2025年01月07日

気分的に

 ……おめでたい気持ちにはなれんので、新年の挨拶はせずにシレっと始める。


 年末年始はネット徘徊とマンガとアニメとガンプラ+α作り、箱根駅伝とライスボウルをリアタイでチラ見、録画してた「ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅」と「鉄オタ選手権 JR東日本・中央線の陣」及び「ニューイヤーカーリングin御代田」を見たくらい。


 +αってのは、ガンプラに触発されて簡単なジオラマ製作を……昨年末に通販と100円ショップで材料を買い揃えて、ササっと作った。

 箱根駅伝は、とある事情があって見ただけなんで、特に感想は無し。いうても関東ローカル大会やしな……て言うか全国規模の駅伝大会より人気あるの、違和感の方が強いw

 「ブラタモリ」は相変わらず面白かった……高麗橋って東海道の「もう一つの終点」やったんか。知らなんだ。大阪は八百八橋っていうけど、高麗橋って割と地味な方の橋やからな(飽く迄も個人の感想です

 「鉄オタ選手権」も相変わらず面白かった……取り上げられたんはJRの中央線の東京近郊のみなんで縁は無いけど(過去に2回だけ中央西線を通ったことがある)、RGのパートでTM NETWORKの「Get Wild」」が使われててワロタw
 やっぱりよく聴いてる曲が使われると、いつも以上に面白く感じるなw

 ライスボウルは……アメフトのルールなんて攻撃と守備が入れ替わる陣取りゲームというレベルの認識なんやけど、何となく毎回見てまうな(ルールがほぼ解らんでもスポーツ中継は見る勢なんで)
 ただ今回はハーフタイムショーにアイナ・ジ・エンドが出てたんで「おお!?」となった……何曲も歌ってたけど全く解らんわけやが、唯一、水星のEDで使われた「Red:birthmark」が流れた時だけ「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ってなったw
 でもツイッターを見たら、存外、反応が薄かったな……まあ、アメフトを見る層とガノタってあんまり重なってなさそうやもんなw

 カーリングは……相変わらずテレ朝のクソ中継やったんでチラ見状態。決勝戦にSC軽井沢クラブはともかく、未来枠とやらの中高生チームが勝ち上って来てるのワロタ……フィロシーク青森とかGRANDIRはなにやってだ😵
 逆に言えば、順調に底上げできてるってことになるんかのう。


 ……ということで何とか安寧の一年となりますように(真顔
posted by safety_badwork at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

見る気は全く無い

 題材も主人公も主演俳優も全く波長に合わんので。

 ただ、第1話から話題にはなった模様……そういえば昨年の「光る君へ」も第1話からぶっ込んできて話題になってたな。


 ネットの隅々まで見たわけやないけど、物語の内容よりも、裸のAV女優が出てた関連の話題で盛り上がってるの草枯れる……なお「光る君へ」が記録した初回の最低視聴率を更新した模様。



 紫式部よりも知名度で劣ってそうな蔦屋重三郎が主役でも、そこまで視聴率に差が出んのか……もちろん主演俳優に釣られて見てる人、誰が主人公でも絶対見る大河ドラマガチ勢もおるやろから、単純に比較はできんのやろけど。



 ……AV女優が出てた云々については、「話題性を狙ったんか知らんが、しょうもないことするなあ」とオモタ。まあ、実際に話題にはなったけど。
 悲惨さを強調したい、リアリティを出したいというのなら、死んで打ち捨てられた割にはモッチリしてそうな肉が付いてて肌もツルンとしてる辺りで失敗してるんだよなあ……死体やのうて、単に裸の女が寝てるようにしか見えん。
 転がってた4人のうち、一人は元タカラヅカの女優らしいけど、その人だけは尻が見えないように配置してる辺りも苦笑い不可避……AV女優なら尻を出しても平気やろから、普通の女優の尻を隠す要員に最適ってか。
 全員が俯せで、股を閉じて足がピンと伸びてる同じ姿勢なのも中途半端感が強まる……まあ、股を開き気味にしたり仰向けで胸を晒すなんて今の大河ドラマでは難しいやろから、これはしゃあないw

