2023年02月01日

余りに一方的過ぎて

 試合としては面白いと言えん😞
 この試合を生中継したNHKの意図は奈辺にあるのか……実力上位チームの試合ばかり放送せず、可能な限りいろんなチームを映したいみたいな?
 

 いきなりフィロシーク青森が3点スチールの出オチ。この時点で一方的展開になる予感しかなかった……そして思った以上にフィロシーク青森のスチール祭りワッショイになって、みるみる開く点差。ほぼ死んだ目で試合を見てるワイ。
 西日本でも一応はカーリング頑張ってますというアピールにはなったかもしれんが……いろいろ厳しいわな、やっぱり。



 同時進行の試合に目を移したら、北海道銀行リラーズが東京都協会に負けとる……そしてSC軽井沢クラブもロコ・ステラに敗れた。


 プレーオフに進めるラウンドロビン上位4チームのうち、1枠はロコ・ソラーレが鉄板、残り3枠は中部電力、北海道銀行、SC軽井沢クラブになりそうか?
 フィロシーク青森はロコ・ステラに勝つのを前提にした上で、ロコ・ソラーレか北海道銀行のどちらかを倒せばワンチャン?
 ひょっとして東京都協会もSC軽井沢クラブに勝てばワンチャンあるんかな……もうワケワカラン🤪
posted by safety_badwork at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

リアタイした

 仕事サボった(・∀・)

 現状で二強の両チームの対戦だけに、仕事してる場合じゃねえ!(白目



 実力上位チーム同士の試合はやっぱり面白いな。
 ロコ・ソラーレは序盤こそ若干もたついたけど、第4エンドの2点スチールで息を吹き返して試合を優位に……と言えるほどロコ・ソラーレにペースを握らせなかった中部電力の頑張りで接戦になって最後まで楽しめた。



 これでロコ・ソラーレがラウンドロビンのトップで1枠確保なのは鉄板、残り3枠を巡って、中部電力とSC軽井沢クラブの試合、北海道銀行とフィロシーク青森の試合が熾烈な展開になりそう。
 しかし、フィロシーク青森は北海道銀行を破った勢いでロコ・ソラーレも一気に撃破せんと、複数チームの勝敗数が同じになってDSCが絡んだら、数値的にラウンドロビン突破が危うくなるのかね。

 明日は、午前に行われる北海道銀行vsフィロシーク青森、夜に行われるロコ・ソラーレvsフィロシーク青森と中部電力vsSC軽井沢クラブの試合に注目ですな。

 仕事?
 知らんな🤪
posted by safety_badwork at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

火中の栗を拾うか

 大阪府市の首長選にいろいろ動きが出始めてワクテカ。

 府知事選の方は、現職の吉村知事が再選を目指して出馬。

 新型コロナ関連でいくつか失敗があったけど、その頃に比べたら新型コロナに対する警戒感や恐怖感みたいなものは日本全体で薄れ気味なんで、悪影響は無いと見た。

 現時点での対抗馬は、共産党の辰巳孝太郎。共産党色を薄めるために無所属で出るというのはよくあることやけど、これって意味あるんかね……相乗りの建前にもなってない気がするw

 2007年に大阪府選挙区で圧勝した民主党議員が失政を重ねた民主党政権崩壊の余波で2013年の参院選で大幅に票を減らし落選(ちなみにこの落選議員は後に維新に入って国政復帰w)、そこに手堅い組織票を持つ共産党の候補であるこの人が滑り込んで当選、晴れて参議院議員に。
 しかし、2019年の参院選では、大阪で維新の力が益々盤石になった、共産党を含む左派が衰勢傾向にある等々の影響かアッサリ落選して浪人に、2022年の参院選にも出たけどやっぱり落選して浪人継続、そして今回の府知事選に出馬と。

 前回の府知事選では「大阪維新vsその他全部」という構図になったけど維新が圧勝、今回もその流れは変わらんやろから、この人は火中の栗を拾う勇者……でもないか。浪人やから、議員の座を捨てて挑むっちゅうわけやないもんな。勝てる可能性は万に一つも無いけど、この出馬で改めて名前を売って、次の国政選挙で……って感じかねw

