2021年12月01日

手腕や如何に

 NHKで代表選の中継をライブで見ました。
 特に面白いことは起こりませんでした😇


 共産党とガッチリ組むのは立憲民主党全体としては明らかにデメリットの方が大きい、しかし選挙区単位で見れば、共産党の協力があったから当選できたというメリット享受派もおるわけで……前にも書いたけど、泉代表は共産党との距離感に苦慮するやろなあ。閣外協力云々は一旦無しにして、裏でコッソリ支援してもらう形に戻すか?
 まあ、それでも立憲共産党のレッテルは貼られるやろけど。



 共産党だけでなく、溝が出来つつある連合や、野党共闘で猛進(妄信?w)してる市民連合、注目度だけはムダに高いれいわ新選組、兄弟分との認識らしい国民民主党との距離感も自党のプラス要素になるよう調整せなアカンわけやし、舵取り難しそう。問題山積。
 そして、それが上手く行ったところで与党を倒し政権交代を起こせるだけの強大な力になるわけでもなし、仮に失敗したら、最悪の場合、党が分裂して野党全体が混乱し弱体化する事態も考えられるという……ホンマに茨の道やで🤪




 共産党共々、ヤル気満々やな🤣

 今よりも「進化した野党共闘」って、どんなんやろな……野党の垣根を越えて、反自民の一大勢力を共産党の赤い旗の下に糾合するとか?(そういうのは野党共闘とは言わない
 
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年12月02日

もう使わんやろなあ


 久しぶりにTポイントの登録情報を見たら、2013年に利用登録、そして2017年にTカードを作ってたわ。
 カードをファミマで作ったから、それを機に、常用のコンビニをセブイレからファミマに切り替えた……って、当然かw
 まあ、ポイント還元率は微々たるモンやったけど😑

 しかし、新型コロナの流行でコンビニへ全く行かんようになったし、専らポイントを使ってたヤフオクもPayPayに軸足を移したことで、既に俺にとっては無意味な存在に……一応、カードはそのまま保持しとくけど、使うことはまず無いやろなあ。またコンビニに行くことがあるとしても、ファミマに行く理由がこれで無くなったし。

 何はともあれ、今までありがとうやで🙂
posted by safety_badwork at 00:01| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

日本代表にならんとな

 あぁ、そうか、12月に入ったんでただの「フォルティウス」になったんか。


 そして、スポンサー集めに影響しそうな、世界選手権の日本代表を決める戦いが始まる……まあ、実際に影響するのかどうかは知らんけど、常識的に考えれば、出られんより出た方が絶対エエもんな。世界選手権はNHKが連日のように中継するから目立つし、好成績を残せば尚更。

 カーリング全体を見れば、4人制とミックスダブルスの世界最終予選も始まるし、何だかんだと日程がギュウギュウ詰め。
 おっ、それらの日程を纏めてる有能な人が……なるほど、どれくらい放送されるのか解らんけど、全部見るのはまず無理やな😇
posted by safety_badwork at 07:40| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2021年12月03日

録画しとこ

 今年の5月に同じくBS12で放送されてたらいしけど、全然気付かなんだ。そして今回も、結構ギリギリになってから気付く情弱w


 これ、以前から存在は知ってたものの、軽く情報を漁ったら、全6話のショートアニメを再構築した映像ということで、大きく興味が削がれた……更に、各種レビューサイトでも評価はイマイチ。原作小説の補足的なものというコメントもあったな……アニメを見ただけではモヤモヤが残るんかね?

