4月30日、日本橋の模型店へ行って掘り出し物を探すも不発・・・買う予定やったパーツも売切れ中で何もかも空振り。このまま帰宅しては完全な無駄足になると思い、日本橋から西進して大浪通と交差するこの踏切で・・・ |
![]() ・・・汐見橋駅へ向かう列車を何のヒネリも無く撮ってみる。 |
![]() 一つ南側の踏切へ移動して待つこと暫し・・・ |
![]() 折り返しが出発。 |
![]() クネクネした線路を進む短編成の列車。まあ、この写真やと短く見えんけど(ヽ'ω`) |
![]() お決まり、ワンパターン、ありきたりの正面写真。 |
![]() 減速して芦原町駅に。 ここで撤収、梅田貨物駅へ。 ・・・ところで、汐見橋線にも深く関わる話題で「阪急と四つ橋線と南海を繋げる」とかいう構想が出てるみたいですな。ほんのちょっぴり鉄道に関心がある俺としては、レールの幅も集電方式も異なる三社の線路を繋げて直通列車を走らすの大変やろなぁ・・・と、冷めた感想しか出てこん。まあ、時が経てば、この条件でも問題無く走れる”架線からも第三軌条からも集電できるフリーゲージトレイン”が開発されてるかもしれんが・・・ねぇ。 |