 ただ、辰巳では共産党色が強過ぎると見たか、新たな動きが。

 そこそこ有名な左派のオバサンかwww「全日本おばちゃん党」はどうしたんやと思ったら解散してたのねwwww

 まあ、鼻で笑いたくなる人選やな。前々回の府知事選は府議を担ぎ出して維新に完敗、前回は辰巳琢郎を引っ張り出そうとしたけど固辞されたんで役人を担ぎ出して完敗やから、今度こそテレビや新聞でよく見る有名人を担ぎ出して維新を倒す!……なんて思ってんのかね。

 そしてこの人も火中の栗を拾うという感じやないな。負けても無責任なコメンテーターの立場に戻るだけやし。

 ……これ、反維新で一本化すんのかね。別にせんでエエけどw



 市長選の方は、松井市長が退くということで、維新は予備選をした上で早々に横山英幸府議の出馬を決定……府議選で俺が投票し続けてた人。

 府議だけに知名度はそこまで無いかもしれんが、現状、維新の看板を掲げてれば、余程のことが無い限り、誰が出ても当選するんちゃうかな……寧ろ変な有名人を担ぐ方が危なそう。

 一方、その対抗馬。


 またしても北野たえこサンwww「判断に時間かかる」って落選後の保険をかけてんのかねwww

 2019年の市長選でも名前が挙がったけど勝ち目の無い選挙に挑んで市議という立場を失うのが嫌やったんか固辞、已む無く浪人中の柳本顕が参院選出馬を諦めて松井市長に挑んだけど完敗したっけね……その柳本は衆院選の際に比例単独で国政に行ったもんで、選挙区で落選(比例で復活)した同僚から嫌味言われてたなw

 そういう流れがあるから、今回、北野たえこサンが出馬するのは必然か……まあ、他に適切な駒が無いんやろけど。
 そしてこの人が出れば、正しく火中の栗を拾う勇者ということになるな(白目

 ちなみに横山英幸府議と北野たえこ市議は、府市の違いはあれど、同じ選挙区……だから何やねんという話やけど。


 ああ、統一地方選挙が楽しみやな!😆
posted by safety_badwork at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

中身が濃い

 正月にポチった本が、先の日曜日に届いた。

gundam_cca_05.jpg


「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 友の会[復刻版]」

 大部分をインタビュー形式の文字情報が占めてるんやけど、メインのインタビュアーが庵野秀明で、インタビュイーもアニメやマンガ好きなら一度は名前を見たことがあると思われる面々、数こそ少なめのイラストも同じく。

 正直なところ、中身が濃過ぎて理解が追い付かん😵



 て言うかこの頃から庵野監督ってアニメについて悲観的なボヤキをしてたんか……この後に新世紀エヴァンゲリオンで社会現象を巻き起こすも、シンエヴァ制作時のNHKの特番でもやっぱり昨今のアニメについてネガティブなこと言うてはったから、元からそういう思考をする人やったと。ホンマにハイレベルなクリエイターでありオタクなんやなと再認識。
 あと、庵野監督がこの時点で「ウルトラマン」や「ゴジラ」に言及してるのを見てニヤッとしてもうたw

 ついでに、インタビュー記事のトップバッターが山賀博之なのもいろんな意味でニヤッと……山賀はいろいろ語ってたけど、約30年を経て、庵野との立場の差がエゲツナイくらい開いたな。庵野監督は数々のヒット作を生み出したけど、山賀博之は過去の栄光を引き摺ってる印象。
 ちょっと検索したら、新潟の地方紙でコラム書いてるな……2018年に「改めて2022年までの全世界上映を目指し再出発いたします」って公表した「蒼きウル」の制作、進んでんの?……って、ウィキペディア経由の情報を見たら、動いてないっぽい?



