2024年11月01日

時の人

 今回の衆院選で激しく票が動いたためにキャスティングボートを握ることになった玉木代表。



 注目度が過去最高に高まってる感があるだけに、こういうゴシップ誌の餌食になり易いわな。
 玉木代表は身辺に疚しいことが無いか改めてチェックしておいた方がエエんかもなw

続きを読む
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

一気に決められるかね

 「久しぶりに強豪の名門チーム同士が対決」「東西の悪の帝国による頂上決戦」「両リーグのホームランキングの競演(なお両者ヒエヒエ)」というワールドシリーズが終わったことで、日本シリーズの中継にWS再放送をぶつけられるというNPBの悪夢も終わりを告げたw


 シリーズ前はホークス有利と思われてたけど、ベイスターズの投手陣が踏ん張って2連敗からの3連勝で王手。

 何をやってる親会社なんかよく解らんけど、チームは金満なんで戦力を充実させて他を圧倒する形でリーグ優勝を決めたホークスを、まあ儲かってるIT企業なんやろなと思われる親会社やけど、年俸的には全12チームの中堅あたりとそこそこな感じでレギュラーシーズンも3位に終わったベイスターズがCSで上位チームを蹴散らし、いよいよパの金満チームも倒して下克上成るか……っていう展開は、まあ面白いといえば面白い。

 このままベイスターズが日本一になったら、またネットの片隅で日本シリーズの意義を問う議論なり呪詛なりが出るんやろな……「リーグ3位のチームが優勝しても真の日本一と言えるのかどうか」みたいなw
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 09:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

未だに騙される人

 相当前から目にする、ああいう業界で働いてた人達に対する肩書ロンダリングは何なんやろな。「元セクシー女優」すら温いのに「元カリスマ女優」て……どうやらテレビで「AV女優」とハッキリ言えんメディアの主導で温い表現にしてる説があるけど、「売春」を「援助交際」「パパ活」と言い換えてるのと似たようなもんか?

 ……それはさて置き。

 ああいう業界で働いてたっちゅうだけでもいろいろお察しやのに、未だにこんなこと抜かすとか、もう笑い話にもならん。


 学が無い、若しくは偏向してるから、竹田氏の言うようにコロッと騙されて、良いように利用される。
 ただ、批判が集まって謝罪に追い込まれたってことは、少なくとも昔に比べれば日本人(ツイッター民?w)の認識はマトモってことなんやろけど。
 て言うか本人は何で叩かれてるのか解ってるんやろかw



>コメントとか読んで、もう少しいろいろ勉強していかないとなと思いました

 これを真に受ける人ってどれくらいおるんやろw

 ……まあ、この種の人達にとっては、どういう形であれ話題になった時点で飯の種になるんろなw



 日韓関係のネガティブな話については、昭和ならともかく、90年代後半から10年代前半にかけ、かの国の主張が信用できんことや、日本に対する舐め腐った態度等々が明白になってきて、「嫌韓」なんて言葉が流行ったくらいなわけで……更に日本のマスゴミによる過剰なまでの韓国推しも相俟って、一度嫌韓になったら、そこから抜け出すのはなかなか難しいw

 もちろん隣国であり、一応、曲りなりにも、何だかんだ言っても、嫌々であろうが同じ民主主義陣営の国で、経済や安全保障の面でも関係を完全に断絶するわけにもイカンから、適切な距離感で付き合うべき国。

 しかし、日本に影響力を及ぼしたいかの国と日本の反日マスゴミの相性の良さは鬱陶しい限りやし、何も知らんが故に量産型K-POPを筆頭に向こうの文化にのめり込んで有難がってる人達(主に若者)にも冷ややかな視線を送りたくなる……もちろん、それはそれ、これはこれと解ってはいるけど、程度ってもんがある。

 まずマスゴミはスポーツ関連で「運命の日韓戦」とか煽るの止めろw
posted by safety_badwork at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

ちょっと驚いた

 先日、最新刊が届いたこの作品、少し前にアニメ化されると知って驚いた。

This_Monster_Wants_to_Eat_Me_comics_vol9.jpg


 私を喰べたい、ひとでなし(既刊9巻)

