2021年11月01日

思てたより大差やった



iyh.bmp



 メwシwwウwwwマwwww

 でもテレビのコメンテーターとして、以前よりもメディアへの露出が増えそうな予感。



 我らが地獄の大阪5区、最終結果が出た模様。


 106508票獲得、得票率も50%超えのぶっちぎりでトップ当選。そうかそうか、有権者の皆様、マジメに投票したんやな。



 48248票獲得、トップにはダブルスコア以上で負けるも比例で復活。しぶとい。



 34202票獲得、小選挙区では3位に甘んじて惜敗率もクソみたいな数字やのにまさかの比例復活wwwwしぶといなwww

 ということでまた一人、極めて面倒臭い人が国会に送り込まれることとなった……せっかく辻元を落選させたのに。
 「本当にいい加減にしてくれないか大阪人」って他地域の人に言われそう😩



 11458票獲得、1万人近い偏屈者がいることにワイ愕然w



 ……以上、地獄の大阪5区から3人も当選者が出てしまったよw
 大阪10区民は頑張ったのに……やれやれ😞




 おい新潟5区wwww🤣
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 07:22| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月02日

死屍累々やな


 比例の近畿ブロックの結果を見て、改めて大阪自民党の壊滅っぷりが凄いな、と……小選挙区で敗れ、比例復活もできなかった前職の死屍累々。

 そんな中、無所属で出るぞと党本部を揺さぶって比例名簿単独2位をゲットした柳本顕サンが、維新に討ち取られ倒れた先輩諸氏を飛び越えて国会へw



 ですよねーwwwww

 10年近く維新が府市政を握ってるけど、その間に府市の議会から民主党系をほぼ駆逐、都構想はマスゴミのネガキャン等で2回とも潰されたものの、地方議員選挙や首長選挙では維新の勢いは増すばかり(柳本サンも市長選で2回も痛い目に遭ったw)、やがて自党の現職に対立候補を送り込まれることを恐れた公明党が維新に擦り寄り、維新憎しの反都構想運動で共産党や立憲民主党と組んだ大阪自民党は退勢を止められず、とうとう国会議員にまで悪影響が出た……と。


 残念でもないし当然😇


 もう大阪自民党は大ダメージどころの騒ぎやないやろ。


 今後もこのまま維新憎しで、同じく弱体化した立憲民主党や共産党と組み続けるんかね?
 維新と太いパイプのあった安倍さん、菅さんを通じて関係を少しでも修復しておけば、ここまでの惨状にはならんかったかも……って、その選択はつまり都構想を飲むことなんで、あり得んか。



 野党の方も、全国各地で死屍累々。


 マスゴミは自民党の大物が小選挙区で当選できなかったって騒いでるけど、立憲民主党も名が通った連中が小選挙区で勝てず、比例でも復活できてへんやんけ。

 この記事に名前の出てる人達も結構な肩書きが付いとるで……川内博史は政調会長代行、黒岩宇洋は国対委員長代理、そして辻元清美は副代表……尾辻かな子もよく悪目立ちしてたし、今井雅人は維新(偽)の幹事長で橋下さんに批判されてたあいつかw

 他に、ササっと調べただけでも、副幹事長の亀井亜紀子、国対副委員長の村上史好、同じく国対副委員長の斉木武志、そして代表代行筆頭の平野博文と、大層な肩書の方々が落選。

 更に見たら、俳優で社民党の幹部やった横光克彦も落選、父親が社民党のトップやった山花郁夫も落選、「ぶって姫」の姫井由美子も落選……って、姫井由美子出てたんかwwwしぶといなwww



