2021年06月01日

CD買った(その2)

 あーあ、メッチャクチャ久しぶりに来たお客さんの面倒臭い仕事を引き受けてもうた😖

 断っても良かったんやけど、ウチに来るなんて余程に切羽詰まってたってことやろから、思わず……まあ、しゃあない、暫くは晩飯後に音楽聴きながら残業や!😫

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:31| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月02日

忘れてた

 5月半ば、とあるメールが。


平素は「BlogPeople」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2003年11月にスタートした「BlogPeople」ですが、17年半ほど経ち時代の移り変わりに伴い運営コストがまかなえずサービスの提供が困難となりましたため、2021年5月31日(木)をもちまして、サービス提供を終了させていただくことになりました。

ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたし、大変心苦しく存じております。
誠に申し訳ございません。

(以下略)


 完全に忘れてた😇


 いつ使い始めて、いつ外したかも憶えてない……一時期、いろんなサービスを付けたり外したりしてたからのぅ。


 そしてやっぱりこういうサービスが終わるのって、使ってる使ってない関係無く、気が滅入るな。2019年末に大手のヤフーブログが終了して、昨年末にZenbackが終了して、今年春に忍者カウンターが終了して、今回のこれ……まとめブログはそれなりにあるからブログという存在が完全に消えるのはまだまだ先なんかもしれんけど、個人でブログを使ってる人は相当減ってる感じやからのぅ😑
posted by safety_badwork at 00:26| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

やっぱりラムちゃんか

 トップにラムちゃん……ありがたやありがたや。俺のように「うる星やつら」がキッカケでオタク沼に飛び込んだ野郎は多かろうw 


 オッサン世代からしたら神にも等しい偉大な漫画家の一人、ツイッターを使った情報発信なんて不要としか思えん存在……だから今更こういうものを開設したことにビックリやけど、そこは諸般の事情があるんやろな。

 公式マークはいつ頃付くかな?
ラベル:うる星やつら
posted by safety_badwork at 07:08| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月03日

CD買った(その3)

 今週も初っ端から晩飯後に1時間半から2時間半ほど残業せなアカン状態。

 でも、仕事を終え、夜9時過ぎから日付が変わる頃まで、積み円盤のアニメを見るくらいの余裕はまだあるぜ🤪

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:07| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月04日

こっち先にやれや

 今度こそ、今度こそ繁忙の終わりが見えてきた。この土日に作業して面倒臭い仕事を一つ片付け、来週の半ばくらいまでにもう一つの面倒臭い仕事を片付ければ、普段の仕事量に戻る……はず🤤

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:42| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年06月05日

新たな解釈とは


 富野監督のコメントにある「新たな解釈」ってのは、閃光のハサウェイでガンダムが終わることなく、続編としてUC2があるってことを指してる……のかどうかは知らんけど、もう実質的に宇宙世紀のガンダムは富野監督の手から離れてる感じはあるよなぁ。そして今後は、福井晴敏のガンダムがメインになるんかね?……少なくとも、F91に繋がるまで。

 仮にそうやとしたら、ガンダムUCやガンダムNTをネット上でボロクソに叩いてる人達にとっては不愉快な事態なんやろな……ま、両作品を名作やと思ってる俺のような人間にとってはそういう人達の感想なんてどうでもエエことやけども😇

続きを読む
posted by safety_badwork at 23:53| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月06日

面白かったけど

 土曜日は夕方5時半まで、日曜日は午前8時半から午後5時45分まで、イヤホンで音楽を聴きながら作業……絶対これって耳に良くない😵

 面倒臭い仕事は残り一つ、それを明後日くらいまでに仕上げてしまえば、普段通りの仕事量に戻る……はず🤪



 何か面白そうなアニメはないかと餓鬼の如くネットを彷徨ってる時に見つけた、2005年放送開始のアニメ。サンライズってガンダムを筆頭にロボットアニメのイメージが強いけど、こういうのも作ってたんやね。

続きを読む
ラベル:舞-乙HiME
posted by safety_badwork at 23:34| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

反省するのかね

 まーた世間からの視線が厳しさを増すのか😩


 何時ぞや、某画像掲示板で話題になってた奴等か?

 ……さてさて、書類送検という事態になって、こいつら、心から反省するかね?