 あと、こういう話題になるとAV女優を変に持ち上げて称賛するネット民が大勢湧くけど、あの反応もホンマにアホらしい……どうしても裸の女を出したいんでAV女優を起用しましたっていう辺りまではギリギリ許容できんこともないけど、所詮はAV女優やぞ?
 こういうことを言うと「職業差別だ、AV女優も立派な職業だ!」って反論が来るんやけど、「じゃあ、君の彼女や奥さんや姉妹や母親がAVに出ても何とも思わんのやな、立派な仕事やと心から喜べるんやな?」的なことを聞き返すと大概ダンマリになるんよな。まあ、他人事なら何とでもキレイゴトを言えるわな……という感想しか湧かん。
 ツイフェミの、AV女優という職業を敵視して殲滅せよといわんばかりの姿勢には全く賛同せんけど、必要以上にAV女優を持ち上げる連中もツイフェミと同じくらい気持ち悪いわ。
ラベル:歴史
posted by safety_badwork at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

視聴予定作品の第1話を見た

 よって感想なんぞ。




 美少女が謎の敵と戦いつつ、緩めの日常パート(食事要素強め?)も描く感じの作風なんやな……そして作画が良い意味でエグかった。バトルも髪も(とあるキャラの胸も)動く動くw

 主人公は↖の河津ゆりで、途中から合流した↗の霞れんげはメインキャラ達に絡む記憶喪失の謎キャラという感じか……オリアニなんで先が全く読めんけど、低めやった期待値はちょっと上がった。

 メインキャラの中の人については……ゆりとえりかの中の人の実績は、ほぼモブばかり。ひなげし、さざんか、あやめの中の人はそれなりに実績というか、主役をやったことがあるという人も。
 そしてれんげの中の人は明日小路か……全く気付かなんだ😵




 主人公の青羽美波が自分に向いてること探しをしてる中で茜遥と出会いゴルフに関心を持ち、その途端にショートコースに連れ出されるというテンポの良さw
 作画も良かった……これはまあ第1話なんで当たり前なんやろけど。

 登場人物の個性や魅力も際立ってたんで、こちらの作品も期待値はやや上昇。

 主役二人の中の人は……美波の中の人はそこまで実績が無い感じか。知ってるキャラでいえば、「ヒーラー・ガール」の穂ノ坂しのぶくらい。
 茜遥の中の人は多くの作品でモブをやってる……って、「株式会社マジルミエ」の槇野あかねを演じてた人か!




 単行本で原作を追ってるけど、男性キャラが結構出てくるんでそれがノイズになり、序盤辺りを読んだ辺りで止まってる……原作者が同じである「響け!ユーフォニアム」は主人公の黄前久美子と幼馴染キャラの塚本秀一の距離感が近過ぎるように感じて(それでも原作より相当薄まってるらしいが)見るの止めたくらいやが、この花修羅はどうなんかね。
 アニメも始まったし、そろそろキチンと読んでみるかね。


 百合作品好きもいろいろ分類できると思うけど、男性キャラの存在が平気な人とノイズになる人の割合ってどれくらいなんやろな。ワイみたいに、主人公と距離感の近い男性キャラがいると萎えるタイプは……多いのか少ないのかw




 予定には無かったけど、放送があるのを直前に知って毎週の録画予定に組み込んだ。
 中高生の頃に原作のマンガを何度も読み返すくらい好きやったけど、アニメは何となくスルーしてたんよな……これを機に見てみよう。
posted by safety_badwork at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

