2021年03月01日

面白かった

 半年ほど前に存在を知って機会があれば見ようと思ってたけど、なかなか無かった作品……しかし先日、その機会がやって来ました。


 ヤフオクのおすすめ商品という機会が😇


 「楽園追放」「週末のイゼッタ」に続く、おすすめに釣られたぜ第3弾。

続きを読む
posted by safety_badwork at 22:58| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月02日

面白かったけど

 昨日の夜、録画しておいたのを見た……久しぶり過ぎて、ほぼ内容を忘れてた。先日のエントリに「映像は凄いものの、ストーリーはそこまで面白いという印象が無い」って書いたくらいやからな……記憶に残ってたのは、シロツグがリイクニを押し倒したシーンと、ハリボテの歌と、あの有名なロケット打ち上げのシーンくらい。


 ……うん、面白かった。面白かったけど、それが純粋に物語に対して感じたものか、“あの異才集団ガイナックスが最初に作った伝説の作品”という先入観に引っ張られてのものか、自分の中で曖昧になってる。見終えて、円盤を買おうとも思わんし……俺の感性に合わんのやろな。

 でもちょっとニヤリとしたんが「発射台、条件付きでよし」というセリフ。トップ2の「3号シャフト、条件付きで安定」ってセリフは、これのオマージュなんかね。
posted by safety_badwork at 07:50| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

物語のテンポ

 日曜日、録画しておいたガンダムΖΖの第6話を見た。


 ……何て言うか、物語のテンポがメッチャ遅く感じる。

 ジュドー及びアーガマのクルーを、いつまでもサイド1のシャングリラでマシュマー相手にワチャワチャさせ過ぎ……全部で47話もあるからこういうゆったりとした展開にならざるを得んのやろけど、この半年ほどで見た作品のテンポに慣れてまうとなぁ。


 ガンダムUCやグレンラガン、キルラキル、リトルウィッチアカデミア、ダリフラ、R.O.D(テレビ版)なんかは話数が半分ほどしかないから、必然的にテンポはΖΖより早くなる……特にキルラキルなんて第6話の時点で、主人公の流子が何度も戦って勝ったり負けたりするわ(ラスボスっぽい皐月様とも戦うw)、個性的なキャラが出まくるわ、ギャグも詰め込みまくるわの物凄いテンポなんで、ホンマ飽きさせん。濃密にも程がある。

 終末のイゼッタやSSSS.GRIDMANは全12話なんで、もっともっとテンポが早くなる……0083や08小隊、鉄腕バーディー DECODEも似たような話数なんで、同じく。

 更に言えば、トップやトップ2なんて、第6話はあの大感動のラストシーンが見られる回w

 まあ、テレビシリーズとOVAを比較するのはナンセンスかもしれんが。

 
 ……話数の減少ってのは、三十数年の間にアニメを取り巻く環境なり時代背景なり世間の認識なりが相当変わったってことを端的に表してるよなぁ。知らんけど😇
posted by safety_badwork at 00:15| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

関係者のストレスや如何に


 石橋を叩いて渡りたいのか、羹に懲りて膾を吹いてるのか……どちらにしろ、更に2週間の延長が行われるのかどうか、シン・エヴァンゲリオン劇場版に関わってる全ての人がヤキモキしてそうやな。




 前回、緊急事態宣言を受け、公開日を1月23日から延長するという公表があったのが1月14日。公開予定日の九日前。

 その後、公開日を3月8日にすると公表したのが、2月26日。新たな公開予定日の十日前。

 だから今回は、政府が宣言の延長を言下に拒否すれば問題無いけど、延長が検討されるとしたらギリギリまで状況を見極めそうなんで、もう公開日の延長は無理やな……仮に宣言延長が決まれば、首都圏だけ緊急事態宣言下での公開になりそう。

 仮にそんな事態に陥ったら、2週間、シンエヴァに関わる場所で何事も起きないよう、関係者は八百万の神々に祈らなアカンな😑
posted by safety_badwork at 07:27| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月04日

エラいアッサリと


 決断までもうちょっと粘るかと思ったけど、アッサリと延長か。

 さて、シンエヴァ関係者はこの事態を受けて、ストレスが更に加速してるのか、既に開き直りの境地に達してるのか、どっちやろな。


 チケットの発売まで、一日しか間が無い……タイミング的に、公開に関する進行を止めたくても止められんか?

