2022年10月02日

物凄く今更ながら

 マッハ模型、閉業してたんか。


 曽根崎の旭屋書店本店内に店舗があった頃、本を買うついでにちょくちょく寄ってたし(ほぼ冷やかしやけど)、堂山町に移ってからも数回寄ったことがあったなあ。ここ数年、Nゲージ弄りから離れてるんで全く情報収集もしておらず、今日気付いたわ。

 まあ、細かいパーツ類も通販で買えるから、わざわざ実店舗まで足を運ぶ必要性が薄れてるもんな。
ラベル:Nゲージ
posted by safety_badwork at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

楽しみだ

 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のプロローグ、5周したけど本当に物語の導入としてはほぼ完璧で引き込まれるわ。


 俺はアナザーガンダムを一度も見たことがない宇宙世紀シリーズ派なんで、まだこの作品をガンダムとして認識できない心中の引っ掛かりがあるけど、それでも面白そうと感じさせる……今日放送の第1話が楽しみ。


posted by safety_badwork at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

面白かった

 うおお……見る前の想像を超えてきよった。


 ガールミーツガールではあったけど、すったもんだでミオリネがスレッタに「責任とってよね」と迫ったり、「よろしくね、花婿さん」と言ったり、思った以上に百合っぽい雰囲気を漂わせてきよった。グエルがスレッタに粉砕されたのは結果的に「百合に挟まる男がボコられた」とも取れるし……いやー、面白かった。
 それにしても、あのクッソ重かったプロローグとの温度差よwww

 ……しかし、この短編を読んでまた心が冷える。


 スレッタの母、エルノラはデリングに復讐するつもりなんか……娘とエアリアルを使って。
 まあ、夫や同僚を無残に殺されたんやから、そうなるのも当然なんかもしれんが……今後、エルノラの復讐心が、スレッタとミオリネ、ミオリネとその父親デリングの関係にどう影響するのか、気になるな。
posted by safety_badwork at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月04日

やっと出るんか

 待ちに待ちましたよ、ええ。



 劇場公開されてからの数ヶ月、ネットをウロウロしてる時にネタバレを踏まないよう警戒しまくってたんで気疲れしたのを思い出すw

 もう予約が始まってるんやな……特典とか要らんので、折を見て通常版を予約しておくか。



posted by safety_badwork at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

専属になるのか

 このスムーズな流れに草不可避。


 おいおい、多大な功績があるナショナルコーチを手放すとはどういうことや……



 ……からの、ロコ・ソラーレのコーチに就任w

 まあ、これまでの結果からして、JDはロコ・ソラーレとの相性が一番良さそうやもんな。

 て言うかこれを受けて新たなナショナルコーチを選ぶことになるんやろけど、候補は誰なんやろ。
posted by safety_badwork at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

今日もリアタイ


 プロローグでクッソ重くして、第1話で盛り上げて、短編でまた重くして……からの、第2話。楽しみ。
posted by safety_badwork at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

良いな

 第2話で初披露の通常OPとED、なかなか良いな。


 MVバージョンの映像はスレッタとガンダム・エアリアルの関係をメインにしてて良かったけど、こちらの映像は本編に出てくるメインキャラやMSを上手く配してて同じく素晴らしい……特にスレッタとミオリネが笑顔で手を繋ぎながら走り、二人がジャンプした瞬間に空飛ぶエアリアルの映像に切り替わる辺りが凄く良いな!(力説



 EDはなかなか尖った曲やけど、悪くない……そして映像の方はOPよりも更にスレッタとミオリネの関係が意味深に描かれてて良いな!(語彙力

 いやー、OPもEDも笑顔のスレッタとミオリネがいて、なんかこの二人にはハッピーエンドしか見えん。


 ……でもガンダムだから油断できん!