そういう感じか

 視聴中の「もめんたりー・リリィ」が第2話にして早くも予想外の展開。


 主人公の河津ゆりが戦死?!
 いやいやいやいや、PVからしてこの後も出番はあるっぽいんで、このまま退場ということはあり得んやろ。実は生きてましたパターンか、回想的な出方なんか解らんけど……こういう形で関心を引っ張る感じの作品とは思わなんだから、インパクトはあるな。
 ただ、余りにもご都合主義、納得感の無い再登場やと叩かれそうではある。

 (それ以前に、第1話の時点でネット某所コメ欄に棲息する「難癖付けることがアニメ通だと思ってそうなオタク共」にボロクソ叩かれてて草枯れる。まだ第1話やぞ……ホンマあいつらって粗探しするためにアニメ見てるんちゃうか?)

 あと、第2話の予告の時点で見たけども、おねえちゃんこと高台寺えりかが鼻水萌えで良き……て言うか次回予告でえりかが何らかの危機に陥ると見せかけておいて、主人公を戦死させるなんてトラップしかけやがってw


 ……ところで、この作品と全く関係無いけど、リーダーが早々に退場というシチュエーションを見て「エグゼクティブ・デシジョン」のセガールを思い出したりw
 セガールはそのまま退場したけど、このアニメのゆりは……さて、どうなるか。
posted by safety_badwork at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

当然2機ポチる

 昨日、確認したいことがあったんで、「機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙」を見た。

 に見た時のスクショではちょっと解りづらかったから、改めて。

Mobile_Suit_Gundam_The_Movie_3_05.jpg


 なるほど、脛のナンバーはモールドの部分にも書かれてるんか……ということでRX-77-2。当然ながら、2機ポチる。ホンマは3機ポチって203も……なんて思ったんやが、通販サイトの購入個数制限の関係で断念。
 RX-78-2と同じく、簡単な色差しとスミ入れ。ただ、合わせ目消しにはチャレンジせず(面倒臭い

Guncannon_RX77.jpg

 ナンバーのシールをモールドにグリグリ押さえ付けて密着気味にしたけど、画像を縮小したら全然解らんなw

 て言うか公式のMGの作例を見たら、モールドの部分はナンバーが切れてる……そもそもアニメのガンキャノンはモールドが黒く塗られてないしな。その辺の解釈はお好きにどうぞって感じかw
 
posted by safety_badwork at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2025年01月16日

この26人に

 なんで投票せんかったのか理由を聞きたいわ。


 投票するにあたり、何か独自の基準みたいなものを持ってる人がおるんやろけど……こういう人⬇みたいな(この人が今回、どのような投票行動をしたかは知らん)


 数字だけでは測れん部分を評価するってのは解らんでも無いけど(その点でもイチローの貢献度は膨大やが)、一般人が納得できん基準で投票してる奴もおるんやろなあ……個人的な嫌悪感とか、初回やから外すとか、昭和野球至上主義の老害とか。

 あと、得票率でいうとイチローは史上6位の92・6%らしいが、上位は誰かというと、スタルヒン(97.3%)、三原脩(96.2%)、稲尾和久(94.8%)、若松勉(94.7%)、王貞治(93.2%)、そしてイチロー(92.6%)という並びらしい……当然ながら投票した人も違えば時代背景も異なるんで、単純に比較できるもんやないけども、それでも尚、イチローに投票せんかった奴等には首を傾げたくなる。

 ……まあ、NPBの野球殿堂やしな。MLBの方はまだ現時点で満票状態をキープしてる。
 仮に満票を逃しても、NPBの得票率より高い数字で殿堂入りしたら、更に「アメリカの方がイチローの凄さを理解してる」という俺の印象が強まるなw
ラベル:NPB イチロー
posted by safety_badwork at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2025年01月17日

