年末年始はネット徘徊とマンガとアニメとガンプラ+α作り、箱根駅伝とライスボウルをリアタイでチラ見、録画してた「ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅」と「鉄オタ選手権 JR東日本・中央線の陣」及び「ニューイヤーカーリングin御代田」を見たくらい。
+αってのは、ガンプラに触発されて簡単なジオラマ製作を……昨年末に通販と100円ショップで材料を買い揃えて、ササっと作った。
箱根駅伝は、とある事情があって見ただけなんで、特に感想は無し。いうても関東ローカル大会やしな……て言うか全国規模の駅伝大会より人気あるの、違和感の方が強いw
「ブラタモリ」は相変わらず面白かった……高麗橋って東海道の「もう一つの終点」やったんか。知らなんだ。大阪は八百八橋っていうけど、高麗橋って割と地味な方の橋やからな(飽く迄も個人の感想です
「鉄オタ選手権」も相変わらず面白かった……取り上げられたんはJRの中央線の東京近郊のみなんで縁は無いけど(過去に2回だけ中央西線を通ったことがある)、RGのパートでTM NETWORKの「Get Wild」」が使われててワロタw
やっぱりよく聴いてる曲が使われると、いつも以上に面白く感じるなw
ライスボウルは……アメフトのルールなんて攻撃と守備が入れ替わる陣取りゲームというレベルの認識なんやけど、何となく毎回見てまうな(ルールがほぼ解らんでもスポーツ中継は見る勢なんで)
ただ今回はハーフタイムショーにアイナ・ジ・エンドが出てたんで「おお!?」となった……何曲も歌ってたけど全く解らんわけやが、唯一、水星のEDで使われた「Red:birthmark」が流れた時だけ「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ってなったw
でもツイッターを見たら、存外、反応が薄かったな……まあ、アメフトを見る層とガノタってあんまり重なってなさそうやもんなw
カーリングは……相変わらずテレ朝のクソ中継やったんでチラ見状態。決勝戦にSC軽井沢クラブはともかく、未来枠とやらの中高生チームが勝ち上って来てるのワロタ……フィロシーク青森とかGRANDIRはなにやってだ😵
逆に言えば、順調に底上げできてるってことになるんかのう。
……ということで何とか安寧の一年となりますように(真顔