 最新刊のカバーの二人は主人公ではありませんw
 一応、手前は物語の序盤から出てたメインキャラの一人やけども……第9巻の前半がほぼこの二人の因縁について描かれてるんで、カバーに抜擢されたか。




 ジャンルは百合やけども、ちょっと毛色が変わってるというか、主人公の一人は不幸なダウナー系で、もう片方の主人公は怪異、主人公に準ずる立場のメインキャラも怪異、物語はコミカルな場面も少なからずあるけど基本的には暗めの静かな雰囲気で展開、既刊の帯で累積部数を誇示するようなことも無かったし、割りと読む人を選ぶタイプの作風な印象。
 だからアニメ化に驚いたけど……9巻まで続いてるわけやし、根強い人気はあるってことなんかな?

 て言うかまだ連載中なんで高い確率でラストはアニオリになるんやろけど、果たしてどの辺で終わるつもりなんやろな🤔(気が早い
 願わくば「怪異と乙女と神隠し」みたいに2期を完全に潰すアニオリではないように(しつこい


 あと心配なんが、制作会社ガチャ。検索したら……ああ、昨年放送された「私の百合はお仕事です!」を作った制作会社か(それなりに実績のある別の会社との共同制作やけど)
 ただ、過去の実績は制作協力がメインで、中心として関わったっぽい二作品も共同制作……しかし今回は単独っぽい。
 総監督と監督の実績も、派手な感じは無いな(飽く迄も個人の印象です
 シリーズ構成・脚本は結構なベテラン……有名な作品のシリーズ構成や脚本を担当してきてるけど、ワイと波長が合った作品はほぼ無いな。

 ダウナー系主人公の中の人は、過去に数々の主人公やメインキャラを演じてきて安定感はある……けども、寧ろネットでは「演じるキャラが大体ヤバい奴」とか「ヤバいキャラを演じることに定評のある」とか言われてるんよなw

 近年の声優さんらしく演技の幅は広くて、「SSSS.GRIDMAN」の新条アカネみたいな狂気を帯びたキャラ、「私に天使が舞い降りた!」の星野みやこみたいなコミカルなキャラ、「葬送のフリーレン」のメトーデみたいな静かで大人なキャラを演じ分けられる……って、確かにこの三人も広い意味では「ヤバいキャラ」ではあるなw


 ということでまだ情報が少ないんから何とも言えんが、楽しみではある。
posted by safety_badwork at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

忘れてた

 昨日夕方、放送されることを知って、録画しとこ……って思ったのに晩飯食ってネットをウロウロしてるうちに忘れてた🤪


 これの劇場公開後、ワイの目に触れる情報が偏ってたんかもしれんが、ネガティブ寄りの感想がそこそこ目に入ってきたんよな……シン・ゴジラの時もネガティブな感想はあったけど、気になる程や無かったと記憶。

 とはいえ「トップをねらえ2!」みたいにネットの評価が当てにならんことも解ってるんで見ないという選択肢は無いけど(見る見ないの判断に「ヒットしたかどうか」は影響しない)、まあ、中古のDVDでエエか……って、出たのが今年5月やから、全然安くなってないな。
 果たして見るのはいつの日になるのか😑


 よく「ヒット作品の2作目はコケる」と言われるが……これはどうなるんでしょうな。
posted by safety_badwork at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

どちらも余裕が無いけど

 中日スポーツは中日新聞が出してるスポーツ紙で、その中日新聞は言うまでもなく中日ドラゴンズの親会社……特に他意は無い🤪


 フジテレビもNPBも小物臭が凄いと先日のエントリに書いたけど、強いてどちら寄りかと言えば、ワイはフジテレビかね。
 大谷とトラブルを起こすようなクソオブクソ民放という認識やけども、まあ、それはそれとして営利企業として恥も外聞も無く必死のパッチになるのは解る。その結果がどうなるかはともかくとして。

 一方のNPBにはもうちょっとドーンと構えててほしかったというか、「WSの再放送?……ご勝手にどうぞどうぞ、日本シリーズの方が断然面白いですから」くらいの余裕を持てんのかなと。