 まあ、そういう情報や評価が当てにならんことは重々承知してるけど……それでも、ショートアニメに新作カットを足しても30分弱しかないという短さには、地雷臭を感じざるを得ないw

 その地雷臭が正しかったか誤りやったか、今回の放送を見れば解るな。そういう意味では楽しみ。
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

再建に何年かかるやら

 ……2008年、ふーちゃんの後釜を決める府知事選挙に橋下さんを担ぎ出したんは、他ならなぬ大阪自民党。

 その後、路線対立で、一部が分派的な行動を始めた……それが維新。

 そこから橋下さんを前面に押し立てて(辛坊治郎曰く、維新を作ったのは松井一郎と浅田均で橋下徹は「看板」)、徐々に維新の勢力を拡大、民主党系の市長やった大阪市も市長選に府知事である橋下さんをぶつける大胆な策で市政を奪取……そして約10年で大阪府市政をほぼ掌握、大阪市以外の市でも維新系の首長が誕生し、大阪ではほぼ盤石の状態。

 その間、大阪自民党は維新以外の政党や組織と共闘して反維新の姿勢を貫き、大阪都構想は二度に亘って何とか撃退するも、地方議会選挙や首長選ではほぼ連戦連敗、とうとう先日の衆院選で国会議員までが壊滅的な状況に追い込まれるというドツボ状態……もうちょっと早く気付けてればね。


 民主党政権の崩壊が2012年の12月で、そこから10年近く経ったけど、民主党政権の残党は政権再奪取どころか分裂や合流を繰り返すわ、国政選挙で自民党政権に連戦連敗だわと屁みたいな状態。

 そして大阪自民党も、2011年の大阪府知事選挙&大阪市長選挙に敗れて主導権を失ってから10年近く経ったけど、上に書いた通り、首長も議会も国会議員もズタボロで、府市政再奪取どころか「解党的出直しに向けた第一歩」なんて言わなきゃならん始末。

 一歩やり方を間違えると、ダメージが長引くねぇ……安倍政権も維新もアンチやマスコミにボロクソ叩かれたけど、対戦相手が無能やと、そりゃ負けんわな。


 要するに共産党と組むとババを引くっちゅうことやね😇



 ……ただ、維新の盤石を築いた功労者の一人がここ数年、何とも情けない状態になっててホンマ残念。


 いつやったか、テレビで無責任なことほざいてるコメンテーターを猛烈に批判したことがあったけど……

 オモクソ額にブーメラン刺さってますよ😞


 今でも再び政界に戻って来ることを期待してる……しかし、知事や市長としていろいろ苦労したから再び政治の世界へ舞い戻るのに腰が引けてるのか、好き勝手に放言できるコメンテーターという楽な立場に安住してもうたんか、逆に内心ヤル気満々で維新が国政野党第一党もしくは連立与党となって自身が政界復帰した時に大きな影響力を持てそうなタイミングを狙ってるのか知らんけど、動きそうな雰囲気、無いよなあ。

 国会議員である足立とケンカしたかったら、自身も同じ立場になりなはれ😇
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

カッコエエなあ

 只管カッコエエ。



 ……イチローが。


 まあ、イチローが来るってのも、松坂クラスなら然もありなん……WBCにおける投打の柱やったもんな。
posted by safety_badwork at 18:42| Comment(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2021年12月05日

これは鉄壁ですわ



 鉄壁ミュラー!

 あのヤンに「良将」と呼ばれ、物語終盤まで皆殺しの田中の魔手を逃れて粘り強く戦い抜いて「獅子の泉(ルーヴェン・ブルン)の七元帥」に列せられることとなった若き名将……艦隊旗艦リューベックに座乗して戦場を駆ける姿を見ることができるのは楽しみとしか言いようがない。


 
ラベル:銀河英雄伝説
posted by safety_badwork at 00:08| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

何じゃそりゃ


 こんな理由で放送中止とはwww

 ただ、理由の詳細な部分については明確になっとらん模様……どないなっとんのや😖
posted by safety_badwork at 18:25| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

思いもよらん理由だw


 マジかよ、そらアカンわwwwwww

 ツイッターで情報を漁ったら、EasyToysというアダルトグッズのメーカーらしい。
 企業名で画像検索したら……いやぁ、アカンアカンwww


 記事を自動翻訳にかけて読んだけど、メインスポンサーなんかよwww

 それに合わせて、ホッグラインをピンク色にしてるんかwww

 会場の画像を見たら、フリーガードゾーンにこの企業のロゴがバッチリ入ってるしwww


 なるほどなあ……そら2戦目のラトビアとの試合も中継できんわw

 これ、どうやってケリを付けるんやろ……スポンサーの広告を消せば確実に金銭問題が絡むし、そもそもホッグラインやアイスの広告をスケジュールに悪影響を及ぼすことなく速やかに消せるんかね?



