2023年06月01日

これも良い話なんよ

 前回、原作第15話(#37~39)と原作第16話(#40~42)を消化、続く原作第17話(#43~45)はアニメ第6話で使われたから、次回は原作第18話(#46~48)と原作第19話(#49~51)か。


 なるほど、原作では別個で繋がってない話をアニメでは繋げる感じになるのか。
 何にせよ、ビデオテープ(しかもベータ)の話は凄く良いぞ……小糸のお母さんも初登場になるんかな。あとシマデンの婆ちゃんが美人だとか、お姫様抱っことか……いやぁ、楽しみだw



 (6/2追記)
 ……今、原作を読んだらこの二つの話、繋がってたわ。
 それを示す一コマを記憶から飛ばしてたわ。

 y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
 
ラベル:江戸前エルフ
posted by safety_badwork at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年06月02日

派手なことを

 MLBを見てたらたまにこの人の話題が出るんで、いつか上で大活躍……とまでは言わずとも、定着するくらいのレベルになれたらエエなとは思ってたが、結局できずにNPBへ流れて来たんでちょっとガッカリ。しかし年齢的に伸び代も無さそうやし、しゃあないか。

 

 ……で、先日、こんな派手なことをやったんでビックリ。
 10年弱、ほぼマイナー生活で、メジャーでも1安打しかできなんだ選手が、NPBに来た途端、この活躍……でもまあ弱かったマリナーズやレッズでメジャーに定着できなんだバレンティンがNPBへ来た途端に打棒爆発でシーズンの最多ホームラン記録を塗り替えたなんてこともあるし、日本の投手のレベルが高いといってもそれは上澄みの話やから、不思議でもないか。
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

簡単に打たれとるな

 今朝、エントリで触れた加藤、出場試合をテレビで流し見してたら第3号ソロHRが飛び出て草生えた。
 NPBのピッチャー、簡単に打たれ過ぎちゃう?


 「MLB経験者の実力を見せつけます‼️」って……MLBでプレーしたのは僅か8試合で7打数1安打やぞ?
 それでもまあ経験してると言えばしてるんやけども……何かこういう煽り文句、イラっとするのぅ。
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2023年06月04日

面白かった

 土曜日の早朝に起き、終ワルⅡ、わたゆり、カワイスギクライシスを見て、〆に江戸前エルフ。


 原作第18話(#46~48)と原作第19話(#49~51)をほぼ再現しつつ、両話の間に挟まってたオマケのコマも本編に取り込んでたけど、相変わらずの面白さ😆

 なお小柚子がエルダに靴下を脱がせてもらってるシーンにやられた人が多かった模様(マテ
 あと小糸がビデオテープを初めて見たことにショックを受けた人も多かった模様(血涙

 そしてエルダが小糸をお姫様だっこしてるシーンは至高。小糸の妄想やけど。


 ちょっと気になったんが、シマデンの婆ちゃんこと島田八千代の歳。
 ベータの映像でFF7に言及してるってことは、たぶん撮影されたのは1997年……原作でこの話が出たのが2021年っぽいから、約24年前(エルダも二十何年前に撮ったと言ってる)
 映像の中で島田八千代が、16歳の小夜子の倍は生きてるって言ってるから、少なくとも当時は30歳代……ということは、シマデンの婆ちゃんって呼ばれてるけど、実際はギリギリ還暦前くらい、50歳代なんかな?
 だとしたら、ちょっと老け過ぎてるような気がせんでもない……まあ、作中における時間の経過の具合が良く解らんから、そこまで気にせんでもエエんかもしれんが。


 ……順当に行けば、次回は弓耳祭かな?
 この話も面白い上に良い話なんよ……楽しみだ。
ラベル:江戸前エルフ
posted by safety_badwork at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

適応しとるなあ

 いやマジで簡単に打たれ過ぎちゃう、NPBのピッチャーwwww


 第4号wwww
 加藤の適応力が凄いんかもしれんが、ここまでポカスカ打てるもんなんやなあ……さすがにNPBのチームも打棒を封じようと研究するやろし、そこからが本当の勝負になるかね。
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

