モナ夫で新しさを押し出すよりフランケンの安定を選んだか。
岡田サンは2回目の代表か。まあ、常に党の幹部やったから、2回目って雰囲気は無いけど。
ちょっと民主党の代表を順番に並べてみましょうか……
・イラ菅(98-99)
・宇宙人鳩山(99-02)
・イラ菅(02-04・2回目)
・フランケン岡田(04-05)
・偽メール前原(05-06)
・ゴーワン小沢(06-09)
・宇宙人改めルーピー鳩山(09-10・2回目・首相)
・イラ菅(10-11・3回目・首相)
・近いうち解散野田(11-12・首相)
・安愚楽海江田(12-14)
・フランケン岡田(15-・2回目)
続いて同時期の自民党のトップを並べてみましょうかね……
・橋本龍太郎(95-98・首相)
・小渕恵三(98-00・首相)
・森喜朗(00-01・首相)
・小泉純一郎(01-06・首相)
・安倍晋三(06-07・首相)
・福田康夫(07-08・首相)
・麻生太郎(08-09・首相)
・谷垣禎一(09-12)
・安倍晋三(12-・2回目・首相)
かつてマスゴミや野党は首相がコロコロ代わりすぎと言うてたけど、延べ人数では民主党の方がトップをコロコロ代えてる件についてw
いや、一国の首相が代わるのと野党のトップが代わるのではその価値に雲泥の差があり、当然前者の方が影響力が大きいからいろいろ言われても仕方が無い……としても、批判してた民主党が同じように首相をコロコロ代えたのは醜態以外の何物でもないわな。超特大ブーメラン。
まあ、それはともかく、再登板した岡田サン、党勢を立て直せますかねぇ。代表選だけ見ても1回目の投票でモナ夫に僅差ながらも敗れるわ、決戦投票で長妻グループに恩を売られるわと圧倒的支持を得たわけやないし、仮に党を纏めたとしても以前のような「一度、民主党に政権を任せてみよう」という雰囲気は雲散霧消してるわ、安倍政権を倒すため絶対に協力せなアカン維新とはギクシャクしてるわと問題山積……安倍首相が期待されてるような”強力なリーダー”になれますかねぇ(・∀・)
ラベル:民主党