楽しみにしてた女子マラソンもジックリ見ることできなんだ……で、レース後の福士の発言が炎上してるのを知って、呆れた。叩いてるヤフコメ民は、福士のキャラを全く知らん、もしくは福士に代表争いで敗れた選手のファン、どっちかやろ?w
女子マラソンで惨敗した福士加代子の発言は、本当に「KY」なのか(ITmedia ビジネスオンライン)
惨敗して暗い顔で謝罪する福士なんぞ見たくない……て言うかそういうキャラは福士には似合わない。まあ、入賞すら逃したのは確かに残念やけども、ヤフコメ民のように叩く気にはならん。
ふと思いついて調べたら、野口みずきがアテネ五輪で金を獲って以降、一番最高位やったんは、ペキン五輪の中村友梨香13位か……福士の14位はそれに次ぐ記録(但しタイムは中村より若干速い)。その次がロンドン五輪の木崎16位(但しタイムは福士より速い)。
考え方が後向きかもしれんが、今の日本のマラソンの現状を思えば、そこそこ頑張った方ちゃうか?
……むしろ、故障のためとはいえ、94位なんてシャレにならんくらいの大惨敗になったのに、閉会式で満面の笑顔を見せてた男子マラソンの某選手にちょっとイラッとしたわ。
全然笑うなとまでは言わんけど、余りにも笑顔が輝きすぎやろ(苦笑)
柔道の女子52kg級、全然見ることができなんだけど、コソボのケルメンディが金メダルと知ってビックリ。いや、以前、彼女のことを取り上げたドキュメンタリー番組見てたから、ちょっと気になってたんよ……その中で中村対策やってるみたいなこと言ってたけど、見事、勝ってるな。金メダル獲って、コソボの人達は大喜びやろなぁ。
それにしても中村は若い頃の輝きを失いかけてるというか、尻すぼみになってるな。まあ、銅メダルでも凄いといえば凄いんやけど……期待が大きすぎてねぇ。
ロンドン五輪でメダル獲ったアーチェリーもチラ見したけど、日本勢はアカンかったな。マイナー競技だけにメダル獲るの大変なんやろけど、同じくマイナー競技ながらもキャラの強い太田のおかげで知名度を高めたフェンシングに比べたら、「マイナーの中でも更にマイナー」という感じから抜け出せてないと言いますか……それは今回、初のメダルを獲ったカヌーにも言えるか。
マイナー競技から脱するには、成績もさることながら、選手の個性も大きく影響する印象……ある意味、カーリングもそうやしねw
競泳はそこそこ見ることができたけど、競泳男子800mリレーでメダル獲ったのにはビックリした。日本って自由形では勝負にならんイメージあったもんで。自由形までメダル争いできるようになったら、日本強すぎて更に「トビウオジャパン」という比較的ダサめの名称が使われなくなるな(意味不明
ところでかの国の元英雄、土下座までして出場した某オクスリ選手はどうしたんですかね?(白目
卓球はほとんど見ることができなんだ。今春、世界卓球を見て予備知識入れてたのに……なお既に忘れてる模様。
まあ、世界卓球ではほとんど見せ場無かった男子が凄い輝いたんで、メデタイことです。それでも中国に勝てんのやろけど。
次回、女子は今のメンバーから福原out平野美宇inになるんかね?(小学生並みの予想
女子レスリングはホンマ、ドラマチックな展開続きやったな。登坂や伊調、土性の大逆転劇は興奮したし、川井の安定感抜群の試合運びも良かった。そして吉田の敗戦にも凄い驚愕したけど、一番ガッカリやったんは初戦敗退した渡利。結果的に一人だけメダル無しってキツいやろ。良い雰囲気のチームやから変な空気は流れんのやろけど……ホンマ気の毒。階級の問題もあるんやろけど、また五輪の舞台に戻って、メダル獲ってほしいわ。
あと、つい先日、登坂がテレビCMに出てるのを知った。民放はほとんど見んからなw
土性もガチガチの阪神ファンかつ美形ということで一部ネット民に変な人気があるし、吉田と伊調の動向も含め、女子レスリングは今以上に注目されそうですな……なおネット民はすぐ忘れる模様。
そして閉会式、テレ朝の短く編集された分を見たけど、東京五輪をアピールする部分、凄かったなwwwwまさかああいう形で安倍首相が登場するとはwww
「安倍マリオ」が地球の裏側にワープ!リオ五輪の閉会式では次大会を務める東京五輪のアピールも。五輪旗は小池都知事に引き渡されました。(写真:中西祐介/アフロスポーツ、ロイター/アフロ) https://t.co/mpuWe57YhU pic.twitter.com/zaK9YK56X2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年8月22日
他にもいきなり土橋ココが出てたり、世界的に有名な日本生まれのキャラクターが出てたり、交差点に置かれた土管を歩行者がちゃんと見てたり、「RIO」が「MARIO」になったり、いろいろ面白かった。そしてカッコ良かった。
2020年も、こういう感じでやってほしい。日本でしか知られてない芸能人は一切出さんでエエぞw
表彰式で君が代を歌う金メダリスト、4年前から激増 あの大物の発言で物議/リオ五輪(産経新聞)
これホンマ良い傾向。ソチ五輪で羽生が君が代を歌ってたのを見て好青年やと思ったけど、今回は好青年だらけやった。男子体操チームはにこやかに歌ってたし、登坂はボロボロ泣きながらでもちゃんと歌ってた……もうオッサン、これだけで泣けます、はい(´;ω;`)
そういえば、この話題が出た時、一部ネット民は森元首相を叩きまくってたな……たぶん“森”って名前を見ただけで脊髄反射したんやろな(呆れ
ということでやっぱりオリンピックは面白いと思いました(小並感
ラベル:日の丸・君が代