 時差の関係で絶対にあり得んけど、ライブでぶつけられたのなら焦りは大きかったやろなとは思う。


 話題性抜群の大谷がライブでプレーするとなれば、日本シリーズよりそちらを優先する人が少なからず出たかもしれん。

 でも、そうやのうて大谷の打席や試合の結果が解ってる再放送なんやし、殊に大谷がヒエヒエで打ててないとなれば、ライブで放送する日本シリーズの方が面白いという自信なり余裕なりを持てんものかね……そりゃまあライブであれ再放送であれ無い方がエエんやろけどw


 ……まあ、もっと根本的な部分で、NPBの魅力とMLBの魅力の差が縮まってる焦りがあるのかもね。
 1995年に野茂さんがLADでデビューして来年で30年、その間にイチローを筆頭に多くのNPBのスター達がMLBに行って活躍し、それにシンクロするかのようにNPBはMLBに市場規模(それに連動して選手の年俸)で圧倒的な大差を付けられ、そのMLBが全面的に推しまくってる大谷みたいな日本人選手まで現れた日にゃ、もうNPBにMLBと真正面から太刀打ちする術は無いw

 NPBが強気で言えるのは「そのスーパースターたるイチローや大谷を生み出し、基礎を作ったのはNPBだ」「大半がMLBではなくNPBでプレーしてる投手陣を擁してWBC日本代表は3回優勝した」ってことくらいか?……それも佐々木麟太郎の成長具合によってはホンの少しだけ揺らぐ可能性が出てくるけど。

 現実としてNPBはMLBの選手供給源になってもうてるし、これまで以上に野球人口の低下を防ぎ、人材を発掘して育て、魅力を高める努力や改革をしていかんと……って、その辺はNPBも解ってるか。言うは易く行なうは難し。

 逆に、もう開き直ってNPBが各球団と協力した上で、優秀な選手を育ててMLBに可能な限りどんどん高く売り飛ばす(語弊)ってのもエエかもなw
 ケイ・イガワみたいケースも生じるかもしれんが、見抜けんだMLBのチームが悪いんでへーきへーき😵
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

良い「ゆ」になれるか

 維新もそう呼ばれてた時期がありました……って、今でもそうかw


 今回の衆院選で注目度が爆上がりでゴシップ誌に狙われつつあるけど、キャスティングボートを握ったことで政権にも影響力を及ぼすスタンスを完全に排除せんという感じになってきたから、左寄りの主要メディアからも批判の標的にされつつある?w

 玉木代表にしてみれば今回の票の伸びは、保守寄りの人達による自民党(政権)への批判票の受け皿になったって解ってるやろから、左寄りのメディアに何を言われようが政権への影響力を最大限行使するつもりなんやろけど、余りに野党の不興を買うようなことをすると更に左寄りメディアから「政権に擦り寄った」「自民党の補完勢力、第二自民党」「連立して大臣のポストが欲しいのか」てな感じに叩かれ、記事に書かれてるように支持母体の連合からも何やかや文句を言われる……かと言って野党側にグッと傾けば、失望した保守派の票を失って来夏の参院選がヤバくなるw

 その辺のバランスを玉木代表が上手くコントロールできるかどうか見物やけど……今回の衆院選で自民党から離れた保守層がこの後、どういう動きをするかによって進路が分かれそうな気がする。

 仮に高市さんが総裁になっても自民党にその保守層が戻らないと判断すれば、そのまま保守層を取り込んで維新と共に政権へどんどん関与し、何なら連立まで考えてもエエように思う……民主党政権時代にはできなんだマトモな政権運営を経験すれば、自民党に代わる、政権を任せられる政党としての期待感が高まるかもしれん。ただ、連合の票は逃げるかもしれんけど。

 逆に、いずれ自民党に戻ってしまう可能性が高いと思ってるのなら、政権に寄り過ぎると再び党勢が弱まった時に与党からは見捨てられ、野党からは距離を置かれるというイソップのコウモリ状態になるんで細心の注意が必要やなw

