2021年10月01日

まあまあ面白かった

 ネットでアニメ関連の情報を漁ってたらちょいちょい出てくる「ガルパン」という名前が記憶に引っ掛かってたんで、再放送を見たわけやが。


 全12話を完走。
 「ぶらどらぶ」と同じく、序盤は面白かったものの、全体的には物語に緩急を感じず、あんまり盛り上がることなく見終えてもうたわ😅

 ちょいちょいクスっとなるシーンはあったし、イライラするキャラもおらんかったけど、大笑いすることはなく、愛着が湧くキャラもおらず……人気作らしいんで期待値を高くし過ぎたか、基本的に戦車でドンパチやってるだけなんが合わんかったか。

 まあ、面白いか面白くないかで言えば、それなりに面白い部類に入るんやけど……て言うかOVAや劇場版を見てないんで、最終的な感想はまだ先やね。



 ……そういえば若い頃、戦車のプラモデルをいくつか作ったな。キングタイガーの装甲にパテを塗りまくってツィンメリット・コーティングっぽくしてみたりw
 更に、プラ板の上に紙粘土を貼って履帯の跡を付けてジオラマ擬きを作ったり……でも結局、戦車への興味は続かんかったな。光栄のPCゲームで、戦車がメインの「ヨーロッパ戦線」はすぐに厭きたけど(地味な上、難易度が高く感じた)、軍艦がメインの「提督の決断シリーズ」は繰り返しサルのように遊んだわ。

 ……あ、だから「ガルパン」より「はいふり」の方が面白く感じたのかも!(ナ、ナンダッテー

 なお両作品のシリーズ構成・脚本は同じ人な模様😑
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

意外な人事やね

 この人事を見て、政局がある度、無節操に跳ね回って目立てば何らかのポストが貰えると勘違いする若手がいてそうw


 「老壮青のバランス」とは言うものの……若手議員の顔である小泉ジュニアを干す代わりに、この人を起用して若手の不満を抑えるということに主眼を置いた人事かね。細田派への論功行賞にもなるし。
 本人は総裁選の結果について「派閥の力ではなかった」って言うてるみたいやけど。
posted by safety_badwork at 07:36| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

TMキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

 昨日、クソ週刊誌の情報を見た時点では半信半疑でした。





 ということでクソ週刊誌の中の人!






本    ∧ ∧
当   n(゚д゚`∩ トウッ
に   `ヽ  У
:    「`  |
     し⌒ヽ|
       ∪
      \\
     ((   ))




         /
す   (  /  / )
み   人   // ))
ま  (( //  /
せ ((     ′ ズ
ん   /⌒⌒ンフ ザ
し  /   レ/  ザ
た  /   、ノ  ザ
┃ (   )   |
ッ ノレ レ /   :
!! ヘつ⊂/






 ニューアルバムはよ!😆 

ラベル:TK
posted by safety_badwork at 20:53| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

イマイチやったな


 さて、この中で見たのはどれでしょう?(ダダダダダダダダ・・・ダン!←ドラムロール

 答えは「ド級編隊エグゼロス」でした(死んだ魚のような目をしつつ


 ……あっ、「ウマ娘 プリティーダービー」も見たけど、それについては後日改めて。


 数か月前、何か面白そうなアニメはないかと餓鬼の如くネットを彷徨ってる時に見つけて、中古円盤をポチるかどうか迷ってるうちにこの再放送があったんで、これ幸いと見て、全12話を完走……クソアニメイマイチだた😓

 規制ありのおっぱいアニメやったけど、ストーリーが面白く無さ過ぎて、序盤で視聴モチベーション低下。シリアス要素はほぼゼロ、コミカル要素とお色気要素がメインなれど殆ど笑えんかったし、お色気も規制ありではね……作画も終盤は完全に息切れしてて、ヘロヘロやったな。
 ちょっと調べたら、円盤は規制無しで作画も修正されてるらしい……しかしそれでも手を出す気になれそうもない印象。

 声優はムダに有名どころが並んでる。でも、大した見せ場も無く、すぐにやられる敵キャラでの起用なんで、ホンマにムダ遣いw
 そして、見る前に知ったけど、ヒロインである星乃雲母の中の人は「ブレイブウィッチーズ」で主人公やった雁淵ひかりの中の人……エロい声なんて聞きとうなかった😱(じゃあ見るなよ


 ……ということで俺には合わんかった。
 この作品と、胸糞悪い描写にドン引きしたけどおっぱいアニメとしてはなかなか良かった「フリージング」を比べたら……同率最下位やな😇
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