 まあ、やって良いことと悪いことの区別がつかんような連中やから、これに懲りて撮り鉄を止めようなんて殊勝なことは思わず、「次はバレないようにやろう」とか考えてそう(偏見

ラベル:鉄道
posted by safety_badwork at 23:19| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年06月08日

これ見てへんな

 「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」がようつべで期間限定公開される模様……円盤をポチるかどうかの判断をさせてもらおうか。

posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

要らんな

 ようつべで期間限定公開されてる「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」を見たけど……うーん、イマイチ。

 昨年、「STARDUST MEMORY」の劇場版たる「ジオンの残光」をようつべで見た時もイマイチやなと思ったけど、一応、ストーリーがキチンと流れてて、必ずしもOVA版を見んでもエエ内容になっとったからセーフ(もちろんOVAを見た方が更に解りやすくてエエけど)

 でもこっちは、新規のキャラを追加して本編の一部を切り出しただけなんで、前以てOVAを見とかんと内容がチンプンカンプンやろ……そしてストーリーもそこまで面白くない、重苦しい展開やから、円盤は余程に安い中古BDが出ん限り、要らんな😑

 
posted by safety_badwork at 23:20| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月09日

キョロ充ちゃうの

 月曜日から「舞-乙HiME」の2周目突入。現時点で第11話まで見たけど、第9話でエルスちゃんがアリカに「それに本当は……本当は」って言いかけて泣き出したの、第17話のあのシーンの伏線か……鈍感ワイ、初見では気付かなんだ(´・ω・`)

 伏線の少ない(もしくは無い)シンプルな構成の作品なら、1回見ただけでもそれなりに内容を把握できるんかもしれんけど、それでもやっぱり2周、できれば3周、いや時間の許す限り何周でもした方が、より理解が進むわな……殊に2クール以上且つ伏線がそこそこある作品は、伏線の敷設と回収が少し離れてたら、2周3周せんと気付かんわ。鈍感やから。




 この記事に出てくる若者がなりたがってるのって、オタクやのうて、他人に合わせたがるキョロ充的なものちゃうか?

 オタクなら、アニメでも映画でも「倍速」はあり得んかと……他のことに費やす時間を犠牲にしてでも、いろんな作品をじっくりと、何なら円盤を買って何回も見るのが本当のオタクではないかと!(力説


 ……まあ、こんな記事を真剣に読んでもしゃあないかw
ラベル:舞-乙HiME
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月10日

急展開がタマラン

 水曜夜、「舞-乙HiME」2周目、第12話から第21話まで見る。第16話の終盤、それまでの比較的ゆるふわな雰囲気から急速に重たい展開になって、第17話と第18話で更に重くなって、第19話から第21話にかけて主人公サイドのアリカとマシロが復活する兆しを見せつつ敵サイドのニナの混迷は深まっていき、真の王女について小さなどんでん返しっぽい展開もあったりして、面白かった。この急展開、ドスンと落とされる感じ、メリハリ効いてる。それでもエルスちゃんのシーンはアカン😢


 ……ホンマ、2周目やといろいろ見えてくるな。エアリーズの大統領ユキノに情報を流してたのは、同国人のチエやったんやね。チエが書いてる手紙にユキノのメガネのデザインが印刷されてるのに2周目で気付いたワイ鈍感😑


続きを読む
ラベル:舞-乙HiME
posted by safety_badwork at 00:18| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

何でも利用するねえ

 シガラミで毎日新聞を取ってるワイ、この絵を紙面で見たような気がする……正直なところ、この絵のコーナーはクソなんで真剣に見てないねんてな。

 て言うか紙面の大部分がクソなんやけど。


 社の方針なんやろけど自民党政権を叩く記事が殆どなんで、ネトウヨのワイとしては、最近、イライラ半分嘲笑半分って感じで政治に関わる記事を読んでる。青木理のコラムなんてクソオブクソなんでマジでイライラするけど、逆にこういう奴等が自民党政権を批判しても野党への政権交代に繋がる気配は皆無なんで安心してる……とはいえやっぱりコイツの文章を読んでたらムカついてイライラするw

 まあ、安倍首相の退任以来、政治のニュースについては主に「菅政権の皆さん、もうちょっと頑張ってね」及び「相変わらず野党の政治家共は無能の極みで政権を奪還する気概ゼロやなクソが」の二つしか感想がない😇
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 00:22| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

面白かった

 木曜夜、「舞-乙HiME」2周目、第22話から最終第26話まで見る。主人公サイドのアリカとマシロがツラい経験をしつつも前を向いてるのに対し、敵サイドにいるニナは自身の行いやセルゲイへの想いで混迷を深めるばかり……


 この物語の最大の戦犯ってセルゲイちゃうか?


