2022年03月01日

良いタイミングで

 昨年秋の再放送を見て甚く気に入った「宇宙よりも遠い場所」やけども、OPとEDのCDをポチって、特典CD欲しさにわざわざ単巻の円盤をポチって……もうひとつポチろうと思ったんが、ファンブック。

 ただ、2018年発行且つ人気作品やったからか、税別2500円の本がどの通販サイトを見ても7000円超えのプレミアム価格、ヤフオクも安くて4000円ちょい、帯付きの分は8000円とクソ高く、さすがに躊躇い……入手を諦める。

続きを読む
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

止める方が難しい

 現代の戦ってちょっと歪というか、長い歴史の中では特殊というか、古代から近世まで、戦ってのは武将や将軍といった指揮官の力量が少なからず影響を及ぼしたけど、現代の戦はそういうの全く無いよな。今、ウクライナに侵入してるロシア軍や必死の防衛戦を行ってるウクライナ軍の指揮官の名前を知ってる人、どれくらいおるんやろ。

 でも、兵站や情報や士気の重要性は、今も昔も変わらんか……兵糧が尽きれば兵は飢えるし、弾が切れれば銃は撃てんし、燃料が尽きれば軍用車両は動かん。


 前線に展開してる兵達の士気は兵站が機能しなければ下がる一方やわな。しかも大義名分も無く兄弟国家に攻め込んだとあれば、士気が高まるはずもなく。
 逆にウクライナの軍や国民は決死の防衛戦なわけで、ゼレンスキー大統領が首都キエフに留まって軍や国民を鼓舞してることも相俟って、士気は高そう。


 ゼレンスキー大統領の支持率91%……まあ、戦時下での異常な数字ではあるけど、ロシア軍を撤退に追い込み、悪くない条件で和平できれば、この人は英雄になっていずれ銅像が立ちそう。



 情報収集についても、現代の戦は様変わりしたよなあ(今更何を


 情報ダダ洩れ……と言うか、隠しようがないのか。
 昔の戦は、軍の移動を秘匿して奇襲する、伏兵を置く、偽情報や囮を使って陽動するといった戦術が使えたけど、現代は軍の移動を衛星で見られてるわ、ドローンで見られてるわ、住民からの情報提供も各種通信であっという間に伝わるわで、何かとやりづらそう……まあ、それはお互い様かもしれんが。



 こうやって情報がダダ洩れやと、昔の戦ながらに「ロシア軍の補給線を絶つ」なんてことができるんやろか……何かできるっぽいけど。


 補給を軽視するというのは古より無能なトップがやらかす典型的な失敗の一つで、そのせいで外征に敗れて国が傾くなんてことも……さすがにロシアが滅ぶことは無いとはいえ、このまま戦が長引けば長引くほど、プーチン大統領の威信に傷が付くよなぁ。
 
 戦ってのは、始めるより止める方が難しいって言うけど、プーチン大統領はどうすんのかね……何にせよ、国際社会の経済的な締め付けも相俟って、ロシア国民の厭戦気分が広まればエエな。
posted by safety_badwork at 07:59| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2022年03月02日

注目されとるな

 この悪目立ちっぷり、衆院議員時代の辻元女史にも負けてない……かも!


 これまた古いネタを……噂も何も、14年前、そこそこ話題になってましたがな。記事に「08年頃」とあるから、時期もピッタリ。

 この人が来るという集会を見物しに行ったなぁ……まあ、ビビってたから遠目且つご本人が登壇する前に帰ってもうたけど。それくらい異様な雰囲気やったわ。



 その人が属するエキセントリック無責任政党は、相変わらずの逆張り悪目立ちで話題になった模様。


 こんなクソ政党が存在するのは非常に不愉快なれど、これも民主主義の結果やもんな。残念やけどしゃあない。



 この人も定期的に注目されるな(・∀・)


 相変わらず安倍憎しが全てに優先する御仁らしい物言い。

 ただ、そんなこと言うてる暇があるなら、市民連合とやらを介して野党を纏める方策でも考えてればエエのに。参院選まで、あっという間やで🤪 
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