30年か

 黙祷。



 十年一昔×3やで……あの年に生まれた子はもう三十路なんやな。

 大阪は2018年の地震以降、ビビりまくるレベルの地震は起きてないけど、南海地震という時限爆弾がいつ爆発するか解らん状況やもんな……まあ、気にし過ぎても疲れるから、適切な警戒心を保つ感じで。

 
posted by safety_badwork at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

まあそうなるわな



 佐々木にしてみれば戦力面でポストシーズンを狙える上に頼れる先輩達もいる、LADにしてみれば戦力アップの可能性が高まるだけでなく日本向けのアピールも更に強まって経営面でプラスになる……そりゃLADになりますよねって感じ。

 ……ただ、佐々木が期待通りの活躍をするかどうかは別問題やわな。何よりも故障だけは気を付けてほしいわ。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

マイナー契約か


 当たる確率はエグいくらいに低いけど(ヒットバイピッチの話ではない)、オリオールズ時代くらいの働きをしてくれればラッキー、それが無理でも暫くは日本向けの話題繋ぎ程度にはなるか……って感じ?
 年齢的にも伸び代はほぼ無いやろし、早めに放出されそうやけど。


 こちらもな……NPBで目覚ましい数字を残したわけでもないし、実質的に2年だけやろ、好成績を残したのって。
 とはいえ変則的なフォームだけに、少しは惑わせることができるかもしれんが……直に対策を講じられて数字を落とし、放出なり解雇なりされそう。

 ……まあ、こんなネガティブな予想を覆すような活躍をしてもらいたいもんやけど。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 20:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2025年01月19日

妙なタイミングで


 昨年の夏に自死した県民局長もそうやけど、こんなタイミングで自死したら「疚しいことあったんか?」って思われるだけなんよな。

 これで一時的に反斎藤派へ同情が集まって勢い付くかもしれんけど、斎藤知事が県民の期待に応える県政を行えば、この件は何の影響も及ぼさず、次の県知事選でも現職が勝つだけの話……心底から斎藤知事に問題があると思ってるのなら、水面下の工作やのうて表舞台で議論を通じて最後まで戦うべきやったな。
posted by safety_badwork at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

1票

 殿堂入りは確実の既定路線やったけど、こうやって決定すると改めて喜ばしいな。そして得票率からして、やっぱりアメリカの方がイチローの価値を解ってるってことね……まあ、単純には比較できんけど。

 ただ、得票率99.7%ということで満票ならず……1票だけ足りなんだ模様。
 この1人と、日本の野球殿堂入りで投票せんかった例の26人にその行動原理を聞いてみたいもんやで。大多数の人が納得できる理由なんやろな?

 まあ、古今東西を問わず、斜め上を行きたがる捻くれたへそ曲がりの偏屈者がおるっちゅうことやわな……て言うかこうなるともう満票ってのは運でしかないなw







 数多の記録を残した空前絶後のスーパースター。マリナーズでも、ヤンキーズでも、マーリンズでも、印象に残るプレーを見せてくれたな。

 こんな凄い選手がワールドチャンピオンリングを持ってないというのは、運が無かったというかめぐり合わせが悪かったというか……結果論の繰り言やが、ホンマに2007年のマリナーズとの契約延長がターニングポイントやったな。あの時点で常に優勝争いをしてるチームに移籍しとけば……言うても詮無いけど、心底惜しまれる。
ラベル:MLB イチロー
posted by safety_badwork at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

ネタバレ回避

 ……を、放送開始までやり続けるのも大変なんで、見てきた。

GQuuuuuuX_Beginning.jpg


 ネタバレせずに感想を述べる……と言っても既にネットで大雑把なネタバレはしてるからのう。
 その辺を踏まえた上で……

(以下、大雑把なネタバレあり〼)

続きを読む
posted by safety_badwork at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

当たり前としか

 これで永久欠番にならんかったら誰がなれるねんってレベル。 


 あの偉大なるビッグユニット……ランディ・ジョンソンも背番号51を付けてたけど、連名ってわけやないんか?
 まあ、ワールドシリーズ優勝に貢献したダイヤモンドバックスで51が永久欠番になってるし、確かにマリナーズでも活躍したけど今では「マリナーズの51といえばイチロー」のイメージが強固なものになってるやろしな……って、後から連名なったりすることあるんやろか。


