![]() 正月三が日は、外出したのが2日朝に初詣で京都へ行ったのと、近所の買い物くらい・・・ほぼヒキコモリ状態。テレビでスポーツ中継を見ながら、Nゲージの小工作や、ネットをウロウロして時を費やす・・・しかしさすがにこれでは運動不足も甚だしいということで、4日はムリヤリ出かけることに。寒いけど(ヽ'ω`) さて、貨物列車はあんまり動いてへんやろし、どこへ・・・そうだ、阪急見に行こう。京とれいん、ヘッドマーク付編成、ラッピング編成、新1000系と、狙い目、少なくないし。 で、まずは京都線で京とれいんを見ようと思い、線路沿いを南方へ向かって進んでたら、ラッピング編成が梅田へ下ってった・・・更にその直後、京とれいんが同じく梅田へ。こりゃ効率良く見ることができるなw 毎度おなじみ宮操筋で待つこと暫し・・・西山天王山駅開業記念ラッピングの9300系が通過。 |
![]() 後ろから撮るも、右下を何とかせな(アカン) まあ、ムリっぽいけど。 |
![]() 続行の京とれいんは被りタイム・・・しゃあない。 |
![]() この時間帯は宮操筋、日当たり悪いな。良い時間があるのか知らんけど。 さて、順調ならば京とれいんは1時間20分ほど後に折り返してくるわけだが・・・待つか。他に行くトコ、思いつかんし。 |
![]() で、これまたおなじみの女子職へ。アホの一つ覚えw これから1時間10分ほどダラダラと撮ってたけど、テキトーに端折ります。 どうせワンパターンな写真ばっかしやし ┐(´ー`)┌ |
![]() 9300系トップナンバーのように見えてトップナンバーでない、ベンベン。 |
![]() 西国七福神めぐりヘッドマーク付9300系。 シャッタースピードの設定が拙かったんで、LED表示が切れてもうた。 |
![]() バリエーション有り過ぎで、俺のようなド素人には何のこっちゃ状態の8300系。 |
![]() 踏切の向こう側からサイレンの音が聞こえたんで見たら、パトカーが・・・更にチャリ乗りの警察官も。そしてその内の一人がこちらに走ってきた・・・「何もしてないッスよ俺!」と叫ぶ前にUターンして戻って行ったんで一安心(何が? (その2へ続く) |