2024年12月01日

ネタになると思ったか

 有名な元アイドルだけに、参拝してたとなればそれなりにセンセーショナルやもんな。


 斎藤知事の知事選関連で「SNSは嘘やデマが多い!」「マスメディアはしっかり検証して報道してます!」なんてほざいておきながらコレ……ブーメランが脳天にぶっ刺さってるやんけw

 まあ、こういう「検証してなかったことへの検証」をするだけマシ……って思いたくなるけど、昔に比べて影響力が下がってるとはいえまだまだ大きな余波を生み出すだけの力はあるし、検証だけで済まんことも少なからずあるからタチが悪い。



 このライターの記事って賛同できん変なものも多いけど、逆に激しく同意な記事もちょいちょいあるんよなw
 


 今も斎藤知事関連の報道で偏向しまくってるもんなw 

 過去に山ほど誇張や捏造混じりの報道をしてきたからこそ「マスゴミ」なんて言葉が生まれたんやろに、そんな奴等が未だにウエメセでネットの信頼性を攻撃しても、臍で茶を沸かすだけなんよ……なんて思ってるワイですら、斎藤知事について「ちょっとヤバい人なんかな?」って思わされてもうたからなぁ(事実として斎藤知事に脇の甘い部分があるから不信任まで持って行かれたんやろけど)
 ワイもまだまだメディアリテラシーが不充分やわ😵

 全てを疑え!(極論
ラベル:マスゴミ
posted by safety_badwork at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

既定路線やわな

 能力、実績、知名度等々、この人が代表選で敗れる要素はゼロに等しいw



 ただ、これで大阪維新の会、日本維新の会、大阪府知事の三職を兼任することになるわけで、それぞれで充分に能力を発揮できるかどうか心配ではある。
 サポートする人間が重要になりそうやな……


 ……共同代表に前原か。
 維新はまず近畿を固めろ派のワイとしては、隣接する京都に強固な地盤を持ってて、国会議員としても経験値が(良い意味でも悪い意味でも)高い前原を上手く利用できればエエとは思ってるけど……大阪組にグチグチ不満を垂れがちな他地域(主に関東)の議員共に対する橋渡し役になってもらいたいところ。



 人材難やのう😖


 このアホな下半身市長が辞職するにせよ任期満了まで粘るにせよ、維新にある程度の逆風が吹くのは必定……一応、池田市では不祥事を起こした維新の市長が辞職して市長選挙になったにもかかわらず、また維新の候補が市長に当選したなんてことが2021年にあったけど、岸和田ではどうなることやら。下半身絡みのスキャンダルって、金銭的なそれよりダメージが大きそうな印象はあるけども。

 ……ついでに歴代の岸和田市長を眺めてたら、先代の市長は金銭的な不祥事を起こして辞職、出直し選挙に臨んだけどこの下半身市長に敗れ、その座から追われてんのなw

 更に、1973年から2005年の長きに亘って市長を務めた人って、社会党と共産党がバックアップしてた革新系市長やったんか……まだサヨクが力を維持してた時代やからしゃあないんかもしれんが、「定住外国人への地方参政権付与を認める決議を採択」なんて売国奴の極みやんけw
posted by safety_badwork at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

凹む

 先日、11回目の診察と点滴。
 血液検査で異常が見られた数値が改善せず薬の服用量が増えるわ、CT検査の結果も若干思わしくないわで、その結果、メインの薬も再開することに。気分的には凹まざるを得ん。

 とはいえ落ち込んでストレス溜めたところで何もエエこと無いしな……免疫力を落とさんためにも、ひたすら気分転換。
ラベル:病気
posted by safety_badwork at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

面白かった

 「雨夜の月」の第8巻と同時に届いた「笑顔のたえない職場です。」の第11巻も面白かった。
 相変わらず梨田先生の情緒の波が激しいw

Egao_no_Taenai_Shokuba_Desu_comics_11.jpg


 「アニメ化されるマンガ」が、「マンガがアニメ化される流れ」を主な内容としてるの、上手いよなあ。

 あと、この作品で唯一のイラっとする系キャラやった戸田にも、打ち切られた作中作「こくさんはあんしん!!」が掲載誌を移籍して再開するキッカケを作ったという良い人ムーブが……という流れにしつつ、やっぱり面倒臭い奴というオチでワロタw