 あーもうめちゃくちゃだよ😫


 そういえば5月に行われた世界選手権では、中継スタッフが新型コロナに感染したせいで中継できなんだってことがあったな……何やいろいろ起こるのう😱


 

 
posted by safety_badwork at 22:38| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

腹痛いwwww

 ニコ動にあったこの動画、俺が情弱且つコラボには無関心で「100秒でわかる!機動戦士ガンダムUC」と「ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀」以外の映像は初見やからメッチャ笑ったwwwwww

 これで明日からの仕事も頑張れるわw




 ……面倒臭い仕事が待ってるけど😖

 

 
posted by safety_badwork at 23:48| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年12月06日

販促か……?

 録画した「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」、土曜日の早朝及び昼飯後と2回見たけど……いやー、何て言えばエエんやろ。

 原作小説の販促かと思いきや、無料で読めるんか……じゃあ、マンガとプラモデルの販促?

 でも、アニメのあの内容では、そもそも興味を持ってもらえなさそうな?
 物語の背景や各種設定が把握し辛いわ、30分足らずの尺にムリヤリ起承転結を詰め込んでるわ、登場人物の過去の出来事が頻繁に挟まるんで時系列がポンポン飛ぶわで、見てて「???」という感じになる。
 ……いや、解らんからこそ、小説やマンガを見たくなるものなのか?(俺はそうならんかった


 物語の設定については、宇宙世紀0096年、ガンダムUCで描かれた「ラプラス事変」の数ヶ月後とのことなんで、ガンダムNTとほぼ同時期。しかし、シャアやララァが出てくるし、MSもザクⅢやR・ジャジャ、トリスタン(アレックスの改修機らしい)みたいなシブいのが使われてるし、紫色の塗装且つ顔のセンサーアイが特徴的なジェガンに「ガンダムF91」に出てくるクロスボーン・バンガードのMSを、ゴテゴテ装備のクレヴェナールに「STARDUST MEMORY」に出てくるデンドロビウム(あとNTに出てくるナラティブガンダムA装備)を連想させる等々、他の作品のファンが「おっ!」と思いそうな要素はあるんやけど……そういう意味で惜しいというか、あんな短い尺のブツ切りアニメになってもうたんは残念。


 要するに、この中途半端なアニメは、原作小説のファンに向けた補足というかサービスというか、そういう立ち位置の作品と考えることにした……これが作られた経緯は解らんが、最低でも劇場版レベルの90分程度は欲しかったと思いつつ。

 ……ああ、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の公式サイトが貼ってる年表に、この作品は載ってないな。正史に含めるかどうか、微妙なラインなんかね。



 スタッフを見たら、監督……と、脚本、コンテ、演出、キャラクターデザイン、作画監督を一人で兼任しててワロタ。
 そういえばこの人、ガンダムNTでキャラデザを担当してたな……先にこちらを見ておけば、ガンダムNTのキャラデザに対する違和感が少しは緩和されたのかもなあ(白目

 まあ何だ、韓国出身とはいえ日本でのキャリアは長く、有名な作品に関わって重要な役職を任されたりもしてるから、業界でその力量を認められてる人ではあるんやろけど……監督はともかく、宇宙世紀シリーズのガンダムのキャラデザには向いてない気がする(小声



 ようつべのコメ欄が荒れ気味になるのは解らんでもない(更に小声



 えーと、これを見たことで、パラレルも含めた宇宙世紀シリーズのガンダム(アニメ限定)でまだ未見なんは、「機動戦士Vガンダム」だけになったんかな?