 まあ何だ、確かに「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」は凄く面白くて、一作目、Ζ、ΖΖと続いた宇宙世紀シリーズに一区切りつけた名作であることは間違いない。ただ、宇宙世紀シリーズの作品を一通り見てまうと、ワイの中では「機動戦士ガンダムUC」の面白さがそれを上回った……まあ、2時間の劇場版と、円盤7枚に亘る長い作品を比べるのはアンフェアかもしれんが。

 そしてこの逆シャアを絶賛してる面々は、大なり小なり「富野信者」なんやけど、この人達はやっぱり富野信者である福井晴敏の作ったガンダムをどう思ってんのやろか……そういうのが解る文章や映像ってあるんかな。
posted by safety_badwork at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

ラウンドロビン終了

 午前、仕事しながら、北海道銀行リラーズとフィロシーク青森の対戦をようつべで見てた。
 フィロシーク青森はラウンドロビンを突破するのに、リラーズとロコ・ソラーレに連勝せな危うい状況……そんな中、フィロシーク青森がリラーズに完勝!😲

 この試合が第8エンドで終わったんで、続いてロコ・ソラーレとロコ・ステラの姉妹チーム対決を見る……おお、試合終盤まで互角に戦ってる!
 第10エンドもロコ・ステラがラストロックやったんで、ジャイアントキリング来るか……なんて期待したけど、厳しいランバックを強いられてミス、ロコ・ソラーレが2点スチールで勝ち。

 そして、ラウンドロビン突破の何だかんだややこしい条件をクリアして、ロコ・ソラーレとSC軽井沢クラブがプレーオフ進出を決めた模様……残りの2枠を、中部電力、北海道銀行リラーズ、フィロシーク青森が争う構図に。


 ……で、夜の試合。テレビでSC軽井沢クラブと中部電力の試合を、ようつべでロコ・ソラーレとフィロシーク青森の試合を流す。

 いやー、ビックリのジャイアントキリング。フィロシーク青森がロコ・ソラーレに完勝。よって、フィロシーク青森はラウンドロビンを突破、3位でプレーオフ進出。

 ……青森ですよ、青森。チーム青森が消滅して以降、北海道や長野、山梨のチームが女子カーリングの中心にいたけど、久しぶりに青森のチームが話題になりそうでワクテカですよ。

 フィロシーク青森の田中と木原って、2017年に発足したDelight青森の初期メンバーやったっけ……元いたチームがパッとせんだけに、ここで頑張れば、再び青森がカーリングの街やということをアピールできるで。

 あと、プレーオフ進出を逃した北海道銀行リラーズは残念やったな。ロコ・ソラーレ、中部電力の双璧をジャイアントキリングしたのに……そこまで強くなかった東京都協会に負けたのが響いたか?
 でもまあ、双璧を倒した実力は確かやろ。この結果も糧に、どんどん伸びてほしい。
posted by safety_badwork at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

こんなことあるんやなあ

 仕事しながら、スマホでロコ・ソラーレと中部電力の試合を、タブレットでフィロシーク青森とSC軽井沢クラブの試合を同時に観戦。
 メインは青森と軽井沢の試合。大会終盤に怒涛の勢いでリラーズとロコ・ソラーレを破ったフィロシーク青森に注目。

 フィロシーク青森は試合序盤から好調で、ショットが安定しないSC軽井沢クラブとの点差をみるみる広げ、前半終了の時点で7-1と大量リード。
 第6エンドにも1点スチールして、8-1と完全に楽勝ムード。


 と こ ろ が ど っ こ い !


 第7エンド、フィロシーク青森は徹底的にクリーンな展開に持ち込めば良かったのに、SC軽井沢クラブの石をそこそこ残してしまい、3点ビッグエンドを許したことで8-4に。

 それでも4点差と比較的楽な展開のはずが、第8エンド、またしてもSC軽井沢クラブの石がハウスに溜まり、1点を取るためのラストロックは相手の5点を見ながら……そして試合中盤までキレッキレやった田中のドローは無情にもスルスル伸びて、ハウスを通過!