 ついでに、苦言。


 選挙特番を見て「おいおいマジかよ😩」と思ってたら……
 


 ……実際はこうやもんなあ。実質的に与党大勝利。

 NHKが好きだからこそ強く言わせてもらうけどさ、もっとキチンと情勢判断をしてくれませんかね、マジで😠



 ついでのついでに。


 そりゃまぁねぇwwww🤣
 
 そしてそのぜんじろう、選挙結果について現時点では直接的な言及をしてないな……マスコミに対して八つ当たり、橋下さんや維新に対して嫌味。

 ……本当に憐れ🤪
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

Cさんさぁ


 そういうとこやぞwww

 ……と、一瞬思ったものの、Cさんが委員長の座に就いてからの約20年間、国会における共産党の議席数は増えたり減ったりを繰り返してるけど、Cさんは辞めたりしてへんからなぁ。
 今回も同じで、議席数の増減は委員長の進退問題にはならんのか……って、そういう状況自体が民主主義国家の政党としては異常なんやけどなw


 ……土井たか子ブームもあって一時期、大勢力を誇った社民党は、なまじ政権の一翼を担ってしまったことで政治の厳しい現実を突きつけられて党の求心力低下及び分裂を招き、まずは民主党に、続いて立憲民主党に有力議員が移籍して急激に衰退したけど、その間、責任をとって何度もトップが代わってる。

 しかし、政権を担当したことがなく、したがって厳しい現実と向き合わずに脳内にお花畑を広げて政権批判を繰り返してれば良かった共産党は、そういう党の立場が逆に幸いして、一定の勢力を保つことができてる感じやもんなぁ……社民党と異なって議席数が少ないから、ちょっと議席数が増減したくらいでは目立たんしw

 まあ、Cさん……と言うより共産党が抱えてる最大の危機感は、党員の高齢化かもな😇
posted by safety_badwork at 07:38| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月03日

至極当然

 選挙前、「政治を変えよう!」「政権交代だ!」ってイキりまくって息巻いてたのに、その結果が議席減、しかも倒すべき相手である自民党が単独で絶対安定多数の議席数を確保と、誰がどう見ても立憲民主党惨敗やもんな。


 エダノン本人が内心どう思ってるかは知らんけど、民主主義国家の公党としては至極当然の流れ。

 て言うかこれで辞めんかったら、マジで「立憲共産党」になってまうもんなw

 ねえCさんww


 何を他人事のようにwwwまあ他党のことやから他人事でエエのかwww


 エダノン、共産党のような何が起きてもトップが変わらない異常な政党なんかと組んだの、失敗やったねえ。メリットよりデメリットの方が大きかったねえ。


 珍しく毎日新聞の見出しに同意……確かに次の立憲民主党の執行部は、共産党との距離感に苦慮するやろなあ。野党候補を一本化すれば共産党員の票を得られる、しかしそれで共産党を嫌う有権者の離反を招く……エダノン執行部は前者の方が強いと踏んだけど、接近し過ぎたことで、後者の方が強くなってしもたねえ。

 そして誰がトップになろうが、議員及び支持者にちょっとしたドタバタがあるかねえ……これまで通りに野党候補一本化のため共産党の協力を得よう派と、もう共産党なんかとは縁を切れ派の間でw


 まあ何だ、この負けを機に、一部のコアな支持者だけにアピールするような言動を止め、共産党なんかの票に期待するのではなく、自党の政策を現実に即す形で磨き、政権担当能力を高め、徐々に自民党を消極的に支持してる人達を引き剥がし、最終的には有権者に幅広く支持されるような流れにして、自民党に対抗できる政党になってくれればエエんやけど……今後も相変わらず、左派的な人達の支持を固めて自身の議席を守ろうと躍起になる予感の方が強い🤪


 むしろ良い流れになってるのは、大阪で地道に活動して信頼を得てきた維新やのう。今回の躍進を足掛かりに、更に政策を磨いて、勢力を拡大できればエエのう。
 ただ、維新って、候補者の選定がイマイチなこと少なからず……過去には上西小百合や丸山穂高といったエキセントリックな人達を国会に送り込んだし、不用意な言動が多い米山隆一や長谷川豊を担ぎ出したこともあったし、今回も石崎徹みたいな男を公認してたし。
 その辺り、気を付けてほしいわ。