 玉木代表と国民民主党がどう動くか楽しみ😝
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

失念してた

 衆院選とワールドシリーズに集中してたんで、意識が向いて無かった。
 て言うかこれが当たり前にならんとイカンのやが。


 とりあえず良かった……って、またミニデリングがリザーブとして帯同してんのかw
 2018年の世界選手権でも、産休のノジュンさんに代わって富士急のリザーブとして帯同……まあ、あの時は主力としてサードで出まくってたけどw


 試合の中継は日テレ系のCSなんで見られんのだがね。
 ここまで来たら優勝を狙って頑張ってほしい。


 試合の中継は日テレ系のCSなんで見られんのだがね。
 韓国に負けたのは極めて残念やけど、気持ちを切り替えて頑張ってほしい。


 ……このランクの大会までNHKでというのは無理があるかもしれんが、民放め、地上波は無理としてもせめてBSで放送せえや。
posted by safety_badwork at 13:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

誰がどのチームへ行くのか



 上位のリストを見たらビッグネームがゴロゴロいて楽しいw
 大雑把にいうとMLBにはNPBの「FA宣言」みたいなものはなく、契約が切れたらシーズン中に再契約してない限りどんな大物でも市場に出てくるんで、各球団の編成方針や予算に基づく駆け引きが繰り広げられ、新たな契約先が決まっていく……だから、NPBに比べたら選手の流動性が高く、面白いんよな。

 昔に比べたらNPBも流動性は高くなってるけど、それでもMLBに比べたら縛りはキツいわな……NPBにFA制度ができた頃は、FA宣言して他のチームに移籍した選手を裏切者扱いする風潮が少なからずあったと記憶。
 いや、今でもあるんかね?w

 でも、選手にしてみれば、条件の良いチームに移籍するのは当然なんよな。ファンは批判や怨嗟の矛先を選手やのうて、引き留められなんだ球団に向けるべき……しかし球団にも予算というものがあるんで、引き留めらんことも多々あるやろけどw

 あと、MLBはチームが低迷してる&それなりの数字を残してる契約最終年の選手がいる場合、サッと上位チームにトレードして複数の有望な若手選手を獲得するなんてことが多々あるけど、NPBはそういうの皆無に等しいよな。まあ、契約の形がMLBと違うんでやりづらいか。
 とはいえ現状のままやと、クライマックスシリーズ圏内から遠く離れた下位のチームは、来季に希望が持てる戦力補強も話題性も情熱も無く(ネガティブな話題は増えるかもw)、ただレギュラーシーズンが終わるまで試合を消化するだけになるが。

 流動性を高めたら結局は金満チームが有利になるだけやんけという意見もあるやろけど、それは贅沢税を導入すればある程度は抑えられるし、シーズンオフに「あの選手はどのチームと契約するんやろ?」みたいな盛り上がり方もできる……ファンも選手もチームへの愛着とかフランチャイズプレーヤーとかに拘ることを悪いとは言わんが、球界全体を盛り上げていくという視点を考えてもエエんちゃうやろか。
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

流動的やな

 地方自治では国政与野党の相乗りってのは珍しくないけどな。
 まあ、それで自治体運営が腐ってロクなことにならんことも多いけど。嘗ての大阪とか。


>自民党県議団の一部はつい最近まで兵庫県出身の国会議員らの擁立の道を探ったものの、結局告示直前にあきらめました
>同時に、知事をやめさせた斎藤氏への応援を禁じる措置も取りました
>これで自民党が推せる候補は事実上稲村氏だけとなり、異例の“自民・立民候補”となったのです

 こう報じられた翌日に……


>自民県議団は斎藤氏の支援を禁止したが、他の地方議員の反発を受けて県連としては見送った

 こういう報道が出るw
 常に情報を追ってないと、勘違いしたまま兵庫県知事選を語ることになるなw
 
 市レベルではこういう動き……


>維新が支援する方針を固めている

 まあ、当然と言えば当然よな。自党出身なんやから。

 自民党市議団は清水氏に乗っかったけど、市町村単位の狭い地域で争う衆院選の小選挙区や、逆に近畿というだだっ広い地域が対象となる衆院選比例代表の衆院議員と違って、兵庫県丸ごとが選挙区になってる参院選を2回勝ち抜いて10年以上も議員をやってた人だけに、勝ち目があると判断したかね。もしくは事実がどうであれ叩かれて辞めた前知事、リベラル色が強過ぎる前尼崎市長には乗れんので、消去法でこうなったかw