 現実でも打ち切られた作品が再開したってケース、検索したらいくつかある模様……とはいえ打ち切られた作品群の数を思えば、稀な部類になるわな。

 ワイが過去に読んだ作品でそういうのは……パッと思い付いたのは、2013年から2014年にかけて別マガで連載されたけど打ち切りを喰らった「ディアボロのスープ」が、2019年にヤンマガサードで(原作者が新たに付く形で)「エデンの魔女たち」として再開したってケースかね(タイトルが変わってるんで厳密には再開と呼べんかもしれんが)
 まあ、後者の方も早々に打ち切りを喰らったとしか思えん終わり方やったけど。

 作者は前作の打ち切りに未練タラタラとのことで、新たに原作者を立ててまで続きを描いたのにウケなんだというのは、何ともいやはや……描きたいものを描き切れず打ち切りというだけでもダメージがデカいやろに、再挑戦した作品まで打ち切りとなると、諦めざるを得んのやろな。
posted by safety_badwork at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

まさかのUC?

 唐突に発表されてネットのあちこちで話題になってる、新たなガンダム。




 「水星の魔女」に続いて女の子が主人公ってことは、水星にそれなりの手応えがあったと公式が判断した結果かね……何にせよ、ワイはエエと思う。

 て言うか、映像を見てビックリ。

GQuuuuuuX_01.jpg


 エルメスのビット?!


GQuuuuuuX_02.jpg


 ザク?!


GQuuuuuuX_03.jpg


 ニュータイプの効果音も聴けそうなんですか?!



GQuuuuuuX_04.jpg


 ガンダム(?)がザクのヒートホーク振り回してる!🤣


 ……え、ひょっとして宇宙世紀シリーズなん?!?!

 もし宇宙世紀シリーズやとしたら、現時点での情報量ではどの辺に捻じ込むつもりなんかサッパリ見当が付かんな……まあ、THE ORIGINやサンダーボルト、ククルスドアンみたいなパラレル、いわゆる「アナザーUC」なんかもしれんが。
 もしくはストレート過ぎるオマージュという可能性もあるかw


 それにしても、まさかカラーと組むとは……監督があの鶴巻和哉。現時点でワイの中のランキングで総合1位になってる「トップをねらえ2!」の監督を務めた人。世間的には「フリクリ」や「シンエヴァ」の監督ってイメージが強いんやろけどw

 そしてシリーズ構成が榎戸洋司……同じく「トップをねらえ2!」で脚本を担当した人。鶴巻&榎戸コンビは「龍の歯医者」でも良い仕事をしてたから、そりゃ期待値も高くなろうというもの。



 当然のようにガンプラも出るwwww

 そこはかとなくエヴァっぽさを感じるのは、メカニカルデザイン担当者の名前を見たことによる先入観w
 たぶんプラモデルが出たらエヴァ初号機っぽくパープル系の塗装をする人、おるやろなw
posted by safety_badwork at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

一瞬の輝きやったな

 党勢を拡大して時の人になったと思ったら、スキャンダル発覚でシオシオに……短い天下やったな(天下は獲ってない



 辞職しろだの離党しろだの厳しい意見もあるけど、国民民主党も玉木以外に党を引っ張れそうな人がおらんしな……暫くジッとして、ほとぼりが冷めるのを待たなしゃあない。
 まあ、復帰してもネットでは事ある毎に不倫を擦られると思うけど……そこは自業自得ということで。
ラベル:民主党
posted by safety_badwork at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2024年12月05日

オタク二題

 鉄オタ。


>写真撮影による交通渋滞や路上での無断駐車など

 先日も触れたけど、地方の鉄道についてはこういう手合いが殆どなんやろな。特に、駅から離れてる撮影ポイントやと、車の方が断然有利やもんな。
 そういう場所ってコインパーキングは無いやろし、テキトーに車を置いてると思われるけど、そこが地元の人にとっての生活道路で迷惑をかけてるかもという発想が微塵も無い、仮にあったとしても撮影欲が上回って考えんようにしてるんやろな。