 いやマジで関係者は八百万の神々に(ry
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月05日

敢えて触れんか

 エヴァンゲリオン公式カラーのツイッターを見た限りでは、このまま突っ走るみたいやね。緊急事態宣言の延長にも敢えて触れることなくw

 まあ、昨年、「鬼滅の刃」がアホみたいなスマッシュヒットをした時に何も起きんかったみたいやし、シンエヴァも大丈夫やろ……たぶん(白目



 ……TOHOシネマズ梅田の上映スケジュールに載ってるな。当然、3月8日から。

 行かんけどね。人混みに突っ込むの嫌やし、3月に入ったら仕事が忙しくなるし、新たに見たいアニメがあるし、2周目したいアニメもあるし。


 ネットもなるべくウロウロせんとこ……まとめブログは一切見ない、ネットのニュースも可能な限り見ない、エヴァ関連のワードで検索しない等々、シンエヴァのBDが出るまで、内容に関する情報をスーパーウルトラハイパーミラクルシャットアウト。





 …………。









20150419135756.png

レベルE クラフト隊長
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

正式に延長が決まった

 さすがにシンエヴァ関係者も触れるかね?


 政府が延長を検討してるという段階では、公開へのスケジュールを止められんもんかね、やっぱり。

 こうやって公式発表されてから、そのまま公開するか、また延期するか、関係各所で話し合うんかね。それとも政府が延長を検討してると解った時点で方針は決まってるけど、公表してない(できない)だけなんか……何にせよ、後手を踏んでるっぽいけど、大きなイベントで物事を決めるって、そういうもんかね。



 ……って、このエントリ、0時の予約投稿やから、投稿後に公式から何らかの発表があるかも?
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

やらかした

 ちょっと慌てたことがあったんで、その顛末。

続きを読む
posted by safety_badwork at 13:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

沼に片足首だけ突っ込む

 ……数年前に存在を知った、2008年のアニメ。その時点では特に内容を調べんかったけど、タイトルを記憶の端に留めておく……そしてアニメ熱の再発によって、その作品本編を見てないにもかかわらず、今冬から放送されてるスピンオフ(第2期)を見て、毎回、腹筋崩壊状態。キャラクターについての知識が全く無いにもかかわらず、メッチャ面白い。

 となれば当然、本編の方も見たくなる……軽く情報を確認してみると、監督がガイナックスにいた人。自然な流れで、中古のBD-BOXをポチる。

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

今日からやね


 映画館に足を運ぶ気の無い人間にとっては、今日から全力でネタバレを回避するための戦いが始まるわけですな……シンエヴァの円盤が発売されるまで、戦線を維持できるやろかw

 
 参考として、ウィキペディアのヱヴァ新劇場版の項目を見る。

 序は2007年9月1日公開、DVD「1.01」の発売が2008年の4月25日(特装版)及び5月21日(通常版)、BD・DVD「1.11」の発売が2009年5月27日。

 破は2009年6月27日公開、BD・DVD「2.22」の発売が2010年5月26日。

 Qは2012年11月17日公開、BD・DVD「3.33」の発売が2013年4月24日。


 ……シンエヴァの円盤発売はどんなもんなんやろな。劇場公開期間の長さとか庵野総監督の気分とか複合的な要素が絡むんかもしれんけど、ネタバレ回避戦線の維持は極めて難しそうなんで、なるべく早めでお願いします😂