>事実上応援できるのは稲村和美さんしかいない

 まあ、そうやろなw
 立憲民主党が前尼崎市長に乗るのも当然……ただ国民民主党はどうなんやろな。
 ちょっと調べたら、この記事に出てる向山好一衆院議員って、神戸市議をやった後に2009年の政権交代選挙に民主党から出て当選、しかし次の選挙では敢え無く落選(公明党の牙城なんで已む無し)、そこから兵庫県議選で2回勝ったけど3度目で落選、そして今回の衆院選に国民民主党から兵庫3区に出て比例復活で12年ぶりの国政復帰……という経歴。
 兵庫県の地方議員の数も多くないし、大して影響力は無い?
 でも今回の衆院選の比例の票数を見たら、全国と同じく爆上がりしてるんよな……2021年は7万3463票(得票率3.0%)やったんが、19万8941票(得票率8.4%)まで跳ねとる。倍以上。
 とはいえその増えた分が保守層やとしたら、党が推すリベラル色の強い前尼崎市長に投票するかどうか……そういう部分も含めて、いろいろ流動的なんかもしれんな。

 維新はまず近畿を固めろ派のワイとしては、清水氏に勝ってほしいところやが……さてさて、どういう結果になりますやら🙁
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

老人会なもんで

 一番悪いのは、扇動的なタイトルを付けたマスゴミなんかもしれんけど。


 インターネット老人会ワイ、この種の記事で、匿名やのうて実名丸出して何かを批判するかのようなコメントをよくできるなと思う……この記事で取り上げられてる自営業の人も、本人はただボヤいただけと思われるが、大雨で運行を止めた新幹線を批判してるニュアンスなんでヤフコメ民に「判断力が悪い」「何で止めたのか考えろ」って叩かれとるw

 そして、地名と氏名を組み合わせて検索したらすぐにそれらしき会社名がヒットして、その会社の住所をグーグルマップで見ることができたりする……まあ、だからどうした、別に構わんが?という人もおるかw



 新幹線といえば、こんなこともあったな。


 この記事では容疑者の名前が伏せられてるけど、当初は実名報道やったんよな……で、地名と実名を検索したら、ひょっとしてという会社があり、その会社の公式サイトがあったんで見たら、会社概要のページに容疑者と思しき代表取締役のドヤ顔写真が掲載されてた……しかし、これだけでは確定とは言えんよなと思ってたら、直にその公式サイトがメンテナンスモードになって一切見られんようになってたw
 つまり正解やったということやね……ただ悲しいかな、この世にはウェイバックマシンというものがあって、そこを経由して公式サイトを見たら、今でもドヤ顔写真が見られるんよな。

 ついでにこの容疑者、顔本の垢も持ってて(既に削除された模様)、妻子がいてやんの。子供はもう10代後半っぽい……それやのによくこんなことできたな。



 昭和の昔は余程に凶悪な犯罪、もしくは有名人の起こした事件でない限り、新聞の片隅に載った後はそのまま忘れられるだけやったけど、今は普通の人も実名や顔をネットに晒す時代になってるだけに、しょうもない事件であってもそれがいつまでもネットに漂ってる可能性があるんよな……確率は低いかもしれんが、事件をおこした時に幼かった子供が、何かの拍子で親の起こした事件を知ってショックを受けるなんてことも起きそう。

 昔以上に悪いことをしたらアカン時代やな(小並感
posted by safety_badwork at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

何で対策せんの?

