「”1杯だけ付き合ってくれ”と言っているようなもの」竹田恒泰氏・八木秀次氏が女性宮家創設に真っ向から反対https://t.co/W0SR0e91Vk#アベプラ
— AbemaTIMES (@AbemaTIMES) 2019年5月7日
ツイッター界隈では、宮家復帰反対の理由として、この竹田氏の存在を挙げてる人達がチラホラ……男系(父系)維持に尽力されてる竹田氏だけに何とも皮肉なことになってるけど、まあ、ああいう連中は竹田氏がいなくても、女系容認、宮家復帰反対なんやろな。竹田氏はダシにされてるだけで。
旧宮家からの養子とはねぇ。世俗の垢に染まった竹田家の恒和氏や恒泰氏を見れば、そんな人が天皇になっても国民は敬う気にならないだろう。「氏より育ち」、天皇には天皇としての相応しい教育が必要なのだよ、お分かり。 https://t.co/uTBxrCKSCf
— 青い空(茶がま改め) (@d6XoiqFOIxWSvyH) 2019年5月6日
いくら皇室の血を引いているからといって、竹田恒泰ごときに皇位が継承されることがあってはならない。彼の人格を見ればそれは明白。むしろ彼は、発言すればするほど自身の品位や皇室の権威を貶めている。更には、日本と日本人に泥を塗っている。竹田氏は言論界、いや、日本から排除されるべし。
— まるこめZ (@marukome_z) 2019年5月7日
竹田氏本人は復帰を否定してるし、そもそも本人が皇位を継承する確率なんて、今夜、月が地球に激突して人類が滅亡する確率より低いだろうにな……何を興奮してんだか。
て言うかツイッターで「女系」と検索をかけたら、女系を否定するツイートの方が容認派より多い印象なんやけど、マスゴミの世論調査やと、容認が相当上回ってるねんてなぁ。マスゴミというフィルターを通した世論調査の数字と、ツイッターから発せられるストレートな情報の印象、どちらがより正確なんやろな……なんて思ってしまうのは、アテクシがネットに毒された、マスゴミ大嫌いなネトウヨだからですかね(゚∀゚)
立憲民主党の阿部知子衆院議員が、テレビ朝日などが出資しているインターネット放送のニュース番組「AbemaPrime」で、
— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2019年5月5日
「たまたま天皇の場合、日本では男系天皇でずっと来た」と発言したことがネット上で話題になっています。
断じて申し上げますが、「たまたま」では全くありません。
阿部知子らしい発言やな。サヨクの思慮の浅さは今に始まったもんやないけど。
何かもう、男系(父系)維持を終わらせたがってる連中が「あっ……(察し)」という顔触れで、ホンマ解りやすい。
枝野代表「女性や女系天皇に対する国民の理解や支持は非常に大きい。女性・女系天皇や女性宮家の問題については、参議院選挙に向けてしっかり訴えて、国民の理解をさらに広めていきたい。」https://t.co/ht1rDBXYHQ
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2019年5月4日
こいつらって実は皇室のことなんてどうでもよくて、最大の政敵たる安倍首相が男系維持派で女性宮家にも消極的なんで、その逆のことを言うてるだけちゃうか。そしてツイッター界隈の女系容認派と安倍憎し派って、結構被ってるような……なんて邪推してしまうのは、アテクシがネットに毒された、民主党大嫌いなネトウヨだからですかね(゚∀゚)
そしてここで暫し回顧モード。
2006年の2月11日にブログ始め、まず挨拶的なエントリを一つ目に上げて、同日に上げた二つ目のエントリで「皇室典範改正」というタイトルで女系容認に反対してるアテクシ。
いうなれば、この問題って当ブログの大きな柱の一つ……に、するつもりやったけど、それにしてはエントリの数が少なすぎるなw
まあ、それだけ皇室が安定してたということか……悠仁親王殿下のご誕生、磐石の安倍政権発足で、更にその安定感が増したし。
ただ、悪い意味で安定してもうた感もあって、皇室の今後についての議論が下火になって、宮家復帰への道筋が全くと言って良いほどできんかったのは何とも残念。本当に残念。
そして改元に便乗した、マスゴミによる女系容認キャンペーンにイライラが募る。
クソどもめ( ゜д゜)、ペッ
……ゲフンゲフン。皇室の話題で下品なことしちゃいかんな。
それにしてもマスゴミって変わらんな。ブログを始めて一週間後には、毎日新聞に半ギレしてエントリ上げてるアテクシ。当時の投稿者は今も健在なんかね(ぉぃ
そういえば、その毎日新聞が宮家復帰を提案してる皇族のご発言を取り上げててアテクシビックリってこともあったな……このご発言、あんまり話題にならんかった気がするけど、そうでもないんかな?
ということで、ネット界隈で女系だの女性だのとみんなでワーワー言うてるのは今更感が強いけどせんよりマシやわな……と、思うアテクシでった。
これで「女系ってダメなんじゃね?」って人が増えればエエんやけど……民主党に政権を獲らせるような国民やからなぁ(←未だに不信感が払拭できない
女系天皇を認めるという事はこの表の1番下でずっと続いてる赤い帯の色が変わるという事です。
— 鉄谷大地 (@Ironvalley) 2019年5月4日
現在まで2679年126代に渡って日本人が知恵と努力で続けてきたものを終わらせるという事。
その重みを一身に受ける覚悟を決めてから「女系天皇でもいいんじゃないっすかw」って発言しましょう。 pic.twitter.com/4wLPYaN5ng
歴史教育ってホンマに大事やな……それは学校の授業に限らんけど。
て言うか場合によっては学校教育の方が