 まさかの大逆転😱

 5点スチールなんて、完全にフィロシーク青森の自滅やんけ……この時点で仕事は終わってたんで、フィロシーク青森には悪いけど大笑いしてもうた。こんなことあるんやな。マジでビックリ。最大7点差開いてたのに……第7エンドの軽井沢3点で流れ変わったのぅ。

 いやー、マジでこんなことあるんやな(2回目

 フィロシーク青森はこの試合に勝って準決勝に進めれば、テレビの全国中継があったのに……チーム青森の消滅で存在感が薄れてる「カーリングの街、青森」の復活をアピールするチャンス、今回は逃してもうたのう。



 ロコ・ソラーレと中部電力の試合はチラ見状態なんであんまり把握できんかったけど、たまに見たら、ハウスに中部電力の石があるシーンが多く、試合の主導権は中部電力が握ってるのかなと……しかし、後半はロコ・ソラーレがジワジワと中部電力を苦しめ、4連続スチールで逆転勝ち。何だかんだ決勝戦まで行く辺り、さすが。

 午後3時からの準決勝、中部電力とSC軽井沢クラブの試合も楽しみ。
posted by safety_badwork at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

良い決勝戦を

 もちろんリアタイ。


 SC軽井沢クラブが中部電力との接戦を制して決勝戦へ……両チーム共に致命的なミスを犯すことなく、ジリジリとした互角の攻防になったんで面白かった。

 それにしてもノジュンさん、00年代のチーム長野(PICTIC、チーム土屋)、10年代後半の富士急、そして今回のSC軽井沢クラブと、何回目の決勝戦進出なんやろ……ただ、優勝回数を見たら、チーム長野ではチーム青森の壁に阻まれて1回だけ、富士急に移ってからも女子は4強時代に突入してて2018年の1回だけなんやな(2018年はおめでたということでリザーブやったけど)

 今回もロコ・ソラーレという現時点で最強のチームが相手やけど、ラウンドロビンで北海道銀行リラーズやフィロシーク青森に黒星を喫してるし、付け入る隙はある……かもしれない。

 何にせよ、一方的にならない、熱くて良い感じの決勝戦になることをキボンヌ(死語


 実際のところ、あゆみえ、コトミン、マリリンに負けないくらいのレジェンドなんだよなぁ。
posted by safety_badwork at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

決勝戦の中継ハジマタ


 もちろんリアタイ。

 心情的には6:4くらいでSC軽井沢クラブを応援。

 熱い決勝戦を期待。
posted by safety_badwork at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

表彰台独占!

 うおおおおおおお女子ジャンプ日本勢が快挙!


 伊藤優勝!

 丸山2位!

 髙梨3位!


 いやあ、良い試合を見てしまった😭


 ただ、星野アナ、日本勢の名前を間違え過ぎィ!
posted by safety_badwork at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

久し振りの連覇だ

 富士急の休部で嘗ての女子4強が崩れ、実力的にもロコ・ソラーレが大きく抜け出してる現状なら、然もありなん……ってとこか。


 SC軽井沢クラブ、ラウンドロビンをギリギリで突破し、プレーオフもフィロシーク青森の自滅に助けられ、中部電力こそ互角の試合をして接戦で倒せたけど、決勝戦は最強ロコ・ソラーレが相手だけに、試合序盤から要所でのミスショットが出て第2エンドに2点、第3エンドに1点のスチールを許してロコ・ソラーレに主導権を握られてしまっては、いろいろ苦しいわな……結果は5-7と接戦っぽい感じになったけど、序盤の失点が結局は最後まで影響したか。

 でもまあ、伸び代のある若い選手がノジュンさんに鍛えられることで、新たな女子4強の一角に食い込んでほしいわ。同じく、北海道銀行リラーズ、フィロシーク青森、何ならロコ・ステラもプレーオフの常連になってほしい。

 ……くどいけど、フィロシーク青森はホンマにもう一踏ん張りしてほしかった。ネットのニュース記事を見ても、フィロシーク青森をメインにした記事の少ないこと少ないこと……テレビ中継のある準決勝、あわよくば決勝戦まで進めてれば、再び青森をカーリングの街としてアピールできたのになあ。


 何だかんだ、面白かった。

 一応、男子の試合もいくつか見たし、決勝戦もリアタイしたことを付け加えておく……TM軽井沢にはちょっとガッカリ。世界選手権の経験者で固めた豪華メンバーなチームだけに、せめて決勝戦までは上がってほしかった。
posted by safety_badwork at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

