大谷翔平「2桁勝利・本塁打」、ベーブ・ルース以来104年ぶりの快挙に「光栄なこと」https://t.co/UmJnmqFW7p#スポーツ
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 10, 2022
LAAが1点リードからのウォードの3ラン、更に大谷の25号ソロで5-0となって、大谷の10勝目が近付いたと思いつつも、「ナイトメア」なんて蔑称で呼ばれてしまうLAAのリリーフ陣だけに、最後までハラハラしたわw
あのベーブ・ルース以来、104年という時を経ての二桁勝利&二桁本塁打……歴史上の人物と比べられることの凄さよ。
そういえば、イチローの最多安打の際もジョージ・シスラーという歴史上の人物に光が当たったりしてたのう。
更に、そのイチローの通算本塁打数117本を超える、大谷の25号ソロ……いやまあイチローは長距離打者やないんで、比べるべき、超えるべき相手は松井秀喜なんやろけど、その松井ですらMLBでの10年で175本しか打てんかったことを思えば、大谷の凄さが解ろうというもの。大きな故障さえなければ、松井も超えてまうやろなあ。
松井秀喜、イチローという素晴らしい日本人野手が去っても、彼らとは少し異なる形で強烈なインパクトを残す大谷が現れる辺り、日本の野球界も捨てたものではない……と言いたいところやが、何もかもが大谷に集約され過ぎてるというか、他の日本人野手の印象が無きに等しいのが残念。鈴木誠也はともかく、筒香も秋山はホンマに残念やったわ。
だからスワローズの村上には、伸び盛りのうちにMLBへ行ってほしいわ。