 こいつが「初恋の人の娘であるアリカ」と「義理の娘であるニナ」の双方に愛情を注いだことが、この二人の決定的な対立の最大の原因になってるもんな……ナギの野望に積極的に付き従いながらも、その途中、いろんな意味でアリカを守ろうとその存在をナギに報告せず裏切ったことが結果的にニナをナギの下に走らせアリカと激突してしまうキッカケになったし(それにエルスちゃんが巻き込まれた形で死んだ)、再びナギの下に戻ったものの苦悩するニナのためにまたナギを裏切ってワルキューレ・システムを破壊しようとするもナギに不意討ちされ重傷を負い果たせなかったし(挙句にその負傷をナギに利用されてニナが暴走)、その直前にニナを抱いた時、「オトメの資格」を奪っておけば、ニナがハルモニウムを起動できなくなり、その後の混乱の大部分を防げた可能性があるよう気もするし……でも、その辺は、物語の進め方の都合もあるからな(白目

 セルゲイは状況判断が甘かった、もしくは誤っただけ、最も悪いのは野心で争乱を引き起こしたナギやな。


 ……そういえばセルゲイ、結果的にとはいえ、主人公のアリカとニナ、両方の全裸を見たわけか。
 しかも両方とも抱いたわけか(アリカとニナで意味は異なるが


 やっぱりこいつが戦犯ということで😇



 終盤、ハルモニウムで強大化したニナの前進を止めるために、オトメが勢揃いして抑えようとするシーンは「逆襲のシャア」のオマージュなんかな……考え過ぎか?
 同じ会社の作品だけに、どうしても連想してまうわなw


 物語の大詰め、アリカとニナによる一対一の最終決戦は、宇宙空間……おいおい、トリガーのアニメか!

 ハルモニウムの限界で暴走したニナをアリカが破り、二人が全裸で地上に落下していくのは、キルラキルっぽかったな。でも作られた年代でいえば、キルラキルの方が遥かに後……て言うか「舞-乙HiME」が放送された頃は、トリガーはまだ存在してないw(ガイナックスが健在)


 ということで2周目終了。

 いやー、何だかんだ面白かった😁


 前作の「舞-HiME」を見てないんで面白さを何割か損してるのかもしれんけど、それを考慮しても充分面白かった。

 序盤の緩めな展開が中盤から急激に重くなって、各キャラの野心や嫉妬や苦悩が入り乱れて気が滅入りそうになるけど、アリカとマシロの成長が物語を前向きなものにしてくれてるんで、ホンマ良かった。重苦しい展開ながら、ちょいちょいコミカルなシーンが挟まるのも良いアクセントになってた。





 あとアーミテージ准将最高すぎひん?😇



 すぐに2周目へ突入した理由の43%くらいはアーミテージ准将を見るためかもしれん(真顔

 人気があるのも当然

続きを読む
ラベル:舞-乙HiME
posted by safety_badwork at 22:07| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

独特の面白さがあった

 全3巻と短めなんで、新規の人でも取っ付きやすいかもね……まあ、内容はアレやが。


 10年前にエントリ上げたけど、そうか、アニメ化されて10年なんやね。

 このアニメも最初から見てたけど、途中で録画すんの忘れることが多くなって、フェードアウトで見んようになってもうたわ……むぅ、これは円盤をポチるべきか?🤔

posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

休めた

 マジのマジで仕事が落ち着いたんで、5月16日以来の、丸一日の休み。

 午前はダラダラとネットをウロウロしたり、録画してある「メトロポリス」を見たり、ダラダラとニコ動で「舞-乙HiME」関連の動画や「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」の第1話を見たり。

 午後は未組立のまま放置してた本棚をテキパキと組んで床に積んでたBDやDVDを並べたり、ダラダラとニコニコ大百科の「SSSS.DYNAZENON」の掲示板を読んだり、録画してあるDYNAZENONを第1話から見直したり。


 ……4月に見始めた時、エントリに「南夢芽は面倒臭そうなキャラ」なんて書いたけど、全然そんなこともなく、良いキャラやったな。蓬君を始め他のキャラもそれぞれ抱えてるものがあるけど、ネガティブな方向に行って面倒臭い存在に化すなんて展開にもならず、純粋に楽しめたわ。

 DYNAZENON、次の第12話が最終回やけど、終わるのが何か残念に思うくらい面白いわ。録画してあるけど円盤ポチろうかなと思うくらい面白いわ。「電光超人グリッドマン」や「SSSS.GRIDMAN」の知識が無いと面白さが何割か減じてるんやろけどそれでも面白いわ……いやー、事前に「SSSS.GRIDMAN」を見ておいてホンマ良かった。面白さの減り方が多少マシになったやろから。


 ……ただまあやっぱり、ご新規さんには難しい作品ではあるかもな。そういう人は「二代目って何?」「ナイト君って誰?」ってなるやろな……俺が「SSSS.GRIDMAN」を見て頭にクエスチョンマークが並んだように、そして「SSSS.DYNAZENON」を見て「あっ、ガチオタの人が予想したようにミイラやったんか!」ってなったようにw
ラベル:SSSS.DYNAZENON
posted by safety_badwork at 20:24| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