素晴らしい

 ジャンプ女子、ここ数年は外国勢のレベルも格段に上がって髙梨でもなかなか勝てんようになったけど、昨日のW杯は久し振りに盛り上がったな。


 伊藤は2017年にW杯で初優勝、そのシーズンは絶好調を維持して5回も優勝したけど、以降のシーズンは調子を落とし気味で優勝から遠のいてたもんな……まだまだ老け込む歳やないし、ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪でも主力であってほしい。

 髙梨も以前のようにW杯で優勝及び総合優勝しまくることはできんようになったけど、成績的には充分、実力上位者の一人……しかしどうしても無敵状態やった頃を知ってると、近年は調子を落としてるように見えてまうな。そんだけ全体的な競技レベルが上がったってことなんやけど。
 そしてやっぱり日本の第一人者やからか、実況してたNHKのH野アナが、伊藤の結果が出て優勝が決まった瞬間に「髙梨優勝!」って叫んだのにはワイ苦笑い……すぐに訂正してたけどw

 丸山は……ホンマよくここまで復活できたなあ。2021年、北京冬季五輪まで間も無くって時に選手生命にかかわりそうな大きな故障をして、当然ながら五輪は出られず。
 伸び代ありまくりで期待してただけに故障した時は凄く残念やったから、この結果は非常に喜ばしい。ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪に向けて、どんどん成長してほしい。
posted by safety_badwork at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

寛容ねぇ

 お勉強はできたであろう官僚が、恣意的報道の得意なマスゴミを甘く見たのか、言わんでも良いことを言うて大炎上しとるなぁ……政権がガタついてる時にわざわざマスゴミに餌を与える危機管理の甘さについては、アホかと思う。

 当然ながら、侮日HENTAI毎日新聞も嬉々として飛び付くわけで。

続きを読む
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

正式表明来たな!

 もう(0゚・∀・) ワクワクテカテカが止まりません!


 府知事選の方、反維新一本化のため辰巳孝太郎に不出馬の圧力がかかるんかねぇ……このまま一本化できず反維新票が割れたら、府知事選はゼロ打ち来るかねぇ。

 市長選の方は、知名度的には維新の横山英幸よりも、父親の地盤を引き継いで政治家をやってる北野妙子の方が上かもしれん……って思ったが、これは淀川区に限定される話か?
 そしてこちらも無所属で出馬ですか……共産党は応援するんかなあ(白目

 何にせよ、どんな結果になるか楽しみやな!😁

posted by safety_badwork at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

見落としてた

 先日のエントリに「嬉々として飛び付くわけで」って書いたけど、侮日HENTAI毎日新聞は飛び付いたんやのうて、自ら付け火してたんやな……事案自体、クッソどうでもエエんで関心が低かったせいか、紙面に載ってたの見逃してたわ。


 改めて政治家も官僚もマスゴミはこういうモンやと再認識して、何でもベラベラ喋るのを避けるかもね……そういうのは民主主義にとって傷になるけど、まあ、マスゴミがアホやからどうにもならん。
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年02月10日

やめなさい!

 ……って、スレッタが敵兵をエアリアルでベチャーッってやった第1クール最終回のあのシーン、BPOにチクった奴がいたらしいw

 「アニメで残虐な描写が未就学児も視聴可能な夕方の時間帯に放送された。主人公が味方を救出するために、自分の搭乗・操縦するロボットの手で生身の人間である敵を圧殺。腕や血液などが吹き飛ぶが、救出に成功した主人公は楽しそうな表情を浮かべる。未成年の情操の発達に悪い影響を与えないか」なぁ……うーん、同じくBPOにチクられた「アキバ冥途戦争」は深夜アニメで子供が見てる確率も低かったやろけど、日5のガンダムはそうやないからな。チクりたくなるのは解らんでもない。それなりに衝撃的なシーンやったし。

 ……まあ、それはともかく。

 

 この絵に不穏さを感じなくもないけど、それでも第2クール最終回には、最高のスレミオが見られると信じてる……その時点で、円盤ポチるかどうか、判断する。
posted by safety_badwork at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