仕方ないけど

 凡下ワイ、眞子内親王殿下のご結婚にモヤモヤを抱えつつも、両者の意思が揺るがんのなら、もうどうしようもない。
 小室氏に母親とは絶縁すると断言して貰えれば、多少は心配の種も……減らんか。


 ただ、このことで「現時点で女性宮家なんてものが存在してたら、小室氏が皇室に入ってたかもしれん」とか「現時点で女系天皇が容認されてたら、場合によっては小室氏と眞子内親王殿下の間にできたお子様が天皇になるかもしれん」とか、女性宮家や女系天皇を否定する根拠が更に強くなったなぁと思ったり。


 これを機に、安倍さんが一定の影響力を持てそうな岸田内閣で、旧宮家復帰の道筋を付けて貰いたいわ……まあ、この点については後々来るかもしれん高市内閣なり第5次安倍内閣まで視野には入れてるけど、早いに越したことはない。
posted by safety_badwork at 07:18| Comment(0) | 皇室典範改正 | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

仕事あるけど

 ちょっと忙しくなってきたんで、土日は作業……にもかかわらず、昨晩、安酒を飲みつつ見始めたアニメが面白過ぎて、全13話を見終えたのが午前3時😵

 あーこれ差し支えるわ、今日の仕事に絶対差し支えるわ。


 ま、面白かったからエエか😇
posted by safety_badwork at 03:01| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年10月04日

差し支えた

 土曜日の夜からアニメ全13話を一気見、日曜日の未明、午前3時に見終え、すぐに就寝。

 これまで、土曜の深夜、午前1時から「かげきしょうじょ!!」をリアタイ、見終えてネットウロウロしたりブログのエントリを書いたりして寝るのが午前2時とか2時半とかになっても、日曜日は遅くとも午前9時までには起きてたんで、目覚ましはセットせず。

 ……で、翌朝、目が覚めた。

 さて、仕事せなアカンし、さっさと朝飯食うか……って、何時や今。スマホポチー…




 11:45



 ( ゚ д ゚)ポカーン




 うおおおおしまった、午前中の作業時間を飛ばしてもうた!


 ……と、少し慌てたものの、今更ジタバタしても遅いんで、落ち着いて朝飯ならぬ昼飯を食って、午後から作業開始。

 しかし、本来なら夕方までに終わってたはずの作業やのに、午前の時間を失った影響で晩飯後も続ける破目になり、結局は終える前に精神力が尽きて月曜日に持ち越し……前のエントリで仕事に差し支えるって書いたのは作業中の眠気という意味やったけども、まさかの寝坊という、違う意味で差し支えたわ😫


 ……まあ、その代わり、ここ十数年でも屈指の睡眠時間(9時間弱)を得られたと思えば、寝坊したのもそう悪くないか(ポジティブー
posted by safety_badwork at 00:21| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年10月05日

違和感を抑える

 ぼちぼち秋アニメの放送が始まってるけど、事前に軽く情報を集めた上、ピンと来たのを見ていくつもり。

 その中の一つが、夏にNetflixで配信されてヒットしたらしい、この作品。昔から結構ある、人類と神のバトル系っぽいな。


 ただ、事前に見た情報で引っ掛かったのが、とあるキャラ。人類側の戦士の一人として三國志の豪傑が出てくるんやけど、名前に違和感を覚えた……でもまあ、とりあえず第1話を見てみよう。




 呂 布 奉 先



 うわああああ、田中芳樹脳ワイ、やっぱり違和感と戦闘開始😵

 更に、他にも三國志のキャラがでてきた……

 
 陳宮公台(ぐはっ

 劉備玄徳(うへっ

 関羽雲長(おうっ

 張飛益徳(ぬほっ


 ……はあはあ、違和感との連戦は疲れるぜ。


 て言うか所詮は架空の作品の登場人物なんやから、そこまでこだわる必要もないんやが……それに、あの有名な陳舜臣ですら、作品中に「劉備玄徳」って書いてたことあったしな(ムリヤリ自分を納得させてる


 その点、三國志ゲームの老舗メーカーは、キッチリしとる。


 これを棘で見た時、思いっきりニヤニヤしてもうたわ。さすが光栄(敢えてこう書く)、ようわかっとる。



 まあ、それはそれとして、違和感を抑えつつ視聴を継続しますけどね。


 だってこのキャラの今後の動向が気になるじゃないですか😇



 ……って、この声優さんが中の人やったんか!