 各種記事を見た限りでは今のところ、代表選について意欲を示してるのは、小川淳也、泉健太、馬淵澄夫、大串博志の各氏……名前が挙がってるというレベルまで入れたら、蓮舫、岡田克也、玄葉光一郎、長妻昭、逢坂誠二、野田佳彦。

 とりあえず、民主党政権の大臣に就いたり、党の執行部におったりした人達はアカンのとちゃうか……「悪夢の民主党政権」のイメージが付いて回るからw

 いっそのこと、ここまで突っ走るのも面白いかもな。党が四分五裂するけど🤣


 ……まあこんなくだらん冗談(当事者は本気かw)は置いといて、9月の自民党総裁選、10月の衆院選、そして近々行われるであろう立憲民主党代表選と、注目の政治イベントが続いて楽しいわ😆

 ついでに共産党も委員長を変えれば完璧!(何がだ
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 17:04| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

泣き笑い


 前回の第10話を見た回が面白かったんで、今回も見たけど……いやー、同じく面白かった。
 アニメのセリフが結構聞こえてくるからこっちもそのシーンが目に浮かんで泣けてくる、よってフジモンの反応も凄く納得、俺も動画を見つつ泣き笑い状態😂

 ということで、まだこのブログで触れてないけど「ウマ娘プリティダービー season2」も既に円盤買うて履修済み……1期共々、マジで名作やったわ。
ラベル:ウマ娘
posted by safety_badwork at 23:47| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年11月04日

見覚えがあると思ったら

 今春に放送されたこの番組。


 もちろん録画して後日見たけど、若き日の庵野監督を紹介してるパートに一瞬だけチラっと映ったシーン(昔の写真)を見て、アテクシの脳ミソが反応。


 「んん?……さっき映った写真の場所、見覚えがあるぞ」


 ということで、先日、期日前投票へ行ったついでに、ちょっと遠回りしてその場所へ。

 ……いやまあ番組を見た直後から行こう行こうと思ってたんやけど、新型コロナやら元々の出不精やらで、この時期になった😅

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

衆院選の陰で

 こんな選挙結果が……まあ、これも民意。


 衆院選後、政治の記事を漁ってた時に見つけて大笑いしたわ🤣


「そうでしたっけ? フフフ」


 どうしてもこのイメージが強過ぎてね……ただ、柏市出身らしいし、県議会議員や国会議員をやってたから、何もできんということはないと思うけど。
 社民党の幹部をやってた女性政治家でも、3期12年に亘って宝塚市長を務められたくらいやからな。

 ……そういえば、この人も一時期、維新(偽)におったなあ。



 もう一つ。


 これもちょっとビックリした。

 確かに参院議員を務めてたけど、1期だけで政界を去ったからな……よって未だに政治家というより、ノルディック・コンバインドのスーパースターというイメージの方が強いわ😅
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 07:53| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月05日

泥船から離れたか

 選挙前の立憲民主党や共産党の言動及びそこからの選挙結果を見れば、離れたくもなるわな……自党は僅かながらも議席数を増やしたわけやし。


 この判断は正しい……現状なら連合に対しての主導権を握れるし、支持者を更に増やすチャンス。
 しかし、玉木という政治家については女系天皇に否定的な発言をする等、少しは評価できる点も出始めてるけど、まだまだネガティブな印象が強いからのう。本当に政治家として学習し成長したのかどうか、もうちょっと様子を見たいところ。


 ……何しろ、これのインパクトが強過ぎてね😇



 このマジな表情が、何ともいやはやw
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

数は力と言うけれど


 モナ夫、やっぱり自民党に来るんか……選挙には強いもんなぁ、この人。

 ところで、過去に↓こんなこと言うてたけど、今でも主張は変わらんのかね。変わってたら殊勝やけど、変わってなかったらクソやな。


 まあ、主張が変わってようが変わってなかろうが、野党時代にイキってボコボコに安倍さんを叩いてたこの人が、自民党に入り、重鎮である安倍さんにどのツラ下げて会うんか見てみたいわ、マジで。土下座くらいでは済まんやろ😇



