「原作者の意見って弱い」山田ルイ53世の持論に共感続々 視聴者が注目した司会・宮根誠司「門外漢なので分からない」との「落差」#山田ルイ53世 #ミヤネ屋 #宮根誠司 https://t.co/HF33tg9vKS
— J-CASTニュース (@jcast_news) January 31, 2024
宮根誠司はABCのアナウンサーとして喋ってた頃からウザかったわ……世渡りが上手いのか、シレっとフリーになって全国区に躍り出て、その後に名前を見るのはだいたいネガティブな話題だけ。
今回のムーブも、マジで詳細を解ってないのか、解ってるけど突っ込んだことは言わず保身を図ったのか知らんが、こいつらしいなと思ったわ。
「宮根さんも分かっていて山田さんにご質問されたのかも」という擁護もあるみたいやが、そうやとしても自分は何も知らん体にして、日テレ批判は微塵もしてませんよ、番組MCの立場を危うくしそうな発言は一切しませんよという保身が見え見えやんけ。
まあ、俺はこいつが嫌いやから、偏見混じりな感想であることは否定しませんがね。
#有働由美子 日テレ系ニュースで芦原妃名子さんの急死に言及「関係各所の調査が必要です」|東スポWEB https://t.co/r73X83eZnn
— 東スポ (@tospo_prores) January 31, 2024
有働アナの発言や反応は、好意的に見れば日テレ批判ギリギリの線を攻めた、否定的に見れば真摯に対応しますという態度を示して日テレへの批判を弱めるガス抜き……という感じになるか?
ただ、こういう原稿って日テレの人間が書いて日テレの人間がOKを出すんやろから、仮に前者なら、日テレ内部で部署間の鬩ぎ合いがあったりするんかね。有働アナの個人的な想いやったとしても、それを公共の電波に乗せることを許可したことになるし。
それに、後者やとしても、一時的には軽いガス抜きになるかもしれんが、結局は早いうちに何らかの真摯な対応をせんと、これまで以上に炎上するだけの悪手になるしな。
ホンマ、どうやって日テレはこの事態を収拾するつもりなんかね……徹底的に自然鎮火を待つんかね。もしそうなら醜悪の極みやけども。