![]() 引き続き鉄人28号。同じような写真ばかりでスンマセンねぇ(ヽ'ω`) |
![]() 顔アップ。俺が鉄人28号と聞いてイメージするのはアニメ版(2作目)、↑のような”瞳”の無いバージョンですな。 何か歌も忘れずに憶えてるのぅ・・・。 せ~いぎ~は~もえ~たつ~ たいようのし~しゃ~♪ てつじん~ てつじん~ にじゅうは~ち~ご~♪ |
![]() 今度は貨物列車が通過中。できれば牽引してる機関車を撮りたかったけど、来たと気付いた時にはもう手遅れ、通過時刻も全然解らんからどうしようもなかった(苦笑) ここで鉄人広場から撤収。 マジでまた来たいな・・・貨物列車の通過時刻も調べた上で( ̄ー ̄) |
すぐ傍の商店街入口にあった立て看板(と呼んでエエんかな?)。新長田を横山光輝関連で盛り上げようってことで三国志なんやろけど・・・この実写版はさすがにゲフンゲフン ・・・いやまあ某ゲームに出てくるイケメン武将達の方がもっと嘘臭いんやろけど、十数年某ゲームに毒され続けたのでイメージが変に固定化されて(以下長くなるので略 |
![]() ![]() この”鉄人の生首”もシュールと言えばシュール。 ・・・あれ、こちらには”瞳”が無いな。 |
![]() 新長田駅へ歩いてたら貨物列車が通過。この場所じゃどうにもならんわ(´・ω・) |
やっぱり、う~む・・・。 |
![]() 鉄人28号&三国志だらけ・・・ま、この2作品はメジャーやからなぁ。ちなみに俺が持ってる横山光輝の作品は”水滸伝”だけ(全8巻。本編は第7巻までで第8巻は外伝扱い。いろいろなエピソードがカットされ、ラストが近付くにつれ展開がgdgdになり、何とも中途半端に終了。原作は残酷エピソードテンコ盛り、ラストは結構陰鬱になるw)。 出来れば三国志も揃えたいけど、巻数が多過ぎてなぁ・・・置く場所が無いわw あと、横山光輝と言えば”マーズ”ですな。ガキの頃にアニメの”六神合体ゴッドマーズ”を見てたんやけど、中学の頃に原作があると知り、図書館で借りて読んでみたら・・・ストーリーがアニメと全然違うことにまず驚き、凄まじいラストに途轍もない衝撃を受けたのを今でも憶えてます。 あ~、何か久しぶりに読みたくなってきた。 ・・・と言うキモヲタ丸出しの回顧はこれくらいにして。 新長田駅から再び下りの普通に乗って、次の目的地へ移動。 (その9へ続く) |