2024年08月01日

五輪雑感


 村尾が出た決勝戦をリアタイしたけど、こりゃネットが大荒れになるなとオモタ……て言うかもう日本に限らず、誤審云々や採点競技における得点の伸び方等々で勝てなんだ方の国民が大騒ぎしたり、ミスって勝ちを逃した選手(チーム)や国籍を変更した選手に対する誹謗中傷が始まるの、五輪名物になっとるな。

 あと、比較的日本が強い競技で見られる「日本を勝たせないようにしてる」みたいな陰謀論も名物化しとるな。でもそういう人達って、限りなく誤審臭い判定で日本人選手が敗れたら大騒ぎするけど、逆に日本人選手が有利な判定をされた場合は「ラッキーw」みたいな反応をするんやろ?w



 篠原の誤審が騒動になって24年、その間に柔道のシステムも大幅に改変されたとはいえ、結局は人間が判定する限り誤審は避けられんわけで……それに日本人選手が巻き込まれたら、運が悪かったと思うしかない。日本人だけでなく、外国人選手も誤審で泣くケースはあるんやし。

 未だに誤審が発生するシステムが悪い、日本人選手がそれに巻き込まれるのは我慢ならんと言うのなら、日本が率先してそれを是正する動きをせなあかんわけやけど、そういう政治力が無いのならどうしようもない。グローバル化ってそういうもの。

 そして国際柔道連盟から離脱して新組織を作れなんて極論まで出てるのには草枯れる……JUDOがそんなに嫌なら、もう日本の柔道選手は五輪に参加するなくらい言えばエエんちゃうか。それで最も困るのは日本の柔道選手やと思うけど。



 阿部詩の号泣について、そりゃまあできる限りあのような態度は見せん方がエエとは思うけど、兄と共に金メダルを目指して努力してきたのに夢が破れ、思わず感情が溢れ出たんやろなぁとも思うんで、ネット民やテレビのコメンテーターがウエメセで号泣を批判してるの、そこまで言わんでエエやろと不快。

 同様の流れで、勝った後に喜びを爆発させてる外国人選手に苦言を呈してる人にも、もう諦めろと……くどいけど、それもグローバル化の一環。
 もちろんキッチリと礼儀を守る外国人選手もおるけど、稀よな。大半は、勝って大喜びしたり、負けて不満気な態度を示したり、礼もおざなりやったり……こういうのを完全に排除するのは不可能やわな。




 ホンマ、運営面でも次々と不手際が発生しとるな……それでも一部のネット民に言わせると東京五輪の方が酷いらしいが。「リケンガー、カイカイシキガー、ミドリナダギガー」って繰り返しとる。東京はダサいだけで、あちこちの地雷を踏んでるパリほど酷くはない。
 まあ、五輪のようにデカい大会やと、何もかも完璧にやるなんて不可能という前提は持っておきたいもの。



 ……みたいにゴチャゴチャと五輪のアレコレについて言及してる奴等の大部分は「4年に一度の評論家」なんやけどな、俺も含めてw🤪
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

五輪雑感(その2)


 面倒臭いんでやらんが、過去の各五輪で起きた誤審騒動の数ってどれくらいなんやろな。
 パリ五輪が特別多いんか、単に直近のことで目立つから多く感じてるだけなんか……物騒な事件が起きる度に「昔に比べて日本の治安は悪くなった」とか宣うアホなヤフコメ民と同じで、目の前の情報に喰い付いてるだけちゃうかという気がせんでもないが。
 知らんけど。






 こちらの誤審騒動では日本に有利な判定となってアルゼンチン人が怒ってるみたいやけど、首を傾げる日本人も少しはおるっぽいとはいえ、いつものように「けしからん誤審だ!」って怒り狂う人はほぼ見られんよなw

 でもまあこれはチャレンジを経た上での判定やからな……判定を疑問視するのは若干無理があるか。マジの誤審なら、チャレンジシステムがおかしいってことになるし。
 なお抗議を粘ってレッドカード喰らったんは完全にアルゼンチンの自業自得。




 こちらも当初は日本人が怒り狂ってたけど、少し落ち着いてくると「違った見方もありますよ」的な流れが出てきたりする……野球でストライクゾーンの判定が審判によって、そして試合によって微妙に異なるのと同様、バスケットもファウルの基準に微妙な「ゆれ」が出るんやな。
 その辺りを素早く把握するのも選手や監督・コーチの能力の一つか。