 またしても全然気付かなんだ!

 声オタの道は遠いぜ🤪
posted by safety_badwork at 07:35| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年10月06日

凄く面白かった

 前にも書いたけど、90年代前半、光栄の「ウイニングポスト」にドップリとハマりまして……無印から6まで遊んだな🐴

 6を遊んだ時は、先細りになってる系統を維持することが目標の一つに……セイウンスカイのハイペリオン系とか、トウカイテイオー(もしくはサードステージ)のパーソロン系とか、ミホシンザンのボワルセル系とか、その他の弱い系統も含めて、必死のパッチで維持。
 あと、G1は勝てなかったものの、G2を勝つくらいの強さを持ってた馬の血統の維持にも、必死のパッチやったな……ナイスネイチャとか、マチカネタンホイザとか。

 サンデーサイレンス系を始めとする強い血統の馬を買って賞金を稼ぎ牧場を拡張、クラブも設立して、上記に該当する種牡馬ばかり繋養してたわw



 だから、俺の競馬に対する関心はその殆どが「ウイニングポスト」を通してで、ゲームをせんようになるにつれ、競馬への関心も薄れていったのは已む無し……ネットの情報収集アンテナも広げてないんで、ここ十数年の競馬知識はほぼゼロ。ディープインパクトやオルフェーヴルといった強い馬がおったなあという程度(この知識も相当古いけどw


 そんな状態だけに、「ウマ娘(のアニメ)」を知ったのは、数か月前の棘のまとめというテイタラク……「へぇ、こんなんあったんか、見たかったな」なんて思ってたら、絶妙のタイミングというか、7月から再放送開始。当然見て、そして即、円盤をポチることを決意する……も、中古の相場がクソ高くてその時点では断念。さすがに全4巻で3万超えはなぁ😓



 そのウマ娘のアニメ、主人公が数々の栄光を成し遂げたスペシャルウィークなのは良いとして(トウカイテイオーやオグリキャップでないのは些か不思議やったけど)、主役格として、悲運の名馬サイレンススズカを配してたのにはビックリしたわ。あの悲運の名馬を、美少女に擬人化した上、どんなストーリーにすんのかと思ったら……いやぁ、お見事でした。天皇賞秋のこともキッチリ描いて、それ以降のIFルートは主人公スペシャルウィークとの関係も上手く使って……サイレンススズカに思い入れの無い俺でも、IFルートの復帰レースには変な感慨を覚えてもうたわ。

 IFルートのサイレンススズカだけでなく、ほぼ史実ルートのスペシャルウィークも友情、挫折、復活を上手く絡めて描き、最後は外国のラスボス的存在に勝つという王道中の王道な展開……シリアス要素のレベルがホンマに高かった。熱かった。

 ただ、史実でも、ストーリーの展開に不都合なレースはバッサリとカットして無かったことに……物凄い英断。


 コミカル要素もこれまたハイレベル……食事シーンのオグリキャップとスぺのボテ腹を筆頭に、細江純子と武豊が解説者として出てるとか、マチカネフクキタルがその名に相応しく招き猫を背負ってるとか、オグリキャップ、タマモクロス、スーパークリークの大食い競争の流れとか、その時のイナリワンの指の動きとか、夏合宿のトライアスロンの最後の下り坂とか、「調子に乗んな」とか、その他諸々、笑い所がホンマ多かったw


 お色気要素は……ほぼ無し。お風呂回も入浴シーンは無しという徹底ぶり。まあ、おっぱいの大きなキャラは数人いたけど、今はもうそういうのって当たり前過ぎてお色気要素に含みづらいよなあ。知らんけど。

 その代わりというわけやないけど、軽めの百合要素有り。スペスズしか勝たん😵


 ……ゲフンゲフン。
 こういう作品では重要な柱の一本になるであろうレースシーンも、実に素晴らしかった。演出良し、作画良しで、迫力満点……「大運動会」と冠してるのに演出も作画もショボかった今年放送の某アニメとは雲泥の差、月とスッポン。圧倒的にウマ娘の勝ち……3年前の作品やのにな。予算の差か、スタッフの熱意の違いか……まあ、ウマ娘も、終盤はレースシーン以外の作画がちょっとヘタってたけど。とはいえホンの少しだけ気になったという程度なんでセーフ。



 そして先月末、再放送が最終回を迎え、全話録画したけど、円盤入手願望は高まるばかり。ザっと見たらまだまだ3万円前後やけども、タイミングによっては2万5千円前後の商品も……うーん、せめて2万を切るくらいになればエエんやけどなあ。



 ……ということで、涙あり笑いあり、心の底から面白かった。ゲームアプリの販促アニメということで最初は期待値低めで見てたけど、終わってみれば、俺の見た面白かったアニメランキングの上位に飛び込んできましたわ。



 なお棘経由で今年の冬アニメとしてSeason2が放送されてたことも知った模様。

 当然、見てない😱










 おお、グッドタイミング!