 鉄道会社も、こういう画像をどんどん晒していけば良い。そして撮り鉄も、悪質な奴がいたら顔にボカシをかけた上でネットに晒せば良い。
 少なくとも、晒されたくない奴はそれを見て多少なりとも自重するようになるやろ……いや、せんかなあ。



 ガノタ。


 ネガティブ寄りなコメントを残すヤフコメ民ガノタの多いこと多いこと……期待してるとか楽しみといったポジティブ系のコメントにもわざわざ「うーん」を付けまくる念の入れようw
 まとめサイトのコメ欄でも、キャラやMSのデザイン、舞台設定、庵野監督が関わってること等々について不安や批判は当然、中にはボロクソに叩いてる連中も……まだ始まってもないのに。
 いや、そういう連中は始まった後も粗探ししてお気持ち表明で叩くかw

 そういえば「閃光のハサウェイ」が公開される前はハサウェイの中の人が変わったことを批判してる人がおったし、「水星の魔女」も女の子が主人公であることやスレッタのキャラデザ、舞台設定等々で文句垂れてる連中が少なからずおったから、とりあえすガンダムの新作が発表されたら一言物申すってのが恒例行事になってるのかもしれんw

 まあワイも「水星の魔女」が放送される前にアナザーやから見んわとか言いながら、ガールミーツガールに釣られて見て絶賛した口なんで、そういったガノタを強く批判はできんけどなw


 ……あと、海外から漏れ出た情報がチラホラ。
 マジでアナザーUCなんか……?
posted by safety_badwork at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

ビックリした


 初めて知ったのは、見出しにもある「毎度おさわがせします」やったわ。
 それ以降は「ビー・バップ・ハイスクールに出てたなあ(見てないけど)」「WANDSと組んだ『世界中の誰よりきっと』が大ヒットしてたなあ(CD持ってないけど)」くらいの認識しかなかったが、さすがにこの若さで亡くなるとは思いもよらなんだんで、ビックリした。


 
 浴槽内で亡くなってるのって大体はヒートショックか飲酒による溺死ってパターンかなと思うんやけど、お酒も好きやったという報道もあったし、前日に意味深な投稿をしてたとのことで、それに絡んでお酒を飲み過ぎて……なんてチラッと思ったりもしたが、今のところはヒートショックが原因っぽいな。

 お悔やみを。
posted by safety_badwork at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

五輪の前にやっとけばな

 実質的に五輪出場辞退が処罰みたいなもんやからな。


 どうせ喫煙飲酒のことは前から解っとったんやろから、五輪の前に時間的余裕を持って処分して筋を通した上で、五輪に出場できるよう取り計らえば良かったのにな。
 て言うか結局のところ、あんなギリギリのタイミングで事を大きくして宮田を五輪出場辞退に追い込んだんはどういう意図があったんやろな……考え無しやったんか私怨やったんか知らんけど、もっと早く告発できとったんちゃうの?w
posted by safety_badwork at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

自動的に涙腺ががが

 録画したのをさっき見たけど、録画リストで放送されたのが第10話ということを知った瞬間に「あっ」と思って涙腺の止水栓が緩み始め、Aパートは何とか耐えたもののBパートのトウカイテイオーとツインターボが公園で口喧嘩する辺りから止水栓が更に緩み、モニタージャックでオールカマーの中継が始まった時点で止水栓が壊れた😭


umamusume2_02.jpg

「これが諦めないってことだあぁあ! トウカイテイオー!」


(´;ω;`)ブワッ




 よりもいの第12話と同じく、この先がどんな展開になるか何度も見て解ってるにもかかわらず涙腺にガツンと来るの、本物の名作って感じがして素晴らしい……実際には何の関係もないレースをここまで上手く絡めて感動の神回にしてる辺り、ホンマに神業やと思う。

 そして第11話のテイマクデート回でオタクをニッコリさせておいてからの第12話……再び涙腺をぶっ壊しにくる地獄の展開。
 もちろん、こちらも自動的に涙腺が崩壊する模様😱
ラベル:ウマ娘
posted by safety_badwork at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

Nゲージかと

 これまた派手に脱線したな。
 EF81が横転せんかったんは不幸中の幸いか。




 Nゲージでこの手の脱線はちょいちょいあるけど、現実やとシャレにならんで。
 それにしても原因は何なんやろな……車両に問題があったんか、ポイントの不具合か。
ラベル:鉄道
posted by safety_badwork at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