こんな感じやったっけな


 昨晩、録画したのを見たけど、全50話のテレビシリーズのストーリーを大胆に繋いで1時間半ほどに纏めてるのか。

 何となくザブングルの雰囲気は掴めたけど、キャラの立場や人間関係、勢力図といった細かい点はほぼ解らんな。


 正直なところ、テレビシリーズを見た記憶がほぼ無いねんてな……ウォーカーマシンのプラモデルはいくつか作ったことがあるし、OPの「疾風ザブングル」は1番だけなら歌詞も憶えてるのにな。

 ただ、この作品を見て面白そうとは思ったけど、テレビシリーズの円盤を買ってまで見たいとは思わん……確実に「全50話」という長さに耐えられん。今見てる、全47話の「機動戦士ガンダムΖΖ」ですら、序盤は展開が間延びしてるように感じるもんな……完全に、近年主流の1クールもしくは2クールで終わるアニメのテンポの良さに慣らされてもうたわ。

 更に言えば、トップやトップ2なんて、どちらも全6話という短さにもかかわらず、あれだけ内容の濃い作品になってるわけやから、長けりゃ良いってモンでもないよなぁ……まあ、テレビシリーズとOVAは作られる目的が異なってるやろから、単純に比較できんけど。


 ……そういえば、ΖΖ、先日放送された第21話「泣き虫セシリア(後編)」を見たんやけど、序盤からほぼレギュラーキャラやったゴットン・ゴー、あんな形で退場するんやね。ΖΖもストーリーをほぼ憶えてないんで、ビックリしたわ……まあ、富野監督らしいといえばらしいのかもしれんが。
posted by safety_badwork at 07:22| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

面白かった

 「舞-乙HiME」って全体的には面白かったけど、ちょっとした不満として、混乱の元凶である大公のナギと、私欲と私怨でナギに付いたトモエがどちらも生き残ったってのがな……両者共にやったことが相当悪辣なんで、物語から無様に退場してほしかったところではある。制作サイドのお気に入りキャラやったんかね。

 あとアオイが生きてたってのもな……あの高さから落ちて生きてましたってのは、説得力に欠けるような。

 ……それはともかく、「舞-乙HiME」1週目を見終えた翌日、続編も見る。

続きを読む
ラベル:舞-乙HiME
posted by safety_badwork at 21:39| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

やっぱり負けるか

 アニメ見て、マンガも読んだということで小説にも手を伸ばす。


Witchblade_Lost_Generation.jpg


 「ウィッチブレイド 碧の少女 LOST GENERATION」


 沖縄の小さな島が舞台で、登場人物は少なく(主人公サイド3人、敵サイド2人)、ストーリーも基本的にウィッチブレイドに選ばれた宮園優里が敵である米軍関係者の繰り出すサイボーグと戦ってるだけなんで、起伏のある展開にはならず……だから、面白いとも面白くないとも感じず、何となく読み終えてもうた。

 それに、アニメやマンガと違って主人公の少女が不治の病なんで、ウィッチブレイドを身に付けてしまった女性の悲劇性が若干薄まってる印象。

 何も起きなければ、治療不可能の病に身体を蝕まれながら死と隣り合わせで生きてるだけやったんが、ウィッチブレイドに出会ったことで、残りの命と引き換えに強大な力を得て、最後は好きな人や島を守って散ったわけやし……と、思ったりしたけど、たとえ死と隣り合わせでも細々と生きて、好きな人と一緒にいた方が幸せやったりするんかなとか思い直したりしてモヤモヤ。


 あと、やっぱり文字だけの情報は「絵があるマンガ」や「絵と音があるアニメ」に及ばんなぁ、表現力で負けるなぁとオモタ。

 もちろん「銀河英雄伝説」のように、小説、マンガ、アニメの全てが高水準って作品も稀にあるけど、多くの作品は、小説はマンガに及ばず、マンガはアニメに及ばずって感じか……ま、飽く迄も個人的な印象でしかないんで悪しからず😇
posted by safety_badwork at 22:35| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

何やってんの

 「SSSS.DYNAZENON」のBD第1巻、買おうかと思ったけど、帯に誤植がある模様😅

 本編を見る分には関係のない部分やけど、こういうミスはそれなりに買う気が削がれるのもまた事実……て言うか誰か気付かんもんなんかねw

 ま、何にせよ、ポチるとしたら、修正されてからやね。
ラベル:SSSS.DYNAZENON
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る