新記録なぁ

 午前4時半に起きて朝飯食ってLAAの試合をライブで見る。
 アストロズの攻勢で一方的な展開になったかと思いきや、エンジェルズも反撃して追い上げムードに……なったところで、今のところ球が速いだけのジョイスが失点して突き放されてご臨終。


 安定の「なおエ」ですな。 



 BS日テレのジャイアンツ対ファイターズ、ABCのタイガース対マリーンズの中継を2画面で流し見中。

 加藤はまーたHRを打つんかね……なんて思ってたら、その前にシングルヒットが出て、デビューから8試合連続安打の新記録だそうだ。


 活躍しとるなあ(苦笑

 一方、ABCはCMが長過ぎて、明けたらマリーンズの攻撃が2アウトになっており、ツイッターにボヤキが並んでるw
 まあ、地上波の野球中継は相当前からクソになってて、キチンと見たければBSかCSで見ろバーカ状態なんで文句垂れてもしゃーない。CMの長さもさることながら、しょうもないゲスト呼んで喋らすのもウザいしな。

 それはともかく、タイガースの打線は佐々木朗希を攻略できるかね。いずれMLBへ行くであろう佐々木には、軽く捻ってほしいところやが。
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2023年06月05日

ゴキブリ以下

 まーた下衆がクソゴミムーブしてる……逃げ方がキショ過ぎて草も生えない(呆れ



 これ、撮った画像はネットで公開できんよな。構図でバレる。
 でも、山田のホームランボールを横取りしたもっちーのようにシレっとネットに上げて炎上してほしいという気持ちも抑えられんのよな……ゴミはゴミらしく燃え尽きて消滅した方が世のためになる。
ラベル:鉄道
posted by safety_badwork at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

おいやめろ


 やっと小選挙区でマトモな投票ができると喜んだのに、バーターで「やっぱり候補者は立てません」ってなったら、これまで通りの地獄選挙区のままやんけ……絶対にバーターなんてするな(迫真

 まあ、政局にしたいマスゴミの飛ばし記事という可能性もあるけど。



 議席数が一つ増えるのは、目先のメリットかもしれんが。


 リベラル寄りで、知事時代にネガティブな評価を受けつつも、いろんな政党を乗り換えながら何となく政治家の地位を保ってる人……嘗て国民民主党と縁があったらしいけど、後々、この人の政策と党の政策に軋みが出んかったらエエけどな。
posted by safety_badwork at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年06月08日

いったいどうなるんだ

 リアタイして、その翌日に録画で見て、ついさっきニコ動で見て。


 いやー、終盤になっていよいよガンダムガンダムしてきましたなあ。

 今回も死亡フラグが解り易く立って、あっという間に回収。テロリストによる空襲の中、ペトラはスレッタと共に避難するも建物が崩壊して瓦礫の下敷きに、その攻撃を行ったノレアも彼女に情が移ったっぽい強化人士5号が逃げるよう説得してる最中、そんなことは知ったこっちゃないドミニコス隊の狙撃でコックピットを貫通され戦死……まあ、ネットでは「ペトラは死んでない説」が出てるけども。ただ、死んでないとしても、ラウダが暴走するトリガーにはなるか。グエルの父親殺しも知ってもうたし。

 ホンマ、尺の都合でストーリー展開のテンポが凄く良いにもかかわらず、残りの話数で物語を綺麗に纏められるのか心配になるくらいのカオスやな。
 プロスペラの復讐は成し遂げられるのか、クワイエット・ゼロはどうなるのか、宇宙議会連合はベネリットグループを潰したい強硬派とベルメリアを確保した穏健派の双方がどう動くのか、闇堕ちしそうなラウダはグエルに対してどう行動するのか、シャディクは捕縛されただけで済むのか、テロリストと繋がってたニカと地球寮のメンバーはすんなり和解できるのか、デリングはどのタイミングで目覚めるのか、イマイチ存在感が薄くなってるペイル社の4BBAは何を考えてるのか、そして最優先事項としてここからどうやってスレミオハッピーエンドに持って行くのか……ホンマ頼むで(何をだ
posted by safety_badwork at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

ミックスしてきたか

 順当に行けば弓耳祭のはずなんやけど、飛ばしたっちゅうことは、最終回に……?