ちょっと原作厨ムーブ

 ……と言っても、まだ原作は3周しかしてないけど。



 アニメ第8話も原作とアニオリのミックスが相変わらず上手いとは思う……けど、現時点で最も違和感があったな。

 これまでに大幅なアニオリ改変があったのは、千嵐帆呼が早々に登場し谷川景が満月寮の兎原透子の部屋を訪れた第4話、大熊実の出番が増え峠口鮎美が小路にデレた第5話、蛇森生静のギター演奏と戸鹿野舞衣の出番増があった第7話やけど、これらはアニオリとはいえ原作との乖離を感じず、違和感は無し(原作の戸鹿野舞衣は出番が極めて少ないんで違和感もへったくれも無いけど)

 しかし、今回の第8話は、話の流れに大幅な改変は無かったものの、龍守逢と水上りりの関係が近くなったのにモヤっとした……それは何故か。


 原作の東京旅行編が最高に最高だったから


 原作では、夏休み初っ端のお祭りで花緒と仲良くなったり、東京旅行編で小路、透子、江利花と共に、密度濃いめ、エモ度高めなストーリーのメインキャラになったりと(当然、小路に落とされる)、龍守逢の良さを存分に余すことなく出してるエピソードがある一方、水上りりの絡みはほぼ無かったはず……1クールのアニメとしてキレイに纏めるため、多くのキャラにスポットライトを当てようと原作では比較的出番の少ない谷川景、大熊実、峠口鮎美、蛇森生静、戸鹿野舞衣の出番をアニオリで増やしたのは素晴らしい選択やと思う。
 ただ、龍守逢については、原作での出番が多めでエピソードも濃いから、その反動と言うか、アニオリでりりに落とされる逢を見るとどうしても違和感ががが



 ま、些細なことやけどね😇
posted by safety_badwork at 20:31| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

完全アニオリ?


 買い物回か……原作にも買い物回はあるけど(第24話)、体育祭&後夜祭が終わった後に、小路と兎原透子と四条璃生奈の3人で、バスで50分(結構遠いw)のショッピングモールへ水着を買いに行くという内容。

 ただ、アニメではまだ体育祭すら終わってないから、予告やあらすじを見た限り、目的もメンバーもほぼアニオリっぽいな。

 エピソードタイトルの「せ~のっ!」は……原作にこういうセリフあったっけな?

 3周くらいでは思い出せん😱

 続きを読む
posted by safety_badwork at 20:52| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

それなりに面白かった

 先週土曜の夜に、録画したまま放置してたのを見た。


 まあ何だ、面白いかつまらないかと聞かれれば完全に面白い部類、でも絶賛するほど面白いわけでもないという、アレ。
 ストーリーは王道で安定感はあるけどビックリするようなどんでん返しは無く、スチームボーイと同じく何となく先が読めてしまうというか……でも作画は良かった。
 あと、主要キャラの声が割と聞いたことある声やったな。次元や銭形、のび太が喋っとった😵

 ……ということで、それなりに面白かったけど、円盤が欲しくなるほどではなかったな。
posted by safety_badwork at 00:06| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

復活の狼煙か


 いやー、北京冬季五輪のアレでメンタルがバキバキに折れたやろにな……超一流はそういう面の立て直しも早くて素晴らしいな。



 他の日本人選手も頑張ってはいるけど、やっぱり髙梨がおらんとね……先日の髙梨抜きで挑んだ団体も、1回失格してるスロベニアに逆転されてポディウム逃してたもんな。髙梨と丸山がおらんのは痛い。



 2017年に始まった女子団体の初代女王って日本なんやけど、ここ暫く勝ててない……また圧勝できる日が来たら良いのぅ😟
posted by safety_badwork at 19:28| Comment(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

良い曲やわ

 先日ポチった「はじまりのセツナ」の2バージョン、プレイリストに組み込んで、他の曲と共にネットウロウロ中のBGMにしたり、散歩の時に聴いたり。



 発売から十日ほどしか経ってへんけど、moraAmazonオリコンのランキング上位。
 好調なようで何より😆

posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

残念な人になりつつある

 マジで早く国政でも地方自治でもエエから政治の世界に戻ってほしい……この人は在野に放置しておくと、テレビ局の要請とはいえいろんなことに首を突っ込んで要らんこと言うて炎上するから😫