黙々と

 今月頭くらいから黙々とガンプラ。
 まず2体作り始め(ジオングとガンダム)、それらの進捗が50%くらいの時に並行してもう1体作り始め(キャリバーン)、その3体の進捗が60%~95%くらいのところで4体目に着手して……特に引っ掛かる点の無かった4体目が一番早くケリ付いた。



Gundam_Ez8.jpg


 ガンダムEz8。
 陸戦型らしく、あちらこちらを傷だらけに。全体的に茶色のウェザリングもしたけど、画像にしたらあんまり目立たんな。
 
 て言うかコレ、先月頭に貼った積みプラには含まれてない……って、ジオングもガンダム(1/144)もキャリバーンも含まれてないけどなw
 この二ヵ月の間に幾つも追加で買ったもんで、積まれてた分を崩すよりも新たに積まれる分の方が多い悪循環(?)になっとる😵


 ……三十数年ぶりにガンプラに手を出したけど、昔に比べたら物凄い親切設計というか、接着剤を使わずに組んだのって初めてかも?(記憶曖昧)
 例えばRX-78-2なんかも基本的な色分けがランナー毎にされてるからそのまま組んでも然程違和感無く……って、さすがに顔の細かい部分(インテークやバルカン砲)は手を加えなアカンけども、大昔はランナーが全て白一色(塗料や筆を買わんとイカン上に塗装テクニックが無いと悲惨なことになる)、肩パーツの接着がシビア(ミスると肩が回らなくなる)、モッサリした造形(当時の技術では已む無し)やったことを思えば、物凄く進化してるな、カッコ良くなってるなと感心頻り。


 その一方、テンバイヤー共の餌食になってるという嫌な話もあるわけで。新作が出ると、通販はあっという間に売り切れてフリマサイトに価格上乗せで並んだり、実店舗でも時には店や他の客に迷惑をかけるような騒動になったりと、呆れる状況。
 言うまでもなく、ワイはテンバイヤーから買うなんてアホなことはせんけどな……限定品でもない限り再生産されるやろし。
 
 あと、暇人なんでこまめに幾つかの通販サイトをチェックしてるけど、稀に数個だけ在庫が復活する商品があるのは面白いな。ああいうのってキャンセル分なんやろか。おかげで、欲しいなと思ってた分が幾つか入手できた😁

 ……さて、まだ一段落してないのが3体あるけど、新しいのに着手しましょうかね。
posted by safety_badwork at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

野球ネタ三題

 野球ファンにとって、老害の権化としか思えん人であった。


 プロ野球の発展に貢献したというけど、それは飽く迄も「読売ジャイアンツ」を通しての歪な形やったからな……再編問題の際の言動も到底容認できるもんやなかったし。

 そしてこの人にとっては不本意やろけど、今はもうジャイアンツを「球界の盟主」なんて思ってる人は超少数派なんやろな……NYYと同じく往年の強さは影を潜めて「強いチームの一つ」という感じ。
 イチローや大谷といったMLB史に残るスーパースターが読売ジャイアンツと無縁なのも、その印象を強くする。

 とはいえ何だかんだ存在感の凄い人ではあった……お悔やみを。



 7月に「有原式FAコース?」って書いたけど、ホンマにやりおったwwww
 MLBへ移籍した経緯が経緯だけに、この契約に納得できるファンは少なそう……日本人はそういう意味でのドライさが無いし、物凄い人数のファンを敵に回したのではw


 まあ、自分を高く買ってくれるチームに行くのは結構やけども……MLBでたった4イニングしか投げられなんだレベルの投手に「4年8億円(10億円?)」か。
 正直なところ、MLBでほぼ通用せんかった有原が最多勝を獲るくらいやし、上沢にもそれくらいの年俸を払う価値があるのかもしれんが……これで上沢まで活躍したら益々「NPBのレベル()」って印象がワイの中で強くなるのう。