 これから二人の関係には大きな山や深い谷があって揺さぶられまくるんやろけど……最後はハピエンにしてほしい。


 でないと円盤買う気起きんぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!……って感じw
posted by safety_badwork at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月10日

今期の視聴予定

 2022年の秋アニメ。


 アナザーには関心の無い宇宙世紀シリーズ派やのに、ドハマりしかけてる……まあ、未だにガンダムを見てるという感じやないけど。
 それにしても、やっぱりガンダムのネームバリューって凄いというか、某画像掲示板でもスレが前期のリコリコ以上に乱立しまくってるし、まとめのコメ欄も伸びが速いw

 不穏な要素ありまくりなんで、いつそれらが顕在化するかドキドキハラハラやけども、楽しみ。



 こちらはまだ始まってないけど。


 高校生の頃にドハマりしてコミックスを揃えるわグッズを集めまくるわKACに加入するわと熱を上げてたし、その余波が今でも残ってて楽しみではある……が、この三十数年で俺の感性が変化して普通のラブコメに対する関心が失せ気味なんで、ドハマりはせんかもしれん。
 それでも楽しみではあるけどね(2回目



 昨年ドハマりした「かげきしょうじょ!!」と同じ監督&制作会社のオリアニ。


 第1話は思ってた以上に面白かった……しかし、主題が比較的地味なDIYということで、今後、どんな展開になるのか全く読めんな。
 ほのぼの日常系になるのか、何らかの大きな課題を克服していく話になるのか、他校とのバトル系になるのか……楽しみだ。



 見るかどうか迷ったけど、一応見ることに。


 数週間前、これのマンガを読むかどうか迷った挙句、スルー(原作のラノベは全然読む気が無い)
 その後、アニメ化されることを知ったものの、やっぱりスルー……しようと思ったけど「袖振り合うも他生の縁」って言うし、アニメは見てみようかと(←見る理由になってない
 そして結局は第1話を見た後、マンガもポチったw

 第1話を見た限りでは「まあ悪くはない」くらいの印象……今後、どんな展開になるのかハードルを下げ気味にして楽しみにしよう(マンガは最終回の後まで封印予定)



 何となく気になったんで第1話を見たけど、度肝を抜かれたwww
 タイトルが「アキバ」「冥途(メイド)」「戦争」という、繋がりそうで繋がらない単語の組み合わせ……意味が解らないw


第1話を見る前のワイ
「秋葉原のメイド喫茶が集客力でライバル店と争う話かな?」
「でも何で“メイド”やのうて“冥途”になってんの?」


第1話を見た後のワイ
「チャカでホンマに争ってるやんけwwww」
「メイドがホンマに冥途送りされてるやんけwwww」


 ヤベェぞこのアニメwwwww


 アバンでいきなり高級車から降りた中年のメイドが若そうなメイドに射殺されて「?!?!?!」となり、OPを見て「?!?!?!」となり、主人公っぽい若い新人メイドはともかく35歳の新人メイドまで登場して「?!?!?!」となり、ドタバタコメディっぽい感じになったと思ったらその35歳メイドが銃をぶっ放しまくって銃弾が飛び交うわ鮮血が飛び散るわで「?!?!?!」となり、EDを見てクソワロタwwwwww

 いやー、ヤクザものをこういう形でやるか……ギャグっぽい感じで人がバタバタ死ぬんで、好き嫌いがハッキリ分かれそうなアニメやなw
posted by safety_badwork at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月14日

面白かった

 いやー、やっぱり高校生の頃にドハマりした熱の欠片が三十数年経ってもまだ心の中に残ってるのか、思てた以上に面白くてワロタw


 作画こそ今風になってるけど、キャラデザや声に違和感がほぼ無く、内容や演出も原作の昭和っぽいドタバタラブコメ全開なノリが上手く再現されてて素晴らしかった……が、鬼ごっこのラスト、あたるがラムのビキニのトップスを取ったシーンは乳首券が発行されず。さすがにそこは諸般の事情で、昭和のノリを貫き通すことはできなんだかw

 その他にも、あたるの父に古川登志夫を配したり(ラムの母は平野文だとか)、サブキャラデザに高村和宏の名前があったり、ニヤッとしてまうw

続きを読む
ラベル:うる星やつら
posted by safety_badwork at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

面白かった

 もちろんリアタイ。


 スレッタとの決闘に敗れるわ、父親から平手打ちされた挙句にその権力で決闘を無効にされるわ、新たに与えられたMSにはAIという形で手が加えられてるわ、スレッタは怯えながらも見縊るような発言をするわ、決闘中にも父親が卑怯な介入をするわとメンタルボロボロプライドズタズタにされた後、AIを破壊し自力で戦いを挑み、敗れたとはいえスレッタに「強かった」なんて言われたら、そりゃ惚れてもしゃあないわなw