 クソゴミテンバイヤーが最も悪いのは大前提として。



 近年、イベント物販やネット通販でテンバイヤーのクソ共が暴れ回ってるというニュースが嫌っちゅうほど流れてるにもかかわらず、こういうことやらかすんやな……まさか自分達の世界的な人気を過小評価してるわけでもあるまいに。

 そして既にネット闇市を筆頭に、各フリマサイトの画面にはこのイベントのアイテムがズラっと並ぶw
 商品に価格のシールが貼ってある画像があるけど、ぼったくりもエエとこやなw
 さすがにこれでは売れんのやろけど、徐々に値段を下げてったら売れるんやろな……こういう連中から買う方も大概アホなんやけど。

 サンリオはこのイベントを開催するにあたり、ある程度はこうなると解ってたのに甘く見て対策を怠ったんか、マジの想定外で何の対策もしてなかったんか、ちょっと気になるw

 秩序を乱してる中国人共については、転売対策を可能な限りやっておけば、ここまで大量には湧かんはず……とも言い切れんかw
posted by safety_badwork at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

男女共に

 負けとるやないかーい!😖



 まあ、世界選手権の切符は確保してるからエエか……なんて呑気なこと言うてられんけどな。
 女子は未だにヤフコメ辺りで「やっぱりロコ・ソラーレじゃないと……」みたいな意見が根強く残ってるし、他のチームのそんなこと言うてる奴等を黙らせるくらいの結果を残さんとミラノ・コルティナダンペッツォ五輪出場の夢が遠のくで。
posted by safety_badwork at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

いきなりやな


 NYYからドラフト2巡目で指名され、プロスペクトとして期待されてたんやけど……


 結局は伸び悩んで、ブルージェイズからメジャーデビューしたけど定着できず……だからNPBに流れてきた時はガッカリしたのと同時に、しゃあないかとも思った。

 そんな、MLBでヒット僅か1本に終わった選手が、NPBに来た途端に2打席連続HRなんて派手なことをやったんで驚いたw



 その後も適応力を見せて活躍。


 DAZNの「MLB経験者の実力を見せつけます‼️」という煽り文句にワイがイラッとしたのはともかく……


 活躍し続ける加藤。
 この時点でエントリに「さすがにNPBのチームも打棒を封じようと研究するやろし、そこからが本当の勝負になるかね」って書いたけど……


 NPB新記録となる、デビューから8試合連続ヒット……更に10試合連続ヒットまで伸ばして、このまま大活躍するのかと思いきや、その後はシオシオになってショボい数字でシーズンを終えるという尻窄み。
 そして、今季はほぼ存在感を示すことなく、このタイミングで引退……まあ、しゃあないか。本人も見切ったんやろな。


 MLBでの、最初で最後のヒット。

 
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

懐かしのマシンガン打線

 TBSのヘタクソな中継を我慢しながら見てるけど……


 エラいことになっとるなwww

 さすがに日本一が見えてきたかね……?

ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

下克上達成

 鉄オタならお馴染みのこの人も大喜びww


 吉川wwww




 まあ、いろいろ思う所はあれど正当なルールに基づいてリーグ3位から上位チームのタイガースとジャイアンツを撃破し、パ覇者のホークスを倒して日本シリーズを制したわけやからな。
 素晴らしい。

 来季はファンの期待も例年以上に高まるやろから、適切な戦力整備をした上での連覇が目標になるのう。
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

フジテレビもTBSも

 先日はワールドシリーズの中継に絡んでフジテレビが叩かれてたけど、日本シリーズでも最後の最後でTBSが叩かれる羽目にw


 ワイは番長の優勝インタビューの途中でテレビ消したから知らなんだけど、こんなことになってたんか……まあ、いつも通りのクソ民放仕様なんで、まさかでも何でもない。

 て言うかワイが知らんだけかもしれんが、民放ってサブチャンネルを活用するのヘタクソよな。NHKは総合でプロ野球を中継する際、ニュース等の他番組を放送する時間帯はサブチャンネルを使って試合を中継してることが少なからずあったと記憶してるけど(ちなみにBSのMLB中継ではこれが当たり前)
 視聴率や画質の関係でメインチャンネルのスポンサーに怒られるんかね?
 知らんけど。

 あと、主要テレビ局は無料放送のBSも持ってるのにな……それを上手く活用してるのは、ジャイアンツ戦で地上波に入らん6時台と9時台はBSを使ってリレー中継してる日テレくらいか?
 テレ朝もやってたっけな……プロ野球中継をあんまり見んので、よく解らんw

 なお関西民にとっては甲子園でのタイガース戦における中継延長パターン「(サンテレビ➡)朝日放送➡サンテレビ」の鉄壁リレーは常識である模様😊

 そういえばどこぞの民放はオールスターの中継を途中で打ち切って野球ファンのネット民から叩かれまくってたな。ワイもイラっとしたのを憶えてる……って、もう10年も前のことかw