 ……と、言いたいところやが。
ラベル:ウマ娘
posted by safety_badwork at 22:24| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年10月07日

この人あってのドラクエ


 俺より上の世代のゲーム好きで、ファミコン版のドラゴンクエストに熱中しなかった人は少数派ではなかろうか……なんて思いたくなるくらい、衝撃的なゲームやったなぁ。本体にカセットをセットし、電源をオンにすると流れてきた、あの勇壮な音楽にワクワクしなかった奴なんていない(真顔

 そして競馬のG1のファンファーレも素晴らしかった……あれを聴くと、これからビッグレースが始まるという雰囲気になったもんなあ(ついでに、たった今、関東の競馬場以外のファンファーレもビッグネームが作曲してることを知って驚いてるニワカとは俺のこと)

 更に、保守派の論客としても活動されてたな……すぎやまこういちさんのようなビッグネームが堂々と安倍さんを応援されてたんで、本当に頼もしかった。

 心からお悔やみを。
 
posted by safety_badwork at 19:15| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

円盤買うんで



 原作がある程度進んだら、是非とも2期を。


 是非とも2期を!(真顔


 ……まあ、制作会社に言うてもしゃあないんかもしれんが。




 次の作品もハードル下げて待ってますんで!😅


 ……いつ放送開始なんや?



 
posted by safety_badwork at 19:42| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

単に打つ手が無かったのか



 誰が総裁になってもある程度は自分の影響力を行使できるよう、野田聖子サンをムリヤリ突っ込んで総裁選を搔き乱し、勝利者に恩を売る作戦なんかと思ったら……全然そういうわけやなかったのか😅

 二階サンって老獪なイメージがあるけど、今回の失敗でただの老害に成り下がったかね……まあ、自民党にとってはエエことやけど。

 今後、再び影響力を行使するために巻き返しを謀るのか、年齢も年齢やし、このまま引退までおとなしくしてるのか……ひょっとして、後継者の選定に頭を悩ませて総裁選の対策どころではなかった可能性も微レ存?(死語


posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

民主主義だから


 クソ迷惑ユーチューバーが出馬したり……




 維新(偽)のトップをやってた無能議員の娘が担ぎ出されたり……




 安倍さんを巻き込んで世間を引っ掻き回したおばさんが出馬表明したり……




 反維新の旗頭やったけど幾度となく粉砕されて凋落した大阪自民党の若手のホープが造反して出馬表明……




 ……する前に党本部に宥められて引っ込めるなんてクソ不様なことをしてみたりするのも、みーんな日本が平和で安定した民主主義国家だからできること。

 上三つはどうでもエエけど、柳本サンはホンマにカッコ悪いな。


 
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

要塞主砲かと


 録画しておいた第2話を見た。このバトル感、超人オリンピックや天下一武道会、暗黒武術会みたいなモンか……と、思った昭和のジャンプ脳なアテクシ。

 また、今回も「呂布奉先」の違和感と戦いつつ見てたけど、更に「曹操孟徳」まで出てきて苦笑いした田中芳樹脳なアテクシ


 そして前回、呂布の戦闘相手である神、トールが巨大なハンマーを持ってて「これは……」と思ってたけど、今回、その必殺技として繰り出されたのが……


 ト ー ル ハ ン マ ー !