 ……この人もなあ🙁


 反自民の急先鋒であるテレ朝出身やのに、自民党入りを望むんか……面白いよなあ。

 野党の支援で知事になったけど、現実の政治を知ったのか、露骨に与党へ擦り寄ったもんな。

 衆院議員となって自民党入りする意図は何やろねぇ……そういえば後輩の丸川さんは、大臣や党幹部を歴任してるねぇ😇
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 20:56| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月06日

総裁選より面白そう

 自民党の総裁選は、野田聖子出馬や河野太郎失速等々、単純ならざる動きがあって面白かったものの、「高市さん支持やけど、まあ、現実的には岸田さんなんやろな」と、予想できた……しかしこっちはマジで流れが読めん。




 規則を見たら、自民党と同じく代表選に立候補するには推薦人が20人必要みたいやけど(この記事によると、議員数が減ったから推薦人の数はもうちょっと少なくて済む?)、一応は派閥もあるし、それなりに駆け引きあるんやろねぇ🤪

 これまで通りに政権を奪う気が無いのなら、連合の機嫌直しのため共産党との共闘を見直して距離をとりつつも完全に絶縁することなく小選挙区の野党候補の一本化ができ、SNSで喚いてる反自民反政府の政治運動家や学者、市井のコアな支持者を満足させてガッチリ引き付けられるような人か……当然、旧民主党色の濃い人は印象が悪いままやから除外。

 いやー、誰になるのか楽しみやな😇

 でも維新や国民民主党は、共産党との共闘を変わらず継続する代表になってもらいたいやろなw



 面白い記事やった。
 

 政策的なことだけでなく、これも野党支持の左派的な人達が維新が叩く理由の一つかもしれんなw

 繰り返し言うけど、ホンマ、もっと現実的な政策を磨いて政権担当能力を鍛えて普通の有権者の信頼を幅広く集めて、変な運動家や学者、コアな支持者、共産党に引き摺り回されんようにならんとなぁ(望み薄
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

注目ですな

 「あからさまにイメージアップを狙った記事が出たなw」と思ったわ……この人のこと嫌いやから先入観ありまくりやけどw


 立憲民主党にしてみればこの人の知名度や発信力は魅力的やろし、本人もこのまま隠居する気は無いやろから、次の国政選挙、来夏の参院選か次回の衆院選に出るんやろけど……その時点で立憲民主党はどうなってるんやろな。この人が再び国会に戻れるくらいの力を維持できてるのか、分裂して弱体化してるのか。

 ひょっとして、新たな代表が超有能で政党支持率が爆上げしてる……ってのは無いか。連合との縒りを戻すくらいが精一杯で、幅広い有権者に支持されるような政策を提言し、政権交代の期待が高まる……なんてことにはならんか😵


 ……もし立憲民主党が弱体化してても、選挙に出るんやろか。民主党政権時代、権力の魅力に取りつかれたのか現実に向き合わない社民党の弱体化を見越したのか知らんけど、社民党連立離脱騒動の時に民主党へサッと移籍した保身の巧みさはあるから、立民が分裂からの弱体化なんて状態やと、在野のまま、再び強い野党が現れるまで雌伏したりして。


 こんなこと言うてるから、分裂して弱体化コースなら在野のままかもw
 大阪なり東京なりでコメンテーターとして政権批判をしてれば、政治的権力こそ無いものの政治家ほど発言に責任を持たんでエエから楽やし、実入りも良さそうやしな。

 それとも「ワタシがまた野党を立て直したる!」ってな感じで、弱体化した野党を自民党に対抗できるくらいの勢力にするため先頭に立って奮闘するやろか。


 ……出馬するにせよ雌伏するにせよ、アンチ的観点からもこの人の今後の言動に注目😇
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 07:49| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

何でそっち見るかな


 NHKがBS1で試合を最初から最後までキチンと中継してたのに、どうして読売テレビなんぞで見るかね……しかも解説が川藤。この人を解説者と呼ぶのにずっと疑問を感じてるけど、長いこと読売テレビで喋ってるよな……何のシガラミがあるのか知らんが、この一点だけでも読売テレビを見る価値無いわ。