 先行カットを見た感じ、ナンバリングされてない原作第12話「エルフの(いつもどおりの)長い一日」及び原作第14話「小糸の(いつもどおりの)短い一日」、特別編の「大阪のエルフのはなし」と「加賀のエルフのはなし」の4話をミックスするっぽい?
 これらの話も、それぞれのエルフ&巫女の個性や魅力が炸裂してる回なんで、絶対に面白いわ。

 原作第37話(#103~105)の「耳つまみの高坏」回も3人のエルフと巫女が絡む話やけど、1話だけやと尺が中途半端になるから採用されなんだのかね……って、まだそうとは決め付けられんか?
 せっかくヨルデとハイラに大物声優を起用したんやから、もう一回くらい、出番があっても良いよな。
 
 ……ただ、エルダと小糸の話も良いのがたくさんあるから、それらもやってほしいしな。残り話数も少ないけど。


 早く2期を(曇りなき眼
ラベル:江戸前エルフ
posted by safety_badwork at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年06月09日

二番煎じ?

 テレビで映像を見た時に、メロリンQみたいな奴が暴れとるなと思ったら、何のことはない、メロリンQ本人やったw



 ホンマ、悪目立ちして信者へアピールすることだけは熱心やのう。

 そして、この流れからこいつ↓がこんなこと言うから草生えまくり。



 ダ イ ブ 小 西

 ダイブの先輩として、メロリンQに正しいダイブのやり方を教えてやれよ!


 まあ、佐藤隊長に撃退されてたけどな。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2023年06月10日

録画しとこ

 前回の「大阪」「大坂城・真田丸」は取り上げたのが上町台地や大阪城近辺で、充分に面白かったけど、ワイの地元からはそこそこ遠いんで、若干の心理的距離感が……しかし今回はワイの地元にグッと近付いたんで、前回よりも更に面白そう。



 梅 田 ダ ン ジ ョ ン へ よ う こ そ


 買い物に、遊びに、通学に、撮り鉄に、これまで何度訪れたか数え切れんくらい、馴染みのある土地、梅田……これはもうブルーレイレコーダーで録画して円盤に焼かざるを得ないw

 ……ただ、できれば梅田貨物駅が健在なうちに来て欲しかったなw
posted by safety_badwork at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

凄く良かった

 今日も早起きして、終ワルⅡ、わたゆり、カワイスギクライシスの順に見て、〆に江戸前エルフ。


 先日書いた通り、原作第12話「エルフの(いつもどおりの)長い一日」、原作第14話「小糸の(いつもどおりの)短い一日」、特別編の「大阪のエルフのはなし」と「加賀のエルフのはなし」の4話が使われてた。

 ただ、アバンに「エルフの(いつもどおりの)長い一日」を、Aパートに「大阪のエルフのはなし」を、Bパートに「加賀のエルフのはなし」を、そしてCパートに「小糸の(いつもどおりの)短い一日」を配するという構成の仕方には感服した……4話を単純に繋げるんやのうて、アバンとCパートを上手く活用してるなぁ。昭和脳ワイ、アバンとCパートは飽く迄も「オマケ」という印象があるんで、原作の1話分を丸ごとぶっこむとは思いもせなんだw

 そして内容といえば、原作から幾つかシーンをカットしたり、コマの順番を入れ替えたり、繋がりの良くない部分はアニオリのセリフを追加して滑らかにしつつも、原作の雰囲気を壊さない良い改変……ホンマにアニメのスタッフは原作を読み込んでるなとこれまた感服。

 あと、ヨルデ様のパートで、向日葵が梅田ダンジョンについて言及してたのに思わずニヤリ。今日、タイミング良くブラタモリで梅田ダンジョンを取り上げるもんなw

 ちょっと驚いたんが、ナレーションをやってたん誰かな思たら、エンドロールに「小金井小夜子」の名が……ああ、ナレーション、小糸の亡き母親やったんか。これは原作では読み取れん情報。エモいなぁ。アニメのスタッフ、マジ優秀すぎひん?

 ついでに、ハイラ様が「デッドオアアライブ!」って絶叫しててクソワロタwww
 プロスペラと中の人が同じとはとても思えんwwww


 次回は何やろな……残り2話やもんな。

 ……え、残り2話?