 さすがマルクスの復権を唱える人間は良い逆張りをしますなあw


 こんな連中と関わるような人なんで、いろいろお察し。
 そりゃナショナリズムがぶつかり、資本主義丸出しのイベントである五輪は気に入らんでしょうなw


 ……フジロックについて「左翼のイベント」とか「高齢者のイベント」みたいな指摘をよく見るけど、少なくとも前者はその通りって感じやなw
 そんなフジロックに出ることを目指す女の子のロックバンドってあり得るんやろか?🤔(次のエントリのネタ振り
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

面白かったけど


 予約してたのが届いたんで、読んだ。

(以下、ネタバレあり〼)

続きを読む
posted by safety_badwork at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

見るモン無いし


 TVerでフェンシング女子フルーレ団体の日本対イタリアを見てる。ルールはサッパリ解らんけどw
 準決勝やから、勝てばメダル確定か。

 パッと見では、ネットでもあんまり話題になってないな。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 21:58| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

マケタデー

 フェンシング女子フルーレ団体、ルールが解らんまま見てた。

 選手が変わるタイミングとか何でやって感じやけど、得点は累積なんで解る。
 日本は序盤に6点差ほど付けられ、途中で10点差くらいに開いたけど、終盤に5点差くらいまで追い上げ……届かなんだ。

 て言うかイタリアの選手、叫び過ぎでうるさいw

 ということで3決で銅メダル、頑張れ。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月02日

3決で勝ったんか

 昨夜、何となく見てたフェンシング女子、銅メダル獲ったそうで。
 3決は未明の放送なんで、さすがにリアタイはできなんだが。



 おめでとうございます🥉

 五輪におけるフェンシングの過去の結果をウィキペディアで見たら、イタリアとフランスが双璧で頭抜けて強いんやな……でも今回、この種目はアメリカが金メダル。
 日本を破ったイタリアは、決勝戦でアメリカに負けて銀メダル、開催国フランスは3決で日本に敗れたカナダに1回戦で負けて順位決定戦に回って5位。
 フェンシング強国且つ開催国であるフランスはメダル総数こそ6個とトップやけど金メダルは1個だけ、他は銀メダル4個に銅メダル1個と関係者は歯痒い思いをしてそうやなw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

誤審というより表示ミスやろ


 リアタイしてたけど、これって不可解判定でも何でもなく、パルチクに対する指導が一つ目やのに表示ではなぜか二つカウントされたまま試合が進行して、最後の最後でアナウンスも無く(?)訂正されたから、訳が解らんように見えただけなんよな。俺も見てて「あれ、指導一つやったやろ?」って思ったわ。






 でもヤフコメ民はよくあるありふれた誤審(という表現が正しいのかどうかは知らんがw)と思って噴き上がってる模様w
 ここまで柔道の判定でいろいろややこしいことが起き続けてるからやろけど、先入観や付和雷同で怒ってる人も少なからずおるんやろなあ。


 ちょいちょい「もう柔道は見ない!」なんて宣ってる奴がいてるけど、じゃあ見んなよと言いたくなる……て言うかそういう奴ってたぶん口だけで、この後も柔道の試合を見て嘆いたり愚痴ったりしてそうw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

凄いのう

 リオデジャネイロ五輪と東京五輪の金メダリストに綺麗な一本勝ち。


 親子で金メダルというのはプレッシャーやろけど、逆にパワーになる場合もあるからのう。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

また愚痴ってる


 ヤフコメ見たら、相変わらずリネール嫌われてんなぁとw
 リネールのあれは柔道じゃないだの、トラブルのきっかけを作ったのはリネールの方だの、あれが重量級最強と言われるのは悔しいだの……そんなこと言うても、リネールの性格や戦い方がどうであれ、結局は同級の他の選手達がリネールを完膚なきまでに打倒できなんだから絶対王者なんて呼ばれるまでに君臨させたわけやし、ルール改正等の政治的な生臭い方法でリネールを抑えることもできなんだわけで、何を今更としか。

 そしていつものように話を広げて、JUDOはつまらないから見ないだの、もう五輪に参加するなだの、愚痴る愚痴る……柔道が自らグローバル化を選択したのに日本が主導権を握れないとなると現状を否定し始める流れ、いつ頃から始まったんやろな。青い柔道着が採用された辺りからか?