 ……たぶん、いろんな方法でネタバレを目論む奴が出るんやろなあ。

 パッと見でそれと解るようなのなら回避もできるけど、例えば、ブログのエントリでシンエヴァと全く関係無さそうなタイトルやのに記事を読んだら敢えてしなくても良いような流れでわざわざネタバレしてる奴とか、まとめブログやニュースのコメ欄でコジツケ的にネタバレしてる奴ととか、ツイッターでシンエヴァと全く関係無いことを検索したのに何かの拍子でネタバレしてる奴が引っ掛かってしまうとか、そういうのが危ない。


 ……まあ、こんなこと言いつつも、人混みに突っ込むリスクと嫌悪感に比べれば、ネタバレの方がずっとマシやと思ってるわけやが😑

posted by safety_badwork at 07:43| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

思い立ったが吉日

 先日「ストライクウィッチーズ」の1期と2期と劇場版とOVAを見てすぐさま触発されて「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」の上下巻及び劇場版の中古BDをポチったけど下巻が店舗併売で売り切れてたんでキャンセル喰らって別の方法で下巻を入手しようと思いつつ並行して「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の第1巻と第2巻を中古BDでポチって第3巻は新品BDでポチって第4巻から最終の第6巻まで予約した勢いで「ワールドウィッチーズ発進しますっ!」の上下巻も予約しかけたけどさすがにそれはもうちょっと後で良かろうと思い止まりました(オタク特有の早口



 でも、兵は神速を貴ぶって言うからな……実際、少しでもポイント還元率を良くしようと粘ってたら「はたらく細胞!!」の特典付き第1巻が売切れてもうてて絶望の淵に叩き落されたしな(大袈裟

 まあ、そこまで特典の全巻収納BOXにこだわらんでエエか……まだブルーレイレコーダーに録画したのが残ってるし、中古を待ってもエエかな。

 ただ、1期の方は全巻セット、中古市場にあんまり出回ってない感じやしな……この2期も、どうなることやら🤪


 もう一つ、別の作品にも手が伸びそうになったけど、何とか自重。更に新品BD4巻分の出費が重なるのはさすがにキツい。まずはストライクウィッチーズシリーズを消化してから。
 
 となればこちらは新品やのうてもエエか……しかし先述の通り、作品によっては全巻セットのBD、なかなか中古市場に出回らんからのう😑

posted by safety_badwork at 00:39| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

徒然駄文

 「はたらく細胞!!」の特典付き第1巻が売切れてて絶望の淵に叩き落されたけど、夕方に確認したら入荷予約に変わってたんで、第2巻及び特別巻共々、確保しておく。

 ……第1話にしか出てこない巨核球の声優が甲斐田裕子だと知った時は驚いた。ユニコーンのマリーダやトップ2のルウ、鉄腕バーディー DECODE:02のモス、ダリフラのカリナといった、どちらかと言えば落ち着いた声のイメージしかなかったんで、全然気付かなんだ😂

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

面白かった

 2016年秋のアニメを見た。普段なら円盤の画像を貼るけど、諸般の事情というか、ちょっとやらかしたんで、無し。

 今夜、一気見したのは……


 「ブレイブウィッチーズ」(全6巻)


 1巻につき2話の、全12話。もう一つ、特別編の第13話があるけど、それは未入手。


 いやー、ストライクウィッチーズに心を鷲掴みされてる状態で見たから、当然ながら面白い。リアタイで「ワールドウィッチーズ発進しますっ!」を見てることもあって、ブレイブウィッチーズのキャラクターの雰囲気も大体解ってる……いや、厳密に言えば違うけどw

 ストライクウィッチーズと同じ世界であることを強調するかのように、前作の主人公である宮藤芳佳、更にエイラやサーニャ、写真で坂本美緒とハルトマンが登場したのも善い哉善い哉……何度でも言うけど、宇宙世紀シリーズのガンダムみたいな、前作の主要キャラが出てくる展開大好き。

 そして、物語の内容と共にグッと来たんが、ED


 LINDBERGの「LITTLE WING ~Spirit of LINDBERG~」やんけ!!