 2話しか無いの?


 2期がありますように(高耳神社の方向へ拝礼

 もちろんワイは円盤ポチったで!



 ……分割2クールが最初から決まってる作品って、当然かもしれんが円盤が爆死しても2期が作られるんよな。スパイ教室とか、なろう(異世界)系とか。
 スパイ教室は、辛辣なネット民に比べれば評価が超甘めのワイですらイマイチやと思たもんなw

 そして、良いと思った作品は2期が来ない。何故だ!(ギレンっぽく
ラベル:江戸前エルフ
posted by safety_badwork at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年06月11日

アホくさ

 ダルビッシュのMLB通算100勝のように、先発投手なら勝利数もある程度は評価の対象になるけど、リリーフで挙げた勝利はそこまでの価値は無いんやで……ゼロとは言わんが。


 「3勝目、おめでとうございます」とか書いてるヤフコメ民、アホやろw

 リリーフで偶々得ただけ白星やのに……ああ、今の藤浪は、そんな安っぽい白星でも祝福の材料にせなアカン立場っちゅう皮肉なんかね(皮肉

 基本的に炎上を繰り返し、稀に好投したら喜ばれるのって、ピッチャーとしてはなかなかの屈辱やと思うんやけど……藤浪は鋼メンタルっぽいんで、何とも思わんのやろな。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

相変わらずの地上波中継

 昼前からLAAの試合を見てたけど、昼飯のためちょっとテレビから離れ、食後に再びテレビをオンにしたら大谷の打席。お、タイミングがエエなと思ったら……


 ホンマ、いとも簡単に打球を飛ばすのぅ……昨日、先発登板したピッチャーやのに何やコレ(今更


 なおエ



 今、ABCが放送してるファイターズとタイガースの試合を流し見してるけど、相変わらずクソやなw


 何回かこのようつべチャンネルの映像をワイプで挟むもんで、ツイッター民がイラついとるw

 まあ、先日も言うたけど、昨今は普通(シンプルと言うべきか)の野球中継が見たければBSかCSで見ろバーカってのが主流やから、イラついてもしゃあない。

 ……こういう面でも、NHKはありがたいんよな。稀に変な企画をやったりするけど、CMが無い、アナウンサーの質も(民放に比べれば)高い、データもそれなりに出してくる……と、野球中継の安定感は抜群やから。
ラベル:NPB MLB
posted by safety_badwork at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

呆れるわ

 六つも押したのかよ……脳の障害を疑いたくなるレベル。


 一か所でも「アホか!」ってなるのに、六か所てw

 昨今、バカッターやバカスタグラム、バカトックのアホ共に厳しい対応をするのがスタンダードになってきてるけど、一部のアホな撮り鉄にも同じような対応をしてエエんちゃうか。先日のカシオペアが緊急停車した件もそうやけど、悪質の度が過ぎる。
ラベル:鉄道
posted by safety_badwork at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2023年06月14日

弓耳祭が来たな


 コマちゃんメイン回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

 先行カットをみた限りでは、コマちゃんメインの原作第24話(#64~66)がAパート、Bパートは弓耳祭りの導入部である原作第20話(#52~54)か……って、先行カットにエルダの顔の真横を矢が飛んでいくシーンがあるな。これって本来の射手である爺ちゃんがケガしたから、小糸が代理の射手を務めることになった原作第21話(#55~57)の、#55やな。そして#56からは弓耳祭の本番が始まるから、次回はその手前までやるんかな?

 Aパート、コマちゃんメイン回はキーアイテムとしてゴンゲムのクリアカラーバージョンが出てくるけど、先日のエントリに書いた「あの話も後々やるのか?」という予想が中ったw
 まあ、ゴンゲムは無残なことになるがw
 あと、カドちゃんと茜も出番あり……敢えて脇役の出番がある話を採用したんかな。

 Bパートは、先述の通り、弓耳祭の概説から、射手を務めるはずやった爺ちゃん(本来は「祖父ちゃん」やんな)が手首を捻るケガをして、代理の射手となった小糸が弓の練習をするところまでかね。