 合理的に考えれば、橋下さんの言うことも一理あるわな……命あっての物種。でも、余りにも軽薄。国が瓦解すると、そんな簡単に復活できるモンやないで。親露的な傀儡政権になってしまえば選挙なんて形骸化するやろし(行われるかどうかも怪しい)、最悪の場合、ロシアに併合されてウクライナという国家が無くなる可能性もゼロやないやろ。
 それに、プーチンが地獄に堕ちたとしても、じゃあ次の大統領がウクライナを元通りにするかといえば、絶対にせんわな。

 兎にも角にも今は徹底抗戦して、ロシアに対して手強いところを見せつけんと、停戦交渉がロシアペースになってまうしな……ウクライナにとっては厳しい状況かもしれんけど、経済的な締め付けの効果やロシア国内の世論の変化が表面化するまで、耐えるしかない。



 ホンマ、頼むから黙っててほしい。こんなん、逆張りクソコメンテーターみたいやんけ……ガッカリする。

 ……あーあ、いつものサヨクが大喜びしとる😩

 こんなことで維新の盤石さに罅が入るとは思わんけど、サヨクがイキってるというシチュエーションがムカつくw
posted by safety_badwork at 19:48| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

夏休み前に戻った

 最新話更新キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!


 劇中時間がお月見会から夏休み前に遡行して、番外編の「蛇森生静の選択」の続きっぽい感じになってる。

 アニメは蛇森生静がメインで、スピッツの「チェリー」を使ってオッサン共のハートを鷲掴みしにきてたけど、原作の方は蛇森生静だけでなく戸鹿野舞衣もメインとして掘り下げ、二人の関係も丁寧に、より近く描かれてて良いな……そして小路もキチンと主人公ムーブ。


 ……ただ、ちょっと時系列の把握が怪しくなってきたわ、俺w

 たぶん次回、生静は小路の前で演奏するんやろけど、となれば小路は夏休み前に生静のギター演奏を一人だけ聴いてたってことになるんか(つまりアニメと同じシチュエーション)

 そして、前回の第57話、満月寮で千嵐帆呼が生静にギター演奏を依頼したのは、小路から演奏できることを聞いた上でのことか……そして、お月見会、更に文化祭で大勢が見てる前で演奏することになるから、また逃げ出したくなってると。

 ……こういう把握でエエんやろか🤔
posted by safety_badwork at 20:33| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

まだ原作厨ムーブ継続中


 アニメ第8話を本放送で見て、ニコ動でも数回見たけど、やっぱり違和感が拭えない。その後に原作を読んで、やっぱりこっちの方が良いなぁと。
 だから龍守逢が水上りりにデレるのはパラレルワールド!🤪(錯乱


AKEBI's_sailor_uniform_No6.jpg


 この表紙の通り、龍守逢は第6巻と第7巻の2巻に亘って描かれてる東京旅行編の主役格。アニメが短い尺の中で全キャラにスポットライトを当てる構成っぽいので、アニメ第8話のようなアニオリ展開も充分考えられてて良いと思う……しかし逢に関してはやっぱり原作の方が(以下略


 ま、些細なことやけどね😵
posted by safety_badwork at 21:39| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

老人会でおk

 棘のまとめを見てクソワロタ。



 一番上のhshsは知らんかったけど(スレを保守するための「保守保守」かとオモタ)、他のはこのブログや掲示板で使ってたわw

 これってローマ字入力ならではのネットスラングやろから、スマホのフリック入力に慣れてる若い人にはほぼ無縁なんやろな。つまりこれらがパッと解るのは……


 インターネット老人会😇
  
posted by safety_badwork at 22:03| Comment(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2022年03月06日

今日もリアタイ


 完全アニオリなんかのう……アニメスタッフの優秀さは理解してるけど、原作の雰囲気に近いのか遠いのか、楽しみでもあり心配でもあり。
posted by safety_badwork at 00:30| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

しつこく原作厨ムーブ

 ……なるほど、やっぱり原作第24話のお買い物回をベースにしてるっぽいけど、参加メンバーやストーリー展開はアニオリやったな(あらすじ参照)


 とはいえ、完全なアニオリにはせず、ちょいちょい原作の要素を挟んでた。

 アバン、小路がユワに風呂場で散髪してもらってたけど、これは原作第29話、家族旅行編のエピソード……家族旅行編のアニメ化は無さそうなんで、散髪の部分だけ突っ込んできたか。