 何はともあれ、日本が生んだ真のスーパースタの功績が讃えられるのは喜ばしい。全盛期を見ることができたのは本当に幸運。
ラベル:イチロー
posted by safety_badwork at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2025年01月25日

こちらは弱いチームに

 佐々木は常勝LADに移籍したけども。



 何事もやってみんと解らんとは思ってるけども、活躍してほしいという期待が4割、通用せんやろなあという気持ちが6割くらい……まあ、今永が予想外の活躍をしたし、小笠原もそうなるとエエんやが。
 て言うかNPBで20近く負け越し、防御率も3点台後半の数字でもメジャー契約貰えるか……年俸はいくらなんやろな。

 あと、NPB時代の数字を見たら、マイナー契約でフィリーズに行った青柳の方が上なんやな。
 どちらも9年間投げて、青柳は61勝47敗で防御率3.08、小笠原は46勝65敗で防御率3.62……ただ、勝ち負けは打線の強さも絡んでくるから単純に比較できんけども。

 さてさて、小笠原がここ暫く低迷が続いてるナショナルズの浮上の起爆剤になれるかどうか。
ラベル:MLB
posted by safety_badwork at 10:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | 更新情報をチェックする

2025年01月26日

濃い内容になるはずもなく

 読売テレビは日テレの本放送より1週間遅れで深夜に放送したけど、Tverでもやってたんかよ……まあエエか、録画したし。
 て言うか録画時間が妙に長いなと思ったら、知らんアニメと人枠で括られてたんか……見終えた後で直ぐにアニメのパートだけ消去w



 内容は……まあ悪くはなかったって感じ。
 ガンダムとは何かという超初心者向けの説明、ファン側として本郷奏多と松井玲奈、作る側として米津玄師と鶴巻和哉監督にインタビュー、そしてジークアクスの簡単な宣伝……大々的なネタバレもできんし、こんなもんやろな。
 鶴巻監督のインタビューは面白かった……オールドファンの一人としてw

 て言うかスタジオに日テレの若手アナウンサー(?)がムダにズラっと並んでたんは何なんや……別の企画と同時に録ってたんかね。知らんけど。
 あと、米津玄師のインタビューについては、今回よりも更に濃い内容の分を別の日に放送してた模様……これ、時間帯的に読売テレビでは放送してへんぽいな。
posted by safety_badwork at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2025年01月29日

また見に行った

 同じ作品を劇場に2回見に行ったというのは人生初w

GQuuuuuuX_Beginning_02.jpg


 先週、劇場へ見に行った後にネットをウロウロしてたら、ちょいちょい見落とした、気付かんかった要素があったっぽいんで、特典が新しくなったことも相俟って2回目。
 1回目は余りの衝撃に興奮且つ動揺して細かい点まで目が行かなんだけど、2回目は(前回に比べれば)冷静に見ることができたんで、いろいろ気付くことができた……それでも面白さは全く変化無し。前回と同じくニチャア……って笑いが出まくるw


GQuuuuuuX_Beginning_03.jpg


 余程の偏屈な宇宙世紀シリーズ原理主義者、ガチガチのアンチ庵野(スタジオカラー)でもない限り、楽しめる可能性は非常に高いと改めてオモタ……そらまあ大ヒットもしますわな。


 ネタバレが全面解禁になるのっていつ頃なんやろな。まあ、もう既に結構なネタバレがネットに出回ってるけどw

 ところで、ネット界隈やと現時点では「放送開始は夏」という説が強いけど、中の人がこういうツイートをした後に削除したという情報もあるんよな……スレにも書かれてるが、ジークアクスの存在を隠し通し、発表から約一ヶ月半後には劇場公開をするようなスタッフなんで、テレビ放送についても4月から放送を開始するけど伏せてる可能性は無いかの?