 ……話を戻す。
 サブチャンネルを使わず、BSにもリレーしなかったTBSの対応はこちら。


 まあ、やらんよりマシか?w

 なおビールかけ(?)等々をリアタイしたければ金を払って見ろとのお達し。


 ベイスターズファンでTBSチャンネルを見ることができる環境の人ってどれくらいおるんやろな。

 ちなみに先日ワールドシリーズを制したLADのシャンパンファイトは、試合に引き続き見ることができた模様(ワイは見てない


 さすN。
 レギュラーシーズンの試合は言うまでもなく、オールスターもポストシーズンもキッチリとした形の中継をしてくれるNHK。それだけで受信料を払う価値がある(もちろんそれ以外にも価値はあるが


 ほぼNHKが中心となってるMLBの中継をメインで見てるワイは、満点とは言わんが特にイライラすることが無いんで良かったわ……もう日本中のスポーツ中継は全部NHKがやればエエんちゃうか😵
ラベル:NPB マスゴミ
posted by safety_badwork at 08:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

更なる保守政党化のために


 前にも書いたが、この人って毎週、反自民反政府反維新で凝り固まったサヨク芸能人ムーブ全開のコラムを毎日新聞で書いてるから基本的には野党偏重なんやけど、同じ野党でも、今回の衆院選で存在感を増した国民民主党が少しでも政権与党に影響力を行使しようという動きを見せたら、これやもんな……もう只管、自民党政権の足を引っ張って政治を停滞させることだけが最優先なんやろな。

 まあ、サヨク側はどんどんこういう反応をして、それに嫌気が差した国民民主党の保守政党化に協力してほしい😊



 そういえば、似たような立ち位置のぜんじろうは何か言うてるんかと見に行ったら……


 衆院選直前に南アフリカからのシンガポールで草生える。投票に行けたんかな?
 そしてツイッターで衆院選について何も反応もしてないな……って思ったら、ようつべで自民党と立憲民主党の野田代表を軽く腐してるだけで更に草生える。
 後日、改めて衆院選の結果について何ぞツイッターに書くつもりなんかね。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

こんな企画やってたんか

 今更ながら気付いたけど、スポーツナビに「カーリング」って項目が作られてたんやな……ウェイバックマシンで確認したら、昨年の7月頃に独立したっぽい。

 そうか、こういうサイトでも、野球やサッカー、相撲、競馬みたいに独立した項目を立てるべき競技と認識されたんか……少し感慨深い(←日本語的に変な表現


 一度だけ見に行ったな、軽井沢国際。もう17年も前になるんか……この頃はカーリングを見に行ったというより、チーム青森を見に行ったって感じやったわw


City_of_Kelowna_lapel_pin.jpg


 カナダのケロウナ市から来た男子チームが配ってたピンバッジ、未だに手元にある。
posted by safety_badwork at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カーリング | 更新情報をチェックする

チャレンジするのは良いこと



 通用せんやろなぁ……が8割、やってみな解らんで……が2割くらい😑

 とはいえ、これは何の根拠も無い妄想。
 正直なところ、20年近くMLBを見てきた中で数多の日本人選手がMLBにチャレンジしたけど、「これは活躍する」「たぶん通用する」「いやいやアカンやろ」の予想はもう不可能と悟ったw

 最近では、山本に比べればやや格落ち感のある今永があそこまで活躍するとは思いもよらなんだし、ちょっと前やと、NPBで猛威を振るった藤川球児や和田毅がMLBではサッパリやったしな。
 野手でも、筒香や秋山翔吾はもう少しやれると思ったけど……吉田正尚も、ちょっと怪しい感じになってるし。

 ……ただ、チャレンジせんことには通用するかどうか解らんので、我こそはと思うのならどんどんMLBへ行ってほしい。



 その和田毅。


 昨日、こんな報道が出てたのに……


 一夜明けて、これ。

 何があったんですかねえ……🤔

 
ラベル:MLB NPB
posted by safety_badwork at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る