 厳密に言えば「閃光のハサウェイ」は未完やし、記憶からほぼ消えてたんで再履修中の「ガンダムΖΖ」は来週で完走なんやけど。



 えー、次回作は「機動戦士ガンダムSEED」か……所謂“アナザーガンダム”やね。

 サンテレビさんには、2019年のガンダム、2020年のΖガンダム、そして2021年のガンダムΖΖとお世話になりましたが、ガンダムについてはここで一区切りですな。

 SEEDの次は「Vガンダム」やったらエエなー(チラッチラッ


 ……でも一年待つくらいなら円盤ポチった方が早いなw
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

ホンマ凄い

 何回見てもエエわ😭


 先日書いたように、既に円盤を入手して履修済みなんやけど、何だかんだ書くのは再放送が終わってから……なんて思いつつ、このウマ娘2期第10話は現時点における俺が見たアニメの中で三本の指に入る素晴らしい構成の回なんで軽く言及。

 序盤からのトウカイテイオーとツインターボの関係がある種の伏線になってたのを一気に回収しただけでなく、第12話と最終話におけるトウカイテイオーとメジロマックイーンの関係への伏線も敷くという、もう凄過ぎて称賛の言葉が見つからんくらいの素晴らしい回。

 トウカイテイオーとツインターボが公園で軽く口論する辺りから既に軽く涙目、そして「これが諦めないってことだぁああ!! トウカイテイオー!!」で涙腺ユルユルになるw

 おバカキャラのツインターボを単なるギャグ要員にせず、オールカマーで勝ったという史実に基づきつつ、それを主人公トウカイテイオー復活の起爆剤にするという最も効果的な使い方をするなんて、神業かと言いたくなるレベル……いや、この回だけでなく、この作品全体が神業に等しい巧みな構成のオンパレードなんで、ホンマ名作、マジ名作。

 ただ、この作品、円盤がアホみたいに売れた反動か、中古市場が完全に値崩れしてて、BD全4巻がアホみたいな安値で買えるねんてな……俺は8月末に7千円台で入手したけど、今はもうその半額近い3千円台で出回ってるというw

 こんな素晴らしい名作がメッチャ安く入手できるのは、まあ、悲しむより喜ぶべきこと……か?😅
ラベル:ウマ娘
posted by safety_badwork at 19:16| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

久しぶりにお名前を見た

 まずはお悔やみを。

 正直なところ、落語家さんというイメージ、ほぼ無いねんてな……上方落語やのうて関東の落語家さんやから、テレビで見る機会はゼロに近かったし。


 じゃあ何の人のイメージだと言われれば……ツイッターでも触れてる人が少なからずおったけど、やっぱりPCゲーム雑誌の「ポプコム(POPCOM)」、そしてそこが作ったPCゲームの「サバッシュ」の人っていう印象が一番強い。まあ、俺はサバッシュに関心を持てなんだから、遊んでないけど。

 ということで、押入をゴソゴソ……あった。


(訃報のエントリで草は生やせんので次のエントリに続く)
ラベル:PC関連
posted by safety_badwork at 22:23| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2021年12月07日

31年前かあ

 押入をゴソゴソして出てきた物……たぶん、二十年以上、押入で眠ってたかも。






POPCOM_01.jpg


 ポプコム(POPCOM)

 1990年9月号と、1990年11月号から1994年3月号(最終号)まで買ってた……一部、保存状態が良くない号もあるけど、読めんほどではない。
 ペラペラッとページを捲ってみる……懐かし過ぎて涙がちょちょ切れる🤣

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:01| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

数合わせ

 ジェンダー平等な新体制で女性票ガッポガッポ、これで勝つる!🤪


 新執行部のメンバーとなったのは、西村智奈美、吉川沙織、小宮山泰子、牧山弘恵、田名部匡代、岡本章子の6氏。
 先月のエントリに、代表選に出られそうな女性候補11名を挙げたけど、その中の5名が入ってる……人材の層が薄い政党だけに、こんなモンか。阿部知子や森裕子は既に役職に就いてるし、知名度だけは抜群の蓮舫は民主党政権時代の悪印象が残ってるからのぅ。




 新執行部に最初の試練が!😱
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 07:38| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年12月08日

