系天皇への道を開きかねない敬宮様の御即位という事態は避けられそう……でも、女系天皇容認派は諦めんのやろな。あと、真子様の件でK氏嫌いになり、その余波で秋篠宮家そのものまで嫌悪感を示すまでに拗らせてしまった人達とか。

 女系天皇容認というのは、事態の推移よっては、混迷の元たるK氏の子供が天皇として即位する可能性を生じさせるんやけど、解ってんのやろか、容認派の人達。

 何にせよ、政府には不断の努力を望みたい……それにしても、安倍政権で決着できなんだのはホンマ残念。期待してんやけどな。

posted by safety_badwork at 07:09| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

もったいなかった


 全盛期にMLBへチャレンジしてたらなぁ……と、思わせてくれるピッチャーであった。



 おおお、渡瀬マキか!

 2枚だけLINDBERGのベストアルバム持ってるけど、エエ歌手やったよな……って、ウィキペディア見たら渡瀬マキ、もう51歳なんかよ😱
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 21:30| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2020年11月11日

与太話(酩酊ともいう)

 三十数年前に好きやった酒を久しぶりに飲んで「ああー、やっぱり美味いなあ」と感じた後に「お、知らん間に同じメーカーが新しい酒を作ってたんやな、どんな味や!」と思ってグイっと飲んだらウォッカを一気飲みしたような状態になってしまい更に勢いで同じメーカーの他の酒もちょいちょい飲んでへべれけになってるって感じ……と、今の俺のガンダム熱について例えてみたけど、全然例えになってへんな!🤪


 ウォッカとは、言うまでも無くUC。一作目劇場版やTHE ORIGIN、逆襲のシャアも変わらぬ面白さやったけど、ちょっとUCを見た時の衝撃は異質やった。

 中古のBDセット買ってから通しで2回見たけど、ちょっと時間が空いた時に、ガンチャンで(涙腺を崩壊させない)好きなシーンを繰り返し見てまうわ。


 「受け止めなさい、バナージ!」「フラスト、苦労をかけました」と、姫様口調やったミネバが、バナージの「君はここで待っていて、いいね?」という言葉に対して、ちょっと意外という感じの顔を一瞬見せた後、笑顔で「はい」って答える……素晴らしい。ホンマ素晴らしい。

 「ええ」でも「うん」でも「わかった」でも「よきにはからえ」でもなく、「はい」やで。

 いろんな重荷を背負った姫様ではなく、一人の女の子として、絶大な信頼を置いてるバナージに答えたという感じが思う存分出てて、初見の時は「なにこれすごい」って思ったわ。

 他にも印象に残るセリフや名場面がテンコ盛り、良い音楽も効果的に使われてて、「UCすごい」「UCおもしろい」ってずっと思いながら見てたわ……約10年遅れで😂

 最近も、ちょっと手が空いたらネットをウロウロして、UCを見た人の感想を読んで「そういう見方もあるのか」と感心したり、俺と同じシーンで感動してて「やっぱりそうやんな」と思ったり……また休みの日に、ぶっ通しで見よう。

 今週から仕事が忙しくなるんで、暫く無理っぽいけど😑

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

変わらんな


 作文の朗読だけでなく、花束贈呈にも渡瀬マキが出てきたんでビックリした……昔とあんまり変わらんな、渡瀬マキ。可愛らしいまま、おばちゃんになっとる……ロングショットであることを差し引いても。

 かつさゆのさゆりや石田ゆり子もそうやけど、いろいろ努力してんのやろな😳




 まあ、掛布はこういう発想をする世代やろなと思うけど……何にせよ、居酒屋で野球談議してるヨッパライのオッサンやあるまいし、解説者がわざわざテレビで言うことやないわな。どうしても言いたいのなら、スポーツ紙の隅っこに小さい記事でそう書いとけばエエんちゃうか😇

ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 19:44| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2020年11月12日

酩酊(迷走ともいう)

 晩飯食った後、「機動戦士ガンダムNT」を見た……10月中旬に中古BDを入手してから約一ヶ月、これで見るの5回目かね😇

 約1時間半と短めやから、ちょっとした空き時間に見やすいんよ……そして毎回、目から汗が出そうになる。約2時間あるF91も、あと10回くらい見れば、目から汗が出るようになるんやろか(白目

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:47| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2020年11月13日

多いけど


 何かもう、以前ほど怖さが無くなってきたというか、良い意味で慣れてきた。900万弱の人口を抱えてれば、コロナに対して警戒心が緩くなる奴も、そらおるわな。政治的な判断も、感染に気をつけながら、人が動くことを容認する傾向になってるし……むしろ、これをネタに維新を叩いてるツイッター民の方が恐ろしいわw

 ……こっちはひたすら、マスクに手洗い、不要不急の外出はしないという、これまでやってきたことを継続するのみ。休日は引き籠ってガンダム三昧や!🤪(なお今週末は仕事がある模様


posted by safety_badwork at 22:14| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る