 そんなにJUDOが気に入らんのなら、世界から孤立した新組織の設立、今後の五輪不参加辺りの提案をネットで署名集めすればエエんちゃうか🤪
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月03日

思ったような展開にならず

 フェンシング男子エペ団体で銀メダル。おめでとうございます🥈
 もちろん金メダルを獲る展開になれば最高やったけど、言うても詮無し。


 素根は負傷による棄権、斉藤は3決で敗れるという、日本勢にとっては残念な結果になってもうたけど、しゃあない。
 マスコミ的には……いや、日本人的には「親子でメダル」というドラマチックな展開を望んでたんやろけどな。




 リネール大嫌いネット民は彼が負ける展開を望んでたんかもしれんが、サクッと金メダルw
 この結果に、リネール大嫌いネット民がそこかしこで愚痴やボヤキを垂れ流しててワロス🤪

 リネールの戦い方や性格に対する好悪はあるにせよ、結果が全てなんよな……どうしても気に入らんのなら、彼を実力で捻じ伏せられん日本の選手達に、もしくは政治的な搦め手から封じられん日本の柔道界に愚痴ればエエんちゃうか。
 でもまあ今回はキレイな一本勝ちをしてたじゃないか、リネールw




 こちらも「礼儀が~」「武道の精神が~」っていくら連呼したところで無意味やわなw
 くどいけど、こういうのが気に入らんのなら、このようなヤカラを力で捻じ伏せられる日本人選手の登場を願うか、日本の柔道界が政治力を発揮して礼儀を徹底するよう働きかけるしかないわな。無理やと思うけど。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

辛勝やな

 代表選までもつれたけど、何とかスペインに勝った。


 そして相変わらずツイッター民は審判への批判や暴言、陰謀論等々の文句タラタラw
 て言うか日本の選手って得意技が無いんか、キレイに決めようとし過ぎてるのか、モタモタモタモタしてる印象が強いな……金メダルまで届くかね。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月04日

引き立て役

 結果論として、あと1勝で金メダルという状態やった阿部一二三、髙市未来で勝てなんだのが痛かったですな。

 正直なところ、阿部一二三の試合は露骨に「指導三つで日本が金メダル」という展開にはせんぞという審判団の強烈な意志を感じたわ……まあ、実際のところ金メダルが指導で決まるってのは見栄えが悪いのも確かなんよな。
 それに、日本の柔道は「指導を狙わない、投げて勝つ」を標榜してるんで、こういう状況でもひたすら投げに行かなアカンのがしんどいわな。相手に三つ目の指導を出さざるを得んようになるまで粘りまくるってのは、建前としてできんもんな。

 斉藤は……ホンマ良いとこ無しでしたな。攻め手を欠いたのか、気持ちで押されてたのか知らんが、数少ないながらもリネールを倒すチャンスがあったけど決め切れず、力負け……ただ、ウルフ・アロンが出てても結果は変わらんかったと思うが。

 さすがに代表選のルーレットで90キロ超級が出た時は、さすがに「いやいやいや、いやいやいやいやいやいやwww」って陰謀論者になりかけたわw
 とはいえ、あれを作為的と主張するのなら明確な証拠を出さんとマジでただの陰謀論に過ぎんし、作為的でないのならフランスチーム及びリネールがそれだけの強運を持ってたって話やし。
 週刊誌辺りが探りに行かんかな?w


 日本に王手を掛けられ、崖っぷちに立ったフランスがそこから同点に追い付き、絶対王者、フランスの英雄リネールが最後に決めて大逆転の金メダル……フランスにしてみれば最高のシナリオ、日本は極めて優秀な引き立て役ってことになってもうたわな。

 そんな中でも、村尾は強さを見せたし、高山はデカい相手を倒したし、角田の巴投げは美しかったし、「日本の柔道」の良さは見せられたんとちゃうかね。



 そして毎度お馴染みネット民による愚痴、ボヤキ、怨嗟、陰謀論等々がコメ欄やツイッターに並ぶのであったw

 くどいけど、JUDOに負けるのが嫌なら、どんな時でも「柔道」で「JUDO」を完璧に制することができるような稽古をするか、搦め手を使ってJUDO的な要素を少しでも排除できるよう世界に働きかけるかのどちらかやで……なお、新しい組織を作るとか、五輪に出ないなんてのは論外。武道としての柔道が大切ならそれはそれで国内で守り、その一方でJUDOにもキッチリ対応して、美しくなくてもエエから五輪でメダルを獲りまくる方が……って、そういうのは日本の柔道界やネット民が受け入れんのかw