アニメ化せんかのう

 今日の毎日新聞朝刊のスポーツ面に載ってた記事、ググったら11月18日に載ってた記事の再掲なんやな。こういうのって紙面を埋めるネタが無かったからやってんの?
 しかも、どちらも有料記事ながら、前回の記事は無料で読める部分が「残り1300文字(全文2075文字)」なのに対し、今回の記事は「残り1756文字(全文2044文字)」と、減っとる……まあ、毎日新聞は中小企業だからね、仕方ないね。


 この記事で取り上げられてる「ストッパー毒島」。俺が派遣社員として働いてた時、暇潰しのため、社員寮のゴミ捨て場に束ねて捨てられてたヤングマガジンを拾って読んだらこれが連載されており、余りの面白さに、後々、全巻揃えたわ。

続きを読む
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 07:59| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2021年12月09日

飽きんな

 安酒飲みながら、また「機動戦士ガンダムNT」を見た……90分なんで、ふと時間が空いた時に、気軽に見られるからのう(そんな暇があるのなら積み円盤を消化しろという内なる声が聞こえてくるけど無視

 これで何度目やろ……テレビ放送分も入れたら、11回目か12回目くらいか?
 作画がちょいちょい怪しいのも見慣れてきたし、何より繰り返し見ても飽きないんでね。

 ただ、ガンダム関連の話題が貼られた記事やまとめを見てると、未だにしつこくUCやNTを否定してるコメがちらほらあって、ウンザリする。UCの第1巻が出たのが2010年03月やからもう10年以上前、続編たるNTも作られてるのに、諦めの悪いことで……しかも製作サイドはUCの更なる続編であるUC2を作るって発表してるから、ネチネチ否定してる人達のイライラは続きそうやね。知らんけど。

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:12| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

何でこんなことするかな


 こういうことがあると、あちら側の人達に対する疑念や嫌悪が深まるだけやのにな……って、ひょっとしてこれまではバレずにできてたんかね?
 それやったら、非常に気持ちの悪いことやけども……役所ももうちょっとしっかりせえや。

 まあ何にせよ、面倒臭い人達であることに変わりはないな😩
ラベル:特定アジア
posted by safety_badwork at 00:26| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2021年12月10日

こりゃまた大胆な

 大阪市営地下鉄(今は大阪メトロ)の中央線、2014年に一度だけムリヤリ歩道橋の上から撮ったことあったな……浪速貨物駅跡へ行くついでに。

 その中央線に何かカッコ良いのキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!


 この斬新な前面デザイン😲
 万博に来る外国人観光客の目を意識してるんやろけど……それにしても思い切ったモンやな。

 ということでNゲージ化はよ🤪
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

やるだけマシか

 今日の朝刊の政治面を開いて、下の方に小さく載ってた記事にフフッってなった。


 今、社民党の国会議員って、参議院のみずぽタソと、先日の衆院選で議席を確保した新垣邦男サンの二人だけ。常識的に考えれば、無投票でみずぽタソ続投なんやろけど、普通の党首選をやるシステムになってるだけ共産党より若干マトモやなあって思ったら、ちょっと面白くなってもうたw

 共産党のCさんがトップになったんが2000年、その時の社民党トップは……あぁ、土井たか子か。この時点で何か歴史を感じるな。

 その後、福島瑞穂、吉田忠智(途中で落選し一般人に)、又市征治、福島瑞穂再登板と、一応は民主的なシステムで党首が変わってる……しかし、党勢は衰退する一方で壊滅寸前。
 実は党の急激な崩壊を招いてないCさんって有能なんじゃね?🤪

 まあ、共産党は政権運営とは無縁な独自路線を走ってるから議員の移籍は起きんけど、社民党は政権運営に関わる路線を走ってるだけに、党勢が衰える度に有力議員が民主党系政党へ逃げるからなあ。そして、更に党勢衰退が加速するという皮肉……まあ、社民党の議員を吸収してた民主党系政党も、独自路線を走ってた共産党と接近したことでダメージを受けるという皮肉の連鎖が起きてるけどな。
 
posted by safety_badwork at 07:48| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る