……と、スーパーのアルバイト程度でもクソゴミと遭遇するし、スーパー界隈よりも客層が悪そうな水商売界隈では従業員が客に害される事件もちょいちょい起きてるよなあ。
そんな中、それなりの知名度がある配信者ともなれば、普通の水商売以上と思われる、ネットの向こう側にいる数百人から数千人が相手になるわけで……そしてその数が多ければ多いほど、キチガイと接点ができてまう確率も上がるわけで。
とはいえリアルでキチガイに遭遇する確率は極めて低いのかもしれん……が、いろんな要素が最悪の形で噛み合えば、こんな事件に繋がると。
《22歳女性がライブ配信中、男が刺殺》
— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 11, 2025
ナイフでライバー女性を襲った男…
黒キャップと黒ジャンパーで不気味にたたずむ姿が目撃されていた
被害者はまったく動かず
前編https://t.co/YBNxr5bxo0
「ふわっち」にて「 #最上あい 」という名義で活動する配信者 pic.twitter.com/95LMeXzenT
過去に何度も描いてるけど、インターネット老人会なもんで、どんな形であれ一般人が顔や実名といった個人情報を晒すことにドン引きするというか呆れるというか……自分の与り知らぬところでネットのおもちゃ(ミーム)にされたり、SNSを探られたり、行動範囲を特定されたりと、メリットよりデメリットの方が大きいと思うんやがなあ。
殊に、人から注目されるため配信のような目立つことをすると、キチガイを呼び寄せてトラブルに巻き込まれる可能性も増え、最悪のルートになると今回の事件のようになる……ってのは極端な考え方なんかね。現在の風潮からすると。
……もう一つ、個人情報について。
先日、某画像掲示板を見てたら、とあるプラモの画像が貼られてて、特に気に留めもせんかったけど、その書き込みに「(具体的な地名を出して)住んでる地域が解るぞ」みたいなレスが。
何やこれと思い、画像をダウンロードしてプロパティを見たら……あちゃー、撮影日時や使用スマホだけでなく、GPSがオンになってるんで緯度や経度まで記録されとる。
さっきのレスに出てた具体的な地名は正しいんかなとグーグルマップで見たら……大正解。それどころか、住居まで出たわw
ワイも他山の石にせなアカン……て言うかこういう失敗例があるというのは以前から知ってたんで、当然ながらGPSはオフにしてるし、ブログに貼る画像は縮小して画質も落とす加工をするんで、その際ついでに別の画像ファイル形式で一度保存して、プロパティを綺麗にしてるw
ラベル:インターネット老人会