 ……となると、最終回は弓耳祭になる可能性がグッと高まるけど、弓耳祭の本番は原作第21話(#55~57)の、#56と#57の2話で終わってまうんよな。アニメのこれまでの傾向からして、尺が余る……どんな〆方になるんやろ。
ラベル:江戸前エルフ
posted by safety_badwork at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

CD買った

 予約してたCDが一昨日届いた。

DEVOTION.jpg

 「DEVOTION」




 純粋な新曲は少なくリミックスが多めやけど、特に問題無し。原曲がエエからな。




 3人のイラストを見て「フフッ」ってなったわw
 これで何度目のイラスト化になるんやろ……パッと思いつくだけでも「CAROL」「EXPO」「SPEEDWAY」のジャケットに3人のイラストがあったっけな。


 何はともあれ、暫くはこのアルバムをヘビロテ。
ラベル:TK
posted by safety_badwork at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2023年06月16日

クラブチームか

 ビックリした。



 主力がゴッソリ抜けて所属が石垣真央のみになった富士急は休部になってもうたけど、その富士急の存続やのうて、新チーム結成?……って、石垣のインスタ見たら、富士急を辞めたわけやないんか。
 チームのツイッターの画像を見た限りでは、拠点は富士急と同じ、カールプレックスフジっぽいな。メンバーは……スマン、知らん人ばっかしや😖

 さて、日本選手権の常連になれるでしょうか。
posted by safety_badwork at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

2023年06月17日

混迷の極み


 もう起きること全てがミオリネのメンタルを破壊する状況で、スレミオ推しワイ、「スレッタ、早くミオリネを救ってくれえええ!」と内心で叫ぶ。

 ずっとプロスペラの呪縛に囚われてたスレッタが自らの意志で歩み始めたことや、良い意味でも悪い意味でも行動的やったミオリネが自らの意志ではどうにもならない状況悪化の責を負って歩みを止めてしまったことで、物語もクライマックスに差し掛かってきたなぁ感が強まってきた。

 「スレッタ、早くミオリネを救ってくれえええ!」(大事なことなので2度叫びました


 スレッタがキャリバーンに搭乗する流れになったけど、そのキャリバーンが運び込まれたのは、ミオリネがいるベネリット本社フロント……ここでスレッタとミオリネが再会して、キャリバーンに乗ることの是非で一悶着あるんかな。
 メンタルボロボロのミオリネにしてみれば、データストームのフィルターが無いことで死ぬかもしれないキャリバーンにスレッタが乗るのは耐えられんやろ……スンナリ認めるとは思えんが、どうなることやら。

 そしてED直前、グエル大好きラウダ君が憤怒の矛先をミオリネに向けたのを見て「そうなるんか!」ってビックリした……まあ、序盤から苛立ちを向けてた水星女ことスレッタには、ランブルリングの件で恩義が出来たもんな。それに、グエルはスレッタにフラれて若干距離感が出来たし。

 その一方、総裁選以降、グエルはミオリネと組んで、いろいろ苦労する羽目に……何なら、学園の決闘なんてものに兄が巻き込まれたことや、意図してなかったとはいえ兄が父親殺しになってしまったこと、シュバルゼッテを密かに製造してたこと、シャディクの陰謀を企てたこと、そのせいで学園が襲撃されペトラが瀕死の重傷を負ったこと、ペイル社の離反でガタガタになったことまでミオリネが遠因と思ってそう。
 もっと乱暴に言うと、ミオリネほどではないけどやっぱりメンタルボロボロのラウダ君にとって、今の最悪の状況を生み出したのは全て「ベネリットグループの総裁とその娘」のせいって感じなのかも……デリングは昏睡状態なんで、ミオリネだけに矢印が向く、みたいな。知らんけど。


 いやホンマ、1期序盤からの謎や伏線の回収は着々と進んでるものの、物語の〆方については混迷を極めてきたな。
 クワイエット・ゼロみたいな無敵要塞を相手に、スレッタや地球寮のメンバー、ミオリネ、グエルはどう立ち向かうのか……ド素人でも思いつくのは、キャリバーンにオーバーライドを防ぐ想定外の能力が備わっており、スレッタがエリクトを説得して翻意させ復讐を止めさせるとか?

 その前に、ラウダ君の動向も気になる……いやぁ、明日が楽しみだ。
posted by safety_badwork at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る