 でもOPやED、これまでの流れからして、この物語はスレッタとミオリネの二人を軸に描くのは明らかやから、スレッタについてエランが興味を持とうがグエルが惚れようが、彼らは引き立て役に過ぎず、最終的にはスレミオに収束するという謎の安心感がある……まあ、そこへ至るまでにエゲツナイことがあるんやろけど。ガンダムやし。
posted by safety_badwork at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

面白かった

 さっき、録画しておいたのを見た。


 正直なところ、第2話で若干パワーダウンしたかと思ったけど、第3話でその懸念は吹き飛んだwwwメッチャわろたwww

 このアニメ、表向きの主人公は和平なごみやけども、今のところ、物語を動かしてるのは万年嵐子やな……第1話アバンの襲撃事件や嵐子の謎めき方からして、実質的に主人公は嵐子なのか?

 そして店長が相変わらずのクズでわろたwww
 中の人が「ヒーラー・ガール」で良い人である師匠を演じてただけに、そのギャップだけで面白いwwwwその全裸は誰得なんだwwww
 あと、同じくクズである取り立て屋の中の人がバナージ・リンクスなのも結構ツボるw

 なお、第3話にしてOPで顔が消されてたキャラが判明……嵐子と戦ったゾーヤ。第1話の時点で、パンダの御徒町が実は着ぐるみで中に入ってた人間が新キャラとして登場みたいな予想をしてたけど、オモクソ外れたわw

 ただ、新キャラのゾーヤもロシア人設定か……何でこう、アニメ関係者はロシア好きなのかね。



 今回もメッチャわろたw


 意外にと言うか、王道ラブコメやけども事前に思ってたより楽しめてるわw

 ただ、ラムやあたるの声には違和感が無かったけど、今回初登場のサクラさんの声には若干の違和感……沢城みゆきも七色の声を持ってる良い声優さんながら、ちょっと「ん?」って思ってもうた。まあ、旧作に絶対寄せなアカンってわけでもないんやろけど……旧作でサクラを担当した鷲尾真知子の声の印象が強過ぎるからのぅ。



 ……どうでもエエけど、3回連続でエントリのタイトルを「面白かった」にしたのは、さすがにアホっぽいなw
ラベル:うる星やつら
posted by safety_badwork at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

人気漫画家なのか(棒

 日本には数多のマンガ家がいて、星の数ほどのマンガが溢れてるわけで……当然ながら不勉強ワイ、その大部分を知らない(把握してる人はいるんだろうか?)。この「人気漫画家」の名前も、初めて見た。

 棘でこの話題を知ったが、まとめが削除されてるな……慌てたマンガ家本人がツイッターに貼った、預金口座の取引明細の画像を引用してたからやろけど、言うまでもなくその画像はネットに出回ってて消しようが無くなってるなw



 このマンガ家の経歴や作品をチラっと見たけど、正直なところ、作品の大部分は短期間で終了してるな。何一つ見たことも聞いたこともないし、作風も俺には絶対合わん感じ……それでも、メジャーな週刊誌に掲載歴があり(その中の一つはドラマ化)、細々とでも連載が続いてれば、それなりに貯金はできるんやな。

 講談社から毎週30万弱が振り込まれてるのは、現在連載中のマンガの原稿料かね……どんな作風でも、絵心があって、それなりにメジャーな週刊誌の連載を掴めれば毎週大金が入って来るなんて、夢のある話だなあ(棒
 ただ、明細には不動産絡みのものもあるし、そちら方面でも収入があるのかね。知らんけど。

 そして過去のツイートを見た限りでは、元々だらしない人っぽいな。他にも払うモン払てなさそうな雰囲気を醸し出してるw
posted by safety_badwork at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

鳩山や菅とは異なるか

 首相を経験した立憲民主党の政治家の中では比較的マトモな部類ということになるのかね……まあ、この人が立憲民主党を率いて再び首相に返り咲く日は絶対に来んやろけど。


 菅さんの弔辞ほどではないが、涙腺に来る演説ではあったな……感謝の念に堪えない。

 そして再び悲しみや悔しさがぶり返す。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る