完走した夏アニメの感想なぞ(ダジャレではない
「リコリス・リコイル」については
先日書いたけど……勢いが止まらん模様。
これマジなんかな?
マジなら全巻予約済みワイもニッコリ😄
あと、
ファンブックや
マンガの方も予約済み。
総合力やのうて、単純に「笑えた」という観点で言えば、これが最高やったな。
安倍さんの事件の影響で第2話が放送延期というトラブルがあったけど、最終的には放送したし(BS日テレは逃げたが)、全話クソ面白くてずっと笑って見ることができた。
舞台が大阪ってのも良かったな……河川敷のシーンに「お、これ淀川か?」なんて思ったり、明らかに阪急電車をモデルにした車両が出てきたりw
……ただ、
公式の円盤情報のリンクがずっと切られたままなんが気になる。何か問題があるんかね。ポチるつもり満々なんやけど。
期待値低めで見始めたものの、緩やかに期待値は上昇、そして
第7話でジャンピング土下座に至る。
最終話ではサーニャだけでなくハインリーケやハイデマリーも出たし、新キャラとしてやや唐突に入れられた感じやったナイトウィッチ西杉智美も、最終話の流れを見れば、なるほどそれでこのキャラを……って思えたわ。
全体的に見ても、ストライクウィッチーズやブレイブウィッチーズと異なる作風ながら、要所でストライクウィッチーズと話がリンクしてたり、503JFWがセリフ付きで出たりとワールドウィッチーズシリーズの一環であることを綺麗に描けてて良かった……まあ、アイドル声優売り出しアニメという一面も無論あるんやろけど、そういう部分を感じさせないくらい、構成が上手かった。
……けど、円盤を即ポチるほどのインパクトは無いねんてな。比較対象が、シリアス要素もコミカル要素もお色気要素もレベル高かったストライクウィッチーズ及びブレイブウィッチーズやからな……BOX待ちかね。
これも、悪くはなかったけども。
作画はキレイやし、キャラを掘り下げる個々のエピソードも良かったのに、全体を通して見たらインパクトに欠けるというか、何となく先が読めてしまう展開やったな……ネガティブな意味で王道過ぎたかも。
ネームドキャラの活かし方も中途半端に思えたし、いろいろ惜しい感じ。
再放送の分も。
みゃー姉の挙動がクソ面白かったw
他のネームドキャラの使い方も良かった……松本さん最高すぎひん?w
原作のマンガには手が伸びそうにないけど、現在劇場公開中の新作の円盤はポチってまいそう。
そういえば、あと1月から2クールかけて放送されたこれも完走してたわ。
ネットでは評価されてる作品やけども、序盤から何かワイには合わん感じやったんで期待値は低めで推移、テマラさんやノノちゃんのエピソードは良かったものの、殆どのキャラに大なり小なり好感を持てず「変な奴ばっかしやな」と……まあ、人間のネガティブな部分は上手く描けてたかと思うけど、ワイには合わなんだ。
posted by safety_badwork at 11:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アニメ・マンガ
|