 ただ、NHKの伊藤慶太アナと解説の宮本慎也のコンビも、ちょっとヒヤッとする場面が……伊藤アナが、宮本にポストシーズンにおける2位と3位の違いについて聞いた際、話の流れで宮本がジャイアンツの菅野にノーヒットノーラン喰らったことをボソッと呟いたw
 拙いと思ったか、伊藤アナが慌ててフォローして、お互いに何とも言えん笑い方をした後、暫く無言に……まあこれは「ヒヤリ」というより「ニヤリ」って感じかねwww俺は大笑いしたけどww


 それにしても日本のプロ野球は、五輪があったとはいえ、日程がダラダラと長いのう……MLBは数日前、ワールドシリーズを終えたというのに。


 ……なんて言いつつ、結局、ポストシーズンは3試合くらいしか見んかったのぅ(その内の2試合はWSの第5戦と第6戦)。イチローが引退して、MLBへの関心がガタっと低くなったもんな……他にも極端なデータ至上主義とかサイン盗みとか、何だかなぁということもあるし。


 そういえば中継を見てたら、ブレーブズのファンがトマホークチョップをやる度に実況の高瀬アナが「これには先住民族の団体が批判云々」的なことを言ってたんで、呆れたわ。


 映画「メジャーリーグ」の舞台となったクリーブランド・インディアンズもポリコレ棒でぶん殴られて、来季から「クリーブランド・ガーディアンズ」にチーム名変わってもうたし……て言うかこれで映画「メジャーリーグ」に不正義のレッテルが貼られたりしてw

 ……日本はこんな感じになってほしくないのぅ🙁(そういう意味でも野党は支持できん)
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 21:10| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

暫くは話題が尽きんね

 立憲民主党にとっては結構なことだ🤪


 幹事長御自ら宣戦布告キタコレ!!(゚∀゚)

 ……まあ、参院は選挙区から複数の当選者が出るから、ムリヤリ野党候補を一本化せんでもエエもんな。

 現幹事長はこんなこと言うてるけど、次の幹事長は党としてどんな選択をするんかね。



 マジで分裂するんちゃうかこいつらw




 何でや!女性議員たくさんおるやろ!
 ウィキペディアの立憲民主党国会議員一覧見たろ!




 ……うーん🤔


 経歴というか貫禄というか、その辺で挙げれば、衆院の阿部知子、小宮山泰子、菊田真紀子、金子恵美、西村智奈美、参院の蓮舫、森裕子、田名部匡代、牧山弘恵、吉川沙織……でもここは思い切って、塩村文夏を代表にしてはどうだろう。話題性抜群、注目を浴びまくること間違いなしやで😇
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

仕事のうちに入らんか

 先月31日の日曜日がやっと丸一日の休みになったと思ったら、数日前に面倒臭い仕事が入って、そのデータ作成のため、昨日は仕事せざるを得ず……と言っても、午前中の2時間半ほど、PCの前に座って音楽を聴きながらマウスをカチカチしてただけなんで、ほぼストレス無かったけど。これくらいなら仕事のうちに入らんな🤪

 今回のお供は、渡辺美里のベストアルバム「Sweet 15th Diamond」。この人も地味に良い曲が多いよなあ(失礼)


 初めて渡辺美里の歌を聴いたのは……十代の頃、ラジオの歌番組で流れた「My Revolution」やったっけな?
 その後に出た「Teenage Walk」も良い歌で耳に残ったけど、数年経ってTM NETWORK(を筆頭に小室哲哉の作った曲)にハマった時、その二つの曲も小室哲哉が作曲したと知って、自分にはやっぱり小室哲哉の曲が合うんやなと強く認識したことを思い出したわ。