 バスでショッピングモールへ行くってのは原作第24話と同じ……しかし、原作の同行者である四条璃生奈はOUT、代わりに古城智乃がIN(原作にはバスに乗車してる描写は無いけど)
 バス停の「天津御湖前」ってのはアニオリか……ググったら、中国のサイトがヒットしたw


 ショッピングモールでの小路、江利花、透子、智乃の会話の中で、透子がネイルをしてる描写、透子に弟がいるというセリフがあったな……これは原作の東京旅行編に出てきたエピソード。これらが2期、東京旅行編の伏線やったらエエんやけど……違うんやろなぁ。小路の散髪同様、アニメ化されないエピソードの要素をせめてもと突っ込んだ印象。

 作中に出てきた本「ハルジオンの咲くころに」の著者、五十川達彦は誰がモデルなんかね。あと、本のタイトルをググったら、似たようなタイトルの歌が……何か関係あるんかね。

 江利花がハンバーガーを初めて食べる(それをみんなに見られて赤面する)とことか、古城さんが満月寮に行ったことないとかはアニオリか……その後の、紛失した栞を回収するエピソードも当然ながらアニオリ。その際、古城さんの腋を映すあたり、スタッフの強烈なコダワリが伝わってきて感嘆したw

 雨が降ってきて、その中を走る描写は原作第24話の要素……アジサイもあったな。ただ、原作では川へ水遊びに行くつもりが土砂降りになったんで、水着姿で雨の中を学校へ向かう(その途中、バスに乗った古城智乃がそれを見て驚く)という形、アニメは寮への帰路で、弱めの通り雨。






 ……そして、四条璃生奈を外して古城智乃をメインにしたのは、キービジュアルに出てるのにイマイチ出番が少ないからか?
 確かに、主人公の小路はともかく、江利花や透子と比べたら、出番が少ないような……。


 原作には無い智乃の子供の頃を回想シーンの形で出したりと、力が入ってたな。

 古城智乃は原作でもそこまで強烈な存在感は無くて(演劇部の話ではチラチラ出るけど)、フルパワーを発揮するのは比較的最近の第55話……ああ、今回、物書きになりたい智乃が、雨の中で踊る小路を見て「こういう女の子を書いてみたい」と言ったのは、この第55話にある、文芸少女の要素になるんかな?



 ……ということで原作第24話を換骨奪胎してほぼアニオリとなったお買い物回、原作準拠のように見せかけてアニオリりり逢を突っ込まれてやや困惑した第8話に比べれば安定感はあったけど、同じくアニオリながら、まさかの「チェリー」でグッと来たアニメ第7話には遠く及ばず、古城智乃の出番を増やすためにムリヤリ突っ込んだ印象が強い。

 次回は、四条璃生奈がメインのテニス回かね……更にBパートで江利花と透子の後夜祭についてのやり取りも入れるかな?

 さすがにもうアニオリを突っ込む余地は少ないやろし……さあ、どんな展開のアニメ第10話になるか😇
posted by safety_badwork at 02:49| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

共通点あるよな

 もう少し、アニメ第9話について。

続きを読む
posted by safety_badwork at 13:43| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年03月07日

始まってたんやね

 日曜夜、8日まで無料配信されてるノイエ銀英伝の、アムリッツァ会戦と同盟のクーデター事件、キルヒアイスが非命に倒れた回、そして最終回だけ見た……やっぱり面白いわ。

 それと、この無料配信、民放版なんやね。OPで「CRY」が流れると思ってたら「Binary Star」やったんで、ちょっとビックリした……この曲、一昨年に買ったCDの収録曲なんでそれなりに聴いてたけど、映像と共に聴くとまた違った印象になるな。 


 ……で、続編の劇場公開、3月4日から始まってたんか。まあ俺は劇場まで行きたくないマンなんで、特にどうということはないけど。
 ひたすらテレビ放送待ち……民放はウザいんでまたNHKさん頑張って😁

 ……なんて言いつつ、これは見たが。

 ……んん?

 ピーター・リーマー?
 ダグラス・ベイトマン少尉?

 ……オリキャラ?