 田中の現状が若干宜しくないとはいえ、斎藤佑樹と立場が逆転するなんてことはないやろ(田中が法に触れることをせん限り)
 斎藤が仕事をクソ頑張れば、ひょっとして収入面での逆転は可能かもしれんが(無理やと思うけど)、野球選手としての実績はもうひっくり返しようがないくらいの差ができてるやんけ。

 そして田中の引き取り手も見つかったようでw


 戦力とか年俸とか考えたらホークスかジャイアンツって思ってはいたけど、日米通算200勝まであと3勝やし、何だかんだ達成できそうかね……故障や絶不調でもない限り、チャンスは貰えるやろし。
 
ラベル:NPB
posted by safety_badwork at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

面白かった

 今期はアニメを二作品見てたけど(再放送除く)、感想、ほぼ書いてないな……前期、「SHY」と「ダンジョンの中のひと」の感想を全力で書いた反動というわけでもないけど、何かモチベーションが湧かなんだ。

 その一つが先日、最終回。




 第1話からいきなり改変してアニオリと原作の番外編を持って来るという大胆なスタートを切り、その後も原作のエピソードを順番に消化するんやのうて要所をピックアップして前後入れ替えや継ぎ接ぎで構成したり、アニオリのパートを加えたりしつつ原作のドタバタコメディ感を維持し、最終回もメインキャラ全員登場で良い意味でのほぼアニオリ俺たたエンド。

 構成の大胆な変更は原作を読み込んでるなという印象で不自然さは感じんかったし、作画もヘタれずに頑張ってたとは思う……しかし、そもそも尺が短いんで難しいんやろけど、原作の魅力を最大限引き出したとは言い辛いかもしれん。
 明比英雄や石榴石しずるがオミットされたんは已むを得ん……ただ、大溝芭隆のキャラがアニメやとマイルドな印象やけど、原作ではそれなりに悪党というか、もうちょっと重い感じのラスボスなんよな。その辺り、タイトルを払い除けるのが斬新過ぎるOPで示唆してるんやけどもw


 途中、アニメ化されてない原作のシーンを挟みつつ、ラスボスっぽい雰囲気の大溝芭隆が……この映像を見た時は「ひょっとして原作のラストまで描くんかな?」って思ったけど、物語の消化ペースからしてそれは無いな、アニオリエンドやなと。

 なお、このOP、気に入ったんでポチった😄


 ……ということでアニメ単体としては悪くない、充分に面白いと思うけど、アニメ勢にはできれば原作を読んでほしいなと思いました(小並感
posted by safety_badwork at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

最後の最後まで

 炎上するとは……まあ、然もありなんか。


 先月書いた通り「完全にnot for me」なんやけども、改めて自分の直感が正しかったとニヤニヤしてまう性格の悪いワイ。
 集英社のゴリ押し、炎上でも何でも構わんからバズれば良いという作風に乗せられ、それなりのお金を投じ続けた方々にはご愁傷様と……この再炎上した最終巻について肯定的に言及してる人達も、相変わらず完全な称賛やのうて何か奥歯に物が挟まってるような一言が付きがちなんも笑える。

 とはいえ、こんなマンガでも累計で2000万部なんよな……所詮は商売やから、ゴリ押しでもバズり優先でも売れたもん勝ちと言うてまえばそれまでなんやけど、物凄くモヤっとする。
posted by safety_badwork at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

そら2期やるわな

 「アクロトリップ」に続いて、今期見てたアニメ二作品のもう片方も最終回。

 全体的に作画は悪くなかったし、カラオケシーンや魔法の発動シーン、変身バンクが盛り盛りという良い改変はあったけど物語の本筋を歪めるような変な改変は見受けられなんだし、良い出来のアニメやったなと……ただ、物語の消化ペースから「ひょっとして2期あるか?」なんて微かに思ってたが廃団地に発生した炎の怪異が原作より盛り盛りで、いかにもアニオリエンドのためにラスボスっぽくパワーアップしましたという描写。最後もOPが使われる特殊EDやったし……やっぱり2期は無いんか?