 ここで「そのままやんけ!」と思った人は普通の人、「イゼルローン要塞の主砲やんけ!」と思った人はアテクシも含めて田中芳樹脳(再び

 ……まあ、銀英伝では「トゥールのハンマー」やったけど。



 ということで現時点ではネタ的に見てる感じ……まだ面白いとまでは言えんかも。
posted by safety_badwork at 07:47| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

グッバイ休日

 先週の土日は作業(日曜日は寝坊したけど)、金曜日に年に数回ある面倒臭い仕事が入って来たんで今週の土日も作業、その仕事ってすぐに片付かんので来週の土日も作業、その次の土日もやっぱり同じ仕事でたぶん作業……一ヶ月弱、丸一日の休み無しモードに突入した模様。

 先週は日曜日の午前3時までアニメ見て寝坊したから、今回はさっさと寝よう😴
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

30年前かぁ

 寝坊した先週のような愚を犯さぬよう、昨夜は午前8時に目覚ましをセット。しかし、いつもより早めの午後11時半頃に寝たこともあって、寝坊することなく午前7時半に目が覚めた。ナイス俺。

 ササっと朝飯を食って、録画しておいた「機動戦士ガンダムΖΖ」を見て、ちょっとだけネットをウロウロして、午前9時少し前から作業開始……作業は順調に進み、昼飯休憩約30分を挟んで、午後4時に今日の予定分は終了。先週もこんな感じにするつもりやったんが、寝坊して午前を飛ばしたせいで……やっぱり早寝早起きは大事ですな(正論

 ……今日もいつも通り、ずっと音楽聴きっ放し。たぶん耳にとって悪影響は確実やけど、そうでもせな休日に仕事なんてやってられん。

 その中で、久しぶりにTM NETWORK……いや、TMNの「EXPO」を聴いた。先日の活動再開報告に触発されたわけやないけど、何となく……て言うか「EXPO」がリリースされたのって1991年なんやな。

 ちょうど30年前か……時の流れの速さにビビる😱
ラベル:TK
posted by safety_badwork at 16:40| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

続報来てた

 主に原作第3巻の内容!



 初陣!

 はばたく禿鷲(ガイエ)!

 査問会!

 要塞対要塞!


 いやー、イゼルローン要塞とガイエスブルク要塞の激突、お互いの主砲である「トゥールのハンマー」と「硬X線ビーム砲(敢えて“ガイエスハーケン”とは書かない)」の撃ち合いをCGで見られるなんて、楽しみでしかない……けど、劇場へは見に行かん。人混み嫌い😵


 ……さあ、NHKさん、昨年のような良いお仕事頼みますよ!
ラベル:銀河英雄伝説
posted by safety_badwork at 20:17| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

何かいろいろ凄いな

 ここ数年、ネットでよく見る「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」について何かを得ようと、良いタイミングで始まった再放送を見る。


 ヱヴァQネタやキーン、モザイクトトロは声出してワロタ……けど、全体的にはそこまで面白いか?ってオモタ。アニメについて30年近いブランクからの知識不足でパロディを理解しきれんあたりに原因がありそう。
 まあ、視聴は継続するけど。


 ……ただ、これって単なる「再放送」とちゃうかったんやな。初回放送を見てないんで、全く気付かなんだ。



 なるほど……それではとりあえず初回放送分の第1話をニコ動で見てみよう。

 ……おおぅ、確かに違う。声優は当然、トトロのモザイクも再放送の方が薄くなってるwww


 面白くしよう、話題性を高めようとする工夫は感じる……しかし、そのやり方が搦め手過ぎて、やっぱり世間の評価ほどは面白いと思えなんだ。
 まあ、視聴は継続するけど(2回目
posted by safety_badwork at 22:16| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

相変わらずやな

 2年前、NHKで放送された「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星」や、ガンダム40周年の音楽プロデュースで非常に良い仕事をしてたSUGIZOが、あのメロリンQのシンパやと知った時は、苦笑い不可避やったな……そして今も変わらんのか(苦笑)


 まあ、エエけど……一応、メロリンQの動きが野党の纏まりを乱す状況になってるみたいやしな😂






 どっちもがんばえー🤤

ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

已む無しか



 まあ、ねえ……ソチ五輪に出たとはいえ、それはスキップがデリングの頃の話やし、スキップがデリングから吉村に代わっても、ほぼロコ・ソラーレや中部電力の後塵を拝す感じになってたもんな。

 そんな中、やっと日本選手権でロコ・ソラーレを倒して優勝したと思ったら、日本代表決定戦で2連勝からまさかの3連敗で代表を逃すなんて目も当てられんことやらかしてもうたし……創設から10年という区切りでこうなるのも已む無しか。

 一応、道銀には若手の二人が残るみたいやけど、4人制でやるにはあと二人(三人?)のメンバー獲得が必要なわけで……誰が来るんかね。まさかのデリングやったら面白いけどw

 フォルティウスは新たなスポンサー、見つかってるんかね……男子チームをお持ちのコンサドーレ札幌さん、どうですかね?😵
posted by safety_badwork at 23:56| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る