 ……次のロス五輪でも同じような光景が繰り返されるんかのう😑
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 09:24| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

面白かった


 将棋そのものの具体的な戦い方やのうて、女流棋士達の葛藤や成長をメインに描いてるから、将棋は駒の動き方を辛うじて知ってるくらいのワイでも面白く読める。

(以下、ネタバレあり〼)

続きを読む
posted by safety_badwork at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

奇数にはできん


 お家芸と呼ばれる競技のツラさよな。馬術のような完全に「ヨーロッパでしょ?」みたいな競技なら、銅メダルでも称賛されるのにな。
 ただ、五輪のアレは「柔道」やのうて「JUDO」ってさんざん言われてるから、厳密にはもうお家芸やないのかも。知らんけど。


 
 柔道の混合団体について「何で奇数でやらないのか」って感想がワラワラ出てるな……まあ、これを見れば一目瞭然。


 男女を同数にするためw

 男女平等が国際柔道連盟の理念らしいんで、それに沿ってる限り、奇数にはならん……そして解り易さ優先で奇数とするため男女どちらかの枠を減らしたら、確実に何らかのクレームが来そうやな。

 まあ、柔道に限らず、五輪については男女混合の競技を増やしたがってるから、隙あらば変な男女混合を増やして物議を醸しそうw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月05日

このままメダル常連国になれるか

 準決勝のフランス戦は途中からリアタイ。一進一退の攻防やったけど、終盤にやや突き放して勝利。
 決勝戦は放送が未明なんで、さすがにリアタイ回避。



 先日書いたように、イタリアとフランスって頭抜けて強いフェンシング強豪国やのに、その双璧を立て続けに直接撃破しての金メダルは物凄く価値があるのでは……おめでとうございます🥇



 フェンシングは男女共にフランス人をヘッドコーチとして招聘してるんやな。



 フェンシングに限らず、強豪国からコーチを招いて教えを乞うってのはやっぱり効果があるんかのう。他にパッと思い付くだけでも、卓球は中国人、バドミントンは韓国人、スピードスケートはオランダ人、カーリングはカナダ人がコーチをやってたりする……もちろんそれだけで強くなれるわけやないとはいえ、技術面でもメンタル面でも強豪国から学べることは多いんやろな。逆に、日本が強い競技なんかは、日本人が外国にコーチとして招聘され、その国のレベルが上がるなんて例もあるし。

 ということで柔道もフランスからコーチを招こうぜ!🤪(炎上必至


 ……ちょっとズレるかもしれんが、NPBでもマリーンズのボビー・バレンタイン監督、ファイターズのトレイ・ヒルマン監督がチームを久しぶりの日本一に導いたりしてるな。
 まあ、結果を残せんかった外国人監督もおるけどw



 ゴルフは松山がホールアウトするまでNHKで見てた。
 結果的に松山が銅メダル獲得。おめでとうございます🥉


 同じ競技が並行で放送された理由は、テレビ朝日が視聴率を取れそうにない体操の中継を捨てたかららしい……でも、余程のNHK嫌いでもない限り、CMが入るテレ朝で見る奴は少ないんちゃうか?w
 て言うか「松岡修造さん効果欲しい」って何やねん……あいつ、女子バスケのハーフタイムに選手へインタビュー敢行して叩かれるような奴やぞw
 それでデバフかかって日本の女子バスケは3戦全敗という悲惨なことになったやんけ(違

 そして、フェンシングの団体についても「TVerのみに不満の声」って……準決勝もNHKのBSで放送してたやん。
 五輪の放送って、放送中の競技が予定通りに終わらず時間が押したり、日本勢がメダル争いに絡む絡まない等々でちょいちょい放送予定が変わるんやけど、文句垂れてる人達って、ザッピングするとか、ネットで確認するみたいな臨機応変さが無いんやろなあ……って、そこまで熱心に見る人は多くないかw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

マモノがおったな


 最初からリアタイしてたけど、会場にマモノでもおるんかと思いたくなるくらい、決勝に進める実力を持った選手達が落ちるわコケるわ……そんな中で、ミスなくキレイに纏めた岡が金メダル。おめでとうございます🥇

