富士急ハイランドのカーリング部が休部 チーム体制を再構築 https://t.co/GPiAk1itN4
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) September 2, 2022
「マジかー!😨」
当然、公式にも告知が。
【お知らせ】
— チーム富士急 (@fujiq_curling) September 2, 2022
2022年9月2日をもってチームとしての活動を休止いたします。
これまで多大な応援を賜りました皆様には、心より感謝申し上げます。
今後も引き続きカーリング競技普及のため活動してまいります。 pic.twitter.com/68sBmSzFbt
……ただ、驚くと同時に、「然もありなん」とも思ったり。2018年の日本選手権で優勝して以降、明らかに伸び悩んでたもんなあ。小穴がおめでたということでスキップ不在で臨んだ先の日本選手権は、フォルティウスを破ったりしたものの、ラウンドロビンすら突破できないという厳しい結果しか残せんかったし。
結局、チームに残るのは石垣だけなんやな。この人、前に所属してたヒトコムも短期間で活動停止に追い込まれたから富士急へ移籍したのに、またしても不安定な状況に……一応、形としてはチーム存続やけど、再び第一線で戦えるチームを作るのは相当キツいのでは。
チームを去る3人は、移籍なり新チーム結成なり、進路が決まってるんやろか。決まってないとしても、小穴は競技継続のモチベーションがありそうやし、小谷姉妹もそれぞれカーラーとしての経験値を相当積んでるわけやから止めるのはのはもったいないし……お金のある関東圏の企業さん、女子カーリングチームを一つ持ってみませんか?
ということで思わぬ形で女子4強の一角が崩れたけど、北海道銀行リラーズやロコ・ステラ、SC軽井沢クラブ、STRAHLといった辺りが富士急の穴を埋め、3強を脅かす存在になってほしいのぅ。