 他にもいくつか小室哲哉の作った曲があるけど、良い曲ばかり🙂




 ……そういえば、TRFが「My Revolution」をカバーしてたけど(ラーメンか何かのCMで使われてた)、調べたらあれが出たの、15年も前かよ😩
ラベル:TK
posted by safety_badwork at 07:05| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

忘れてた


 PACC始まってた……完全に忘れてたわ😅

 ようつべで中継してるから、見とこうかね。
posted by safety_badwork at 07:26| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2021年11月09日

マンガ買った

 棘のまとめに釣られた😅

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:55| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年11月10日

これは有力候補()


 ゴーワン小沢サンの一党であり、言動が何かと武闘派っぽい森先生なら、弱体化した立憲民主党に活を入れることができるかも!

 今でも真っ先にこれを思い出します!

 「森裕子 乱闘」で画像検索するのもオヌヌメ(死語?)であります!


 あと、こんなのもありましたね!

 
籠 池 内 閣


 そういえばお隣の今井雅人先生は先日の選挙で落選してしまいましたね!🤪




>あるベテラン議員は「辻元清美副代表の衆院選落選が痛い」と嘆く

 ほんとうにおしいですね(棒
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年11月11日

凄いな

 今ちょうど「ウイニングポスト6」にドハマりしてるんで、このニュースも普段より敏感に反応してもうたわw


 これって凄い快挙なんやけど、世間が沸いてない感じなんは已むを得んか……俺もウイポしてなかったら、「へー、勝ったんや」くらいの反応やったかもしれん😅



 ……ゲームの中でも、ブリーダーズカップはなかなか勝てん。「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」や「凱旋門賞」、「ドバイワールドカップ」、欧米の各種「ダービー」と並んで、ポンポン勝てないG1レース。

 逆に、「クイーンエリザベス2世カップ」と「シンガポール航空インターナショナルカップ」の二つは、距離適性がマイラーから万能(中距離)くらいの、国内G1を勝ってないけど重賞を一つ二つ取れるくらいのそこそこ強い馬がいれば、毎年のように勝てるというw

 て言うかこのゲームって、国内G1より海外G1の方が勝ち易い気がする…例えば馬のパワーが☆2個以下やと、坂のある東京、中山、阪神で行われるG1を獲れる確率が下がる。
 坂の無い京都や中京でも、「天皇賞(春)」や「菊花賞」、「高松宮記念」のように距離適性が偏ってるし。

 ただ、地方で開催されるダートのG1、「川崎記念」や「帝王賞」は、中央の芝のG1に比べれば勝ち易いかも。

 そして坂が有ろうが無かろうが、芝だろうがダートだろうが、スーパーホースが出走してたらまず勝てない😱


 一方、ヨーロッパの競馬場には坂があるし、欧米共にスーパーホースも出てくるけど、何しろG1の数が多い割にはスーパーホースが少ないんで、レースを選べば、結構勝てる……って言えるほど楽でもないか。「クイーンエリザベス2世カップ」と「シンガポール航空インターナショナルカップ」で勝ちまくってるせいで、そう思い込んでるだけかもしれんw



 ……ということで、もう暫くはウイニングポスト6にハマってよう😇
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2021年11月12日

まあ何だ

 一応はお悔やみを申し上げる。

 好きなように生きて、それなりに長寿を保てたわけやから、何の悔いも無いやろなあ。

続きを読む
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

まずはめでたい


 今後も、陰に陽に影響力を発揮して頂きたいところ。

 そしてツイッターやヤフコメに蔓延ってるアベガーがこのニュースで発狂してるのを見てニヤニヤするまでがテンプレ。あの人達が何を言おうが直近の民意は「自民党絶対安定多数」やからw

 あと、先日の選挙結果の副産物として、政治的スタンスが反安倍の皆様による、会話のボタンの掛け違いが原因となった言い争いが勃発した模様……棘にいくつもこの件についてのまとめが立てられてたけど、当事者全員、大嫌いなんで、この件もニヤニヤせざるを得ないw


はでにつぶしあえー(^o^)ノ

posted by safety_badwork at 00:08| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る