建国記念の日

jpflag.png


 今日は建国記念の日、紀元節。午前はとあるマンガを一気読み、午後はフラフラ動画を見た後、積み円盤になってた4クールアニメを視聴開始。

 ……そんなこんなで、ブログを始めて17年経過。

17ネンデスッテ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ホントニヨクヤルワネ、ドコマデヒマジンナノカシラ

 この17年で、どれくらいのブログサービスが消滅したんかねぇ……なんて思ったけど、ウィキペディアを見た限りでは、まだ結構残ってるな。
 まあ、単に残ってるというだけで、個人の利用者は激減してるんやろな……侘しいぜ。
posted by safety_badwork at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

クロスオーバーは良いぞ

 今日午前に読んだマンガは、先日のエントリでチラっと触れた「笑顔のたえない職場です。」の既刊6巻……一週間ほど前に二度目の一気読みをしたにもかかわらず、今日、三度目の一気読み。マジでメチャクチャ面白い。

続きを読む
posted by safety_badwork at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

先は長いけど

 今日夕方に見たのは、昨年ポチったまま積み円盤で放置してた「機動戦士Vガンダム」。
 とりあえず第3話まで見たが、2年ちょっと前に円盤で見た「機動戦士ガンダムF91」と同じような、アナザーガンダム感……やっぱり敵のMSがジオン的なモノアイやのうてツインカメラアイになってるのに違和感を拭えないw

 さて、全51話という長丁場やけど、水星の魔女2期が始まるまでに見終えられるよう、頑張ろう😵
posted by safety_badwork at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

目がチカレタ

 昨日の午後10時過ぎから今日の午前2時半過ぎまで「2DK、Gペン、目覚まし時計。」全8巻と、その続編を含む短編集「2DK、Gペン、アフタータイム。」全1巻を一気読み。

 いやぁ、人間関係のモヤモヤを描いた作品は凄く面白いのと同時に些かの疲れも伴うネ(眼精疲労ではない……はず
 何にせよ葵さんコエーよ、旦那さんがフビンだよ😱



 て言うか昨年夏から収納場所を考えず調子こいてマンガ買いまくったモンで、現在、2200冊超えしたマンガの内、200冊以上が床に積まれてる状態……まあ、数年前から慢性的にマンガや円盤が床に積まれてる状態なんやけど、さすがにそろそろヤバい。

 ただ、新たな本棚を追加しようにも、諸般の事情で今ある本棚の位置を変えなアカンので、2200冊超えのマンガ&3桁枚数の円盤を一旦本棚から出し、本棚の位置を変更した上で収め直すという作業をせにゃならん……面倒臭い。

 ヤバい状態の解消vs面倒臭さ、ファイッ!!
posted by safety_badwork at 03:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

朗報やな

 オリジナルアニメ且つゲームのシリアルコードみたいな爆売れを誘発する特典も無いのに、円盤が万単位で大ヒットしたもんな。

 て言うかそれ以前に、終盤に出てきたリリベルの赤い制服(ファーストリリベル?)を意味ありげに、千束と何らかの因縁がありそうな雰囲気で映してたとか、延空木でのラストバトルで千束に敗れた真島が、あの高さから落ちたにもかかわらず生き残って雑踏に消えていったとか、続きの存在を充分に匂わせる、何なら元から続編ありきやったんちゃうのって感じの作りやったからのぅ……続きを匂わせてそのまま音沙汰無しっちゅう作品もある中、こういう発表をできるのは喜ばしい。


 ただ、「新作アニメーション」っていう表現やから、テレビシリーズ2期なのか、劇場版なのか、将又別の形になるのか、現時点では解らんのか……たぶんテレビシリーズやとは思うけど(根拠無し、単なる願望

 まあ何にせよ、再び“ちさたき”を見られるのは楽しみやし、仮にテレビシリーズなら、クルミやミズキ、フキやサクラ、エリカやヒバナ、楠木、ジン等々、前作では深掘りされなんだキャラの個別エピソードがあるかもしれんな。

 更なる続報を待とう。
posted by safety_badwork at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る