 良い曲の多いLINDBERGの中でも、大好きな曲の一つ。いやいやこんなんズルいわ……この物語にピッタリやんか。しかも、キャラクター(もちろん正確には中の人やけどw)が、いろんな組み合わせで歌ってる……良い。


 凄く良い。



 ……ただ、オタクが好きそうな要素をぶち込みまくってるストライクウィッチーズと比較したら、明らかに普通のアニメ寄りやったな。物語を構成する要素(シリアス・コメディータッチ・お色気)の配分及び濃度とか、主人公を含むキャラクターの個性とか、より王道なストーリー展開とか……とはいえ「ズボン」は健在なんで、完全に一般向けになってるかと言われれば違うような気もするけど、ストライクウィッチーズよりも各種描写はマイルド、控えめやったな。それでも充分面白いわけやが😁



 ……さて、次に何を見よう。
posted by safety_badwork at 23:46| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

開催すんのか

 ここ暫く、関心がアニメに向いてたんで、気付くの遅れた。


 まずはメデタイ。日本選手権も面白いけど、世界選手権は更に更に面白いからな。

 ただ、大型連休の時期か……大体はこの時期って仕事が忙しいから、全試合、ゆっくり見る暇があるかな?
 いやまあ、本来の開催時期でも仕事は忙しいんやけどw

 しかもカルガリーやから、時差も結構キツそうやな……また未明に起きて生中継を、もしく試合を録画しながらディレイで見るという、寝不足の日々になるのかねw


 ……当然、NHKが中継するよな?

 て言うか、やらんはずがない😇

 現地からは無理でも、東京のスタジオでモニター見ながら。
posted by safety_badwork at 22:14| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

またBDのカバーを

 先日のエントリでBDのカバーについて書いた……しかし、その後に買った「ダーリン・イン・ザ・フランキス」の中古BD、帯が有るんでカバーに入れたいけど、どれも合わんかった。全く入らんか、メッチャガバガバ。


 さて、どうしよう……いや、どうするも何も、合うカバーを探さなアカンわけやが😑

 ケースの大きさを測って、その数字を入力していろいろ検索……おっ、これが使えそう。



【国産】テープ付 角形6号【 A5サイズちよっと大きめ用 】透明OPP袋(透明封筒)【100枚】30ミクロン厚(標準)170x250+40mm
【国産】テープ付 角形6号【 A5サイズちよっと大きめ用 】透明OPP袋(透明封筒)【100枚】30ミクロン厚(標準)170x250+40mm



 テープがあるけど、不要なんでカットするか……ということで商品が届いたんでダリフラのBDを入れて、現物合わせで上部をカッターでスパッと切る。



cover_05.jpg



 ……うーん、ピッタリとは言えんけど、まあ、こんなモンで良かろう。底の三角に余った部分もテープで留めた方がエエかな?


 ついでに「SSSS.GRIDMAN」のBD-BOXも、この袋が丁度良かった。

cover_06.jpg


 これでどんなケースにも対応できる……と、エエなあ😅
posted by safety_badwork at 22:58| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月14日

またブログ衰退の動きが

 今頃気付いた……まあ、その程度の関心しかなかったということの証左でもあるけど。


 数日前から、何かカウンターが表示されてないなとは思ってたけど……そうか、サービス終了か。

 こうやってブログに関するサービスがじわじわと終了していくのは、何か真綿で首を絞められてる気がしてね……これも時代の流れっちゅうヤツかのう😞


 
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

安定の面白さ

 先日ポチった「ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」の新品BD第3巻、そして中古BDの第1巻と第2巻が順次届いたんで、金曜日の夜に6話、一気見。


STRIKE_WITCHES_RtB.jpg


 作画が良くなってるし、戦闘シーンは相変わらずゴリゴリ動いてる。そして宮藤のおっぱい星人描写があったり、シャーリーの胸が揺れる描写があったり、エイラの「ムリダナ」があったり、いつもの股間アングルがあったり等々、安定の面白さ。劇場版からの新加入キャラである服部静夏も良い意味で存在感あるな。