 うーむ、原作のあるアニメにおいて、こういう新キャラは大抵……いやいや、どうなるか解らんな!🤪
ラベル:銀河英雄伝説
posted by safety_badwork at 00:18| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

前回を上回ろう


 世界選手権の代表選考会でスキップを北澤が務めてたけども、臨時やなかったんか……って、確かに松村がミックスダブルスに出てる関係で不在とはいえ、それを理由に臨時でスキップを変えるのは不自然やもんな。
 それにしても、全盛期のスキップ藤澤から、松村、中嶋、そして北澤と、他のチームと比べたら結構スキップを交代してるよな……にもかかわらず強いのが凄いところ。

 まあ、何はともあれ、北京冬季五輪でロコ・ソラーレが銀メダル獲って目立って終わり……に、したらアカンで。2019年は3決で韓国に惜しくも敗れて4位という悔しい結果に終わったけど、今回はそれを上回ることで、カーリング女子はロコ・ソラーレだけやないことを世間に示してほしいわ😆
ラベル:中部電力
posted by safety_badwork at 21:02| Comment(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2022年03月09日

合うか合わないか

 アニメの評価ってのは「面白いか面白くないかではなく、合うか合わないか」という至言をネットで見たと以前書いたが、それは作品単位のみならず、同じ作品の一話単位でも当てはまるんやな。当然と言えば当然か。

 ……と言うのも、未だに「明日ちゃんのセーラー服」アニメ第8話とアニメ第9話を引き摺ってる。二回も「些細なこと」って言うてたくせに、引き摺り過ぎやろw


 そこで、昨夜放送されたアニメ第9話のニコ生を見た後、これまでの「明日ちゃんのセーラー服」がニコ生のアンケートで取った数字を調べてみた。


1話→83.7
2話→88.3
3話→91.8
4話→93.3
5話→92.4
6話→95.1
7話→95.2
8話→94.8



 ……じわじわと伸びてるけど、第9話は。

9話→91.3

 ふむ、落ちた(それでも90%超えやけど)
 アンケートの時に「アニオリというだけで低く評価する人がいる」的なコメントがあったけど、原作を強く気に入った人ほどそういう反応になるのは已むを得んわな。

 最も良い数字を叩き出した第7話も、原作番外編の要素はあるけどほぼアニオリ。ただ、原作の最近の展開を見ると、結果的に限りなく原作に沿った雰囲気のアニオリやったことが解る……そして何よりスピッツの「チェリー」が相当効いてると思われる。知らんけど。

 ……でも、俺としては原作準拠ではあるけどもCP設定を変更し「りり逢」というアニオリを突っ込んできた第8話の方が違和感強かったわけやが、結構良い数字を取ってるんやな😑
posted by safety_badwork at 07:41| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

原作準拠っぽいな



 四条璃生奈メイン回!
 神黙根子メイン回も兼ねてるっぽい!
 原作の根子は璃生奈の太ももを枕にして寝てたけどアニメではちゃんと動いてるな!
 応援チームにいたけど全然目立ってなかった苗代靖子の出番が増えてそう!
 撮影担当の谷川景もいるな!
 峠口鮎美&大熊実の卓球コンビはアニオリ展開でミックスしてくるか!


 割と原作準拠っぽいんでヨシ!


 ……でも原作と解釈違いになるCPの改変があったらまたモヤりそう😵
posted by safety_badwork at 19:24| Comment(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

流されるなよ

 ……せめて自民党だけでも。


 前からしつこく言うてるけど、クオータ制なんて導入してムリヤリ女性議員を増やしても、ロクなことにならんわ。この10年、20年のスパンで過去の与野党の女性議員を振り返って、有能と思える人と、無能としか思えん人、どっちが多かったですかね……国益を重んじる有能な人ばかり増えるのならエエけど、大阪の恥みたいなあの二人とか、ツイッター芸人みたいなあの人とか、あんなんがこれ以上増えたら最悪やでw

 ……それにしても稲田さん、変な方向へ行ってもうたな。一時期、安倍さんと近かったし期待してたんやけど、いろいろ叩かれ過ぎて変わってもうたんか、単に化けの皮が剥がれただけなんか。




 記事に名前の出てる3人を検索したら、案の定、サヨクの活動家でしたとさ🤪

 赤旗に出てたり、社民党系の団体に属してたり……ホンマ、いろいろお察しw
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 22:50| Comment(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る