 2期ありましたwwww

 Cパートで魔団連会議のシーンが描かれたんで、あっ、これは2期があるなと思った瞬間、告知が……そらそうよな、このまま終わったらメッチャ中途半端で原作の良さをほぼ示せてへんもんな(それに最近の集英社のアニメはほぼ2期やってるし……良い意味でも悪い意味でも)

 このマンガのキーパーソンの一人である土刃メイの出番があんまり無かったし、重本と古賀の関係も曖昧なままやし、槇野あかねのバディは元魔総研の赤坂いろはやのに何かカナちとバディになったみたいやったし、そもそもマジルミエのメンバーが全員揃ってないし……1期で単行本の第1巻から第5巻の2割くらいまで消化したんで、2期が第5巻の残り8割から第9巻の最後まで描ければ、収まりが良いんよな。ペース的にも充分可能。

 2期では魔総研や京都での出来事を経て「株式会社マジルミエ」のメンバーが揃い、とある陰謀に立ち向かう姿が描かれるんやろな……楽しみ。



 これも集英社……て言うか夏アニメやけどこのタイミングで発表か。


 老若男女にお薦めできる内容やし、ネット民の反応の良かった印象……2期制作も然もありなん。

 同じ集英社でも、ゴリ押しした挙句に終盤がシオシオになって炎上するような作品より、こういう作品を見た方がイライラせずに済むぞw
posted by safety_badwork at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

合同アカウントか

 こういうのって珍しい?


 違う作品やけど、作者が一緒やし……ってかw
 でもこの両作品って単行本の出るタイミングが同じやし、ホンの少しながらクロスオーバーもしてるんで、まあ同一視しても不都合無いか😵

 ということで同じくクロスオーバーしてる「永世乙女の戦い方」もアニメ化せんかのう。
posted by safety_badwork at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

麻痺してんのかな

 医師が、亡くなられた人々にいちいち感情移入してたら精神的に持たんのかもしれん。
 また、遺体についてもただの研修材料と思わなしんどいのかもしれん。
 でもこれはアカンやろ。



 それぞれの献体に、身内が亡くなって悲しいけど医療の役に立つのなら……という思いで献体した遺族がおることを想像できんのかね。
 少しでも想像できれば、献体と共に記念写真を、剰えピースサイン付きで撮ろうなんて思わんやろ……しかもそれをSNSに上げるとか、ちょっと普通の感覚では解らん。


 やっぱり感覚が違うんかのう……仮にそうやとしても、この一件で「献体してもこんな扱いをされるのなら止めておく」って思う人が増える可能性くらいは考えておいてもエエんちゃうか。
posted by safety_badwork at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2024年12月30日

ブログマンドクセ('A`)

 10月にこのブログ初の三桁投稿をした反動……というわけでもなく、単に更新するモチベーションが湧かんので今月は放置気味やったな。

 「これでグラウンドレベル中居を見ずに済むな、ホンマに芸能界ってクソばかり」とか「山川に続いて2023WBCに泥を塗りやがって源田のアホが」とか、触れたいことはいくつもあったんやけど……ネットを徘徊したり、ガンプラ作ったりが優先になってた。



 ガンダムEz8に続いてキャリバーンが一段落したけど、諸般の事情でそれは飛ばして、3番目に一段落したRX-78-2。


Gundam_RX78.jpg


 ゴリゴリに加工する技術も気力も無いんで、アンテナのフラッグを軽く落として、ちょっと色差しした程度で納得……と言いたいところやが、脚の後ろ側の合わせ目をランナーパテで消したものの上手くいかず、ややションボリ😞

 あと、最近は「連結ディスプレイベース」なるものがあるんやな……こんなものが100円ショップで入手可能とか、ビックリするしかない。
 昔なら、プラ板だプラ棒だを使ってそれらしいものを作って塗装して……みたいな手間が必要やったけど、ちょいちょいと組み立てただけでそれっぽくディスプレイできるなんて、ホンマに便利なアイテムが増えとるんやな(老人並みの感想
posted by safety_badwork at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

ちょっと改善

 先日、12回目の診察と点滴。
 血液検査で異常が見られた数値に若干の改善が……ただ、このまま薬を飲み続けて次の検査で数値がどうなってるかという不安はあるけど。
 そして、薬の副作用やと思うけど、指先と掌に少しだけ異常が……日常生活には今のところ差し支えはない。
 以前、念のために処方してもらったクリームで対応……なお改善してる感じはない模様😖
ラベル:病気
posted by safety_badwork at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る