 この後、第4巻が今月24日に、第5巻が4月28日に、第6巻が5月26日に出るんで、待ち遠しい……って、そんなに見たければさっさと配信で見ろというのが最近の風潮なんやろけど、俺は時代遅れというか、音楽も映像も可能な限り円盤でないと気持ち悪い人間なんで、ネタバレを避けつつBD出るの待つ😇



 ……ただ、現時点ではブレイブウィッチーズと同じく、無印や2よりもお色気要素が減って、そちら方面の描写がマイルド、控えめになってるという印象。時代の空気を考慮してるのか、作る側が敢えて保守的になったのか……俺の感覚がおかしくなってるのか🤔
 まあ逆に、そんだけ無印と2がぶっ飛んでたっちゅうことかもしれんけど。

 あと、2年前にこのシリーズの根幹である「ズボン」が一部で物議を醸してたこと、微かに記憶に残ってるわ……こんな騒動があっても、設定がブレることなく続編を作ってるという事実だけでもありがたい話なのかもね。
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

油断した

 ようつべをウロウロしてワールドウィッチーズシリーズの動画を見てたら、不覚にもストライクウィッチーズRtBの後半のサプライズについて軽くネタバレしてるコメが目に入ってしまった……クソが!( ミドリ・セイブザワールドの口調で

 ここ暫く、シンエヴァの方は最高レベルの警戒心でネタバレを避けてるのに、ストライクウィッチーズRtBの方はそこまで警戒してなかった……応援ブログの該当記事やツイッターは全力で避けてたけど、まさか、ようつべのコメ欄にネタバレがあるとは😩

 ちくしょう、感想は自分のブログかチラシの裏(死語)にでも書いとけ……って思ったけど、ストライクウィッチーズRtBの放送は相当前に終わってるし、ネタバレコメがあっても不思議ではないか。そもそもネタバレが嫌なら配信で(ry

 ……まあ、何だかんだ、油断したアテクシのミステイク。今後は気を付けよう😇
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

鼻水ドバー

 日曜の夜辺りから喉に軽い痛みが……マズい、風邪ひいたかと思ったけど、熱はない。

 そして月曜日から、軽い喉の痛みに加え、鼻水がドバドバと……喉の痛みはすぐ治まったけど、鼻水は止まらん。


 あっこれ花粉症か!😨


 一昨年の5月、かかりつけ医に花粉症って言われたけど、昨年は自覚症状無かったねんてな……でも今年は来たんかチクショウ!

 鼻をかみ過ぎて、赤くなってる……ついでに軽く咳も出始めた😩


 さて、医院に行ったものか……まあ、仕事が忙しいし、まだ耐えられるんで、もうちょっと様子見すっかね。
posted by safety_badwork at 21:36| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年03月18日

鵜の目鷹の目

 いつの時代もマスゴミは悪い意味で“鵜の目鷹の目”なんやから、公的な地位にいる人は、細心の注意を払わんとな。


 人の容姿を笑いものにするのが珍しくない芸能人やマスゴミ関係者が、酒の場とか内輪の冗談で言ったのならここまで炎上せんかったやろけど、この方のような極めて公的な立場の人間が言うと、こうやって表に漏れて燃やされてまうわけで……まあ、冗談にしてもツマランけどな。

 ……もしこれが男性芸能人の「デブ」とか「ハゲ」をネタにしてたら、ここまで炎上したかね?🤔



 マスゴミにクソミソ叩かれた森さんもそうやけど、本人は軽い冗談のつもりでも、最悪の場合、捻じ曲げられた報じ方をされて大炎上すると、お歴々は肝に銘じておくべきやわな……内輪の冗談もオフレコの話も、それを聞いた人の思い(悪意?)一つで簡単に表面化するっちゅうことで。




 ……あああああ、政治の話もスポーツの話も、胸糞悪いことが多くて堪らん。



 こういう時はアニメが一番😇(ストライクウィッチーズの無印と2を3周目した時並みの感想
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 22:17| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る