 団体で落下して中国が金メダルを逃す原因となった蘇煒徳は、この種目別が名誉挽回のチャンスやったが……ミス無く演技して、さあ名誉挽回成るかと思いきや、着地で前につんのめるミス。踏んだり蹴ったりとしか言い様が無い。また日本勢に金メダルを持って行かれたことも相俟って、再び中国のSNSでボロクソ言われそう。



 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 /    楽しんでもらえたかな?
   (⌒`::::  ⌒ヽ
    ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 
     ヽー―'^ー-'
      〉    │



 どんな競技にもマモノは出てきよる。日本のために働くか足を引っ張るかは、時の運w


ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

勝負弱すぎひん?

 バレーボール男子の準々決勝を見てたけど、4回もマッチポイントを掴んでおきながら、最後の1点が取れずに敗退。
 イタリアが強いのを踏まえたとしても、勝負弱すぎひん?
 何でマッチポイントで攻めたサーブしてミスるん?


 ツイッター民やヤフコメ民が「感動をありがとう」とか言うてるけど、優しいのう。ワイは感動よりもガッカリが上回るというか、寧ろコテンパンにボロ負けした方がスッキリしたわ……ホンマ、どんな競技でも、強豪国をギリギリまで追い詰めておきながら勝てるチャンスをみすみす逃して敗れるパターンが一番ガッカリする😩
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

レスリング見るか

 NHK地上波でレスリング女子やってるから見るか。


 解説、誰かと思ったら、リオ五輪の金メダリスト、登坂絵莉やんけw
 まだ喋りが初々しい感じやなw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月06日

解らん感動

 バレーボールって嘗てはお家芸と呼ばれてたけど、長い間、それに相応しい結果を残せてなかったというか、女子は五輪でまあまあ頑張るけどなかなかメダルには届かず、ロンドン五輪でやっと銅メダルに届いたくらい。
 男子に至っては五輪に出ることすらできない時期もあり、メダル争いなんて縁遠かったわけで。

 ……で、今大会は48年ぶりに「メダル争いに絡める」という状況に「あと1点」まで迫ったわけで。

 そして、そこへ至るチャンスが4回もありながら、みすみす逃したわけで。


 勝ったのならまだしも、負けたのに何でそんな感動できんの?

 病で亡くなった選手へ「久しぶりに壁を破った」と報告できなんだのに?

 今回のチームが史上最強なんて絶賛してるネット民が結構おるけど、そんな最強チームで7位に終わったん、ヤバいと思わんの?

 次のロス五輪でも同じような強いチームを編成できて、ジャイアントキリング、メダル争いできるという確信でもあるん?


 ……いやー、解らん。こんな絶好のチャンスを逃して何で感動できるのかサッパリ解らん。
 あと1点やで?
 あと1点でジャイアントキリングを起こし、メダル争いに絡めるというチャンスが4回もあったのに悉く逃して負けとるんやで?

 こんなん、感動より悔しさやガッカリが上回るやろ……チャンスは掴める時に掴んどかなアカンて。


 ……まあ、エエか。ちょっと落ち着こう。
 そもそも、そこまでバレーボールに思い入れ無いしな、ワイ🤪



 ロス五輪ではメダル争いに絡めたらエエですな。


 ……何だかんだ、五輪で結果が出んかったとしてもバレーボールは恵まれた環境にあるというか、メディアからの扱いもエエよな。NHKはVリーグを放送してるし、何かの大会の中継が民放の地上波のゴールデンタイムに組まれたりするし(←BSでしか見ることができないマイナースポーツファンの僻み
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

大番狂わせ


 慎重になってるのかなかなか攻めず、相手の消極性で計2点取れたけど、終了間際に猛攻喰らって堪え切れず、2点取られてビッグポイントということでまさかの敗戦。連覇の夢、あっさり潰える。マジでビックリした。





 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 /    
   (⌒`::::  ⌒ヽ
    ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 
     ヽー―'^ー-'
      〉    │



 こんな時に出やがって!

 解説の登坂が涙声になってたな……須﨑は自身に引導を渡したというか、ある意味では後継者みたいなもんやから、思い入れも一入なんかもな。
 まだ須﨑には敗者復活戦に回れる可能性もあるけど……まあ、虚しいわな。
 
 本当に残念。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る