 て言うか1月に劇場で先行公開して半年後の夏にテレビ放送やと、幸先良く得られた熱が持たずに冷めると思うんやがな……その間にネタバレが更に浸透して衝撃度も減るやろし。また、今は1クールで大量にアニメが作られる時代なんで、仮に半年の間に何らかの話題作が出たら尚更熱を持って行かれそう。

 放送枠が無いという意見もあるけど、その辺はどうとでもなるような……日テレ側も、この勢いに乗ったまま放送を開始したいやろし。
 まずは「葬送のフリーレン」と同じ形で、Beginningを金ロー枠でやりそうw


GQuuuuuuX_Beginning_04.jpg


 特典第2弾の中身を見た……なるほどなあ。

 ……第3弾もあったりするんかね。あったらどうすっかね😵



 ……上映開始までロビーで待ってたら、ジークアクスを含む複数の作品の入場開始アナウンスが流れたんで、シアター入口に。その際、入場特典が貰えるんやけど、ワイの前に入った人も同じスクリーンの案内をされてたんでジークアクス見に来たんやな……なんて思ってたら、何か受付のスタッフさんからその人に手渡された特典が思ってたより小さい。
 ネットで見た特典、あんなに小さかったけな……なんて不審に思いつつもワイの番になってチケット見せて、ふとテーブルに目をやったら、どうも複数の作品の特典がある模様。ワイに本来の特典を渡し終えた受付のスタッフさん、そこでミスに気付いたのか慌てて前に入った人を追いかけて本来の特典を渡してた……そうか、今はシネコンが主流やから、時間帯によっては複数の作品の特典が並ぶことになるからこんなミスも発生するんやなあ(二十数年ぶりに劇場まで映画を見に行った出不精並みの感想
posted by safety_badwork at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする

2025年01月31日

4月かね

 一つ前のエントリで、中の人のうっかり(?)ツイートや、夏放送開始やと間が空き過ぎるということを根拠にジークアクスのテレビ放送は4月からちゃうかって書いたけど、それを強める情報がまた一つ。


 拾い物やがソースはコレ(急に音声が出るので注意)

 もちろん公式に発表されてないんで、どこまでも憶測、願望でしかないんやけど。



 某掲示板経由で知ったw


 庵野監督おるやんwwwww

 しかも赤松議員とのツーショットで手にしてるのは「逆襲のシャア 友の会」wwwクソワロタwwww
 2年前に復刻版をポチったわw



 ……真面目な話、日本の映画やドラマが比べもんにならんレベルで日本のアニメは世界に通用するコンテンツやし、更なる公的なバックアップをすべきよなあ。

 いずれ中韓のアニメが日本を追い越すなんて意見をちょいちょい見るけど、かの国々は独裁的、もしくは不安定な政治状況なんで日本のような多様且つ自由なアニメを作れるはずもなく……アメリカのアニメは知名度こそ高いけどもここ数年のポリコレでガタガタしてるし、総合的に見て現時点では日本のアニメが世界一ちゃうかね?



 ポチった。


 劇中でも良いタイミングで使われてて素晴らしかった。



 ジジイ臭いこと言うけど、こういうスタイリッシュな若者がガンダム愛を素直に出してくれるのはホンマにありがたい……て言うかホンマに時代が変わったのうと思ったりw

 大昔の「アニメは子供やオタクが見るもの」という流れからの「アニソンなんて三段も四段も下」「でもタイアップには利用させてもらう(アニメの作風とほぼ無関係の歌を突っ込む)」みたいな雰囲気が、今はほぼ無くなってるもんな。

 イケメン俳優の松坂桃李がジンネマンの名前を出したり、本郷奏多がガンプラを前面に立てたり、ホンマに時代が(ry
posted by safety_badwork at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・マンガ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (266) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る